この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(ユーノ)その25 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ADV史に残る金字塔「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」について語るスレ
祝!20年ぶりのリメイク決定!2016年11月17日(木)発売予定!
◆関連
5pb.リメイク版公式サイト
http://yu-no.jp/
エルフ
http://www.elf-game.co.jp/ ※98版セガサターン版の原作発売元
Abel Inc.
http://www.abel-jp.com/ ※YU-NOの企画・シナリオ・ゲームデザインを担当した菅野ひろゆき氏の会社
アーベルグループ
http://www.abelsoftware-jp.com/ ※菅野ひろゆき氏の18禁ゲーム会社
◆参考
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%A7%E6%81%8B%E3%82%92%E5%94%84%E3%81%86%E5%B0%91%E5%A5%B3YU-NO
「この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO」Windows版伏字解除パッチ Release 2001/01/08
http://wayback.archive.org/web/*/http://canopus.tripod.co.jp/elf/yuno_pat.zip ※2006年7月の青丸をクリック
ゲーム攻略への道
http://www.venus.dti.ne.jp/~nekoneko/index.html ※ゲームに詰まったら
◆関連スレ
elf(エルフ)総合スレPart218 【さようならエルフ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1457261560/
「相補性とガイア理論」
http://mimizun.com/log/2ch/sci/967869930/
◆前スレ
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(ユーノ)その24 [転載禁止](c)bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1451983332/ それはピクロスを理解していないか知能が足らなさ過ぎるだろ まず全体のマスを数えて絶対に潰れるところから順に潰していけばいいだけだよな
そうすれば迷ったところも次第に潰れる ハンディコンピューターの数字切り替えで自分でやっていくから意味がわかるんだろw
攻略を見たままなぞるから自分が何をやったのかも分からないという不思議な状態になるw たくやの好きなセリフをあげていこう
俺は序盤の
「もしあの拳銃が実はライターだったら俺は龍造寺のことを好きになってしまうぞ」
うろ覚えだが澪との掛け合いが好きだった
「これはこれはお嬢様」
「そういう言い方はやめてちょうだい」
「じゃあ雌豚」
「どうしてそう極端なのよ!」
こんな感じの会話だった気がするw 「で、補習は終わったのか?」
「はっ!誰一人死者が出ることも無く、無事に終わりました!」
「ご苦労」 「お互いにとって非常に有益」ってところがいいな、うん、実にいい。
澪をおんぶしてるシーンね お前らもっとリメイク版を叩かないと駄目じゃないか
気合い入れろや あとイヴニングの前にある、銀行の店員の会話と
最初のあたりの「エサを求めて三千里」も笑えた。 たくや「一生懸命って言葉はなあ、結果を残せたやつだけが使える言葉なんだよ」 エロシーンは過剰に規制するくせに、コンビニのエロ雑誌はお咎めなし
笑っちゃうよねw お前みたくエロゲユーザーなんかと一緒してる池沼が居るから規制されるんだろw ここで燃料投下ですよ
ttp://ameblo.jp/s-rohisato/entry-12185074490.html
遂に伝説のエロゲがリメイクされて帰ってきた!!
さらにPS4版とPSVita版共に限定版を買わないと旧作“オリジナルNEC PC-9800シリーズ版”が遊べないというズルイ仕様!! 読んできた。エロゲ業界ってシビアなんだねえ。僅か2年の開発期間で”博打”とは・・・
アリスソフトは、かなりのんびりゲームを作ってるけど、凄いことなんだなあ、と。 >>262
菅野さんはキリギリスだったのか?
菅野さんの悪口言ってたのはけっぼしか? お前らよくセリフ覚えてるな
オヤビーンしか記憶に残ってない折れっていったい・・・ きびきびしていてきびだんご!も覚えとこうぜ。これで結城マスターだ >>262
念書の件は初耳だわ。
法人著作だからそもそもはじめから権利自体が無いものだとばかり思ってた。
製作体制の関係上、その辺りが曖昧で法人著作として認定出来ない面があるのか
あるいは元来権利が無いのにライターが勘違いして権利主張しかねないから
敢えて書かせてるのかはわからんが。
>>264
同級生2ですら半年らしいからな。むしろ、コマンド総当りADVの実績しかない菅野に
延期させればされるだけ売上が落ちる事必至の98末期の状況で延期を繰り返して
結果的にとはいえ9ヶ月近くもの開発期間を与えた事自体が破格だったと思うよ。
アリスは品質が安定してて「出せば売れる」だったからな。当時のエルフもだったけど。 >>268
エロゲ屋、特に当時のエロゲ屋なんて一寸大きい個人商店みたいなもんだったからね。
後の面倒を避けるためにそんなものを用意してたのかな? 上新で予約したけどこんなメール来た
[Joshin web](TV ゲーム) この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO 初回特典追加のご連絡
2016年11月17日 発売予定
■商品名:この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
■上新電機オリジナル特典(外付け):マイクロファイバーミニタオル
■初回特典(追加分):オリジナルNEC PC-9800シリーズ版 DLCカード封入
※DLCカードは2016年12月26日以降に使用することが出来ます。
※DLCカードはPS4、PS Vita共通ではございません。各ハードでご購入頂いた該当商品のハードでのプレイとなります。
※ゲーム内容は現在の倫理基準に基づき一部修正を入れたものになります。 >>268
当時のエルフって、その規模を維持するために高レベルの作品を定期的に発売しなければならず、それに疲れた蛭田社長が、後継者を探していたなかでの移籍でしょ?破格の条件は最初だけだったってことなのかな。 >>262
ちょいツッコミ
限定版でなくとも、初回出荷分には(要は通常盤にも)DLCカード付くらしいよ。
うちにも>>270のジョーシンのメール来てたから、(そのメールが間違いで無ければ)間違いないと思う。 すぐに中古行きになるのを防ぐ為だろ
セコいというかなんというか…リメイク版に自信がないんだろうよ せっかくYU-NOの話をしててもすぐにぶち壊しに来るなぁ
うぜぇ業者 たくや「なんでこんなに赤いんだよ!」
「俺の・・・俺の責任だ・・・!」 たくや「すぐに中古行きになるのを防ぐ為だろ
セコいというかなんというか…リメイク版に自信がないんだろうよ」 もっともっとリメイク版を叩くべし
気合いを入れて叩くべし 俺の記憶の中だと未だに結城を助けるルートをプレーした事になってんだよなぁ スレ分かるかワッチョイ導入する?
もう老害厨と社員厨がうるさくてかなわない 屋上で先生との会話「枕の下に手を入れて寝るのが好き」みたいなこと言ってた。なるほどなーと思った。 それよく聞くけど
枕と頭の間に手を入れるんだから
枕の上じゃないの? / /,女壬_女辰ヽ ヽ ヽ
く は ヤ 7__ r ⌒\((/⌒ヽ \ |
れ や ク / ヽ>ノ ̄ヽ∠ノ ̄ ̄ ̄| ヽ
| く バ / / (.o o,)/. | 0)|
| き | {/ / . -‐…'''⌒ヽ. |、_ノ|
| て | > | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・ ヽ ヽ
| | > | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| ・ ・ | |
| ! ! ! ! >. | ',.:.:.:/⌒し':::::::| ・ / ノ
っ \ ヽ V^)⌒V⌒/ ノ ノ
! ! ! ! r‐一 丶ヽ.__ー__彡'' _ ノ ) ヽ、
///l/ ̄`ヽ∧j / ⌒ ヽ >>285
枕の下だといっているのになんで頭の下にいれるように解釈するのか 枕の下に入れてみたけど何も気持ちよくないな
頭の下なら手がマッサージされて気持ちいいけど
俺の感覚がズレてるのか 不朽の名作を汚すなよ
人類史上最高のシナリオなんだからさ
ユーノ役の小澤ちゃんはモン娘で産卵シーン喘ぎをこなしたから近親相姦いけるぞ 枕の下はまだ体温が伝わってなくてひんやりして気持ちいいんだよな 時空移動ばかりしてるから
硬いところで寝るのが好きなんだっけ 頭の下に手を置いたら痛いだろ
枕の下なら手がマッサージされて気持ちいい 枕の下もいいけどタオルケットやシルク毛布を手に巻くのも気持ちいいよ
俺はマッサージというよりは高さ調節したりスリスリしながらが寝やすいからそうしてる
てか何のスレだよ 亜由美さんか澪に膝枕してもらって耳掻きしてもらいながら眠りたひ タオルケットってザラザラしてるから嫌い
真夏でもフカフカの羽毛ぶとんをかけて寝る PC98版っつってもエロはねーしどうせ伏字なんだろ
そんなものに価値はない 98版と言うより、Win95版に近いんじゃないのと思ってる
まぁ、付録の初回特典だから文句ないけど、オレが今、Youtubeに上げてる
YU-NOのWin95エンディング動画消されたら、怒るな 初プレイ時に感動してセリフメモしてたノートが出て来たw
スゲー二冊も書いてる
たくやと年も近かったし心に響くものがあったんだな >>297
近いんじゃないのっていうか
倫理部分修正してエロはずしたら
SS版よりもエロがなくて、95版以上になぞの言い回しになる
一番意味のわからない謎エディションだわ 発売されたら 昔の攻略本と照らし合わせながらプレイするわ
まさか保存していた攻略本が役にたつとは思わなかったわw >>281
澪ルートで三角山の地下道を行く時、宝玉を手に入れる為に結城と一緒に行かないといけないので
どうしても結城を死なせるハメになる。 たくや「男が泣いていいのは母親が死んだ時と財布を落とした時だけなんだ」
今ドラマとかでもすぐ泣く奴多過ぎ もっと気合いを入れてリメイク版を叩けや
やる気ないのかお前ら >>304
しかも何を見て覚えたのか自己陶酔系な
きっついっすわ リメイク叩く意味と必要が分からん
いろんな人に触れてもらう一つの機会だし、
勝手にノスタルジー押し付けんなよ
出来は不安だがこればっかりは菅野がいないんだからしょうがない
俺はリメイク頑張って欲しいよ、良いもんつくって欲しい YU-NOがどうこうじゃなく、浅田なんちゃらコンビが関わったゲームとして叩いて欲しいんだろう
アンチとしては爆死してくれた方が嬉しいだろうし 私はwindows7で98版FDユーノを買ったのですがテンプレ通りメタ女に入れてAnex86で起動しようとしたのですが、
日付や時間を聞かれた後に起動ディスクを作成しようとしても、有効なFDDが見つかりませんとなって起動ディスクを作れません。
ドライバーはバッファローのFD-USBってやつです。
そのまま起動しようとしても、FILE OPEN ERROR | : YUNO_B とだけ左上に表示して進まなくなります。
どうすれば正常に動くようになりますか? >>311
フロッピーディスクドライブが対応してないと思われる。
PC-9800シリーズでは1.2MBのフォーマット。
それ以降のPC/AT互換機では1.44MBのフォーマット。
通常のフロッピーディスクドライブは1.44MBでフォーマットされたフロッピーディスクしか読み取り出来ない2モードのタイプ。
PC-9800シリーズの1.2MBでフォーマットされたフロッピーディスクは3モードのフロッピーディスクドライブでしか読み取り出来ない。
USB接続のフロッピーディスクドライブでは2モードのタイプしかないんじゃないかなぁ。
昔パソコンを自作してた頃、3モードのフロッピーディスクドライブは3.5インチベイの内蔵型で6000円くらいで売ってたけど、今は結構お値段高いかも。 >>311
アマゾンとかで「FDD 3モード」とかで検索してみれば? 家にあったボロ外付けUSBFDDに入れたら普通に認識したぞ
中古とか探せば安いのあんじゃない 調べてみたらFD-USBは3モードに対応しているっぽい ありがとうございますもうちょっと調べてみて無理そうなら大人しくCD版を買います 中古のフロッピー買ったものだけど
PC-98でも動かなかったからCDの方が良いと思う そもそもFDの中身見れてるのか?
それすらできないなら
FDDが使えてないかFDがぶっこわれてるかやり方が間違ってるかのどれかだろ >>322
FD版買ったwindows7の物ですYU-NOの中身は見れてディスクイメージの抽出できますし別のFDにファイルも入れられたのでドライブや本体の問題は無いと思います テンプレのやり方だとSPが動かなかったから
テンプレに載ってるサイトの完結編ての参考にしてやったわ
一回試してみたら? 書き忘れたけど本編もFD版でプレイできたから
CDじゃなきゃダメってことはないと思う FDのものです色々やったのですが
YM2203! ... l/O 0188h / INT5h, Used 60h
メモリに常駐しました
C:YUNO>amd
C:\YUNO>ai5x start.mes A X
C:\YUNO>amd /R
mouse driver常駐を解除しました。
C:\YUNO>play6 r
Music Driver "PLAY6" ver 1.06
Copyright (c)elf.,Ltd
C:\YUNO>
と画面がなって起動できませんどうしたら起動できますか?あと"マウスドライバー"は文字化けしています ファイルがオープンできません
インストールを中止しました
とインストールするとでるのでここがいけないかもしれません np21で
C:\>cd yuno
C:\yuno
と入力すると
FILE OPEN ERROR : YUNO_A
と出ます すいませんnp21でちゃんと起動しました!ありがとうございます 駅前自転車勝手撤去問題(税金焼き肉パーティー)
駅前自転車勝手撤去問題 リメイク版の絵酷すぎワラタ
もっと適した人いくらでも居るだろ、なんでアイツにしたんだよw 絵と声優以外はそこそこよさげなんだがなあ
アニメ化最初から狙ってるゲス要素のせいでゲームとしては完成度大幅に落ちてるのが 絵と声優ダメってメイン二つ死んでたら駄目じゃん
シナリオとシステムだけじゃもう小説かなんかでいいよな >>334
今の売れっ子気取ってる絵師はどれもこれも低頭身のロリ絵ばかりでYU-NOみたいに
わりと高めの頭身描けるやつが少なくて単純に不足してるんじゃねーの 萌えアニメ系の絵柄じゃないとアニメ化したとき受けないからわざとそっち系のにしただけだぞ 萌えアニメ系の絵柄に絞ってもこの人に頼もうとは絶対ならないと思うんだが
主人公の見た目も相当ヤバイ。売れないエロゲ、ラノベ絵師でもここまで酷いキャラ書かないよ
あと、調べたらリメイクのプロデューサーは原作の大ファン公言してるらしい。本当かよw まあたしかに、キャラデザとしては糞の糞のやつを採用したのはなんだろうな
コネとかじゃね 浅田のケイブ時代のコネであるのは間違い無いが
凪良も楽な方に逃げて失敗した絵師だしな
大人の事情とか言うケチ臭い言い訳を咎める人がいないとこうなるんだよ
結果論じゃなく結果が出る前に失敗だと言っておく ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています