サターン本体がないならそのサターン版YU-NOのゲームデイスクをそれぞれISO化して
仮想ドライブツール等でマウントしてから、PC上でサターンエミュ(SSF等)で遊べばOK
Core2Duoとかでも大丈夫なくらいだから最近のPCならノートでも余裕で動くはず
手順としては
・ゲームディスクをISOファイルなどにイメージファイル化する
・イメージ化したファイルを仮想ドライブ化ツールでマウントする
・その状態でSSFなどのサターンエミュレータを起動する
もし起動しなかった時は設定の起動ドライブの指定が間違ってるだけだと思う
ゲームCDのイメージ化は「サターン cd イメージ化」とか「CD 吸い出し」でグクればいろいろ出てくるはず
ちなみに自分はCD ManipulatorとかImgBurnとかを使ってる
イメージ化したファイルのマウントツールはこのへんとかで
http://www.gigafree.net/utility/virtualdrive/
自分はPC買ったときブルーレイドライブに付いてきたPower2GO 8ってのでマウントする事が多いかな
まぁそっちの方は「power2go iso」とかでググると出てくると思う