フローラル・フローラブ [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
――あの日、俺は天使を見た。
天使セラフィーンのような彼女たちと恋人になれたら、きっと天国パライソのような毎日が待っている!
もっとも彼、斉須柾鷹(さいす まさたか)は、天国など自分には縁がないと思い込んでいた。
だが天使の一人から、完全にロックオンされてしまう。
確かに 美鳩夏乃(みはと かの) とは幼なじみだが、学園一の超お嬢様!
そんなに毎日 大好きビームを照射されても、はるかに遠い高嶺の花だ。
その友人・朱鷺坂七緒(ときさか ななお) はモデル並の黒髪美人。
だけどツンツン天使と呼ばれるほどに素っ気ない。
アーデルハイト・フォン・ベルクシュトラーセ は、リアルお姫様!
独唱は天使の歌声と賞賛されるほどだが、いつも気だるげで世話が焼ける。
椿姫こはね(つばき こはね) は敬虔なクリスチャン。
天使と呼ぶにふさわしい性格美人で、柾鷹は頭が上がらない。
……ん? 気付けば、全員と関わりを持ってないか?
だが、それも宿命だったのかのかもしれない。 彼にはささやかな秘密があったのだ。
“目をこらせば、天使の翼が見える”
その心が善なる時は天使が、悪なる時は悪魔の羽根が見えてしまう。
それは幼き日――
初めて天使を見た時から、始まっていた。
2016年7月29日発売予定
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 信者が「普通に面白かった」って言い出すゲームに面白かった例しなし 信者ではないが、面白かった
絶賛するレベルではないが、すくなくともつまらないとは感じなかった
眠くなる事なく最後までプレイはできた
あくまで俺的にだが
キャラが受け付けないとか言う奴はしらん
そんな事を理由に叩く奴は、絶賛してる信者の言と同レベルでしょ >>624の中にはメジャーメーカーとマイナーメーカーしか存在しないらしい
つかこの2択ならサガプロは間違いなくメジャーやろ う〜ん、間違いなくと断言できるほどの自信はねえなあ メジャーとマイナーの2択しかないなら、マイナーの方が圧倒的に少ないんじゃない?
ようは知名度が高いか知名度が低いかでしょ
空白期間はあったが、ここ最近は1年半ペースで新作を出して、それなりに売り上げがあり、それなりに話題になってるんだから、知名度が低いって事はない 極みpんあが出たときにはこのまま泥棒でもするのかとおもったよ 俺は普通に楽しめたな
まぁ俺は花咲も楽しめちゃった人間だから信憑性というか説得力はないけど クソゲーを楽しめる方がトータルで楽しめる作品の総数増えるしその感性でいいと思うよ
ただ周りに共感とかは難しい 花咲の時はカルマルカの前例があったからともかく、このゲームをクソゲーで叩いてる奴はエアプ丸わかりだな 正直リキエルルートがマジ要らない
アレのせいで書きたいのは利成とリキエルの話で主人公やヒロインはその為の舞台装置って感じになってる
主人公が他者の代わりで有ることに悩んでソレに対して周囲が
主人公は代わりじゃないと個の存在の肯定をするのが酷く陳腐に感じる
あと天使の羽設定が本気で要らない、他のヒロインを踏み台にする糞設定
利成の事を語る為だけに配置された感の強いアーデルハイトルートと
リキエルルート以外だけで終わらせとけば良作認定できた 極みさんのルートこそいらないと思うが///
モモンガ探して終わりとか盛り上がらないにも程がある///
天使の羽根設定はそんなに気にならんかったが、ニンジャ設定はもう少し活かすべきだったと思う。
ハンスをスナイプした以外でニンジャであることの必要性は皆無だったしな///
後天使姿のエロがなかったのは絶許/// リクルートや極ルートはあんまり気にならなかったなぁ
むしろあーちゃんルートの締まり方がなんか有耶無耶にされた感があり、違和感感じた
不満点を上げれば出てくるが、クソゲーかと聞かれればクソゲーではないと思う
イチャラブに関していえばかなりよかった 夏乃・七緒ルートはマジでよかった。もしも全ルートこのレベルなら名作になれた
莉玖は中盤までは泣ける場面もあったけど爺やが精神力で耐えたあたりから訳わからなくて呆然とした
こはねの教会で抱擁とかあーちゃんの玄関でキスとか良いシーンはあるがこの2ルートはちょっと内容が弱い
一番酷かったのはシスター。シスター辞めるか主人公諦めるかしろよと
最近車の人外れ掴まされすぎてかわいそうだわ 最近あんまでてないし車
はるうそやロイヤルはめぐまれてるんじゃね
もうだいたいメイン回ったからいい役はむりだな ここで面白いと書くとすぐに批判にはしる奴がいるな。
狭量の人間で粘着質なんだろうけど。 千恋のスレなんか批判すると嫌ならやめろってレスが速攻で返ってくる >>640
つーか碧衣さんルートで主人公の血縁上の両親に関してをなんでやらんかったんだろうね
作中しつこく繰り返してる「柾鷹は誰の代わりでもなく柾鷹という人物」を
真に肯定するにはソコに決着を付けるのは割と重要な気がするんだけど分からないで丸投げするし >>643
ゆず信者はサガプラ敵視しているからな。
自分たちの作品は批判されると擁護するが、他社作品は積極的に荒らしに行くw 単純にカルマルカで信者がアンチ化したから面倒なことになってるんじゃね?
元信者のアンチは色々強烈になりやすいし 元信者のアンチ化と言うかは、マイナスありきの精神でダメージ回避しようとして卑屈になってる感じ? >>644
実際そうなんだよな
内容に許容できずあーだこーだ言って荒らすより
自分の許容できる好きなゲームやった方が万倍マシ
この作品にも言えることだが >>640
あのルートは中途半端にしないと、碧衣さんが地上の鎖になってしまうから敢えてそうしたのでは?
だったらリキルートを変えろとなりそうだけど、そうするとヒロインと結ばれながらもリクが存在するケースが無くなっちゃうし。 >>649
まあゆずとは実績が違いすぎるからしゃーない
最近ユーザーを変な角度で裏切りすぎた 途中だれたり不満なとこもあるけど利成−リク−主人公ラインの話が良かった
というか利成の過去話が最後の方思った以上にノビてきた ゆずが今回コケ気味だから余計によく感じたな
やっぱりSFシリアスいらんかったんや 七緒√絶賛されてたから期待してたらなんじゃこれ
好きか自信ないからガールフレンドでって流石に馬鹿にしてんだろ、そんなもん誠意とは呼ばねえよ
結局親煽ってお菓子屋目指して終わりかい、つまらな過ぎ ぶっちゃけこはねさんルートが一番できがいいと思うよ
平坦とか言う意見もあるが特に大きな事件を起こさず主人公が他人を信じようと思えるようになっていく
心境の変化を丁寧に描いていったのは素直に好感が持てる
昨今の「劇的に変化する場面がなきゃつまらん」みたいな風潮の中で
そういうシナリオ書いたのは評価できる 「自分しか信じられないんじゃない、自分すら信じられない(キリッ」
って言いながら白い羽が見えてるやつは何だかんだ初めから信じまくってたけどな
平坦なのもあるが、純粋につまらない 極みさんルートは平坦過ぎて途中からスキップしてたわw お嬢様は過去を暴こうとする邪魔者は親友でも躊躇なく殺しにかかって
それを一切悪いことだと思わず善意だと考える真の邪悪ってのを期待してた やっと全ストーリー終わったー!
個人的には七緒とあーちゃんと莉玖がとっても好みだったかなー
恥ずかしがらせるのが好きです(直球)
こはねさんは……うん、まぁ、キライジャナイヨ()
あと莉玖ルートみたいな周回の記憶があるやつ好きだと改めて思った
な(HHGとかそういう記憶が残るtrueやifのあるゲームでオススメがあれば教えて欲しかったり) 買取値戻すかと思ったら続落で紫にも抜かれたな(トレーダー調べ)
世間的には評価良くないのか、ののかみたいな強力なキャラがいないからか せんこいよりは眠くならなかった
まあシリアスはいらなかったが
ここのヒロインはみんな親父のお古なのが気になったけど 柚や紫のスレでは相手にもされてないのにこのスレと来たら… 途中なんだけども
ずっと夏乃を選択していったのに七緒tもデートし始めた
何だこの主人公は許せない >>665
昨今の「劇的に変化する場面がなきゃつまらん」みたいな風潮の中で
そういうシナリオ書いたのは評価できる >>666
「劇的に変化」が求められてるんじゃなくて「面白いシナリオ」が求められてるだけなんだよなぁ
理解不能な「劇的な変化」は「急展開」「駆け足」「構成が下手」って叩かれる
「変化」があるからどうじゃなくて「展開」をうまく扱えるか、そういう面で全く評価できない オワタ
まるで携帯小説みたいなストーリーだったな… 活かされない設定が多すぎ
あと困ったら火事にするのやめろや 七緒の設定って結構ブレてね。結局金持ちお嬢様なのかよく分からんかったわ。
親が会社いくつも展開してて、賃貸とはいえ高めの洋館、お嬢様学校へ来てるわりに
親が買った10万のドレスの値段にビビったり、夏乃のドレスを30万という鑑定眼のなさ。
結局どっちなんだよ! >>671
旧家じゃなくて母親が一代で成したんだよ、きっと 今まで親の言うこと聞いてた親思いの子が、親から「あの子の初めての我が儘だから」って言われるのはわかるけど
自分から「私の初めての我が儘だから」って言われると自分に酔ってる痛い子にみえる
七緒、お前のことだよ なんか全体的に利成が主人公すぎて話が利成の軌跡追いかけるだけになっちゃってるのがなあ・・・
莉玖ルートもなんだか大トリの割に導入が雑というかやっつけ感でてたのは残念
まあそれでも一番よかったのは莉玖ルートなんだけど >>644
あっちで『普段は気にならないけどキャラ名を剣術流派から取るなら剣道と剣術の違いくらい調べて』ってコメントしたら文句言われたわ
>>649
賛同以外受けつけないのも批判を許容できないと言うか単なる思考停止じゃない? 楽しんでワイワイやってるところに空気読まずに真顔で否定意見言うタイプでしょ
しかも自分はどこかおかしいという自覚もまったくない このケータイ小説並のシナリオでワイワイ楽しんでるとか冗談だよなぁ
立ち絵歪んでるキャラ多すぎるし なんでここの偉い人は過去の男大好きなんだろうな
ねぎまじゃないんだから あんまりマジメに読んでなかったからよく分からんかったんだけど
何でBBAは夏乃を女主人にしたかったの? 夏乃と碧衣クリアして力尽きそうなんだけど
妹がグランドみたいな感じなんだよな?
やっぱ全キャラやらないと流れとか分かんない? 飯の食い方がコンプレックスとか
拳法作品とかでありがちだな エロシーンで服ちゃんと脱いでくれないかな
パンツずらして挿入が多すぎるんだけどスタッフの性癖か? ふぇら恥ずかしいからちんこをブラでかくしてしまうようなとこだし >>370
ttp://www.orz2ch.net/niji/img/img20160818204030.png >>692
左足でかくね
なんか見てて不安な気持ちになるわ なんかシリアスも微妙にいらないというほどでもないが
読んでて面白いというほどでもないところに話題性が乏しくなる 七緒の夢が街のお菓子屋だけどさ、そんな将来ライバルになりかねない事を公言する地元の人間をお菓子屋がバイトで雇ったりはしないよなぁ そういう学校行くのと店で修行するのとどっちが良いんだろうな >>700
そんな事でバイトが不採用になると思えんが。
むしろプラスに働く要素ですらある。 食い物屋はだいたい独立でもしないようなやつが耐えられる職業じゃない
基本同業者だからいちいち丁寧に教えないというのがある
というか街のお菓子屋さん舐めてるよなあの女
3ヶ月で撤退か続行判断するような厳しい職場だぜ 営業中はレジ打ちの学生に、時間外で材料費使ってわざわざ教えたりせんわな
専門出たアマに就職を条件に修行させるのとはわけが違うし かわいい女が媚びうって教えてもらってる構図
フランスとか日本人の人種差別ひどいから二度と行きたくないとみんな口をそろえていうくらい
くそな国フランス
海外修行とか冗談 女だと身の危険もあるからむしろそういう修行した男の店に弟子入りして
愛想ふりまいて賞でも取るまでサポってもらって独立のが現実的なんじゃ? 水の都のぱてぃしえとかのメンタルが一番現実的な気がする くすはらの演技がひどすぎる。
つーか七緒にくすはらって全然合ってねーよな むしろ今までひとつでもくすはらが合ってたエロゲヒロインなっていただろうか くすはらのいいところはかわしまりののポジションを奪ってくれたことだわ
声としてあんまり気にならないところがらく 俺くすはらは見た目はロリなイメージしか湧かん
こんちくしょーはくすはらのはまり役だったろ ロリイメージは同意だがその流れでの2行目は繋がらん
単にハマリ役ってのは判るが五十鈴はロリではないよね 【お便り募集中】土器土器ラジオ#1608【籐太】 #フロフロ #千恋
2016/08/21(日) 開場:19:27 開演:19:30
lv272740657 【お便り募集中】土器土器ラジオ#1608【籐太】 #フロフロ #千恋
2016/08/21(日) 開場:19:27 開演:19:30
lv272740657 いまこはね√してるけど、「極み」はないなぁ…それ以外は好きなんだけど くすはらって花とおなじであんまり個性ないのが好かれてつかわれまくってるんだろ なんか人気上位にきてる、千恋・アマツツミ・フローラルを買えばええんやろって買うて
全部終わったわ、盆休みも終わったわ
千恋
・絵が一番良い、ストーリーとエロ普通っていうかシリアス展開となる山場が殆ど無い、SDかわええ
アマツツミ
・目が離れすぎてね?乳首の色が個人的好みであと陥没乳首が最高、ストーリーも一番よかた
フローラル
・絵が一番ダメ、ストーリーもテンプレ、忍者って途中からどうでもよくなってるよね
順位はあえてつけん
んで、フローラルだとアーデルハイドが一番好きだわ
俺の嗜好ってこういう娘だったかと再認識させられた アーデルハイドはいちばんキャラが尖ってるからおもしろい
ほかの連中はなんか普通
教会側の女もおっぱいはすてきだが
主人公にないしょかかえまくって信用してほしいとか言うから困る ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています