戦極姫・三極姫・雀極姫・天極姫・戦御村正シリーズ総合169ターン目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まあ 流石に萌え戦はCSの方にスレたててはなしたほうがいいやね
もう 誰かたててるかもだが PS4とvitaどっちの買うか迷うな
つか一番UIが使い安いのはPCか 萌え戦の話題はこちらへ
萌え萌え2次大戦(略)8つ目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gal/1467371240/ 旧スレ復活できないか過去ログ漁ってたら、はやいなw
乙です
げんだいばーんのスレは去年まであったみたいね 毎週の更新がなくなって暇になったな
一応コピペですら更新してた頃は話題にもなったのに 姫5やってて思ったんだが、遊戯強化版で既にりんごって降りてる?
姫5本体シナリオと遊戯強化版シナリオで道雪とか謙信とか声が違うような気がするんだが 5のときは事務所在籍してたけど強化版のときはフリー転身してるので降板 >>414
自分は十分及第点ってところかな。今4週目をやってる
面白いとこもあるけど不満点もある。細かいバグや改善を素早くパッチで対応したのは評価したい
人によって何を期待してたかによって評価変わりそう うん、1みたいな後日談エロエロ期待してたらとんでもない目にあったわ 幸村の横にたってるのは髪飾りで判断するなら右は家康か秀忠
左は秀頼か茶々だろうな まぁ天極2は過半数の武将がお互い初対面だったりするから後日談みたいにエロエロは
難しいんだろうとは思った。それよりシナリオが破綻するんじゃないかと思ってたけど
ちゃんと纏まってたのはよかったと思う うにってひょっとしてもう村正の進捗状況をHPで報告しなくてもいいとか勘違いしてる? 「別の外注使って作りなおすから、バグなんて無かった」 ダブル秀は妹扱いなのか、娘扱いなのか地味に気になるな
早雲みたいな妙齢キャラ扱いになる秀吉と家康を見てみたい 信長がいる限り有り得ないと思うな
逆に信長がいない戦極姫を許せるのかどうか
許せるのならそういう秀吉らも有りなんじゃないの そーいや>>75にルート書いてたなと
これを見る限り妙齢秀吉らは無いんじゃないかな 秀忠や秀頼に茶々など次世代の武将が登場した場合に妹or弟扱いじゃなかったら娘or息子になる
その場合は家康、秀吉が男キャラになってる可能性があるな 信長を年上にしすぎた感があるよな
人気がないとは言わんがおばさん系よりは若いほうがいい人多いだろ
今からテコ入れできるとは思えないけどさ 月冴の毒牙に掛かったキャラは一度男になる可能性はあると思うね
よってまず姫6からレジェンドになった6人と強化版のキャラが登場するならそのまま女だろう せっかくなんだからヒロインは総入れ替えしてもいいのに そだな。
前作の悪いイメージ吹き飛ばす意味でも一新してほしいところ。
つっても金もねぇだろうからあんまりでかいことはできんだろうが 兼続はキャラの役割しっかりしてたし目立ってたからあれはあれでありだと個人的には思ってる
戦極姫シリーズ経験者さんで比較的人気の絵師さんにはキャラデザ担当してほしいけど
他のメーカーの原画担当してるんだよな〜。ぽ〜しょん氏やkakao氏は新作が控えてる
でもぽ〜しょん氏の絵ってこんな感じだったっけ?
http://www.ordin-soft.com/uraseitokai.html 新規開拓してほしい
だけどpixivとかから攫ってくると立ち絵だけの糞な可能性あるからなぁ
エロく感じるイベント絵かけるのを攫ってきてほしい 強化版で増やすんだと思うが西側が大友しかいないのか
真田はシナリオが二つあるがどちらかは6強化版の焼き直しにしかならなそうなのが何とも 路頭に迷ってるのに今更新規開拓なんか考えてないやろ
ブログも止まってるし 絵師よりライターにまともな人を連れて来て
シナリオの不快感はゲーム全体が不愉快になることは6で学んだ >>446
ライターは6になって数人しか入れ替わってないんだよな〜
大半の人が1〜5のシリーズのどこかででシナリオ書いた人なんだよ
これは設定資料集の紹介で自己申告してるんだけどね
6の失敗は最初のプロットだよ。月冴のキャラ設定をウニが間違った
だから公式でもライターは悪くないって言ってるし強化版はプロット担当が代わっても
ライター陣は継続。結果、強化版のシナリオはよかったって報告がここのスレッドに複数あった
一番大事なのはプロットだよ。これがダメだと腕のいいライターでもどうにもならない まあ、どんな面白いの書いても「これ俺のイメージと違うからボツ」って言われる状況で
あの月冴をキャラ改変せずに持ち上げつつ面白い話かけって
そりゃ無理ゲーだわww 空を飛んだのもプロットに已む無く従った結果だった…? TKHSが誰にもまねできない超人的な活躍をして問題を解決するとかいうプロットだったんじゃね? >>450
その通りだよ。全ルートプレイしたら一目瞭然なんだけど(いろいろ検証する為にプレイした)
どのシナリオも月冴tueeeeeeeeのシーンがあるんだもん 主人公が活躍するシーンがいいにしても
SUGEEEEEとかだけだから嫌になるんだよな
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira113210.jpg そりゃ生身で空飛ぶ人間とかスゲー以外に言いようがない だが批判にもめげず月冴の身体は空を飛んでそのまま織田家の本陣へと向かう いっそ完全に人間捨ててるレベルに変態的性能ならネタにもなったが…
中途半端に人間に未練残してるから、女々しい卑怯者っぽくて残念臭が漂う小者キャラに >>456
おう、7にも出て来いや!今度こそ叩き落としてやる >>457
もういっそのことBlack cycのゲームに登場する陵辱係とか遺作臭作みたいな奴だったら突き抜けてて面白かったかもなw 「空を飛んだぞ! ここまでは狙い通りだ! 槍隊、空中の敵を確実に仕留めろ!」
とか格ゲーみたいな読みあいが発生する戦場も嫌だな
もう全部対空昇竜で良いんじゃないかな 颯馬さんなんてチートのはずの天狗の時ですら一人の武将に阻まれて助けられずだったのにな! 天狗颯馬はチートってほどでもないしな
作中でも種なし手品程度だと言われてるし
ちょっとした傷を治すのも時間と気力がいるし チートでもよかった設定なのに普通だったんだよってことよ
つかさが天狗やったら空とんで敵倒して致命傷おっても俺の血が癒すって言って治るわ 天狗は能力自制してるだけで本当はすごい系じゃなかったっけ もうさ、アレでいいよ
コーエーとかの普通に空飛んだり一撃で小隊規模殲滅したりするアレで 謙信の致命傷の傷を治してたし凄いだろ。その後数年寝てたけど。 統率関係なく武勇・兵1で兵5000を消し飛ばすのか FEでもよく黒髪の女剣士が敵一個中隊を切り刻んでるしな
SLGやSRPGではよくあること 呂布でさえあんな感じなのにもはやあいつ一人でいいよねとかになるわ あれは兵の人数じゃなくて兵力っていうパラメーターだから大丈夫 このゲームはあんま武将にあんま強い!ってイメージがないな
忠勝や慶次等武力がウリのキャラでもあんま無い
かわりに知将はこれでもかってくらいアピールしてくる感じ >>479
このってどれよ?戦極、三極、天極ってあるからさ・・・(忠勝や慶次だから戦極か天極だろうけど)
それとイベント的にって話かゲーム部分の話なのか判断できないなどっち? 今新装版の三極姫やってるんだけど、与えるダメージが
250くらいでたるいのだが、攻撃力上げる方法があったら教えてくれ 5,6しかやってないけどイベント的に強いかも?って思えたのはおじゃる丸くらいだな
そもそも強敵どうしで戦わんし、6に至っては空飛ぶ怪人スゲー武将ヨエーだし 炎舞に出てくるような露出の多い鎧で巨乳の女を増やしてくれ 4で忠勝と清正が戦ってたじゃん。関ヶ原でも無双してたし。 結局戦極で一番強いのは誰なんだ?
空飛ぶ鳥類は無視するとして、将軍様か忠勝っつぁん?
汚じゃると謙信も強いっちゃ強いな 宗茂消えて良かったじゃん
居たら月冴に食われてるところだ そもそもどのナンバリングで想定しているのか
例えば忠勝とか5以前と6とで全然強さのイメージが違うんじゃないの? >>482
攻撃する武将の用兵が高けりゃダメージを多く与えられる
用兵が上昇するスキルを持ってる武将が居ればいいけどランダムで発生する仕様だからね
それと攻撃する武将の兵種、攻撃方法にも依るね
そういえば新装版は仕様変わってるのかな?ここにも報告無いからよく分からんな
それと三極姫シリーズは兵数増やしても攻撃力は変わんないんだっけ? あんま赤くないなここの幸村 いやまあ赤くなきゃダメとかじゃないけど >>494
用兵高い方でもダメージが、序盤はともかく中盤以降キツイ
兵数増やしても威力同じだね やっぱり幸村は事ある毎にお館さまあああああああああああああああああって叫ばないとな! 別に真田の赤は割とパチモンだし……飯富・山県・井伊の流れが本物だし そういや戦極ではチートじみた強さがいないのか……
忠勝、政宗、道雪どれも強い感じだけど
どれも負けそうな危うさがあるんだよな
幸村も普通に義清に殺されそうになったりしてるし >>490
はっ、そうだった
そうだ登場してたら月冴の毒牙にやられてたんだな。危ない危ない
月冴の存在が頭から消し飛んでたわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています