ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- part16 [転載禁止] [転載禁止]・bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もっと燃え萌えサウンドノベル
『ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- 武士の鼓動 (A samurai’s beat)』
◆発売日
2014年11月28日発売予定 / 価格:8,800(税別)
◆スタッフ
原画:ぬい
シナリオ:葉山こよーて
音楽:井原恒平(鳥有)
◆公式サイト
http://inre-soft.com/csgfd/top.html
◆れいんどっく(同人版)
http://rain-dog.net/index.html
◆関連スレ
インレ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1364306445/
◆前スレ
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- part15 [転載禁止] [転載禁止]・bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1423414493/
次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと 仮に直刃の息子や甥が主人公なら直刃も少なからず関わってくるんじゃないか?
しかしそうだとしたら直刃はどう思うだろうか。「なんであいつが新選組に?」って
言いながら一魅に食って掛かったりするんだろうなあ。 二刀流で巻き上げとかそんなのできるんか
と思ったけど新八は片手の物干し竿で巻き上げやってたな…
ほんとラスボス性能だわこの娘 >>99
そういうの無くても現代に戻るのが確定してる主人公ってのがやばいと思う
前作云々ぶん投げるなら赤穂浪士相手ならともかく新撰組の娘とは添い遂げるぜ! も可能ではあるが
>>100
偉人女体化や女キャラ主体の作品で男(かつオリキャラ)同士の因縁は典型的な地雷の一つだからなんとも >>102
>新撰組の娘とは添い遂げるぜ!
これやられたら前作のヒロイン不憫すぎるなwww 戦国の剣丞さんは恋姫の一刀さんの甥っ子だけどまったく絡みなかったぞ
そもそも新選組の話だからって忠臣蔵FDとつなげる必要がないわけで とりあえず下手に性格変えなくていいよ
剣丞みたいなガイジになるの嫌だし FDで龍馬出さなかったし多分主人公は龍馬でしょ
中岡慎太郎とか勝を主人公に出来たらスゲーと思うけど 龍馬主人公で今の今まで(ディザーでは)薩長土肥から他の幕府側まで全くキャラ出さずにタイトルも新撰組にするもんかね ただまぁ勝とか龍馬が主人公だとヒロインと敵対とまではいかないけど微妙な関係になるし
勝にいたってはヒロインとほとんど関係ないし 主人公が龍馬だと千葉さな子ルートとお龍さんルートの2択になる 直刃が武士の鼓動しちゃったせいで生き永らえた龍馬の直系子孫がくるな 壬生寺で大々吉引いたらタイムスリップしてハーレムでうほほーい FDで龍馬は剣術道場に引っ込んでるっていう意味深な描写あったし絶対何かあるな >>113
それで歴史をただすために係累がやってきて最後は消えるのか……
直刃より酷い結果になってませんかねぇ ChuSinguraは陵辱なかったしないんじゃね? 戯画オフィシャル ヒットミー1.27発売 ?@web_giga 11月18日
続いては、Inre様(@inre_official )『ChuSingura46+1』より、"堀部 安兵衛"が登場!
どんなに遠くても敵に向かって走り出し、バッサリと斬り捨てる豪快技!遠いほど威力が増します!
#バルドハートエグゼ http://products.web-giga.com/bhexe/fei.html
これか ニコ生のチラ見せCGとか見てるとなんでひっさつくん担当のキャラに陵辱させないんだろうと不思議に思う
ひっさつくんって陵辱系得意そうなのに 入れるだけでリスクになるようなものだから制作側がどうしても入れたいとかでなければ避けるでしょ あんまりグロいのはちょっと勘弁…
今まで通りぬいさん期待 新撰組のマイナスのイメージを払拭するような
作品を期待したいが無理難題だろうな 武士の鼓動がそのマイナスイメージをさらに増加させるような内容だったからなぁ ラスキャバみたいな感じにすれば悲劇のヒロインにできる 新選組が題材なのだから主人公も新選組隊士じゃないと物語は成立しないと思う。
忠臣蔵の直刃も寺坂吉右衛門のポジションだったんだからMIBUROの主人公も隊士
の誰かのポジションに来ると思う。
そこでちょっと調べてみたら壬生浪士組のころから箱館までずっと新選組にいたのは
5人だけなんだよ。で、その5人ってのが土方、島田、尾関雅次郎、山野八十八、蟻通勘吾
の5人。主人公は後者の3人の中の誰かじゃないかと思う。特に蟻通勘吾は池田屋にも参加
してるし、そしてなにより土方と同じ日に戦死しているというのがポイント。
まあこれはあくまで俺の妄想だけど。 「松の廊下」直後の吉良上野介 様子を記す文書発見だってよ
中身がすごい気になる 現実はこんなもんだよね
刃傷事件後「痛み軽い」=吉良上野介と面談−西本願寺で史料発見・京都:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016120300037&g=soc 冷静に考えたら赤穂浪士はテロリストだもんな
当時は美談だったかもわからんけどさ 今年中に新情報は無いのかな
14日あたりに来ないかなぁ MIBURO発表時は「2017年とかw気早すぎw早漏かよw」
なんて思ってたのに2017年はすぐそこまでやってきてる
今年は何を成したかな… 幕末って松平容保が可愛そうでしかたなくなるんだよな
京で要人暗殺、大規模炎上、帝奪取を目論む危険人物達を
裕福とは言えない藩で頑張って、病気で退任したけど帝に請われ再任
頑張ってたのに、いつの間にか朝敵
貧乏くじ引いてるのわかってるのに投げ出さなかったのは人柄なのかね
幕府側が勝ってフランスと親密でイギリスと疎遠だと
対露外交がどうなってたのかな テレ朝で忠臣蔵やってる
このゲームやってからこういう特集あるとすごく嬉しく感じる 武器庫破壊してたり、足軽は武器を配布されなかったら戦闘義務がないって驚き さすがに主人公が新撰組と同調して非道を行う展開はないよな
となると抑止力として立ち回るんかなぁ 薩長とか勝手に外国と戦争して負けたら賠償は幕府にとか
要人暗殺、京焼き討ち禁門の変とか
新撰組は京都守護職下の治安組織だったのを
歴史は勝者の薩長が悪にしただけ
結局尊王も攘夷もしないからね 日本史だけだと中等教育ぐらいまで世直し的な扱いされてるとこあるけど
世界史的に見るとクーデターからの内乱でしかないしね 薩長の下級武士は確かに屑ばっかだよ攘夷を建前に武士でいられなく、食ってけなくなるのが嫌で暴れてただけだし
でも上の方の連中は余裕があったから真剣に未来を考えてたよ大攘夷の考えだから平伏しただけに見えるけど いやぁ、半分くらいは権力欲でしょ
じゃないと慶喜の徳川をあそこまで排除しようとしないよね
その後も薩長土肥で殺し合ってるし 上も権力争いでしかないよね
孝明天皇は幕府を立ててたのに、京に放火までして誘拐しようとした
ただ権威が欲しかっただけ
こいつらが作った大日本帝国憲法ですら天皇に権限ほぼないんだし
軍縮で天皇大権を犯したって言いながら内閣暗殺してるのに
勝手に他国と開戦する軍部とかの遠因になってると思うな 龍が如く維新みたいに坂本龍馬主人公で新撰組入隊ありそう MIBUROが前作を踏襲しているなら
主人公は下っ端スタート
龍馬は呪いをかけられていて中ボス
ラスボスは予想外の人物だろうな。
龍馬が主人公だと色々と恵まれすぎてやしないかな。
権力や財力がどの程度なのか知らんけど。 芹沢鴨がいるから物語の開始は壬生浪士組からなんだろうな
てことは主人公は試衛館の人間か? ヒロインとの関わり合いで見ればその方が話作りやすいっちゃそうだけど 新撰組のもとで
STARLESS並みのM男歓喜な
シチュを期待しなくもない 今更ながら本編FDとやったがFD新八ルート畜生なんだアレは
3章以来のボロ泣きだったわEDの歌詞が心にザクザク来るわ新八の声優の演技も最高で
もう一生忘れられん心が折れそうだ・・・誰かもう一度会わせてやって・・・ 今の時点で情報がないということは
来年の夏以降になる可能性大orz 大晦日のニコ生?で情報出すって言ってた。新情報かどうかは不明
これで新情報無かったら夏以降じゃね?
まあ歴史モノは流行り廃り無いし気長にね。 本編プレイ中なんだけどエモ√の小夜と国境付近で別れるシーンで
感動で泣きそうになったけどエモカスまで泣いてて一気に萎えたわ 228 名前:名無したちの午後 (ワッチョイ 5073-i5Qz)[sage] 投稿日:2016/12/27(火) 11:13:04.88 ID:TcrQktUa0 [3/3]
アーシェ√はWHITEALBUM2のパクリシナリオ
葉山こよーては忠臣蔵や新選組など原案がないとシナリオが書けない いや新撰組の話で主人公が龍馬ってのはおかしくないか?
多分主人公は武田観柳だわ
ティザーにも居ないし
ガトリンガンで攻撃 土屋邸にご迷惑かけます的な挨拶に行ったときの直刃の顔がイヤ。ぶん殴りたい。 忠臣蔵の総集編なのに描き下ろしが壬生浪ばっかりってどーなのよ お正月なので一からやり直そう
また新八の全力で号泣しよう CGやら立ち絵やらは初見が結構あったね
全キャラで300人以上いるとか
家紋がヒントとか言ってたキャラは龍馬だよな? vita版買おうか迷っているのですが追加ってどんな感じなのでしょうか? 沖田と斉藤がモブにフェラしてたけど
あれ直刃しゃんの妄想だよな?
幹部が拷問担当なんてしないよな? あれは直刃の妄想
近藤勇の股間を舐めてしまったのは現実 なんで旧作ファンが中古感を抱かなければならないんだよふざけんな
いいけど 直刃クンニで膜がブチブチいってたもんな
たしかに中古だ ヒロインが記憶とり戻すの意外と
あっさりしてたな…安兵衛とかはもっと
シリアスにやってほしかった… 安兵衛は記憶取り戻して早急にデレデレなのかわいかった
新撰組はFDとは別世界線の話ということで処女にしてくれたらいいのよ
モブフェラは見なかったことにするよ ティザーサイトの発売予定、2017年に秋の字って前から入ってたっけ? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています