ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- part16 [転載禁止] [転載禁止]・bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2016/07/18(月) 22:14:26.37ID:OrBKBLjt0
もっと燃え萌えサウンドノベル

『ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- 武士の鼓動 (A samurai’s beat)』

◆発売日
2014年11月28日発売予定 / 価格:8,800(税別)

◆スタッフ
原画:ぬい
シナリオ:葉山こよーて
音楽:井原恒平(鳥有)

◆公式サイト
http://inre-soft.com/csgfd/top.html
◆れいんどっく(同人版)
http://rain-dog.net/index.html

◆関連スレ
インレ
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1364306445/

◆前スレ
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- part15 [転載禁止] [転載禁止]・bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1423414493/

次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと
0680名無しさん@ピンキー2017/08/14(月) 21:50:06.78ID:tR7iYUZL0
相変わらず痴女ファッションだなこいつら


いいぞもっとやれ(´・ω・`)
0681名無しさん@ピンキー2017/08/14(月) 21:57:55.27ID:eMiZVhBY0
>>678
名前は出てきたし、中の人は鞘やくで出てるから
多少なりとも出てくる可能性はあるんじゃ無いかま
0682名無しさん@ピンキー2017/08/14(月) 23:27:19.46ID:gxWNyq0F0
あまりにも回想が多すぎてうんざりしますねえ
これ主人公いる?
ただライターが歴史授業したいだけなんじゃないのか
0683名無しさん@ピンキー2017/08/14(月) 23:30:01.15ID:YVO6YyrH0
歴史知らん俺には難しいね
忠臣蔵は全然難しくなかったけど
0684名無しさん@ピンキー2017/08/14(月) 23:42:14.88ID:tUkr9DdS0
これ池田屋事件と禁門の変は全部スキップすんのかな?
尺的にも厳しいし前作と同じ話されてもねぇ
0686名無しさん@ピンキー2017/08/14(月) 23:50:28.45ID:pyCBTaK50
史実をくどいほど丁寧になぞってるね
確かに最後までこの流れが続いたらダレるかもしれない
体験版は歴史を知らない人へのチュートリアルて感じなんだろうな
0687名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 00:04:55.30ID:RZ2bTLxJ0
原田の切腹傷とかそういうのなぞらんでもな・・
新撰組ネタで結局作るなら沖田斉藤をコンパチデザインにしたの勿体ないな〜何かサブのが可愛い
0688名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 00:12:23.58ID:Tt5yu22E0
7割くらいは回想見てたんじゃないか?って錯覚するくらい回想説明ばっかだったし
もう説明説明&説明で肝心のヒロインと主人公のキャラ立ちがいまいちだった

芹沢メインじゃないと購入意欲湧かない

あと佐々木がミノタウロスに見える
0689名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 00:21:45.89ID:swf/94qF0
たしかにNARUTOかと思った
今のところ主人公がいる意味はわからなかったね
0691名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 01:15:37.95ID:I2uWkVbG0
体験版やってないから口挟むのもどうかと思うけど忠臣蔵の1章も基本見てるだけだった気もするが
巻き上げで見せ場は何個かあるけど逆を言えばそこだけなワケだし 基本傍観者回想してないだけで
0692名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 01:31:35.36ID:swf/94qF0
忠臣蔵では主人公がこれから歴史を変えるために奔走するんだなってことは分かってたよ
それは歴史を知っている直刃にしかできないことで存在意義は大きいと感じることができた
だが今回の主人公はまだ何も見えないからワクワク感がないんだよね
0693名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 03:02:24.94ID:Cn7/nyVO0
忠臣蔵は既に同人版売ってるのもあって一章丸々という長い体験版だったが
一章通してならともかく初期の直刃にそこまで期待値あったかってとかなり微妙だと思うがなぁ
こっちも手紙とか玉の力とか何かしらifやりたいんだろうなって感は凄いけど
0694名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 03:23:55.66ID:SbsRO8eq0
俺も回想多いと思ったし主人公の影がやたら薄く
でも不自然に可愛がられて違和感や疑問があったが
なんだかんだ楽しみ
0695名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 04:12:04.53ID:8d72nMkf0
健さんは孝明天皇と同じ玉の力があって長州で尊皇攘夷派の父に武士になるなと周りから隔絶されて育てられたという辺りに何か大室寅之助的な出自の秘密がありそうではある。
0696名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 05:25:44.13ID:7jYaQefY0
他人の語りじゃなくて主人公視点の出来事を描いてくれないと、
どれだけ長く書かれても満足はできないんだと思う
0697名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 05:35:44.69ID:8f8OhqzI0
忠臣蔵は主人公がその場にいて過去を実際に体験してる臨場感があったのにな
0698名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 05:53:07.59ID:I/HUQDdl0
同人サークル時代の忠臣蔵3章までで才能尽きてたとかいうオチはやめてくれよ
0699名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 07:27:36.51ID:8d72nMkf0
試衛館時代や浪士組結成時の話は誰かの台詞でサラッと流すんでなくどこかでちゃんと見せないとそれはそれで入り込めなかったりするし難しいね。
0700名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 07:33:39.13ID:DSglEKao0
まあ体験版後かな
最初は説明多いのはしょうがないさすがに今後はどんどん事件おこるし主人公視点メインなるだろ
0701名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 07:44:42.22ID:IdM+OTHG0
>>698
今回の体験版だけでも十分才能を感じるんだが
これだけのシナリオを書けるライターが今のエロゲ業界にあと何人いるよ?
0704名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 08:46:51.96ID:Qrr/KDPU0
今作の主人公の見た目好き。ちんこ疼いてくる
ただエロシーンがかなり微妙っぽいんだよね〜
0705名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 08:54:30.25ID:zsm+27Mz0
>>656
安兵衛が新八、小夜が左之助、島田が大石主税、お初と桂小五郎が鞘
数右衛門が坂本、磯貝が松原、早水が秋月、孫太夫が松平容保、内匠頭が佐々木只三郎
ご城代が三条実美、一応あげておくと山田浅右衛門が近藤勇
0706名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 09:35:49.37ID:GrZ77BNQ0
体験版やってつまらんと思ったやつは切ればいい
そのための体験版だし
どっちみち今月開始の予約である程度の結果は出るでしょ
0707名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 10:59:19.37ID:7jYaQefY0
店舗特典ルートの4人が基本だろうけど新八、山南、芹沢辺りどこか頼む
0708名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 13:04:10.87ID:JyUawr/S0
>>662
メイン4人の立ち絵手直しというか簡略化されてるね
俺も前のままのがよかった。特に沖田
0711名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 18:03:45.86ID:dlcj5QEk0
>>709
そいつは小平太だゾ

体験版は史実を忠実になぞってるから正直新撰組って刀持ったヤクザだなって印象がすごい
0712名無しさん@ピンキー2017/08/15(火) 21:24:15.30ID:xhOl0EcD0
>>707
サブストーリーの3+1が誰になるかだね
しかしなんで4じゃ無くて+1って表現しているんだろう
0714名無しさん@ピンキー2017/08/16(水) 00:31:31.83ID:+DBQb1Xp0
+1ってトゥルーとかハーレムとかと勝手に思ってたけどちがうの?
0715名無しさん@ピンキー2017/08/16(水) 00:38:23.61ID:KLsSmRz20
忠臣蔵と違って明確なラスボスがいないからどうやって膨らませるか楽しみ
0716名無しさん@ピンキー2017/08/16(水) 01:06:44.19ID:2BBnpPs10
前々回くらいの生放送で忠臣蔵のキャラが出るみたいなの匂わしてなかった?
0718名無しさん@ピンキー2017/08/16(水) 08:52:06.41ID:uYUkacEa0
やっぱり幕末は戦争が近現代に近づいてエゲツないから死亡率半端なさそう

そして次回作は赤穂浪士と新撰組で真珠湾攻撃ですね
0719名無しさん@ピンキー2017/08/16(水) 08:57:36.14ID:rS6nkrbQ0
零戦から空挺降下して
刀で近接戦とか見てみたい

そう言えばぜんざい屋事件があるから
あの女将が今回のモブわくわくなのかな
0720名無しさん@ピンキー2017/08/16(水) 09:09:26.75ID:LIjKeAfS0
健くんの上目使いで怯えたような顔見てると勃起しちゃう
0723名無しさん@ピンキー2017/08/16(水) 15:09:22.14ID:nYoSZJ1C0
久しぶりに1章やり直してるけど時間の流れ早いな
あと猿橋とかいう全く印象に残ってないキャラが結構重要な役割だった
0726名無しさん@ピンキー2017/08/16(水) 17:10:15.49ID:N57dWr+N0
>>716
大高又次郎は確定出やろな
0727名無しさん@ピンキー2017/08/16(水) 18:02:21.95ID:AGvYAfi/0
赤穂浪士じゃないけど中野竹子も今回見せ場あるはず。というか西郷頼母も女性化・立ち絵ありなので会津戦争の描写は気合い入ってそうだ。
0728名無しさん@ピンキー2017/08/16(水) 18:14:55.09ID:UNCWYDqY0
平助の声優なんかカタコトっぽい喋りだな
ラブライブのあいつみたいだ
0729名無しさん@ピンキー2017/08/16(水) 18:26:02.91ID:1L/rHYKH0
>>729
平助の声優はこの作品が初デビューらしいから素人っぽいとこがあるのはしょーがない
0731名無しさん@ピンキー2017/08/16(水) 20:22:43.52ID:uYUkacEa0
会津戦争は悲惨としかいいようがない
中野竹子の行末を想像するとね…
0732名無しさん@ピンキー2017/08/17(木) 07:32:53.01ID:OjbBm8Vy0
体験版終わった
続きがめちゃくちゃ気になるわ
今回は話的にどこまでやるんかね?戊辰戦争?
0734名無しさん@ピンキー2017/08/17(木) 10:13:58.33ID:fIcJ5bGf0
史実通りだとBADだろうからどっから変わっていくのかだな、赤穂浪士でさえ生存したんだしね
ただ危惧するとこは今作だけで畳めるかどうかかな、シリーズ化は勘弁
0735名無しさん@ピンキー2017/08/17(木) 11:32:57.67ID:/QHxaaK90
>>715
明治維新って江戸の後期で人口減少→幕府や藩の財政悪化→いくつもの大型改革連発→解決出来ず→異国問題で幕府に怒りが転換って流れだから
忠臣蔵の時のラスボスは地震を発生させた奴だったし、今回のラスボスは人口減少させた奴だな
0736名無しさん@ピンキー2017/08/17(木) 11:50:18.14ID:Pub9dUvQ0
>>734
救っていくにしても途中で粛清されてく組の扱いどうするかだよね
しかしカモミール芹沢は毎回俺の琴線に触れるビジュアルしてるな・・勿体無い
0737名無しさん@ピンキー2017/08/17(木) 18:39:40.35ID:QyrNBdGj0
【ニコ生(2017/08/17 21:00開始)】インレ生放送(MIBURO第三回) #co1733707 http://nico.ms/lv305058981
予約開始キャンペーンの説明をします。それと描き下ろし特典画像を画像だけでもお見せしようかと
0738名無しさん@ピンキー2017/08/17(木) 20:16:11.34ID:bd+UTy5s0
で今回は歴史改変あるのかな
だったらその影響は何になるんだ
太平洋戦争が起きないから起こしに行くとかになるのか?
0739名無しさん@ピンキー2017/08/17(木) 20:22:45.65ID:g2zpQ8f80
>>738
幕府が残ると支援した国家が倒幕派のイギリスから
フランスに変わるから
露仏同盟から日露戦争から変わってくるかも
0741名無しさん@ピンキー2017/08/17(木) 23:25:53.18ID:1tRqdU4E0
近藤にしても、実際は直ぐ調子に乗って天狗になりやすく、色々と隊士から不満が結構出てたらしいからなぁ
史実の改善、改悪は当たり前だと思っているので問題ないかね
0743名無しさん@ピンキー2017/08/18(金) 00:27:37.76ID:Ro5BA5Ee0
最後は白面の者みたいなキツネが出てきて、かめはめ波で倒して終わるんだろうな・・・
0744名無しさん@ピンキー2017/08/18(金) 00:43:06.13ID:1KQ0n3Ix0
今、体験版やってて疑問に思ったんだけど、相撲興行をやる時、まだ芹沢さん生きてるから
壬生浪士組であって新選組じゃないよね?
モノローグで新選組って書かれてて ?になったんだけど。
0745名無しさん@ピンキー2017/08/18(金) 00:50:49.70ID:1KQ0n3Ix0
モノローグじゃない、左之助が喋ってた。
ウィキで調べると相撲興行の後の8月18日にあった警備で功績を上げて新選組名がついたはずなんだけど
1週目から歴史改変が酷くなってるのか? それとも間違い?
0746名無しさん@ピンキー2017/08/18(金) 05:55:54.33ID:YoxaNbSeO
まだ体験版だから、変に思ったらどんどんメールしたほうがいいぞ
0747名無しさん@ピンキー2017/08/18(金) 06:18:11.45ID:ku0DMjOk0
相撲興業が決まって浪士組に説明してる8月頭の建のモノローグで新撰組言ってしまってるね
単なるミスでしょ
0748名無しさん@ピンキー2017/08/18(金) 10:56:32.55ID:Us5s2nZf0
新選組は史実通り死ぬべき時で死ぬべきだな
ほとんどのキャラが悲しい最期を迎えるわけだがそれが新選組ファンの希望
後壬生浪士組の時点で何番隊とか決まってるのはおかしい
0749名無しさん@ピンキー2017/08/18(金) 11:46:41.57ID:g7m8/oST0
ぶっちゃけ忠臣蔵と違って作者があんま詳しくないんだろう
0751名無しさん@ピンキー2017/08/18(金) 13:17:19.11ID:5/UISc6o0
もはやエロゲにそこまでもとめてないから不安なら様子見してろ
0753名無しさん@ピンキー2017/08/18(金) 18:44:48.80ID:1KQ0n3Ix0
>>746747
そうだと思って公式から問い合わせしようとしたらエラーばかり吐いてね・・・。
2ちゃんでも見ててくれば・・と。

>>748
それはあくまでも史実として記されている歴史でしかないんだよ。そのままなぞっても面白味もないし、
歴史の介在という意味では勝を守ったり、龍馬や人斬り以蔵との出会いの意味も変わってくる。
そういう事に目くじら立てるならやらない方が無難だぞ? こういうゲームは
0755名無しさん@ピンキー2017/08/18(金) 18:50:41.79ID:1KQ0n3Ix0
やっぱり公式の問い合わせがエラーはいて無理だからツイッターで報告したよ。
単純にシナリオ打ち込み時のミスだと思いたいが
0756名無しさん@ピンキー2017/08/18(金) 18:52:55.68ID:1KQ0n3Ix0
>>754
過去に2ちゃんで書き込んでたら、ツイッターを特定されて泡くったことがあったからね^^;
盲信してるような人がまれにいるからさ・・・。
0757名無しさん@ピンキー2017/08/18(金) 18:52:57.36ID:g7m8/oST0
割りと荒が目立つ作者だからねぇ
勢いで押しきるタイプというか
0758名無しさん@ピンキー2017/08/18(金) 18:59:17.92ID:ku0DMjOk0
>>755
浪士組各員も健自身も浪士組呼びであそこだけだしミス以外の何物でもないんじゃない
健のモノローグだと声無しだから声優側から指摘も入らないだろうし
0759名無しさん@ピンキー2017/08/18(金) 19:56:10.78ID:1KQ0n3Ix0
>>758
ミスだったらまぁ、そこまでなんだけど。何らかの裏があるなら・・って深読みしすぎかなw

初代が何にも関係がないはずの巫女さんがラスボスで「えええ!?」だったし。
ループ物ではないらしいけど、健が何かをする絡みで新撰組の行く末がかわるみたいだし。

個人的には新選組の主な隊士達はまたかの地で平穏な日々を健君と過ごしてほしいかなと思うからね
玉の力は魔を払う力だろうし、あの人達と遭遇するのであれば場所は知るだろうからね
0762名無しさん@ピンキー2017/08/18(金) 23:34:35.85ID:BL+2Q9K+0
新八の「健君殺して女やめる」発言とか重いんだか薄っぺらいんだか分からん愛情表現をあの声で嫌味なく感じさせてくれるからいいキャラになってるなと思う。
0764名無しさん@ピンキー2017/08/19(土) 08:32:42.48ID:OXgvAYFZ0
仮入隊時の2回目の文で新撰組って名称が出てくるから
未来を知っている人物がいる伏線と思ってたけど、単純なミスの線もあるのか
0765名無しさん@ピンキー2017/08/19(土) 09:02:49.58ID:/S6V1vNh0
そら新撰組と浪士組なんて少し気を抜いたらミスるでしょ
もし伏線としてやってるなら情報無さ過ぎる上に法則性無さ過ぎてただの自己満足だし
0766名無しさん@ピンキー2017/08/19(土) 18:57:34.28ID:EArEW/ZE0
件の新撰組は単純なミスだってさ。でも、指摘されなきゃデバック作業でも見落とされてたのかもなぁ。
その2回目の文もたぶんミスだと思う

後、時代背景は何を本当とするかで歴史はまったく変わるからなぁ。
正直、浪士組絡みは今回の『みぶろ』も壬生浪士組のみぶろという意味と、京都の人達が浪士組の姿をみて、みぼろと揶揄されたというお話もあるし。
今回女体化してる人達の中にも本当は女性で男装してましたって人も居るかもだし。
一言に情報と言っても難しいと思うんだよなあ。
0767名無しさん@ピンキー2017/08/19(土) 20:18:05.94ID:/vGbTwMn0
女性が男装していると言えば右衛門七を見た泉岳寺の坊さんが
赤穂浪士の中に女装した男性が混じっていると勘違いしたんだよな
0768名無しさん@ピンキー2017/08/19(土) 21:20:49.11ID:RKACDANX0
ダウンロードだけしてやっと時間が取れたから始めて見たが開始早々妹がレイプされかかっとる…
さすが京都ろくなやつがいない
0771名無しさん@ピンキー2017/08/20(日) 07:02:38.53ID:i/techhp0
最初妹の叫び声聞いてくすはらかと思った。ホント似てるわ
0772名無しさん@ピンキー2017/08/21(月) 11:22:20.79ID:tsv/58Uz0
今のところ人気投票やったら上位に来そうなのは芹沢山南永倉か?
0773名無しさん@ピンキー2017/08/21(月) 12:00:04.41ID:hD/wqnu/0
立ち絵が可愛い斎藤さんあると思います
一番好きなのは芹沢姉貴だが
0775名無しさん@ピンキー2017/08/21(月) 13:42:57.50ID:3bvBITzU0
ChuSinguraでは新八が1位とはいえ攻略ヒロインもそれに次ぐ感じだったけど今度はどうかね
ビジュアル的に沖田か斎藤の目の色変えた方が良かったと思うんだけどあれ同じにする意味あるのかね
0776名無しさん@ピンキー2017/08/21(月) 14:07:11.01ID:h8bKRNwQ0
斎藤沖田はそれなりの人気ありそう
近藤と土方はまーシナリオ次第だろうな
0777名無しさん@ピンキー2017/08/21(月) 14:39:22.60ID:hPHD/IK30
1863年9月30日の登場人物の年齢一覧

近藤 勇 : 28歳
土方 歳三: 28歳
沖田 総司: 21歳?
斎藤 一 : 19歳
永倉 新八: 24歳
山南 敬助: 30歳?
藤堂 平助: 19歳?
原田 左之助:23歳?
芹沢 鴨 : ?歳
井上 源三郎:34歳
島田 魁 : 35歳
尾形 俊太郎:24歳?
松原 忠司: 28歳?
新見 錦 : 27歳?

やっぱ芹沢が一番や
0778名無しさん@ピンキー2017/08/21(月) 14:43:56.95ID:UomHuAak0
体験版やったが2017年を締めるのにふさわしいエロゲーだな
発売日が楽しみだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況