シンソウノイズ [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
多重人格って一つの人格以外は眠ってるってのがセオリーだし
北上が正気の時に犯人(?)の心の声が聞こえてくるっておかしいような
まあ裏人格も起きてるとか正気を装ってるだけとか言われたらそれまでだけど 実は大鳥と風間による共謀殺人と推測
風間が携帯で雪本を外に呼びつけ1年2組の窓の位置に誘導する
誰も見ていないことを確認し風間が大鳥にGOサイン
植木鉢を抱え大鳥が1年2組からダイブ、雪本の頭めがけてダンク。叫び声の前に聞こえたドムッって音は大鳥の着地音
大鳥は持ち前の運動神経で受け身をとるも返り血を浴びたので
目の前で雪本が落ちて死んだということにしておく。風間も話を合わせる ラストのノイズは自分で自分をころしたって言う意図の可能性も
即死ではなく、実はまだ生きている 雪本本人の声じゃないか?てのは二章体験版で再度犯人声出て否定されたからなあ
萌花犯人は↑で懸念されてる多重人格ネタや洗脳とかじゃないと現状無理で微妙になりそう 正直能力者は橘だけでお腹一杯だからなあ
もう2人以上いたとすると推理どころではなくなる。いてもあと一人…それでも厳しいが ミステリのお約束に従えば、超能力があるとしてもシュンペーはサイキックではない
あの時は怪我であの場にいなかったため、ボールを曲げられないから
実は隠れていたのだとか言おうと思えば言えるけど、まあ普通しないよね >>483
あれってただの自責の念でしたってオチもあるんじゃない
電波装ってるヒロインが事故だとか言ってるし 橘=コミュ障(自閉症)
もか=瞬間記憶(サヴァン症候群) 黒月能力ガチとした場合このゲームて読心能力とイタコっていう推理モノと一番絡めちゃ駄目なネタ扱ってる訳で・・
まあそういうコンセプトの推理ゲーだろうけど、それらを打破出来るのはやはり犯人側に>486みたいな展開だよね でもラジオで橘まおちゃんが3班って能力もった子が集まってるみたいなこと言ってたのが気になる。 能力ってのが、異能なのか単なる特技なのかはわからんが 最低でもOPで目が赤くなってる黒月と萌花は能力持ってるだろう
残りはよくわからない >>490
犯人は追い詰められると時間を巻き戻せる能力者とかな >>497
主人公犯人捜しする気なくても爆発して死にそう シンソウノイズのOPってもしかして盛大なネタバレなのでは
大鳥か、北上で確定でそ 根雪の幻影、ななりんは3Pルートあったからシンソウノイズにも期待 黒月がイタコ能力者だとすると、死んだ雪本さんと会話して
「死んじゃったけどこれ事故なんで」「あーそっかー。不幸な事故かー」
という間の抜けた会話が発生してる可能性がw 沙彩は霊界と通信できる能力
萌花ちょこちゃんは瞬間記憶能力
夏希と大鳥はセックス担当 事故か無自覚の殺人って感じだろうけどな。
そう思ったら、そうなってしまったみたいな。
さくらを殺害する積極的な理由が思いつかない。
恨まれるよりかは利用される感じだし。肉奴隷ではなかったようだが。
それとも全7章かけて、さくらを殺害する説得力ある理由の提示があるのかね? >>503
事故はともかく無自覚は有り得んでしょ心の声の説明つかんし
大鳥家関連が相当ドロドロしてそうだからその関連かもなぁとも思う 異能と第三者の介入がなく、かつ証言をそのまま信じるなら大鳥と風間以外に
雪本を殺せそうな人間がいないんだが、この二人のどっちかなんだろうか 画面効果をOFFにしてタイトルに戻るとクラッシュする
タイトルに戻らずに終了すると次から起動できなくなる
設定ファイルを編集して起動できたけど 発売前に2chのスレがここまで動くタイトル久々に見たなぁ
期待度の高いんだな、やっぱ。 一章ではスマホなのに二章ではモバイルって表記になってる >>508
2ちゃん自体がネット旧世代しか寄り付かない過疎地になって久しい現状がまずあって
このタイトルに期待している年齢層がまさにそのオッサン世代中心だからだと思う いや単純に発売前に考察できるネタがあるからだな、スレ伸びたのも体験版以降だし
萌えゲーは学園シチュとか只でさえマンネリなのに近年はキャラスペックもテンプレだから話す事が無い Azurite雑談生放送 第4回
2016/11/30(水) 開場:20:57 開演:21:00
lv283319424 >>514
成程コラボメニューやグッズの紹介しそうだね
まあ他に出す情報もないだろうなあ
あとは発売まで気長に待つか 先行体験版のプレイ時間×11〜12が総プレイ時間らしい。
体験版2だけで4時間半かかってたんだ・・・
さすがに50時間とかはないと思うが キャンペーンの謎解きより難しい問題が本編であるのか ・プレイ時間の目安は先行体験版のプレイ時間×11くらい
・trueエンドは2つ
・コミケ(先行)と通販で主題歌+BGMのコンプリートサンウンドトラック発売予定
・社浦はガチクズ
・色々な推理パートがある
・終盤にTwitterの謎解きキャンペーンより難易度の高い問題あり(文字入力)
・この作品は青春群像劇であり終わった後にこれは青春群像劇だったと感じるように
重要なのはエッチシーンは各ヒロイン何回あるのか。
プレー時間50時間は長すぎw 大ヒント 米国人は一瞬で回答できる(子供でも)
これって推理というより引っ掛け系の「いじわるクイズ」だから本編も同タイプの問題だったらイラ壁するな 結構プレイ時間長くなるんだな
俺なんかは推理に時間がかかりそうだから50時間いっちまいそうだぜ AVGで40〜50時間はくっそ長いからなあ
退屈しない作品ならそうでもないだろうが 「先行」体験版のプレイ時間×11ならまあ普通じゃないか?推理パートに悩むと別だろうけど
true二つは何だろな?萌花か雪本どっちか選べゴラァなのかな 立ち絵見てると風間と大鳥がすごいデカく感じるんだけど設定的にはそんなでもないんだな >>528
現実でも乳がでかい女は図体がでかく見えちゃうしね 問題解いてるツイートでやたら「真っ白」とか白白言ってるが一杯いたけど
あれ解けてない人への優しいヒントだったのか
確かに「xxxxxxx」のxの数と答えの文字数も違うし
緑の左手の緑色や???の水色も関係ねえ
これだけヒント貰ってやっとたどり着いた、恥ずかしいから応募は自粛する
反省してもう一本予約してくるわ 単に回答ページの例文の一つだよ>頭真っ白
必然的に黒月の名出す人が増える公式黒月推しキャンペーン そういえば黒月だけOPムービーの出番超少なかったな
あと>>438のヒントが嘘じゃないのが笑ったわ
正解ワードと一緒に検索かけたらマジで出てきたw >>531
3つある例文の中では、頭真っ白を選ぶ人が圧倒的に多く
それ以外でも白がらみが圧倒的に多い理由
それはなぜか、ヒントになってるって事 シンソウノイズが人気出たら謎解き系エロゲがあちこちで流行るんかね
今まではなかったから面白いとは思うけど似たようなの乱発されたら萎える シンソウノイズ発売後は桜花裁き、タンテイセブンなどが控えてるな エロゲライターが扱えるジャンルじゃないだろうしまず流行らんと思う むしろ今まであったが手間と技量不足により選択試のみの簡略化→あげく紙芝居化していった訳で・・
エロゲ再興の一貫で探偵モノの復権が始まったら嬉しいがまあ厳しいだろうね 謎解き難しい……
ヒント出してくれてるのに頭かたいのかな 謎解きキャンペーンは謎を解くというよりも、ひっかけにひっかからないテストみたいなもん とりあえずいろんな単語をURLにいれてみればええんや。 >>528
逆だわその二人が普通で
他が小さく見えてエロゲーによくある萌えキャラにしか見えない 日本語の語呂で言うなら1100だよ
コナンの17巻辺りを読むと分かるかも >>536
一応来年の春にクロノボックスっていう謎解き系のエロゲが出るよ
学校が舞台で同級生の中に犯人がいるっていう時点でシンソウと色々被ってんなあと思った 今さらながら体験版プレイ
ちょっと解らなかったのは2章の犯人は何で認めちゃったん?
薔薇とテグスは主人公が説明したトリックが使われた物証にはなってもオッサンが犯人だという証拠にはならないと思うんだが オッサンの主張は「トリックなんてない、高永が殺した」
橘の主張は「トリックを使って、オッサンが殺した」
だからトリックを使った証拠が出てくればオッサンで決まりって理屈は完成してたよ
薔薇とテグスが発見できたのは運が良かっただけだけど(後で回収してる可能性あったし) 司法のいない魔女裁判だし、周りが確からしいと思えばOK
なんつってもオッサンは3流のなんちゃって探偵だからね。
全員始末しようとか短絡的な発想。
屋敷で全員始末して逃げたとして、食事出してたお手伝い達も殺す気だったのかね?
心の声がわかるとしても、本当に狡猾でカリスマのある犯人出てきたらきつそうだな。
個人的には、息子が犯人でオッサンが主人公試してる風で、
たまに出てくる助っ人だとよかったんだがな。面白そうなキャラだったし。 冷静に考えてみると、おっさん盛大に自爆してるな。
推理の根幹である、メッセージに何が書いてあったかの部分って、結局推測止まりだしな。。
(主人公も筋として、と言ってたし...他にどんな可能性があるかといわれると困るが) 「緑の手・・ハンドグリーン?ハンドレッドなら解るが・・ハッ」という
ヒントと釣り二つの要素を兼ね備えた妙手 今日発売のBugBugはシンソウノイズ19ページの大特集 おっさん視点だと警察来るまで拘束するって流れになった時点でゲームオーバーですし
証拠隠滅するまでに警察来たら普通にバレるって思ってたらしいし 解けた
ヒントくれた人ありがとう
白紙(英語)とか考えてたわ 沙彩は不思議ちゃんを演じてるけど、素の時は怖い。
体験版2でも沙彩が犯人だと確信した。
ぬいぐるみの中に凶器を隠し持ってると予想 普段は何とも思わないけど夜中の時の素な沙綾は好きだな 確かに夜のときの落ち着いた感じはよかったな。
黒月は自分の意思じゃ制御できない能力隠すために演技してんだろうなと思う。
降霊なのか、他人に乗っ取られるのか。 黒月みたいのが犯人だと「彼女を殺さなければならなかった」てそのまま3rdeye的な展開になりそう 沙彩は物に宿った思念を読み取れるサイコメトリー的な能力を持っている。
学校みたいな人も物も多いところでは橘と同じような被害に遭うので、普段はクマのぬいぐるみに宿る思念に集中して平静を保っている。
不思議ちゃん設定はクマのぬいぐるみを持ってくるための苦肉の策。
的な感じじゃないかと予想。 そういう主人公に並ぶ(喰う)異能力設定は要らないなあ・・既に萌花頼みだけど
あくまで主人公の力で数々の難題を解決してほしい とりあえずtrueとそれ以外で犯人変えたりしなければいいっすわ 萌花が癒しだわ
これが実は裏の人格で〜とかだったらクッソ萎えるし真のヒロインであってくれ ヒロイン全員能力者らしいけどもしガチなら相当上手くやらないと何でもアリになるからな
戦闘描写がないジョジョ4部みたいな感じになるんだろうか?よくわからんな
取り敢えず北上の投げたボールが曲がったのからしてサイコキネシスの使い手はいそうだけど 何らかの能力者が犯人だった場合、自白させる以外に証明の方法無いからなぁ…
どうすんだろ PVで帯状のものを奇妙な動きをさせていたのが魔球の能力かな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています