>>733
亀レスで申し訳無いのだがもっとちゃんと見せようと思うのであれば
まず楽器のスケールがおかしいので直しました方がいいと思います
そのベースならブリッジの駒からナットまでが34インチなのでちょっとでか過ぎるから身長を基準に調整
指引きで右手の位置がそこだと演奏出来なくは無いがかなり苦しい
通常は右手親指をフロントピックアップに乗せるか4弦以外を弾く場合4弦に乗せます
その為に楽器をもうちょい体のセンター方向に持って来る方がより自然になる
次にドラムは通常スネアが14インチタムが12,13インチフロアタムが16インチバスドラムが22インチ
ハイハットが14インチでシンバルが演奏者側から見て右が16左が18インチライドは18〜20になります
セッティングは全体的に1つ1つの楽器が離れすぎています
画像の通り置くとスネアからのフィルが回らないのでハイタムに近づけた方が良いと思います
ライドは基本的にスティックのチップで叩くものなのでその高さだと無理です
http://imgur.com/1RqcrJa.jpg
http://imgur.com/PLT4kMC.jpg
参考までに大分前にドラムを正面とハイハット側から撮ったセッティングの写真です
ツインペダルを使っているのでハイハットが若干遠くなってます
ドラマーの姿勢ですが基本は椅子に座って足をペダルに置いたとき太ももは水平より下向きになります
腕も振り上げる時とハイハットを叩く時意外は必ず水平より下向きになります
手首は静状態では肘から真っ直ぐでここに角度を付ける事は有りません
差し出がましい様ですが参考にしていただければ幸いです