戦女神シリーズ 142【T / U / ZERO / VERITA / 天秤のLa DEA。】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
寒さと迷走にめげない北海道の雄・エウシュリーの18禁RPG
戦女神シリーズのネタバレ攻略・考察・雑談を扱うスレです。
・1999-01-29 戦女神
・2002-10-25 戦女神2 〜失われし記憶への鎮魂歌〜
・2007-12-07 戦女神2 〜失われし記憶への鎮魂歌〜 廉価版
・2008-06-13 戦女神ZERO
・2010-04-23 戦女神VERITA
・2014-04-25 天秤のLa DEA。〜戦女神MEMORIA〜
■関連リンク
エウシュリー公式 http://www.eukleia.co.jp/eushully/
戦女神まとめwiki http://www8.atwiki.jp/battle_goddess/
戦女神ZERO 情報 wiki http://eushully-ikusazero.wikidb.info/
戦女神VERITAまとめwiki http://www37.atwiki.jp/verita/
天秤のLa DEA。〜戦女神MEMORIA〜 wiki http://www60.atwiki.jp/ladea_memoria/
■メーカースレ
エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)126
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1477714803/
■前スレ
戦女神シリーズ 141【T / U / ZERO / VERITA / 天秤のLa DEA。】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1463745831/
次スレは>>970が宣言して立てること。立てられなかった場合は次を指名。重複しないように留意 性魔術に失敗してるのに呪縛されたと勘違いするアムドさん可愛い アムドシアスってセリカに惚れてるんじゃなかったの? どうなんだろうなセリカの魂の輝きに惹かれてるみたいな話だったから
同じくらいに良い感じの魂ならやっぱ惹かれるんじゃなかろうか
魔神だし人間と同じ貞操観念でも無いだろうしね 現在でエスリア以外にハイシェラと繋がりがあるキャラは大事 初代中の人が同じエスペリア・マグネシウムリボンさんと間違えたのかもしれない そういやエクリアって30超えてるらしいな
だからシュリがメインヒロインなんだな シュリも結構ヤバイけどなw
使徒化で成長老化が止まってるだけで イスト村から15年位経ってから使徒化だっけ?
ああ見えて二十歳越えくらいなのか?
いや建前上は登場時で最低18才以上じゃなきゃ駄目なんだっけ?
じゃあシュリも30越えだな いつの間にかヴァレフォルが出張してるらしいけどどうなってるんだ… まーた年齢でごちゃごちゃ言ってるバカが現れたのか
元々何百歳と生きる人間の世界に年齢がどうとか笑うわ 孫にお婆ちゃんと呼ばれて怒る寝取り魔神さんよりも老けてる羽6枚のライバル将軍とかも居るしな ○ァーミさんは忙しさにかまけて未だ子供産んで無かったんだっけか
あと元々寝取り魔神さんよりも年上じゃね? 2ではエクリアも大分高齢出産だったけど神になったぞ 戦女神じゃなくていいからそろそろRPG出してくれないかな 天結の体験版スゲー面白いな
天秤もこれくらい面白かったらよかったのに お前神ラプもの体験版出たときも同じこと言ってたよな まあでも来年はまた新システムだろ?
飽きっぽいエウが同じシステムで二年やるとは思えないし 天結いは今のところ印象が強いキャラがあまりいないな
前作で言うとアニエスやソーニャみたいなキャラ
その点戦女神の系列は印象が強いキャラが多い 今のところなんて言葉使う時点でガイジだは
既に発売済みのタイトルと体験版のみの比較に何の意味なし 3年前に天秤が出たばっかだろ
マイスターですら6年振りなんだから最低あと3年は出ないと思ったほうがいいぞ 来年はアテリアルみたいなカード系が来そう
でも偶には国盗りもののRPGとかやってみたい そろそろレウィニアか他の五大国が舞台のゲームやりたいけど
最近のエウは西方寄りの舞台が多いから望み薄だろうなぁ 女尊男卑なスティンルーラでクーデター起こすゲームやりたい
今までの鬱憤を晴らす為に好き放題やりつつ女王を倒そうとするけど
あんまり酷いことやり過ぎると同盟国であるレウィニアから神殺しさんが派遣されてゲームオーバーになります スティンルーラって七魔神と同盟結んでたしレウィニアとの関係が悪化してそう 五大国
レウィニア、さいつよ国家。腹黒水の巫女と神殺し
メルキア、魔導技術国家。最近落ち目
スティンルーラ、女尊男卑。騎士の国でもある
エディカーヌ、闇夜の眷属の国。敵として扱われるせいか良いとこ無い
リスルナ、竜騎士の国。山岳国家で天然の要塞。地味 レウィニアはモブ女騎士を始め可愛い娘が多いイメージがある 知らんかったがDL版もあったのか
早速予約してきたわ
けど高いなエロゲは レウィニアって設定上大国だけどあんま強いイメージが湧かない セリカ達と白地龍騎士団、あとは精々レクシュミ回り以外の描写が殆どないからな 名有りキャラが少ない上に有能なのがレフィンだけなのが大きい メンフィルが凄すぎるだけで戦女神2のメルキアだってまともな人材がいないじゃん >>733
最高戦力の水の巫女は働かないしセリカはすぐバテるからな 精強な騎士団を多数持つが、出てくるのがほぼ白地龍なのが問題
他の騎士団は謎が多いというか騎士団名すら不明だったりするしな 大体面倒ごとはセリカに任せて数が居るときは白地龍が出て来るイメージ まぁ、セリカを定住させるだけで国力を使わずに特殊部隊を使える様なものだからなぁ
救援やサポートにしても白地龍が1番関連あるからやりやすいだろうし
他所から見たレウィニアは相当邪魔くさい国だと思うわ >>733
設定上強国だから強敵の強さを表すためのやられ役になり
それが続くから強国なのに強いイメージが湧かない一因だね エディカーヌ側主役のSLGとか出たらスゲェ厄介そうなんだけどな
隣国が舞台で最強の大国 レウィニアはメンフィルとエディカーヌが同時に攻めて来ない限り負ける気がしない
もしくはレウィニアVS残りの五大国 メンフィルは滅亡寸前ってだけで滅亡してないからノーカン リウイが簒奪した時みたいにマーシルン朝メンフィルが滅んでバルジアーナ朝メンフィルに交代だろう 戦女神で絡ませすぎたせいで大陸中原はシナリオを作りづらいんだろうけど、誰かしら既存キャラを出張させられるし作って欲しいもんだ まあある程度枷はあるけどね
例えば魔導とVERITAの間でメルキア滅亡させたりはできないとかさ
ただ中原で話が全く作れないとかそこまで設定がガチガチではないと思う これを枷と言うなら戦女神以外の全ての作品もそうだね >>730
リスルナで竜育成するゲームとかやってみたい >>755
戦女神2以降なら五大国を消滅させられるな >>746
その中原最強の大国に戦争仕掛けても滅ぼされないから凄い 同盟国でもある大国メンフィルが停戦仲介したからな
マッチポンプで暗躍してたのもメンフィルだけど レウィニアを中原最強っていうが軍事力だけなら既にメンフィルの方が上っぽいな どちらも軍の全貌は分からんからなぁ
少なくとも作中ではどっちが上とか明確には言われてないよな? 主にゲームシステムのせいでメンフィルは軍事力じゃなくてネームドキャラの個人戦闘力が強いだけに見える
万単位の部隊で王様への接待演習が出来る辺りファーミの統率力が高いのも間違いないが まあ次の代がどうなるかにもよるけどね
三代目が傾けるってのは割とありがち >>766
VERITAの闇ルートで普通にメンフィルが勝ってなかったっけ? >>769
まぁ国土が違いすぎるからな
五大国が小競り合いをしている間に力関係は逆転してそう 地球で最大の国土を持ちながらGDPが韓国以下の国があるらしい 気になったんだけど正史のメンフィルってどこまで領土を広げてるの? レスペレントと北ケレースを制圧した
でもカルッシャの一部は独立した 喜多ケレースってことはイソラ王国やフック船長の国も制圧されたの? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています