戦極姫・三極姫・雀極姫・天極姫・戦御村正シリーズ総合176ターン目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
村正ってキャラのスリーサイズどこかに記載してないの? 2次元キャラのスリーサイズってあまり当てにならないよ
デザインする人の作風だから仕方ないかもしれないけど、それぞれ胸のサイズは同じキャラを並べたはずなのに
どちらかの数字がおかしいと思うぐらいに違うなんてのはザラだし >>471
5の武田上杉はもう勘弁して欲しい、信玄ちゃん裏切れない。 見た目 無乳まな板
キャラの扱い 貧乳コンプレックス
公式サイズ B85
昔こんなゲームを見てウワァ・・・って思ったのを思い出した
他のキャラみんなB95〜110扱いだったけど
見た目とあんまり乖離してても覚めるな キャラ設定の数値として知っておきたいのよ
ビジュアルブックに乳くらべ的な感じで載せてもいいのに ここのゲームはキャラ多いしスルーサイズはないんじゃないかな
てか、ゴルバルヴァルとか冗談みたいな数値になりそう ゲームディスクを送れば修正版と換えてくれるらしい
送料はユーザー負担 以前のビジュアルブックには身長とバストサイズ散布図は載ってたな
忠勝が最大級ではないのが意外といえば意外 本多忠勝って、基本的に絵師変わってないよな
前作だけ? 村正DXって結局既存キャラのエロ追加はないのかな・・・ 出すわけないだろ
もうパッチは終了してんだぞ
強化版まで待てってこと ここじゃないけど、小玉スイカサイズなのに貧乳キャラ扱いとか
わけわからないのがごろごろ居る業界だからw
しかしほんとにパッチこないのか…
今までのシリーズはまがりなりにも
イベント見れるところまではパッチあったのにな
初代は多少怪しいがw
>>454くらいでかい穴がある点だけ見れば初代にも劣る、かねぇ 初代は酷いもんだったけど初めてなら仕方ないと思ってた
実際2以降も買ってたし
そういう意味では7は今まで何をやってたのかといいたくなる SLGとしてだけなら6にすらも劣るというのはいったいどういう訳なの
イベント戦闘しかテストプレイしてないのかと言いたくなる バストサイズって身長とかでも変わるんだっけ?
忠勝は身長も高いからサイズでトップになってないだけじゃないかな くだらないツイする暇あったらパッチ作ってろっての
バカかこいつら 営業とか広報と開発はまた別だからねぇ
武将伝で色々試してみるか そういや製品版でどうのって出てCG見れない人はパッチがこないから見れない状態のままなんだな そういや その状態再現できた人いる?
方法分かるなら、試してみたいが
セーブデータバックアップとれるし 情報ないからなあ
一度plc.datを消してもまた再発するのかもわからん パッチもう来ないのかな
レベルが最大だと鍛錬の責務で詰むのをどうにかしてほしいんだけど レベル引き継いだらまず引っかかるよなーあのトラップ
つか責務って現状邪魔にしかなってないような 村正ぽくなってきたな
直そうと頑張ったけど直せませんw 引き継いだキャラの中で鍛錬が責務なってるキャラは
鍛錬5回するまで戦に参加させないから
俺は詰んだ事ないな
だけど献上は引っかかるね 試練wさんとかの颯馬の鍛錬はそれだと積むよね
って話じゃないかなぁ 全体の調整とかはともかく
イベントフラグを修正したり、目録の内容を見直すぐらいは出来そうなんだけどなあ
最低限、試練盤を埋められるまでにはしてくれい
メールなりでもう一度催促しないとダメなのか >>505
なるほど
そっちの試練だったら詰むかもしれないなぁ 献上は同盟破棄して威光下げればいいんだし、鍛錬ほど詰みではない >>508
それでゲージ0に戻る?
戻るなら有効な手段だけど 伊達家で天下統一宣言したら、直後に拾った筧十蔵のイベントが始まって、
そのままタイトル画面に戻ったぞ
水着イベントまでで終了なのかな?っておまけ見たら、最後のイベントあるやんけ
どないなっとんのや伊達シナリオ
あと、途中で拾ってイベント完遂して絆化させたのに、
クリアして次のルートから武将を選ぼうとすると、
絆化させたはずのキャラが相変わらず10ptのままなんだけど
もがあきとか3回くらい攻略してんのに、いまだに10ptのままなんだけど 起きてすぐ公式見たらパッチなしw
下知ぐらいできるようにすれや 作り直して結局バグまみれってのは流石に避けたいだろうし、今は村正にかかりきりなんでない 過去作の流用が終わって、システム周りがもうボロボロなんだよなあ
いっそparadoxから古いEUのシステムでも買い取ってそれで作って欲しいわ
ついでにユーザ側でMod制作やイベント追加できれば尚OK ボロボロなのはいいけどそのまんま発売するって悪意の塊じゃん >>510
最上は何度やってもCP10のレベル1に戻っちゃうという
書き込みが前スレにあったと記憶してる 正直エロゲでの評判が上がった下がったより新環境でのゲーム作りの実験のが会社的には大切なんじゃなかろうか >>514
まさかここでパラドとかEUの文字を見るとはw 戦極の方しかやったことないんだけど、三極の方はバグとかどうなん?
7寝かせて三極に手を出そうかなって思ってるだけど、オススメのナンバーとかある? 「遊べる」エロゲを期待してなら1〜3はものすごく辛いと思う、4は知らない
キャラクターや物語やボリュームを見るなら三作の中なら2でないかな 2+遊戯強化版2作 董卓銀河の弐はともかく
やるなら強化版壱は入れとけ システム改善的に というか忘れてたけど三極姫4ってどんな出来だったの? 凡作 遊戯強化版とかない分、人気キャラの掘り下げとか出来てないから
物足りないっちゃものたりない
暁人の師匠とか、伏線ぽいのもあるが、回収してないし
作風は、それまでのぶっとんだ三極姫風でなく大人しい戦極姫風
システムは、ほぼ3の流用だから今回みたいな目立つバグは無い >>520
三極なら2かな。デラックス版買えば強化版壱まで付いてるし
強化版弐は気に入ったら後で買えばいい。強化版無しならパッチを利用
そんなにバグは無いと記憶してるけど一応ね
三極を初プレイなら思い切って4でもいい気がするけどパッチも出し終わって
安定してプレイ出来る。ま、後はキャラデザで決めるのも一つの手だと思う
>>525
多少のバグはあったけどパッチで解決する。キャラデザはかわいい系に切り替わってる
シナリオが気にいるか分からんが自分は好き。特に袁紹ルートと董卓ルート 三極4はどう考えても人気出そうなキャラのエロシーン少なかったりで極姫シリーズ的には微妙だけど、三国志エロゲとしては面白かった
今までが三国志無視しすぎていただけでもあるけど、どいつもこいつも戦死やら病死やら処刑で消えていって長期間戦争している感は結構有る
肝心のエロもキャラデザがあっさりと言うか原色多様のエロゲ塗りじゃないから薄く感じるけど、巨乳見てついついフル勃起したりやってる内についうっかり孕ませたくなっただの
露骨すぎるおふざけが消えたくらいで、ノリ自体はあまり変わっていなかったのも良かった 露骨すぎるおふざけの多い戦御村正系の三極・戦極がやりたいわ
ごばんとおぶいとconとこうきと酔っ払いとその他多数のアクの強い面子を揃えてですねぇー すでに報告されてるんだろうけど、
黒田長政と福島正則のイベントを進めてたら、
新たに黒田長政と福島正則が仕官してきた……
今2人ずついる状態なんだが…… そういうアハ体験を楽しむのが戦極姫7さ!
黒田福島の分裂・姫親ちゃん×2・二度牢に入る伊達主従・斬首した娘が普通に自軍に残ってるなど
きっちり作られたゲームじゃまず味わえないからね…
皮肉じゃなくこの辺りのカオスぶりは割と愛しいレベルだわ
>>527
乱世の散り際を愛する身としてはきっちりラスボスの首を刎ねた孫策ルートとか好きだった
(できればその後、魏・蜀とも決着付けたかったけど)
でも中盤だけ盛り上がって最期が尻すぼみってルートも散見されるのが惜しいんだよな… 与六ってその他に居なかったっけ?(樋口や直江じゃなく与六な)
召抱えで最初に上杉景勝と与六セットではじめようかと思ったのに出来ねえ >>529
俺も長政2人いる
普通の長政と、正則の兜をかぶった長政 パッチ出さないのなら新村正がまともなゲームになる望みも薄いな ここ、紙芝居エロゲやってりゃいいじゃんって人結構いるよな
俺はシミュもまともに動いて欲しいわ 小説や漫画や映画の歴史モノの割合とそう違わないという気も、つまり少ないんだが なんだかんだお好みのキャラ育てながら軍団編成してくのも楽しんでたけど
今回敵は徴兵しないし合戦モードも無いから育て甲斐が全く無いのが悲しい >>524
月冴でこりたのか、主人公が個性皆無のただのお人好しでいまいち盛り上がらない。これなら銀河さん続投でよかったわ。 >>539
それ全然ゲームになってないな。
群雄戦国後期で始めて序盤から5000軍団に攻め込まれるとか面白かったのに。 村正をバグ無しでSLG部分のみで見た場合、三戦天極と比べて面白いの? それを比べるにはバグ無し村正をプレイできなければいけないのだが
知恵の足りない質問は程々にな >>536
いや、紙芝居すら直せないのかよ、って話で…
シミュ部直すなんて高度なことをうにに期待してないというかw バグとかの話を別にして
村正と極姫
ルールとか根本的な部分であうあわないってのはあるから、そういう話はあるだろうけど
少なくとも、同じ感覚で比べたりやるものではないな
系譜的には乙戦の後継だし 大河伝で、イベント起きないキャラは何人ほどいますか(バグ除く) 7に見切りつけて5やり直してるけど朝倉の爺さんこんなやばかったっけ
本多結城に続くくらいスキルやばくないか 知恵が足りないとは思わないけどそもそも同じSLGってジャンルとはいえ
村正と極姫ではシステムが全く違うからどっちが面白いかって聞かれても答えづらいな
頭使うって意味では村正の方がゲームとして深いかなーとは思うけど
手軽いゲームの方が面白いと感じる人だっているだろうしね 3週間パッチ無しwww
完成してから遊ぼうと思ってたのに始めちまったよ さすがにこの状態でパッチ終了はありえない、と信じたい… さすがにこの投げっぷりはヤバイだろう…次に響くよなぁ
俺のような訓練された信者達ならまだ待てるけどさw 次って言っても
村正DXだからな
交換分が何%になるか 村正で内容以前の大やらかしして
村正DXでこけたらもう村正系統は二度と出せないだろうから
極姫に使ってた人員根こそぎ回してるんだろう
そこまで大きな会社でも資金に余裕あるわけでもないだろうから新たな村正用の人員をたくさん雇えるとも思えんし 今、ここは内製してないでしょ?
多分、村正同様、開発会社と揉めてるんじゃないか。
自分達で作ってれば、もうちょっと情報が出るもんだからね。 結局開発会社が根源というわけ?
エロゲーのメーカーて結局、同人サークルの延長線上みたいで
グラフィックやシナリオはそこそこできる人がいても開発技術が圧倒的に弱いんだろうな
だからほぼ紙芝居みたいなもんしか作れない
資金不足で開発会社に依頼するにも大した選択肢がないんだろうな そもそもこの業界でSLG系を作る旨味がそんなにないんだよ
開発資金がやたらかかる癖にバグ等でクソゲーになるリスクがやたら高い
キャラクターよりもゲーム性を売りにするからキャラクターグッズによる二次的な資金回収もそこまで多く見込めない
だからSLG関係は或る程度ノウハウあるとこじゃないと長続きしないし売れない
紙芝居作って人気作や人気キャラ出たらグッズ出して金回収する方が安定するし経営としては合理的なんだよ ノウハウ…あるはずなんだよなぁここの会社の場合
親会社なにやってんだホント 戦極5遊戯弐のシステムそのままで、キャラと物語変えたものでユーザー納得するって気付いてくれればいいんだが…… キャラと物語を変えた結果が6やぞ・・・
キャラも物語も変えたらいけなかったんやな・・・ 極姫6はアイツばかり問題視されるけど、システムも改悪なんだよな。
士気を体力に変えたのが最悪の癌。
そして、それを7も引き継いでるから、なんとも言い難い変なバランスになってる。
回復持ってる非ユニークが一番有用っておかしいだろとw バグ有り中身うんこだと知ってても18禁SLGってだけで魅力があるからなあ
公式サイトとPVと素材が良いのはわかってる
ただ開発と企業体質を根本から見直さないとダメだ 戻す方針で次だすとしたら、タイトルは戦極姫ADVANCEだな
戻すならいっそシナリオを縛らない3まで戻して考えて、もう一度肉付けやり直した方がいい
2以前に戻すと色々問題が出るがw
昔からチャレンジしようという精神はあるんだけど
出来る事出来ない事とか、色んな見積もりが甘いからなここ 群雄モードの今川家、選択画面で氏真当主の事があるんだけどどういう事?
その場合義元抜きの状態になってて、同盟武田のみ… うわ、今度は今川無ぇ…
松平家が三ヶ国持ってるし、上杉は戦国大名だし、織田は美濃持ってら
何となく分かった気がするような、しないような
これって仕様かね?やっぱ恒例のバグかね? 20回ほど武将伝 群雄で今川選んでみたが
自分の環境じゃその状態にはなんない
後眠いから後は他の人に任せる・・・ 7は様子見(たぶん買わない)から推測だけど、シナリオの開始年代が違うんじゃないの?
当主が氏真の頃なら同盟が武田のみなのは設定としては妥当
まあ開始時点のシナリオ選択みたいなのがあるのかどうかは知らないけど >>568
大河モードで大名選択→キャンセル→群雄モードでなった
氏真は徳川シナリオ、メチャクチャなのは武田シナリオ
多分他のシナリオでもなるだろうな
ほとんど武将初期配置で勢力だけ大きくなってるから、武田→群雄(開始後国人以下が真田のみ)はとってもカオスな感じになってたぞい >>570
同盟武田のみ氏真は織田だったわ
徳川は同盟武田北条の氏真やったわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています