永遠のアセリア/スピたん/聖なるかな/精霊天翔 151 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2016/12/26(月) 03:40:15.86ID:fYTamNUc0
2003-11-28 (PC)  永遠のアセリア -The Spirit of Eternity Sword-
2004-08-13 (PC)  永遠のアセリア EXPANSION -The Spirit of Eternity Sword-
2005-05-12 (PS2) 永遠のアセリア -この大地の果てで-
2005-10-21 (PC)  永遠のアセリア EXPANSION -The Spirit of Eternity Sword- 通常版
2006-03-03 (PC)  スピたん Spirits Expedition -in the Phantasmagoria-
2006-12-22 (PC)  スピたん SPECIAL BOX
2007-08-03 (PC)  永遠神剣第二章 聖なるかな -The Spirit of Eternity Sword 2-
2008-07-25 (PC)  聖なるかなスペシャルファンディスク
2010-01-29 (PC)  精霊天翔 〜壊れゆく世界の少女たち〜
2010-05-28 (PC)  永遠のアセリア Special Edition
2010-10-29 (PC)  聖なるかな・外伝 精霊天翔 Crystal Friends
2012-03-08 (PSP) 永遠のアセリア―この大地の果てで―
2012-04-19 (PSP) 聖なるかな −オリハルコンの名の下に−
2012-09-28 (PC)  聖なるかな Special Edition

前スレ
永遠のアセリア/スピたん/聖なるかな/精霊天翔 150
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1472624547/
0800名無しさん@ピンキー2018/03/24(土) 05:09:19.22ID:YVFhcBvK0
アセリアやなるかな作ってたスタッフって今なにやってんの?
無職ってわけじゃなかろうから何処かにいるんだろうけど勿体ないね
0802名無しさん@ピンキー2018/03/25(日) 05:14:49.19ID:bMX9smvT0
現在はユミナとか作ってたスタッフ手が相手無職なのかな
0804名無しさん@ピンキー2018/03/27(火) 21:29:13.64ID:efNTJtjE0
もう事務員とHP管理者の2人くらいしか社員いないだろうな
いや、HPの管理も吉田が自分でやってるかもしれないな
0806名無しさん@ピンキー2018/03/28(水) 06:02:24.80ID:xhFlVTUx0
ここって何でエロゲ作らなくなったの?
昔はそれなりに知名度あったと思ったんだが
0807名無しさん@ピンキー2018/03/28(水) 07:51:39.49ID:+Jwml+eb0
>>806
永遠神剣シリーズの売り上げで他のゲームを作るもことごとく爆死
永遠神剣関連もアセリア続編のなるかなで失速
金がなくなって今に至る
0808名無しさん@ピンキー2018/03/28(水) 21:14:05.18ID:P8u6Euo10
アセリア関連が売れてる時にバルバロイとかゆんちゅとかなみだ橋とか作ってたからな
久遠も黒字出せたかどうか怪しいしジーザス、黙示録は言うまでもない
奇跡的な例外はイマだけだったわ
0809名無しさん@ピンキー2018/03/28(水) 21:17:12.49ID:L2HIaCF80
あれだけのポテンシャル秘めたコンテンツをよくもまぁこれだけ見事にぶっ潰したもんだよ
0810名無しさん@ピンキー2018/03/28(水) 21:29:34.89ID:P8u6Euo10
なるかながそこそこ売れてしまったのが勘違いの始まりだったと思うわ
実際のところは「アセリアの続編」というネームバリューでゲタ履かせてもらっただけだった
売れたけどレビューは不評ってのは思ってる以上に恐ろしいんだよな
客が一気に離れていく
0811名無しさん@ピンキー2018/03/28(水) 23:04:29.81ID:bNhtBQes0
なろうで異世界転生物が大流行りしたの見ると
永遠神剣も頑張って続編出していけば
今のFateみたいになれた可能性も1%ぐらいはあったかもしれないのに…
0813名無しさん@ピンキー2018/03/30(金) 08:07:06.07ID:m7+1jAHT0
>>811
異世界モノのアニメ原作としても
一級品の素材だよなぁアセリアは
つくづく惜しいわ
OVAは見切り発車すぎた
0814名無しさん@ピンキー2018/03/31(土) 13:41:06.03ID:R7CjpVza0
>>810
勘違いしてたのはなるかなとスピたん同時に作りつつ
小粒な駄作というかターゲット不明の謎作品連発してた頃じゃないか?
なるかなをなんとか発売までこぎ着けた頃にはスタッフ退社決定済みでボロボロだろ
0815名無しさん@ピンキー2018/03/31(土) 16:56:18.90ID:vdLtyjoq0
スタッフ達が退社しまくるわけだから給与とか安かったのだろうかと思ってしまう
ユミナ失敗したからザウスに残ってアセリアシリーズ作ってたほうがマシな気がする
0816名無しさん@ピンキー2018/03/31(土) 17:31:28.37ID:xWWZtIMS0
アセリア舞台劇や、バルバロイ、謎のフローラリア派生連発、なるかな
あたりの製作費を1つにまとめて
まともな続編へ注力すればバケる可能性はあっただろうが、そうはならなかったからなー。

ま、色んなジャンルのゲームを細かく出してリスクを散らしたかったんだろうけど
下手な鉄砲数撃ちゃあたると言うが、下手すぎたらあたらんわな
0817名無しさん@ピンキー2018/03/31(土) 21:12:49.50ID:kIyeCJ2u0
フローラリアも新妻だいあり〜なんて良FDの代名詞だったのになぁ・・・
なぜにゆんちゅ
0818名無しさん@ピンキー2018/03/31(土) 22:54:53.09ID:U1VK5K7i0
なるかな以降も頑張ればリカバリーは出来たと思うんだけどね
なんだかんだ言っても永遠神剣の続編出るって言えば買う層もまだ残ってただろうし
ザウスってメーカーに本当に止めを刺したのはチーズじゃねえかな
0819名無しさん@ピンキー2018/03/31(土) 22:59:54.69ID:xWWZtIMS0
チーズはそういう「Xuseが本気だして作った物だから」「永遠神剣続編へのお布施になるなら」で買う層がいることを前提にして
そういう人たちの信用を金に換えた代物だからな
0820名無しさん@ピンキー2018/03/31(土) 23:22:01.63ID:BaJwnMkf0
PSEの売り上げが神様のゲームの製作費に使われたと思うとウンザリするわ
このままだとアレがXuseの最後のゲームってことになるな
笑えねぇ…
0821名無しさん@ピンキー2018/04/01(日) 00:33:17.12ID:a0srKJT70
いやまああれはシナリオは良ゲーだし・・・
叩くならチーズとか久遠クソ移植にしようず
0822名無しさん@ピンキー2018/04/02(月) 17:10:06.97ID:1fTHubvB0
>>816
なるかなの制作費自体は十分だったと思うよ
一番かけた金に比例するグラフィック面は一枚絵、背景、戦闘ドット
すべて量も質も良かったしゲームのボリュームも多かった
問題はシナリオの方向性が全力でクソだったことだから制作費があれ以上あっても変わらん
0823名無しさん@ピンキー2018/04/02(月) 18:21:38.12ID:3m5KAsVs0
ハードモードが受けたのに、わざわざテンプレ異世界系に走ったからの
0824名無しさん@ピンキー2018/04/02(月) 18:48:46.21ID:qgp/7FVz0
なるかなは楽々修学旅行気分の学生達のノリが嫌いだった
アセリアの言語学ぶのとかが好きだったわ
0825名無しさん@ピンキー2018/04/02(月) 21:22:57.82ID:H3tscDCS0
チーズが発売した頃は人間で言うなら脳死状態で
あとはもう心臓が止まるのを待つだけくらいのレベルで末期だったんじゃね
2011年くらい?にチーズが一度お蔵入りになったことを指すならトドメというのもその通りかなと思う
精霊天翔の外伝がザウスが最後に出したまともなソフトだから
0826名無しさん@ピンキー2018/04/02(月) 21:23:03.14ID:AsAEEOwG0
ソウユートがハードモードやり尽くしちゃったからな
異世界に召喚された瞬間に妹を人質に取られ
精神を乗っ取ろうとしてくる神剣を持たされて戦争に駆り出された挙句
自分の召喚に巻き込まれて異世界に来ていた幼馴染2人と殺し合うハメになり
世界を無に帰そうとする超次元存在に対抗するために人間を辞めて
代償として全世界の人間の記憶から消える主人公とかこれ以上ないだろもう
0827名無しさん@ピンキー2018/04/02(月) 21:56:18.62ID:2OMZXlM4O
【求め】とかいう作中屈指の萌えキャラツンデレヒロイン
0828名無しさん@ピンキー2018/04/02(月) 22:25:03.62ID:A7gO6RqK0
なるかなにて:ユートの記憶が仲間から消えたのは絆が弱かったから

その後:「聖賢」とかいう無能神剣と契約したユートさん、おっつー
いやー、実は入ってきたロウ・エターナルなんか相手にならないナル使いがいましてね。あの戦い自体茶番ですよ
だいたい、ユートが活躍できたのも影で規格外のスピリット隊が動いていたからこそですしね

いやもう、どんだけユートが嫌いなんだっていうね
0829名無しさん@ピンキー2018/04/02(月) 22:31:13.73ID:AsAEEOwG0
ゲームにもなってない高瀬のチラ裏設定はどうでもいいとしても
なるかなの連中が記憶消去を回避しちゃったのは萎えたなぁ
0830名無しさん@ピンキー2018/04/02(月) 23:35:05.27ID:H3tscDCS0
普通に考えたらナルの塊のはずの叢雲の欠片なんて身体に入れたら発狂して死ぬよな
もともと叢雲関係の神剣持ってる絶とルプトナはまだしも他の連中なんか耐えれる理由付けゼロだし
0831名無しさん@ピンキー2018/04/02(月) 23:42:30.37ID:W6Kub8ca0
多分開発中のかなりギリギリの段階まではちゃんと記憶から消えたままの設定だったと思うわ
だってエンディング曲の歌詞がエターナルにならないルート用でさえ
さらば愛すべき人よ!とか言っちゃってるからな
それで全員思い出してくっついて来るとかギャグかよ

まあ仲間がついてこなくても沙月ナルカナレーメの3人はいて
騒がしいアホハーレムは確定してる時点で興醒めもいいとこなんだけどな
0832名無しさん@ピンキー2018/04/03(火) 00:15:13.30ID:/YeLcuXp0
悠人が異世界モノの苦難を乗り越える系主人公として完璧すぎた
あんな主人公の後に続編の新主人公を作っても一作目を超えられるわけがない
0833名無しさん@ピンキー2018/04/03(火) 01:24:22.60ID:U6Q0/6dK0
ユウトの展開丸パクリしてなるかな作ったほうが良かった気もする
0834名無しさん@ピンキー2018/04/03(火) 14:34:40.45ID:e0rK5VUw0
丸々コピーもアカンやろ
なんにせよアセリアでハードル上がりきってたわ
ランスみたいに主人公固定のシリーズにできれば良かったかもしれないが
エターナル化しちゃってるからなぁユート
0835名無しさん@ピンキー2018/04/03(火) 15:31:15.36ID:NKnSuDIr0
3〜4作、別主人公でやった後、全主人公集まっての総決算みたいなの期待してたよ
0836名無しさん@ピンキー2018/04/03(火) 17:19:20.05ID:o7/tDdQD0
一応やろうとはしてんじゃねぇの?
1悠人夫妻、2望とナルカナ、3ユーフィで仮にやれば4はロウとカオスの1位ダブル主人公視点になるんかな
0839名無しさん@ピンキー2018/04/03(火) 21:59:07.97ID:PE7H11AA0
>>836
それやると悠人が塵以下の存在にしかならんのだよなあ…
二位神剣なんか自己封印中のミューギィにまとめて完全消滅させられるレベルでしかないのに
一位でナルでシンクロ率史上最強の望様やコズミックバランサーの母娘に混じっても…
0840名無しさん@ピンキー2018/04/03(火) 22:18:29.17ID:PdH88t/x0
最初から今度はライトなノリでやりますっていうんならそれはそれで良かった気がするけどね
それなら舞台のスケールを小さくして主人公も真ルートで三位になる程度にするべきだった
なるかなのクソなところはアセリア以上にシリアスになるような設定だけは引っさげておいて
その設定をことごとくナルカナ様(笑)でぶち壊したことと
お気楽ノーリスクヌルゲーの望に悠人が比較にならないくらい強い神剣をやったこと
神剣世界全体のパワーバランスを一気にひっくり返す強さだから無視もできないとか最悪すぎるわ
0841名無しさん@ピンキー2018/04/03(火) 22:38:33.77ID:zse3v/We0
お気楽・ファッション葛藤・謎モテ・チート能力……なんだ、底辺なろう小説か
0842名無しさん@ピンキー2018/04/04(水) 18:55:51.58ID:Ooidp49F0
アセリアとは別の方向性を模索せざるをえなかったはわかるが
ライトなノリで行くなら戦力インフレは抑えるべきだったね
ロウとカオスの争いを揺るがすようなアンチエターナル的な設定は不要だった
純粋に強い神剣扱いでよかったよナルカナは
キャラ自体に魅力が欠けてるのはどうしようもないけど
0843名無しさん@ピンキー2018/04/04(水) 19:39:05.68ID:pQ8F5U7C0
攻撃に%スキルをメインに入れるなら防御にも入れるようにして相手のセットスキルが判らなくすれば興奮して楽しめたかもだがそれやると今度は倒せなくなるジレンマがなw
0844名無しさん@ピンキー2018/04/04(水) 21:39:00.96ID:zMe5hLPA0
>>842
高瀬が同人でやってることを見るに
高瀬の考えるキャラの魅力の根幹に「世界設定をぶち壊すレベルの超超超最強」があるから
どうしようもない感じだな
神剣ワールドをぶっ壊すような特別で最強って要素を取ったら
ナルカナってキャラからは何にもなくなる
0845名無しさん@ピンキー2018/04/05(木) 12:45:13.65ID:p0FNLUh40
世界を小さく抑えた精霊天翔がアセリア以降で一番ストーリー良かった
0846名無しさん@ピンキー2018/04/05(木) 20:01:24.18ID:B06Xs/Zi0
ラスボスの能力が「名前を植え付けて運命を決めることで自分に絶対逆らえないようにする」
主人公の能力が「ラスボスの決めた名前を唯一破壊することができる」
この設定で主人公の能力にまったく関係なくラスボスに勝つなんて
底辺なろう小説だってあり得ないぜ
0847名無しさん@ピンキー2018/04/05(木) 21:11:26.19ID:aEjBDO98O
個人的には希美√の展開自体は好き

望と希美が二人の力(浄戒と相克)と世界の理を最大限に活用して上位者であるエターナルを人のまま打倒したのが良い
0848名無しさん@ピンキー2018/04/05(木) 23:03:42.86ID:Vo3xsl+L0
運命を決める神に反逆する力って感じで浄戒の能力は結構好きだった
復讐者である絶が持ってたらかなり似合いの能力だったんだけどな
0849名無しさん@ピンキー2018/04/06(金) 00:58:23.23ID:rh8J4TvD0
つーかまともにストーリー作ろうとしたら絶が主人公でライバルキャラが望だよな
前世と神的存在の依怙贔屓のおかげでノーリスク最強の主人公と
不幸な生い立ちで命を削るリスク抱えながら世界を変えるために頑張っててるライバル
逆だろ
0850名無しさん@ピンキー2018/04/06(金) 11:21:26.53ID:29D5bxzp0
主人公が実は天才でライバルが実は努力タイプってよくあるタイプじゃね?
正確に言えば最初は主人公<ライバルだけど
生まれ持った才能と恵まれた師と仲間で急速レベルアップで
ライバルを打ち回したら実は努力やデメリットの鬼だっただけってのは多い気がするぞ。

無論主人公が努力タイプでライバルが天才も結構あるし
天才同士と努力家同士も珍しくないと思う

描き方次第でしょう
0851名無しさん@ピンキー2018/04/06(金) 15:06:23.03ID:bvlcp9Y/0
ドラマCDなんて作ってないで金とスタッフ集めて永遠神剣3章作ってくれよな
今でも数万本は売れるやろ
0852名無しさん@ピンキー2018/04/06(金) 15:55:11.13ID:4ClqoprC0
本人が特に何をしたわけでもなく、前世からの力と前世からの絆(という名のモテフェロモン)で
仲間に恵まれ、慕われ、最後にゃラスボスより強い存在(ナルカナ)が仲間に入って無敵主人公
ってのはまあ「天才」ってくくったとしても共感は得づらいわな

まあ、本人関係なしにモテフェロモンで周りが勝手にメロメロになっていくと考えれば
「エロゲ主人公」としてはありなのかもしれん
0853名無しさん@ピンキー2018/04/06(金) 19:22:40.47ID:Ey6+Mv9g0
望じゃライバル役やるのは無理だろ
主人公はプレイヤーのアバター的な側面もあるから多少キャラが薄くても許されるけど
主人公と違って尺が取れないライバル枠はそれなりのキャラの設定と背景が求められる
0854名無しさん@ピンキー2018/04/06(金) 20:20:34.57ID:vV2xqMN10
>>850
最初から最後まで主人公は何もしないでも最強、ライバルは何をしても不遇で
絶対にそれが覆せませんなんて設定じゃどう描こうが話が成り立たねーよ
0855名無しさん@ピンキー2018/04/06(金) 22:59:59.74ID:4cLzi/ZY0
最近人気の異世界でチート転生ってそんなんじゃね?
主人公はやれやれタイプ(もしくはヒーロー気質)でレベル99のなんでもこなせるタイプ、ライバルは不在というかライバルになれる奴がいないと言うか…
皆でヨイショするのが仕事というか、負けたら二度目はないというか。
主人公様は強いのにいつも控えめなのに、他の男はダメ男ばっかりね。みたいなのが最近アニメ化するとかしないとか。
0857名無しさん@ピンキー2018/04/07(土) 23:15:33.37ID:76Vmet370
>>851
どう考えても無理
まず、当時に比べてエロゲ市場が縮小しまくってる
さらにファンはもう期待してない
止めにファン以外は時間が空きすぎてそんなのもありましたね程度になってそう
0858名無しさん@ピンキー2018/04/07(土) 23:19:22.91ID:xge11weJ0
>>855
その手のやつはだいたいタイトルからしてギャグ調で
最初から手軽に俺つえーでモテモテ体験できるライトな作品ですってことを隠してないだろ
自分からマクドナルドに行っておいてジャンクフードを食わされた!って怒る客はいないよ
なるかなの問題はアセリアと繋がった世界の続編として
シリアスな設定をアピールして売った結果がアレなこと
0859名無しさん@ピンキー2018/04/08(日) 00:26:29.50ID:iWhP5iN70
永遠神剣シリーズだけじゃなく、ユミナコロナとやって続きはネタだけ置いてまた逃げたって結果があるからなあ
3章をゲーム化で動き出したとしても、必要な改変が受け入れられなくて途中で放り出すだけだろうね
0860名無しさん@ピンキー2018/04/08(日) 14:46:42.55ID:k90+mzAm0
3章作るとしたらアセリアとなるかな未プレイ前提の話にしてそれを全面にアピールしないと売れないだろうな
0861名無しさん@ピンキー2018/04/08(日) 15:49:59.82ID:tB+fFh/y0
ゲーム作る人員も金もないし
金を借りる担保もないから作る以前の問題で詰んでる
0864名無しさん@ピンキー2018/04/09(月) 14:46:38.66ID:Qar7OvKI0
その統一の世界観をなるかなでぶち壊したんだよなあ…
0865名無しさん@ピンキー2018/04/09(月) 21:01:19.41ID:OWiB++U10
ドラクエで言えばロトシリーズの後の天空シリーズで
天空の剣を上げまくる一方でロトの剣を下げまくったようなもんか
0866名無しさん@ピンキー2018/04/09(月) 22:48:28.92ID:/G1usBfv0
永遠神剣のファンとかもう3桁残ってるかも怪しいだろ
新章や3章をゲームとして出すなら新規が買わなきゃ話にならんけど
新規はまずタイトルとパッケージをパッと見て興味持つかだからシナリオとかよりも先に絵に力を入れるべき
あのやる気のない絵じゃ中身見る前に一目見ただけでスルーされるだけ
0868名無しさん@ピンキー2018/04/10(火) 18:07:47.33ID:GfRf/s7+0
「それがあなたの希望なら……私はそれを断ち斬ってみせます!」

絵も酷いしこのキャッチフレーズ的なセリフも本当に酷い
こういうのは作中で一番いい決めセリフ持ってくるもんだろうに
これだけ短いセリフの中になんで「それ」が2個もあるんだよ…日本語不自由かよ
0870名無しさん@ピンキー2018/04/11(水) 01:43:25.67ID:FCNlLlJu0
>>868のはなるかなじゃなくて
高瀬の作ってる三章の公式サイトにでかでかと載ってるキャッチコピーの台詞だゾ
0872名無しさん@ピンキー2018/04/11(水) 07:37:23.61ID:A2frreIb0
そもそもここの住人は高瀬のオナニーCDを三章とは認めてないから
0873名無しさん@ピンキー2018/04/11(水) 12:27:32.07ID:bitXSc/Y0
>>868
それがあなたの希望なら……私はそれを断ち斬ってみせます!
ってのはそこまでおかしく無いと思うというか入れないとちょっとわかりづらい。

一人称、二人称、発言者の印象で変わるから
悪そうな悪人が「それが貴様の希望なら、我が断ち切ってくれよう。」とか
正義の味方が「それがあなたの絶望なら、私が断ち切ります!」ならそれは要らないけど
セリフを見る限り真面目そうなキャラの発言の印象を受けるから
2回目の「それ」が無いと、えっ?何を?なんで?って意識が先行してしまう。
0874名無しさん@ピンキー2018/04/11(水) 12:36:18.97ID:KqKyc2uC0
全体の流れの中なら、それが意味するところもわかるだろうし問題は無い
ただ、キャッチコピーにするなら1つめのそれはもう少し具体的な単語にしたほうがいいんじゃねえかって話かと
0876名無しさん@ピンキー2018/04/11(水) 16:00:58.01ID:BB7hPrYE0
>>873
何を?なんで?って思われるのは2つ目の「それ」があろうがなかろうが同じ
誰かの発言を受けてのそれを否定するセリフを
初見の客に向けてのキャッチコピーに持ってきてる時点でもう広告としてセンスゼロ
その上で「それがあなたの希望なら……私が断ち切ってみせます!」の方が
1つの台詞としてはまだマシだな、1文のうちに指示語がダブってるのはあり得ない
0877名無しさん@ピンキー2018/04/12(木) 22:26:14.85ID:uddMXhOG0
「それがあなたの希望なら……私が断ち切ってみせます!」だな
こそあどの重複はまともな編集のついた出版物なんかの場合だと
修正した方がいいですよって普通に指摘されるレベル
0879名無しさん@ピンキー2018/04/13(金) 08:11:00.16ID:y5vtF6sM0
牛であれ、ろばであれ、羊であれ、衣服であれ、あるいはどんな失った物であれ、
それについて言い争いが起り『これがそれです』と言う者があれば、
その双方の言い分を、神の前に持ち出さなければならない。
そして神が有罪と定められる者は、それを二倍にしてその相手に償わなければならない。

もし人が、ろば、または牛、または羊、またはどんな家畜でも、それを隣人に預けて、
それが死ぬか、傷つくか、あるいは奪い去られても、

それを見た者がなければ、双方の間に、
隣人の持ち物に手をかけなかったという誓いが、主の前になされなければならない。
そうすれば、持ち主はこれを受け入れ、隣人は償うに及ばない。

けれども、それがまさしく自分の所から盗まれた時は、
その持ち主に償わなければならない。

もしそれが裂き殺された時は、それを証拠として持って来るならば、
その裂き殺されたものは償うに及ばない。

もし人が隣人から家畜を借りて、それが傷つき、または死ぬ場合、
その持ち主がそれと共にいない時は、必ずこれを償わなければならない。

もしその持ち主がそれと共におれば、それを償うに及ばない。
もしそれが賃借りしたものならば、その借賃をそれに当てなければならない。
0880名無しさん@ピンキー2018/04/13(金) 14:19:09.49ID:66g0nBnV0
高瀬抜きでソシャゲにでもすりゃまだギリギリ復活の目があるんじゃねーかな
死に体のザウスは絵の提供と最低限の監修くらいでゲームも運営も丸投げで
下手なタイトルや完全新規でやるよりはまだいけそう
0881名無しさん@ピンキー2018/04/14(土) 10:15:50.31ID:hFXopDnL0
なるかな同梱版アセリア、修正ファイルのDLにコードが要らなくなってる?
以前はペラい紙に印刷された文字列を入力してDL「させて頂く」形式だった筈
Whirlpool辺りと同様な仕様だった時期だっけ、昔すぎて記憶が曖昧
0882名無しさん@ピンキー2018/04/14(土) 19:05:42.42ID:FY3gbmcy0
>>878
わりとマジで赤ペン先生を指導につけた方がいいくらい高瀬は日本語駄目だと思う
0883名無しさん@ピンキー2018/04/14(土) 20:16:58.08ID:hFXopDnL0
そう言や、ウルカ(だっけ?)のスキル解説で妙な文章が載ってて速攻の修正を喰らってた筈
曰く「星の輝きすら高速詠唱」とか何とか……担当者は寝てなかったんかね
0884名無しさん@ピンキー2018/04/14(土) 20:39:46.84ID:dsey0ayy0
高瀬がアセリア10周年で同人書き始めたころは本当に日本語として成立してなくて
まるで意味が分からないレベルだったな
それが意味は取れるが日本語として稚拙レベルになったんだから成長wしたよ
0888名無しさん@ピンキー2018/04/17(火) 12:40:53.68ID:GLTpvhyy0
大野さん引退しちゃうの?残念だけど一般作品にはほとんど出演してないし18禁ゲーも余り声を聴かないからきついんかなぁ
0892名無しさん@ピンキー2018/04/21(土) 17:17:30.31ID:PNgS0PaS0
>>883
高瀬の日本語がヤバいっていうのはそういう単純ミスの話じゃないからな…
小学生が初めて書いた作文並みに文法崩壊してた
0893名無しさん@ピンキー2018/04/23(月) 21:41:21.84ID:2tVuJCVY0
あの日本語じゃシナリオどころか企画書や仕様書書かれても解読不能
だから本当は制作現場で何にもしてなかったんだろうなと思った
0894名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 15:42:45.09ID:27wnoeWe0
イベントは最初見た時は朗読劇ってあったし、それならいいかとスルーしてたが、永遠のアセリアを生で歌ったのか。
生で聞いた事無いから、これだけは聞きたかったな。

朗読劇は中の人ネタや中の人が演じてる別キャラのネタあったりで、世界観ぶち壊しなんて声もあるだが。

客の入りはどんなもんだったか気になる。
正直、DVDはアニメショップとか行ってもあんまり目にしなかったし、知名度高いように見えなかったが。
0895名無しさん@ピンキー2018/04/24(火) 17:42:10.56ID:utmm83c+0
ネタがどれくらいのかは参加してないから解らないがイベントなんだから多少はぶちこむ位でちょうど良いよ。多少のネタをいれたら世界観ぶち壊し何て言うならどの作品のイベントも楽しめないんだから原作だけ買って個人で楽しんでれば良いんじゃないか

土曜日でさえなかったら参加してたんだが今度朗読劇兼ライブをやるなら日曜日か大型連休のときにやってほしい
0896名無しさん@ピンキー2018/04/25(水) 00:10:59.81ID:guTOfVQf0
>>894
そもそもドル声優を名前も年齢も見た目もそのままキャラ化したり
声優を決めてからその性格をもとにキャラを考えるとか高瀬が公言してるんだから
世界観なんてとっくの昔にぶち壊れてるぞ
0897名無しさん@ピンキー2018/04/26(木) 00:48:22.22ID:Rjc6ft+b0
同人でカードゲーム出すけど次の展開は何するんだろう。
スポンサー的なのが付いて展開できないと、選択肢はそう多くなさそうだけど。

イベントも1stと銘打ってるからには次もなんか考えはあるんだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況