戦極姫・三極姫・雀極姫・天極姫・戦御村正シリーズ総合177ターン目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マスターアップしました(完成したとは言っていない) あーキャッシュが問題だったわ
サンクスサンクス
しかしマスターアップしました。の文字から悲壮感が漂ってるように感じるのは気のせいか
もっと「マァァァァスターアップしましっったぁぁぁぁぁ!!!!」ぐらい書いてくれないと
色々不安になる >>225
村正公式はいつもコメントに正直な気持ちが浮き出しまくるから・・
無印を超すかもしれんな ……お前ら、覚悟はできたか?
俺は出来てない(ガクガク おかしい、作り直しが決定して早半年、
うに的にもプログラム以外は前作の資産があるから順調に制作できてたはずなのに
なぜだろう? 「マスターアップ」 の赤字に不安感しか覚えない…。
まあいつものことなのだが まぁ、アレだ……この「あまりにも……! あまりにも……!」というあからさまなフラグはだな、
逆フラグだったりするもんだ。死亡フラグを建て過ぎて、作中の誰もが死ぬと思ってた脇役が生還してしまうギャグさ
……姫6のときも、村正無印のときもソレだったんだよなぁ! いや、今度こそ幾らなんでも…… まぁ、進行不可能やセーブデータ破損レベルのバグが頻発するようなことは流石にないと信じたい
フラグ管理が多少変だったりゲームバランスが悪いくらいは想定しとくべきだけど あそこまでバグバグだと普通治すのに1年はかかるわけだが >マァァァァスターアップしましっったぁぁぁぁぁ!!!!
これはこれで嫌だなw スクリーンショットくらい完成してても完成してなくても出せるのに
それすらしないということは
単にやる気がないということだな いや、スクショ撮る余裕すらなかったというのが現実では。
例によって、売上げ予定が先にあって、そこへギリギリ滑り込ませたという所じゃないかと。
バグ?まあ、出してから直せばいいんですよ。余裕があればね・・・。
背に腹は変えられないし。 今度こそリアルファイトだかのアニメーション入ってるんだろうな 普通やや下くらいの新村正を持ってきてあまりにも悪かった旧との差から良ゲーに見せるための布石だった……? 村正以外の新作予定ってあったっけ?
間が空くならしばらくはパッチ作りに専念できそうだ
旧作は最終的にいくつパッチ作ったんだか 自転車操業してないと死ぬ企業だから7の遊戯強化版は作ってるだろうな 村正マスターアップしててワロタ
ちゃんと今月出るんだね(最後までまともに遊べるよね?) 【2017/01/16】
マスターアップしました。
【2016/12/28】
「スペシャル」に「店舗特典」を追加しました。
周りが様々な手を使って糞ゲーアピールする中で必要以上に語らない王者の貫禄を感じる もう発売したゲームの作り直しだからそんなに情報出さなくてもいいやとか思っている可能性 「SLGパートを新規に制作!」って書いてある以上スクリーンショット出すのが普通じゃないですかね…
無印だって一応は乗っけてるんだし、それすらしてないのは呆れる通り越して恐怖を覚えるんだが
「SLGパートを新規に(無印と全く同じに真似て)製作!」っていう意味なら乗っけなくてもいいかもしれないけど。 普通に考えれば同じ戦闘システムを1から作り直したってことだろ
バグの根絶がDXの主な目的なんだから新規にSLGパートを作る理由も無い そんなにSLGパート気になるか?
無印に一万近く払った身としてはとにかく無事に最後まで動いてくれるのかそれだけが心配だわ
無事発売するみたいでとりあえずよかった SLG新規って全く実装されなかった
敵の侵攻のとこでは? ちなみに国取り実装されるとADVパートは
何倍もちゃんとフラグ管理が必要よ 初代戦極から買い支えるユーザーとして、村正DXを新規購入するわ。デバッグは皆に任せる! 無印交換に出してないけどDX買うよ
でもどうせまたつくりなおしだろ 根も葉もないけどSLGをもっと簡素化すりゃいいんじゃないかな・・・
キャラ大勢要るのにお気に入り愛でようとしても戦場では兵器の模様ある四角が動いてるだけで
いくら兵器の種類だの武装だのあっても・・・ >>255
旧サイトだかPVに、リアルファイトでキャラグラフィックが映っているSSがあるから
本来であればその時、掛け声を聞ける予定だったのだと思う
あとここの人にもらった100%回想データに、無印版では全く使われなかった
特定の2人キャラでの掛け合いが大量にあったから、DXでは多分見れるようにしてくれると思う 泣いても笑っても来週の金曜に全てが判明するな...
遠足前の子供の気分だわ DMMわかりやすい方法で案内あるといいけどな…ダウンロード版 まあバグは100%あるだろうし、パッチも100%来るだろうね
問題はそのレベル… とりあえずだらだらやってて徳川シナリオ終わったが・・・ダイジェストとは聞いてたが想像以上にダイジェストでびびったw
まさか今川滅ぼした時点でSLGパート終わりで後はすべてイベント戦闘、しかも本能寺はともかく豊臣政権時代はおろか関が原も無視して冬だか大阪の陣まで飛ぶとか誰が想像できるねん
自分は幸村シナリオまでやったからまだ補完的な意味合いを見出せたからアレだが最初に徳川シナリオやった人は呆然としただろうなぁ、これ・・・ これでまたバグまみれだったらどうすんの?
戦御村正TDXとか出すの? 村正のイベント声優来るみたいだけど何話すんだろうね
「こんなすばらしい作品に参加させていただいてー」とか言うんですかね ぜひ誰か行ってきてほしい
質問タイムあるなら突っ込んだ質問も シナリオ部分は使い廻しでしょ?
録ったの一昨年だよな、忘れてるって普通の人は 村正のこと思い出して郵送しようと思ってるんだが
郵送した人は普通にケースそのまま封筒にぶっこんだ感じ?緩衝材みたいの不要?
交換は今まで何回かやったけど、送料不要で緩衝材付き封筒を向こうから・・・みたいなのしかなかったもので >>265
苦労話だったらともかく内容が酷かったなんて間違っても言えないだろ FF15の主人公役の声優は生放送でボロクソに言ってたような ディスクむき出しで送った
どうせゴミになるだけだろし 村正の悪夢からもう一年かよ
時間すぎるの早すぎだろ >>265
苦労話だったらともかく内容が酷かったなんて間違っても言えないだろ 俺は三極4でうにデビューて戦極7の仕上がりに驚いたものだが昔からのユーザーは寛大なんだな >>276
寛大ではなく、諦めた先の境地。
ブラック企業に10年以上勤めた人々が
こんな感じになる。 来週また、エラー出て起動しねえよ!特別パッチ当てろ、sのやつ。何それ?公式のどこにもないんだけど。って始まるのか エウシュリみたいにオンライン初回認証にするかディスク初回認証にしてくれ >>269
中身のディスクさえ無事なら問題無いだろうしケースにいれて封筒にポイで十分だよ
仮にディスクが破損しててもそれで交換できなくなったなんて言わんだろうし どうでもいいとはいえ、割ったディスクとか入れて送るなよ?(´・ω・`) >>282
その発想は無かったw
せいぜいが「これで割れたとしても知った事か」だったな 回答ありがとうございました
シワだらけの封筒しかなかったけど、これを使って送ろうと思います! パッチの前にデバックという名の爆弾処理じゃないかな
SLGシステムを新規に制作ってスクショも出さなきゃどんなになってるか
わからないじゃないか
無印ほど広くなくて良いんだけどな 今日もしキャララに行く人がいたらレポ書いてくれると嬉しいわ 村正もマスターアップしたことだし今日は7のパッチ来るんだろうな マスターアップの後からがテストプレイとパッチ作りだから 零細開発は一回コケると予算と人員と時間を減らされてガタガタになるな…
一度こうなるとデスマーチと売上ダウンのデススパイラルで死んでしまう うに社員が完成した無引村正をテストプレイ→満州事変→大変なバグだ...でもこれ以上延期は無理だ→マスターアップしました。
って可能性もある
テストプレイしててもどうにも出来ない事もあるんじゃないかな
擁護する気には全くなれんがな というより
無パッチ時だと満州事変なかった
けどまともに動かない
初日パッチあてたら事変発生だったな 満州公式告知は土日スルーの月曜だよ
その前にみんなsパッチ使ったけど キャララまだやってた
雰囲気なじめなくて入れなかった デモをみる限りゲームの外見 デザインは買えたみたいだな
PSで出したヤツとかの素材流用だろうけど
ちゃんと動くかは別の話だが
まあ 最近の大戦略シリーズのバグ程度に収まってくれたら・・・いいなぁ・・・ >>298
雰囲気ってどんな感じ? 人どれくらいいた? ちゃんと動くならガッツリやり込みたいな
絵も雰囲気もすごい好み >>300
声優がいた
40人くらいフロアに体育座り
ブース4つ 体育座りってのはちと怖いな。教えてくれてありがとう >>298
報告ありがとう
気になってたんだよね
確か村正だけじゃなかったんだよね、イベントって
サイン入り色紙?か何か貰った人いるんかな キャララは流通主催の販促イベント会でしょ
昔からうにもブース出しちゃいるが
毎月月末に秋葉でやってるから
行けるなら行ってみれば? 来月以降の参加メーカーどこかは知らんが これ乙戦3のを流用したんだろうな
顔グラついてる兵器があるから
キャラをパイロットにできるっぽいし 操作アイコン、生産パレット、WW2兵器グラとリアルファイトは
PS4でも出した大東亜興亡史3のだね
(無印村正は大東亜興亡史1) まぁ既存のシステムを流用改良してつくるのはいつものことだからいいとして
前回は流用でつくってあれだったから今回も流用だからと油断はできんな 見た目しょぼいのは余裕無さそうで不安ではあるが
分岐ルートの多いSLGがちゃんと動くならそれだけで個性だし…… 無印の移植元が糞でパッチの山で同じバグがでてたけど、
DXの移植元はほぼバグなかったから期待はできる
最初からなぜそうしなかったかは疑問だった 既存システムを流用するのは別にいいんだけどバグまで流用しないでほしいわw デモムービー見たけど、前作との差がわからんw
なにが DX(デラックス?) なんだろう? 普通に動くというだけで超ウルトラスーパーデラックスだろう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています