VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手146本目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自爆障壁もないのか....(まだそこまで行ってない) >>74
言いたいことは分るがその例の人だと特攻防御100… ヒルデが寝取られても何も思わんな
メインヒロイン(笑)とネタにするのも憚れるほど最高空気ヒロイン
リンデが寝取られたらキツい 今回の売り上げってどうなんだろう
続編逆補正でHの方が売れた気がしてる
来年の新システムのが本命ぽいからそこがどうなるかが問題やな 売上がわからんけどスレの進行度的で言えば今年一番ってレベルで盛り上がってるな
DMMのランキングトップだし遊べるエロゲとして同タイミングで出た某戯画ゲーは微妙にアレだし
……いや、別にあっちも普通に面白いんですよ? 来年のVBが温存してたトシぞーツギーイルカがメインなら私特 シギュンはもう少し関わってきてもよかったのに
まあ最高に可愛いんだけどね! ユミルどうやって倒すの…
バリアすごいし全体攻撃すごいしどうやっても勝てないよ 俺もベリハで戦術使えないバグ?に遭遇してしまった… テキストはいつものVBだがシナリオ構成は過去最高に糞だと思う シギュンとリンデちゃん良すぎた性でもう女神いらないんじゃね?って思えたよ。
今までネタにされてたアリアンロッドさん超えるレベルでもう女神勢すらいらなく思えたわ。 >>144
難易度が不明だがバリアーに関しては開幕砲撃系で剥がせたと思う
全体攻撃系は無効にするか削る用の師団で削った後に別の師団で叩くって戦法で何とかなりませんか? >>96
今回の近衛のセントールちゃんだけで良いんじゃないかな感 >>148
ありがとうございます
なんとか勝てました >>144
ユミルは雑魚過ぎて記憶に残ってないけど触手男師団かリンデとプロケウス?の嘘2全域無効の陣師団で殺した >>146
ロキっていう軍師枠がいて、それの言う通りにしてたらなんとかなったり
あとやっぱりワンパという声があったのか知らないけど、今までみたいに新しい敵が出てくる度の強敵感が薄かったってのはある気がする
VBって滅茶苦茶強い敵にあってボロボロになってそれをなんとか倒して仲間に入れて安心してたら、次の強い敵に前回参入組含めてボロボロにされて〜の繰り返しって感じがあったから
今回は進行が結構スムーズだなと思った
ゲームの戦いでは楽勝してるのにシナリオだけ大苦戦ってのはどうなんだろう?って考えもあったのかもしれないけど カオスの狂化はまぁありなんだが
普通のシナリオでも狂化ある関係上女神勢がいなくても大丈夫なようになってるから
女神勢の本筋とのかかわりが薄い薄い
狂化ステージ、もしくは女神狂化で死亡したら中途EDにする感じなら
もうちょっとシナリオにかかわれたんだろうか マジな話ヒルデさんシナリオ上だと全く必要ないしな、絡みで言えばアリアさんより味が薄い
まだ建国になるリンデちゃんのほうがヒロインしてる >>129
Hはビジュアル良くなってエロも良かった記念すべき作品だったなぁ シルヴィーたんみたいにジト目で睨みつけてくれれば・・・ ヒルデはどのシナリオでも生きてるんだから
もうちょっと本筋に関わってほしかったな Hの評判ってこんな良かったっけ
俺は思ってた洗脳と違う感が強かったけど >>97
杖で必殺、法衣で致命
アシストでカブト供給したら
まわりの樹霊活性相まってなかなかの火力でるよ 大公のほうがよっぽど洗脳だったっていうのは散々語りつくされたぞ
そのあと でもまあいいところもあったよね っていうのがHの評価 >>158
Hの洗脳良かったろ!実験さんに負けて脳みそクチュクチュされた奴!
それ以外は、うん…まあ Hはなんというかメインヒロインの二人がキャラ的にえらく強いゲームだった
他のヒロイン勢も十分シナリオに絡んでたし
Gはうん大公すごいよね、ヒロインも割とキワモノだったけど大公の印象しか残ってない 今回は戦闘描写少なくなったぬ
EAF辺りはどういう作戦で最終的にどう勝ったのかまで
Hは作戦と敵とかちあうとこまで描写して、戦闘はSLGで終わると大体決着ついてる
皆はどれくらいが好みなんだろうか? >>135
自爆に倍加がかからないから自爆軍団諦めようかと思ったが
ポルターガイストちゃんが道具2+リカバリでなかなかの才能を発揮 新作出るたびに前作のがって話が出るのはお約束みたいなものだし 圧倒的にEかな。
オーク嫁とか何にもしてないし、今回主人公に気概が感じられない >>162
HはVBの集大成としてすごく完成されてたから好きだったわ。ダブルヒロイン二人とも活躍してたしレオンも
割と好き。ただロウのボスのあのよくわからんおっさんだけイマイチだった。 シナリオ的にもシステム的にもHが一番好みだったかな
ただまぁ今作もシステム的には悪いわけではない
ユニットのインフレがやばいけど。 レオンの破壊力がやっぱり心地よかった
やっぱり魔王はあれくらいパワー無いとな 主人公な事も併せて大公が突き抜けてる感有るが
アーシュ、べリオス、ミリア、マゾ侍と割とキワモノには事欠かないのがG
あとエルミン可愛い 過去作の評価が行われることで触手が新たな触手を生み出す触手地獄が出来上がっている・・・?
ロウの竜想郷が作られるのが先かカオスの触手地獄が生まれるのが先か 初代とかDとかの暗い主人公のほうが好きなんだけど
最近では流行らないかなあ システムはHのほうが好きだけどGのカオスは心に来る あんな触手プレイ鑑賞させられた無垢なニーズヘグたんは
絶対ビョルった方向に進化するよね
触手宇宙船とかエイリアン母艦過ぎる まだ二週目のカオス途中だけど主人公のヴァーリくん好きだよ
ノリとか良い感じだし、基本的に好感の持てる性格をしてると思う
他のキャラといい今作はVenusBLOODらしくない純愛路線っぽいキャラが多いからそう感じるのかもね
前作のレオンは即洗脳して言う事聞かせるか〜みたいな選択肢あったから余計に
でもヒルデは空気気味だなあと思うわ
妹キャラならナンナの方がよっぽど妹してるよね
あとはアレかな? ロキがいるからロキの方に印象が引っ張られちゃうんだね ヴァーリ覇王覇王地獄地獄うるさいからしょうもない主人公だと思ってたけど
カオス破滅だと中途半端なヌルさが消えてこれはこれでいいかもと思った
後全体的な台詞廻しやエロは大分劣化したな 一回くらい女主人公のVB見たい
カオスだと自分で自分をどんどん人外にしてくの しょうもない主人公は毎度のことなんで
やっぱベリオスやナハトゥみたいなキャラクターが居ないのが痛いっすね 我が女神ィィ枠がいないのは大きいかも
ああいう輩の方が絶望感あるし事件を大きくしてくれる >>180
なんかGがやりたくなってきたぞ
EAFGHRを経験した今ならGをやっても苦労しないかも……? 正直Gはラクだった記憶があるわ
コアの上で防衛するゲーム
ちな愚者4おばさんすこ 亀レスだけど死夜師団で狂ヒルデと狂ウルルで交互に蘇生を掛け合う
ホラーハウスにヴァナ二個で継続防いでアザゼルで範囲無効
ワイトクイーンと名前忘れたけど無形巨大体躯もちの死夜のやつ
トリアイナで毎ターン蘇生とターンエンド回復で完全立ち直しできるようにしている ヴァーリはロキを基準にしてロキよりは弱い主人公を設定していったらああなったんじゃないだろうかとちょっと思う
ロキはやっぱり出さなくてよかったんだ、晩節を汚しただけにしか見えなくなった
Gはなんか生理的に耐えられそうになかったからプレイすらしてない
高1のころ初エロゲのアビスからドツボにはまったんだな
この系統のゲームCSで見かけなくてそれ以来CSやってないや
VBシリーズとギアーズオブドラグーンシリーズがなくなったらゲーム自体やらなくなりそう
未だに触手に興味ないのになんで俺はアビスを買ったんだろうかほんと 女神マニアなヴァーリくんにGやHのラスボスを見せてあげたい ヴァーリは単独主人公というより外付けヴェズルングな感じはある ヴァーリくんは動機がいまいちよくわからんかったからなあ
どうして覇王覇王言ってるのかとか設定がもうちょっと前に出るだけで印象違ったかもしれん
あとジークとか敵が最初から良い奴過ぎて絶望感無いのはある
ユミルもようやく出てきたと思ったらなんか割と良いやつだったし 基本全部坊ちゃまに丸投げお任せするなら
もっと吹っ切った脳筋本能蛮族方向に吹っ切ったら案外相性良かったかもね
ピンチ描写も力負けじゃなく罠にはまって助けてロキえもんくらいのノリで
まあ、エロゲ主人公としてはウケないか 続編に前作主人公登場させた場合の立ち位置はむずかしいよね ユニットたくさんいるのに師団枠のせいで自由ががが
私はそっちの方が引っかかります……
色々と組んであげたい師団候補があるのに組めないストレス 師団枠に関しては枠増やしても使わないし敵の攻撃を増やしても面倒
ユニット増し増しインフレ増し増しにしたのがマイナスになってるかな
前作で無双したメイドさんが戦力外になってちょっと嫌な気持ちだわ
特典のユニーク加入もG並みに嬉しくない >>152
>>153
女神に強キャラ感が無いのと、分岐のせいで空気なのは今回の大きな不満だよね
>>191
助けてロキえもんしつつ、要所ではロキの予想を越える力とメンタルを見せるくらいなら問題無い気もする
>>192
難しいけど、前作キャラの噛ませにするのは失策だと分かりそうな物だけどね 器
騎
夜
神2枠
人
男
火
氷
雷
飛
獣
樹
海
虫
不死2枠
ぜんぜんたらねえなあ・・・・
もう頭の中では出来上がってるのに 膨大なユニットなのに10師団しか使えないのは少なすぎる
アシストのせいで昼夜師団入れ替えとかもやりずらい リストごとにフォース記憶できたら切り替えて遊べるのにな
選択してないリストはフォース増加しないようにすればいい 割とマジで最終的に50師団は作ると思うから枠足りてるかな
ユニット重複なしにはしないだろうけど ナンナの凶化理由って天界で土偶を見たせいな気がしてきた >>198
でも、これ+2師団ぐらいでいい気もする
Hはこれの数倍の数の師団を組めたけど、それを活用できてたかと言われるとそうとは言切れない部分あったし ゲンタじゃないけどヴァーリくんがババコンだったら割と丸くおさまってた気もする
覇王を目指す理由も出来るしロキとの関係ももうちょっと面白かっただろうしおでんの死期早めた元老院っていう当座の明確な敵が出来るし
しかし今回理想師団作れるまで周回する気が起きんなあ
師団数少ない割になんか戦闘のテンポが前作より遥かに悪い気がするってか面倒くさい エロゲ界隈の終わりの波を実感できる今作でしたね
今までありがとうデアルている 師団数増やすとそれだけテンポ悪くなりそうだからこれ以上要らないや 6章クリアした瞬間にロキが消滅するんだけどこれバグだよね?
師団画面には存在するし戦闘にも参加するんだけど
兵舎で確認すると空白になっていて
師団から外すと未編成リストにもいなくなる 下手に突撃なんての作っちゃったせいで作業感が増すうえに
Hだと同じ拠点のまとめて相手できたのに何回も同じこと繰り返すから途中でダレてくるんだろう アシストスキルを昇華してFEのデュアルみたくしていくのがいいかも
あと研究は今後も残してほしい、産卵型だと母胎固定になるのかな テンポ悪くなるって意見あるけどさ
師団数増えたところでテンポ悪くなるってほどのことでもない気がするんだよね
単純に師団足りないって人は組みたい師団が他にあるってだけだし 前作熾天使強いなと思ってたら追加組もいろいろヤバかった 2周目で難易度ベリハのユミル師団が倒せないんだけどつよすぎなーい? Hのいいところは進軍してるかんがすごくいい
こんかいは誰でも突撃できるから進軍してるかんがあんまりない
Hのシステムに軍団長としてのスキルとかがあるシステムにしてくれればよかった ってか真ボスのはずのニーズヘグ君くっそ弱くね?
ベリハバサ5だからもっと苦戦するかと思ったら何も考えずに対術反射だけで終わったわ
あと範囲無効とか性能おかしい置物が増えすぎてパズルとかどうでも良くなった感
霊がなくなったせいでおかしな性能になってるユニット何個もあるし >>216
ニーズヘグはそうやって倒せばいいのか。
かなり苦労してたから次から参考にさせてもらう。 今回割と不満意見もみられるけど、おに〜やけ〜まるのtwitter見ると今年は竜想郷出す予定だったんじゃね?
でもって竜想郷がつぶれたから今年出すものがなくなって本来は来年予定だったこれ引っ張ってきたから作りこみがいつもより甘いとかCGに見たことある構図が紛れてるとかがあるんじゃないかと ゴブリンみたいな雑魚ユニットって育てたら化けるみたいなのないのかな。 ルキフェルは最後の最後で解放だけどもうインフレの津波に取り残されてるね
元々貴重な愚者要員だったが今回は目玉ですら持ってる ロウルート終わってカオスルートしてるけど、これカオス過ぎませんかね
フェラさせながら「チンコに媚薬塗った解毒の為に精子飲め」とか言うおかしな会話が成り立つ兄妹
アイドルはプロデューサーに尻にマジックで落書きされてるし、主神は赤ちゃん言葉のチンピラになるし
エロシーンで全力で笑わせにくるのやめて マキシマムオーがとかこんなにあとで解放じゃなくてよかったでしょ...
前作で暴れたやつらが軒並み最後のほうで解放されるのストレスすぎる
ぶっ壊れ大量にいるのに 変異獣ドグマ君とか露骨に後半やからね
他の変異獣は前半だっただけに ナイトメアバサのラスボス勢も術と砲撃対策してれば楽勝だからなー
ボス専用スキルとか持たせてもっと強くていいと思う デビルコック、オブスメイジ、デビルナースとかいうハズレ無しのチャート 強いのは尾からそれまでは繋ぎ
置物以外で初期中期で戦ってたのは生き残れないだろうな 装備購入に必要な石の数って何個?
初めは10個くらいだった気がするんだけど
今3章でいつのまにかどれも40個必要になってた
いくらなんでも多過ぎると思って2章をロードしてみたけど2章でも40個ってなってる
再起動したら2章のデータも3章のデータも10個になった マグナジェマやっと拾えたけど
ナンナのHな服っていう字面だけで興奮してしまうんだが >>231
ありがとう
個数変えられたの気付かなかった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています