VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手146本目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>391
神界のクズを主人公にしてBrightiaみたいにしよう! 実際問題ヴァーリって神力抜きの劣化ロキみたいなもんだし弱くてもね 仲間に入れてもストーリーに関わらないような特典ユニットはともかく
ストーリーに関わるメインキャラのユニットはハードル高くしてもいいから
ハードル超えたらやりすぎない範囲でカスタマイズできる仕様とかにしてくれたらなと毎回思うのは自分だけじゃないはず 結局、カブト60持ってるナンナが一番強いしな
さすが主神様、神格の高さ=実力なのさ でもカオスルートを通って最後ロキの霊格吸収したヴァーリとか
ベリハくらいのクリア特典で選べるようにしてもいいと思うんだ
ナイトメアまで行けば凶悪ユニットでもいいと思うし 温い調教しかできなくてあまつさえ捕らえた女に逃げられるヴァーリはVB主人公の恥さらし
中途半端なスキルがそれを反映しててお似合い >>388
師団弱体合計150-200乗せればナイトメアバーサク5の敵でも一部除けば結構防御力1になるから
それを殴っていじめるのが魔王様のお仕事
多分師団弱体盛ってないから弱いんよ、魔王様は師団弱体してなんぼやぞ v1.01 → v1.02の称号名重複修正
修正
【精】癒やしの → 一角獣の
未修正
【力】捨て身の 【狂】捨て身の
【技】素早い 【精】素早い
なんでやねん
重複あるって報告あって直すんだったら同様のものが無いか普通チェックするもんじゃないの・・・ >>400
・一部の称号名称が同一になってしまっている不具合を修正
全部とは言っていない(震え声) 正直このタイミングでパッチくるとは思わなかったし今後もパッチ出すよっていう思いが伝わったから我慢して待てる。 休みに入ってる中急いで出したパッチだしそんなもんやろ
重要なバグ以外の修正は後回しで十分やわ パッチ修正しても超が状態異常になるバグを思い出したわ
何回修正しても治らないっていう 大規模アプデは年明けてから
今は天使や悪魔や竜の武勲集めでもやってなさいってことか いっちゃん致命的だった十字無効と周回ユニットを直してくれたらしいから、とりあえずオッケー ナイトメアもバサ5は入れてないけど一応終わったし
ヴァーリの称号開放のロウトゥルーなんかだるいし
もうちょいアプデ入るまでセーブデータごとHでも引っ張り出して遊ぼうかな
タナトスで強い主人公を堪能してくる
称号なしのせいもあるだろうけどロキやノルンはもちろん凶女神たちよりもあまり強くないヴァーリはなんかつらい
二軍落ちしないだけましなんだろうけど ヴァーリくんはシンアスカと同じにおいがする
主人公のはずだったのに主人・・・・公・・・?となるところとか 新旧ダブル主人公やるならこんなもんじゃないの
正直俺の中の地獄さんにユニットとしての存在を奪われてた前回のロキよりは恵まれてると思うよ 主人公
隙の無い攻撃スキル
ヒロイン
充実したサポートスキル
主人公もヒロインもロキだったんだよ ロウトゥルーで真ロキならカオス破滅で狂ヴァーリが加入してもよかったな ぶっちゃけ悪ファナ称号持ちの方が場所選ばない感あって強いのもある。
今回オルクと言いデミバアルと言い、血族と言い神祭りだから特攻つけたら楽になりそうだなぁ。
というかデミバアルをもっとピックアップしてくれよ。こいつら何なんだよ。アシェラトさんとかカオスラスボスでもいけるじゃないか。 じゃあルキナ様はヒロインか?
否、断じて否!!
ルキナ様こそ真の漢にしてヒーロー 大公って神は知らないけどエーテルの力で大した争いなく人魔統一してるよね
争いで統一したあと世界を変えるのではなくて自ら新たな世界を作りそこに引き寄せる
やっぱり大公は凄いですにぃ 発売前からフェーナの正体ってスレではバレバレだったん?
ずっとスレ見てなかったから普通に騙されてたわ >>420
スレ見てなかったけど元々ロキとグルだったんだろで察した >>417
途中で3回くらいあるイベントバトルクリアしないとダメ 治世2覇道52だけど6章ゲームオーバーになる
ちょっとでも半端になるとだめになるくらいシビアなのこれ フェーナの正体ってイミルの手先のこと?
ノルン=フェーナのこと? >>424
ロキと敵対するような選択肢を選ばないとダメだぞ >>416
さらにマジレスするとヒーローは一般名詞として女にも使うから問題ない
でも男をあえてヒロインとすると、男の"くノ一"くらい意味深になる >>428
間違え
覇が高いならロキに否定的にならないとダメ 数少ない治世2の選択肢が原因となぜ考えなかったのか ヒロイン触手出産ガチャなんて狂気の発想が実際に生み出されている辺り大公どのは未来に生きてんな 治世のうち一つはヒルデの今のまま十分だorまだ足りないもう一つは2章か3章の選択肢だと思うだいぶ前 カオス自体には破滅はいらない
カオス凶化ルートには必要
最後のメダル・極の解放にはナイトメアで凶化ルート行く必要がある おかしい、前作前々作であれだけ猛威を振るったグランツさんが並ユニット程度の活躍しかしてない グランツは初出前作やろ
ルキフェルの間違いじゃねーの てか、ロウ・カオスはロキとの関係だけなんで
治覇より各キャラの好感度(ハート)のほうを重視したほうがいい
純愛ルートに行けば治が、調教ルート(悪落ち)に行けば覇が自然と上がる
自然と上がるから、純愛はロウルート、調教はカオスルートになる
例外は黒の主神ナンナだけ v1.02
ボーングラップラー
自爆障壁80 →狂奔の牙10
L 遠隔攻撃 →吸血攻撃10 側面攻撃持ってたら
遠隔攻撃つけんでも大丈夫なん?
でも反撃は食らうよね?
遠隔つけすぎると後半イノベイド80とかに攻撃通らんよね? >>415
マジレスすると現代英語では大体女でも英雄的行為をするとヒーローって言う
そういう時にヒロインって使う人は大体おじいさん
女主人公のときくらいしかもうヒロインは使わない グランツさん初出Gと勘違いしてたわ
ルキフェルさんは10師団の採用から外れました
ルキフェルさんの今後のご活躍をお祈りいたします >>445はこれ体験版のデータと比較しちゃったかも
ごめんちゃい つーかわかりづらい言い方だったけど
女主人公をヒロインって言う以外の使い方は日本語のヒロインとほぼ同じだから日本語通りで大体いいよ
男にヒロインもネタ的に使われることもあるし、多分これはジャパニメーションからの輸入だろうけど >>447
遠隔持ちに側面とか多段つけてイベイドの上からぶち破る方針で うちもルキフェルよりメフィストのほう使ってたんだが、
ナイトメアバサ5になると、樹や冷のパワー不足が目に付いてきた
魔師団の2つ目を作ろうかなあ >>452
遠隔攻撃ついた時点でイノベイドに攻撃通らんくねw?
たしか必殺増加か次元斬撃つけてるなら遠隔持たせてもいいんだったっけ?
かなり昔に全員遠隔つけてたらカオス後半で本持った女に攻撃通らんくってヒイヒイやったわ 今回敵のステがバカみたいに上がらなくなってるから前作よりも反撃耐性で殴る方が快適な事は増えたな
ユニット自体の向き不向きを無視してそっちに歪める程の価値はないけども >>420
数日前からスレ見始めたけどとくにそんなのが言われてるレスは見なかったけど
露骨なのなら髪の色、エロシーンの耳とロキとの雰囲気とか
他にも序盤からノルン=フェーナを示唆する内容いくらでもあったよ
シナリオそれなりにまともに読んでたやつは速攻で分かったと思う 次元斬撃は遠隔ついてるか確か
遠隔ゲーって言われてたけど
後半まで行くと全員に遠隔持たせたらイノベイド持ちにやられる
カオスでやると愚者の嘘2持ちの本持った女どこの師団にも組み込まれててワロタわ >>455
多段レベル*5分イベイド無視してくれるから多段4↑くらい詰みこんだりすると割とさくさくあたるよ 氷師団は、気がついたらラファエルとミズガルズ加入して
術式師団になってた 今からナイトメアに極を取りに行くんだけど凶ルートで良いんだよね?
途中の選択肢で気を付けるポイントあったら教えてください ノルン=フェーナはヘイムダル=リグレットぐらいの公然の秘密かと思ってたんですが違うのか >>463
進行関連の選択肢では破滅が3しか上がらないので
どこか忘れたけどキャライベントで破滅4まで上がるのあるんでそれ忘れないように >>463
好感度が最大になるように選択することと
3択*3とヒルダの最後で破滅4の回収
行動値かなり使うんで、休息はまめに >>463
リンデとヒルデのどっちかの好感度上がる選択肢はヒルデ優先でいけた
称号付与手前でリンデとシギュンとヘルモーズは好感度値が3になって称号付与で好感度4に
他女神はとにかく好感度優先かな
ナンナは最初の唾液酒選択肢では好感度上げちゃいけないはず >>466,467
ヒルデは「まだ足りない」選びます
wiki見てみたら破滅5必要ってあったけど間違いだよね?
各ルート+ヒルデで4で大丈夫だよね? >>469
破滅4で出てくる凶化する選択肢を選ぶと5になるというだけ >>469
5必要
というか4全部取って凶エンドルート入ると5になるはず 標的持ちって前衛のガーターの上に配置してもいける? >>470-472
なるほど
これから挑戦してくるので報告するときにはID変わっちゃいそうだけど頑張ります >>473
標的後逸ならいける
囮が1番の位置、盾が2番ね
その場合、盾役に前進防御がいらなくなるんで他のスキル付けられることも 狂化カオスルートってことは女神たちは堕として好感度上げる
破滅はヒルデのイベントと三択含めて破滅4にする
リンデとシギュンとヘルモーズは普通に好感度上げ選択肢
各地の調査はきちんとする
覇道値を上げるようにする
ロキは許さないの方向
これで狂化カオスルートいけるってことでOK? パッチ当てたからかわからんけど敵のリリスが麻痺攻撃してくる
しかもそれを絶対治療持ちのヘイムダルが食らっちゃう…
どうすりゃいいんだ >>476
ヴェスラの尋問も、自分でやったほうがいいかも 凶化ルート行くだけなら悪堕ちだけで好感度必要ないかも
好感度が必要なのは、称号イベントに繋げて、治覇を増やすためだと思われる >>477
それ麻痺攻撃じゃなくて魅了攻撃。同性だと麻痺に変わる。
魅了攻撃は絶対治療じゃ回避不可能。 盾が防御布陣を持っていれば、後逸前提でも囮6 盾1でもいいんだけどね
こっちのほうが奇襲に強いから若干有利だし 凶ルートはおばちゃん調教選択肢と4章ヒルダ会話前あたりでセーブしときゃ
乳吸いがなぜかでなかったり破滅3しかないお化け対策になる 初ナイトメアだけど凶で尾より先のメダル全部取れる? >>485
取れる
極までまとめて一緒に取ったほうが効率がいいとは思うな >>478
じゃあそれも追加で頑張ってみます
最初に聞いた人とは別人だけど
それに自分はまだカオスルート真っ最中だけどw >>467
ヒルデのティルカを引き合いの選択はダメなの? >>485
取れる
ナイトメアだと調査バトルで出てくる天使強いし、
あと7章て、ヘイムダルとノルンどっち先か忘れたけど、
先がヘイムダルだったらかなり硬いから注意ね ナイトメアスタート前に編成の再確認してたらプーカの活性が15に下がってる
上限開放してないティターニアに変更するしかないか よっしゃいっちょ走り抜けるか
俺…メダル取れたら…主神ナンナにティルカと熾天使でパーティー組むんだ… ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています