VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手146本目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
攻撃ランキング見ると、一見梵阿さんのダメは2位より低いはずなのに1位になってる
あれれと思ったら7桁までしか表示されなくて一桁違った
梵阿さん強い
樹師団に限界を感じる今日この頃なので蟲師団を作ってみようかなあ
彼女には虫になってもらって >>715
レスありがとうございます。
破滅も4になってました。 ネプチューンとウラノスかわいいから使いたいけどすげえ使いにくいな・・・ >>724
高難易度の敵ステ激増+知力で駆け抜ける仕様で拠点(笑)になってるという根本的にどうなのよって点は無視して
戦闘部分のみ見るのであれば色んな意味で鬼畜だけど古臭くて遊んでて辛いって事は無いはず 解放前に敵で出てくるキャラ見てると可愛い子増えすぎて誰使うか迷う
死神長ちゃん可愛すぎんよ >>701
女神が悪落ちしてやるのは小悪党ってのは面白かった Gはこっちが10師団にか置けないのに対して
相手が15とか20師団で突っ込んできてあわわってなったなぁ 今回は資源のやり繰りがきついな
最大値よりも収入の方にもっと投資させて欲しい >>729
ウラノスはティルカやヒルデと神飛騎でまとめることもできる
ネプチューンはなあ・・・
海ならミズガルズいればあとはおまけみたいなもんか >>725
Hはこっちより全体的なバランスがきついうえに、必要になる師団の数が多く、ユニットは少ないから、こっちほど自由度感じなかったなあ
ステがインフレしてたせいで指揮から漏れる配置もしにくかったし、使いたくないキャラでもパズルのピースとして使わなきゃみたいなシチュが多かった
まあこのへんは個人のプレースタイルと感じ方次第だから人によるとしか言えないけども みなさんのおかげで無事に極を解放できました
このままナイトメアクリア目指して頑張ります >>738
ネプチューンは純粋に海に人材が少なすぎるって意味なんだが、
ウラノスはサボリ癖と行動阻害2が・・・ >>735
資源というか霊素だよね 他は1周目でも油断したら溢れてたし 稼いだ霊素の9割以上最大値拡張で消し飛ぶとかアホじゃないの?と思いました
正直拡張費用1桁間違っていると思うの・・・・ >>738
あ、ウラノスとプルートの名前間違えてることに今気づいた、すまん >>735
S++や低コス武将組み込んでどこまで高難度の安定化と低コスト化を両立できるかって方向性も生まれてるから
高コストだらけにすると最大だろうが露骨に資源が不足するのは狙ってやってるんじゃねえかな >>726
パラミシアとガイアスアキテクトがよさげ
蟲師団やってみるか ヴァーリはマネージャー頑張ったり不良を教育したり覇王とは関係ない道の方が向いてるんじゃと思えないこともw プルートは置物にするのすらきつい
敵で出てくるとうざいだけ。高コスだからドロップはうまいが ステージ序盤は師団の6番目にデビルファーマーやイビルライダー配置して
幽体の無塵ので後逸と資源工面持たせた囮にしてるわ >>726
適当に毒砲撃師団作ってれば可愛いのとかかっこいい虫が勝手に集まってるよ ようやくベリハカオスクリアしたわ。最終面だけインフレについていけなくて大分苦労したわ。
次は凶化ナイトメアに行くつもりだけど。ベリハと比較してどれくらい厳しいかな。 てか海持ちのユニークてこんだけ数いてフローラだけかよw
そのフローラの海も狂化で消えるし 虫は最近見分けがつくようになって来た
ホロウ系は考えた奴マジキチ しかしいくら続編とはいえ前作キャラ出しすぎだったのは確かだよなぁ
関連を色濃く匂わせる程度でいいのに
姿形が同じだけど実は・・・ってわけでもなく
普通にご本人様方を出張らせるのはよろしくないわ
いっそのこと前作と主人公同じじゃあかんかったの?
つーかスレ民なら当たり前のようにFもプレイ済みなんだろうけど
こんなんで全く新規の人がDEAFGHとかと同じように楽しめてんのか疑問 >>744
ヴァーリくん自体は嫌いじゃない、ただ主人公の器じゃないだけ いっそロキの生まれ変わりとかそんな路線でよかったんじゃないかとほんとに思うん やはり続編と言うのはこのシリーズには適さなかったと言うことか。
どうせなら6章でロキ決戦。7章でユミルとジークでいけばよかったのに。 救いは師団作って遊ぶのがメインだからストーリーはよっぽど見るに堪えないものじゃなきゃ意外と平気なこと 毎日言ってるけどHよりは良い
ヒルデとBBA以外は好きだしゲーム部分も不満点は多いけど好き 一年後にみんな忘れてそうな空気主人公でも次元斬を編み出したというシリーズの重要な地位を占めてる事実 そこは好みの問題だからな
むしろ好きな奴は勝ち組だからよかったじゃん >>759
1年後には持ち上げられてるよ
新作の時期だから Hより良いと思ったのは雪だるまと慟哭、トリアイナの奪い合いのない優しい世界という所かなかな サイト公開された当日の俺の書き込み
>3 自分:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2016/07/22(金) 01:13:02.25 ID:WN67jQIw0 [10/13]
>映画界でも続編は1作目を越えられないってのはよく言われてることだけど
>正式な続編をやるってのはかなりの冒険だと思うよ
>ましてや評判の良かったFの続きなんだし
>(というかVBシリーズはどれも好評なのだけど)
>
>完全な意味でFを超えなきゃユーザーが十分な満足感を得るのは難しいんじゃないかな
>
>667 自分:名無しさん@ピンキー[sage] 投稿日:2016/07/22(金) 08:19:05.77 ID:WN67jQIw0 [13/13]
>続編ならロキ主人公でいいやろってのは真
発売後も同じようなこといってるじゃねーかよw 虫フローラあんまり強くねえな
触手姫とパラミシアがいるから攻撃せんでも構わないところだが カオスルートでロキの霊格かっぱらった後は多分超強い主人公になってるはず
だからパッチで周回で選ぶタイプの中に凶ヴァーリ入れてくれ ネタキャラとか煽られたりとかじゃなくてジークとまともにライバルしてるのはいいとこだと思うよ >>756
臭わす程度でなく直接的な続編を作るとなると前作がロウないしそれに近い状態で始まるわけで
そのまま前作キャラ巻き込んでのハードエロ展開やるのは色々難しいからな
ヴァーリ君のキャラ付けもロキとのダブル主人公もかなり好きだし気に入ってるけど
この辺の前提がロウ向きに偏りすぎてるからシリーズ的には厳しいとこがあったように思う 皆に不評の虫BBAとヒルデのほうがメインヒロインの中では割と気に入ってる自分がいる
でも虫BBA大人の色気通り越してデブに見えるからもうチョイスタイルをなんとかだな 今作は、なんで主人公しょっちゅう
顔に怒りマークみたいなの出してるんだろーなと、ずっと思ってたけど
5週ぐらいして、これ模様なんだっと気がついたわ…… あとカオスの虫BBAのエンディングは笑った
扱いひどすぎ ロウとカオスでいうと、ロウ向けっぽいギアドラの方がよりカオス化して、カオス向けっぽいこっちがよりロウ化する逆転現象が起きてるような そう言えば四季女神復活していたのに一番戦力であろうおでんが復活していなかったのはもしやトゥルーで何かあるのだろうか。
個人的にはロキ勢が完全否定している中で、寿命まで苦労し続けてきたおでんだけが
今のヴァーリ君の在り方を認めてくれていたっていう妄想をしながら寝る。 エロイことはエロイんだけど凶堕ちに至るまでの
いつもの吹っ切れたエロシーンがないから
ハードエロ目当てだと前戯で終わってしまった感がある
二足歩行を禁止の置物扱いでユニットまで相応のステータスに納得の変化してるっつー
前作の吹っ切れ具合が全くない 虫フローラは称号変えて盾役にしたほうがいい気がしてきた
蟲で盾役が見つからないんだよね >>772
スライム化や石化、丸呑み消化とかあったな >>776
えぇ...蟲には最高クラスの盾役がいるんですが 長文で質問すいません。
1
次元の効果にカブトも含まれてるなら、次元とカブト合計で75目指せば良いですかね?
次元15とカブト60とかで防御75%減らして計算になりますかね?
2
周回をイージーなど低難易度でやってる方にお聞きしたいのですが、
イージーで強制勝利ボタン押すより、突撃で勝てるノーマルなどの難易度で、戦闘開始時に突撃を最初から選んだほうが得られる物も多いし、
早い気がするのですが極端な低難易度で周回がはやくなったりメリットがあったりしますか? あやとり得意なアトラクナクアちゃん可愛い
彼女?の為に弱体師団作ったけど後悔してないわ
居場所が無かったフローラも参加できて色々とピースが噛み合ったわ >>779
前者は別計算なので次元75かつカブト75を目指す
後者は時短は間違いなく強制勝利、副産物込みなら無双、好みでどうぞ 結局キャラ愛だよな
俺はいつもアホかわヴァンパイアちゃんがインフレについてこれなくなった難易度でゲームをやめる >>779
1は別計算だったと思う
2は意味多少時間減る程度かと
イージーはほぼ意味ないよ、べりいじで終了連打で金稼いで
装備作ったり、ユニット作成なら意味あるが >>779
1.それぞれ別計算。カブト75、次元75で防御1/16にできるぞ!
2.戦力に自信があるなら上の難易度で何も考えず突撃でもいいんじゃね?
基本的に早い事と安全である事にメリットは見当たらない 早い事と安全である事以外にメリットは見当たらない、でした。スマヌ わいの可愛いフローラ蟲は開幕どぴゅっと溶解1残ししとる
選べばベリハバサ5程度でも運用できるし強キャラやと思うで カオス終わったけどヴァーリ君の小物感がなんとも
台詞とかも悪ノリして遊んでる若者感が強かったな A-B-C-Dと土地が連なってる所で、Cを落とした後にBを落とされたとする
その次のターンBを取り返したら、同じターンにDへ進軍できる? 低難度での周回でもラストだけやることで比較的安全に8〜10くらいの装備を狙えるな 全く話題にならないがオーク妻さんはカオスらしくて良かったな
ヴェズ兄妹が認めてるのに興味示さないのは少し疑問だったけど トレハン要因の武功を上げるなら低難易度で地道にやるしかないのか >>782
次回作は憑依モノがいいなぁ
好きなキャラに憑依してユニット性能にブーストランク低いほどブースト幅が高いとか
もしくは某ガンダムゲーみたいにお気に入りユニットなり系統を指定して
指定したユニット系列は雇いやすく性能もブーストとか
好きなキャラをもっと活躍させたい イルダーナってなんなん
カオスルートの後はVBEに続くって事? >>783
>>784
なるほど!ありがとうございます。 レベル上限上げて称号つけてから初期化すると称号ついたまま初期化できるんだな
囮もレベル上げなきゃ… >>647
興味本位でダウンロードさせてもらったけどロキ強すぎないこれ?
どうやって勝つんだ… >>776
ギグスかガイアスアキテクトじゃあかんのか?
ガイアスアキテクトのほうは装備品の融通が利きづらいけどギグスはそっちの融通は利く >>788無理
進軍できるマスが決まるのがターン開始時だけみたいで、そのケースでも次ターンまでDは進軍できない >>798
プラトナムかあ
巨大体躯さえあればいいのかな
特攻防御とか必要なもんだと思ってた 専守防衛継続回復活性もりもりとかどーせいと
(6章にナンナ選んで、最後のバトルで削りきれずゲームオーバー)
・・・触手軍団はナンナ撃破に使っちゃったし、素直にもう一周して挑むしかないか。
触手以外一戦で敵師団削りきれない時点で戦力不足だし(レベル不足で神特攻の霊装師団も火力不足だし >>800
ギグスにR8の爪と獣装の盾役用のやつ装備させて称号加えれば硬そうな感じはしたのよね
それで>>796だった >>779
カブト割、次元斬撃は加算されてないように見えます。
カブト割30で次元斬撃30なら、実質カブト割49%になっていると思う。 今作は、巨体80 特攻100 前進 専守 異常つけれるキャラ多いから
ガーダーはかなり豊富なほうだよね 皆の意見を聞いて、ギグスパラミシアヘルモーズまでは決まった Gやれば強い蟲ってのが何か分かるよ
自爆蚊トンボと蟹以外の全部だ シギュンの称号付与
虹の毒劇+裏守防衛って間違いだよな?
裏守防衛けたら攻撃できなくなるやん… 遠隔「俺俺
ふと思ったど今作のF四季女神て英霊だけど死もってないよな
エインヘリヤルあたりはちゃんと持ってるってのに デフォで遠隔あるんだし攻撃できるやろ
絶対治療しかつけるきせんけど カブト割30と次元斬撃30なら0.7*0.7=0.49で
実質カブト割51じゃない?
だから両方75だったらカブト割93くらいになるけど >>811
スキル説明読んでみ?
今作は専守あっても遠隔あれば攻撃する >>819
ありがとうメモっとく、まだ作れないから。 >>823
ブラクラとかで訓練されているとこういうリンクは開きたくなくなる >>823
どうせ何周もするんだから称号付け替えるチャンスもあるだろ
開いてないからどの称号つけたのか知らんけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています