VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手150本目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これターン数で敵は強化されてる?
試しに全てのイベント(休憩含む)と限界まで戦闘ターンを引っ張って600Tくらいまでいったが
全然強くなってる気がしなかったんだけど。 >>565
ちょっとレベルが上がるって聞いたけど素のステータスがちょっと増えたところで知れてるんじゃない? >>565
ターン数で変わるのあくまでレベル
350レベルで弱いと感じた奴が420レベルになったところでそんなに強くはならない >>564
確かにベルクの扱い自体は悪かったけど
ナンナ凶化ルートのみで仲間になるって仕組みは面白かったな
ああいうフラグを立て損ねた言わば失敗したルート限定の仲間やアイテムとかって
面倒な人もいるだろうけど周回ゲームの醍醐味だと思うよ
そういう見返りがあって初めてそういうルートをやってみようかって気になる そういやベルクさん仲間にしてないや
ナンナ凶ルートの条件って何? 章間にあるヨルムを仲間にするイベントとかをやらずに最後にナンナを攻めればいい
ヒルデのイベント終えておかないと途中で凶ヒルデのバッドエンドに入るので注意な 正しいのか自信は無いけど
・ナンナを最後に選ぶ
・戦闘イベントを出来るだけやらない
の二点だと思う >>564
各凶化ルートで仲間をつけてくれてもいいよね
まあ、回想とCG回収に回りはするんだけども ベルクの全盛期はADV体験版だから・・・
切り札は最後まで取っておくものさ(キリッ ほんとそれ
ジーク共々ここまで薄いキャラになってしまうとは
メダリオンは確かに終盤の90、95、100はきびしいよな
それまでの解放条件忘れたけど 今回のロウルートシナリオだとジークあたりまでは全員仲間になるくらいでも良かったと思う
そして立ち絵もないのに(純愛限定だが)加入してハードくらいまでなら割と使えるオッテルとかいう勝ち組(SLGパート限定) 調教ルートでもシャルが仲間になるしファナって優遇されてるよね
フローラ・ウルルには何もないしナンナ(ヴェスラ)は調教ルート限定だし ロウルートエンディングでも毎回選んじゃうわ オッテル卿 ハムドはただのモブっぽい手下だと思ってたがロウのシルヴィアとの絡みが良くて良い印象がある
ベルクは本当にモブ わざわざADVとSLGが一緒になってるゲームやってるんだから必ず両方で頑張らなくてもよかろう システムありき(攻めるマップ選べる)のシナリオ(攻略順が決まってないから会話が少ない)
になっちゃってるのがちょっとね・・・フラグ管理も大変だろうし
攻めるマップ選べる意味があるのかってーと・・・ロリトラップ? あんまこの手のゲーム、それもエロゲにシナリオ求めるのは高望みだわな
ハムドの最後はそう珍しい演出でもないけどよかったな。バトルBGMがHはいいの多かった記憶 あれまだ装備増殖が残ってるんだな
極夜増やしたい誘惑に駆られてしまうじゃないか 自由に選択できる=色々なパターンを用意しなくちゃならないからどうしても薄味になるわな
しかも今回は凶化で死亡するパターンまで増えてるからますます目立たなくなってる
最初から最後まで絶対に離脱しないリンデの独走状態だな エリクをフローラルート後加入、ブラギをウルルルート後加入にしてイベントをかませればよかったのにね
しかしブラギもヴェスラも補助高揚あたりと戦術で難易度低ければ席があるし
レギンは遠隔無効+(リーダー)地形無効で不動の自爆師団リーダーだしで使えるのに
エリクの使えなさ具合はストーリー通りというのがなんとも 今作いい曲は21,24,25くらいかなあ
悪くはないがやや不作な印象 レギンはジークともユミルとも一緒に組ませるには相性悪いのがまたな 前作の戦闘BGMは全部良かったなぁ
今作は全然印象に残ってない 魔族系ボスとの戦闘BGMは格好良かった
厄介だと思ったのは弱体盛りでどうしても殴り合いになっちゃうシギュンくらいだったけど
低難易度だと戦力的にきつい序盤と異常なレベルでバランスが取れている終盤と比べて中盤はシステムさえ理解していれば超ヌルゲーになってるよね
割と早い段階で強烈な活性と弱体持ちが雇用できちゃうから一方的に蹂躙できるし 今まではBGMかなり活かせてたのに今回は使われる場面自体がそんな無かった印象だよね
SLG中に流れても突撃じゃ一瞬で終わるという悲しみ
そしてRのサブキャラは犠牲になったのだ Fキャラの出番・・・その犠牲にな なんというか、エロゲーに限らず、アニメにしろ普通のゲームにしろ映画にしろ、シナリオが水準以上ってのを探す方が難しい気がする もうむしろ地上に降り立ったロキ達がフィンブルなんちゃら症と戦いながらユミルと戦う話の方が面白かったんじゃね
締めは同じように死んでニーベルングで力を取り戻して〜でいいじゃん
あ?鍵の世界樹パワーなら発症しないんだったか?ロキなんで負けたんだよ・・ 世界樹信仰がなかったからそんな力なかったって描写されてたはずだが ルキフェルだのプロケルだのが当たり前のように出現する上に最上位天使や最上位エーテル系ユニットがわんさか出てくる決戦の様相を考えると
ゲーム的な意味でもF時点の戦力じゃ地獄絵図な気もするw 今作の終盤、そんなにバランス取れてたっけ
メルカバ、キリングメイド、牛頭、バルログ、ギガースレイダーとかが解禁しちゃうと一気にヌルゲー化した記憶・・・
どっちかつぅとメダリオン解禁が遅すぎて初週ナイトメアカオス終盤でちょい苦戦って感じだったような? >>590
中盤は新規採用したキャラをガンガン投入して被害を出さずに資源とメダルをやりくりしながら終盤戦に備えるのが好みな自分はけっこう工夫しないと無双ってほどにはならないのでほどよいバランスですわ >>591
戦闘、突撃、終了の繰り返しで曲の頭だけしか流れないからねぇ
Hは戦闘自体が割と長くて途中で戦術使い分けとかしないといけなかったので曲を聴く時間が長かったのもあるんじゃないかな
Rはそこまでしなくてもいいというか対術反射の仕様(バグ?)上、ターンエンドまでかけると囮が死ぬので
対術結界要員ぬいて火力とか、絶対治癒すらぬいた超種族1ターン皆殺し師団
はたまた砲撃+戦術で瞬殺師団と突撃で終わる状況が多いし レベル上限解放せずにロウナイトメア最後までいったが、
ユミル師団は倒せてもルキフェル天使混合師団が倒せず詰んだな…
初周は冬のラストや合同演習がけっこうきつかった記憶 >>597
初周でS++狙いのロウルート治世特化だと終盤では敵軍のユニットが自軍とほぼ同ランクor格上がデフォルトになったから結構楽しかったぞ
帝メダリオンが解放されなくて研究が頭打ち=ユニットの質的に常時劣勢だったのがデカいんだろうけど 嘘と各種異常と範囲と総数値では3桁当たり前の継続ダメと反射と砲撃が飛び交うロウ終盤はノーマルでさえ中々のカオスっぷりだよな >>594
Fの終盤にノルンが女神として生まれたときと世界樹が生えたのが同時だからなぁ
そこから育てて信仰されるようにしてRなわけだし
まあ、ロキが力を取り戻しながら新女神を従属させていき、最後に始祖神も復活で大ハーレムでもまあ
おもしろいかどうかはともかくとして話になりそうではあるね 俺も斜め読みするほうだけど俺よりストーリー飛ばす奴多いんだな
1. ロキがなぜ遠征に失敗したか
・フィンブルヴェド症候群に侵されたため、症状の進行を止めるため自らの霊格を封じてしまい戦えなくなった
・女神たちや自軍の霊格持ちがフィンブルヴェド症候群に侵され戦力にならなくなった?(読み飛ばしでうろ覚え
2. フィンブルヴェド症候群に侵された程度でやられるのはおかしい?
・病魔に侵された時点で強い力を振るうと暴走して理性を失うためまともに戦うのは難しい
・フィンブルヴェド症候群はヴィグリーズの使徒が放った寄生虫が神力、魔力を吸い取ってヴィグリーズの使徒へ送るため力を振るう=敵の強化
・暴走した力は寄生虫に吸い取られるため急速に衰える
3. 聖樹の力をなぜ使わなかったのか
・当時は聖樹は存在しない
・聖樹はノルンがその後育てて力を蓄えさせた?(うろ覚え http://i.imgur.com/cFk62VF.jpg
ずっとこれの事だと思ってたわ
聖樹って落ちたときに生えたのかよ ロキやレオンを更に特化させたような英雄属性持ちorキルトさんや大公さまスレスレのキチガイなヴァーリも主人公としては悪くないはずなんだけどな
脇を固めるのが(歴代比で)ヒロイン力は高いけどアクは薄い女神ヒルデ+副官リンデとそもそも影の薄いライバル連中だからいかんせんシナリオが淡々と進んでしまうというジレンマ Fの四季女神のうち春夏秋があのクレーターんとこで戦死したんだよな…
旧キャラもロキを除けばそこまででしゃばってるわけでもなし、どうしてこうなった シナリオの面ではジークもなかなかの戦犯っぷりだと思う
良きライバル属性で出てきて良きライバル(空気)で終わってしまった 復讐の時に備えてロキさんが聖樹信仰を広めさせ復讐を果たして平和になったけど
その後、子孫たちに何故かフルボッコにされるロキさん ヴァーリとジークの善きライバル関係とそれに伴うリンデとの微妙な距離感はメインシナリオ上で描写するべきだったよな
ジークは6章以外では空気だしリンデも個別イベで集約されているからいまいち盛り上がらない ファナ対ヨルムが中々好き
あとリグレットとうるるーん、ナンナ、オッテル一家3人
シナリオは大体こんなもんじゃないの、前作も大して良くなかったし
傘が欲しいとか底底言ってるのは結構嬉しかった もったいないな…とは思うぞ
大筋の話は別に文句ないが >>607
こっちこっち
http://i.imgur.com/KINEMQl.jpg
とはいえ自分も世界樹と聖樹がごっちゃになりかけてたが 今更1.02パッチに気付いたけどDL版1.01に適用すると起動しなくなるのはDL版特有のバグなのかグラボがDirectX12シリーズ故のバグなのか
今回割とフラグが複雑っぽいのにDL版だと初回限定攻略冊子も付いてこないし踏んだり蹴ったりだわw 自分はDL版だけど1.02になったし
win10でグラボも最新のだけど特に問題ないなぁ 耐術結界、耐術反射、耐術吸収について聞きたいんだけど
一人が100持ってたら100%カット
二人が50ずつ持ってた場合は100%を50%カットして50%、50%を50%カットで25%。合計75%カットで合ってる?
あと、反射と吸収の違いが知りたい
どっちも軽減したダメージをターゲットへのダメージとして扱うって書いてあって違いが分からない ベリハロキさん強すぎんだけど
皆どうやって倒したの? >>620
アザゼルと悪ヒルデと悪ナンナが突撃で殴り倒してた
初手断罪舞踏だっけ?ナンナの一個目だけ作戦入れて
ナイトメアはこのアザゼルが自爆して狂フローラとサテュロスが砲撃して戦術で初手開始前に落とす突撃 >>619
結界は合ってる
吸収は全体治癒(平等?)、反射は魔術放射(?)に換算される >>620
初めてのときはギリギリの総力戦で殴り殺した
今デウスのナイトメアバサ5でやるときは反射 引継ぎなしハードバサ2トゥルーs++覇王ロキと始祖女神禁止終わった
引継ぎなしVHとか出来んのかな >>620
ベリハバサ無、引き継ぎ有なら、特に問題なく殴りあえたような
とはいえ、解放ユニットや師団構成次第とは思うけども
どうしても無理なら、自爆師団か砲撃師団突っ込めばいい 一歩進んだとこにいるウィッチハット持った辺境盾兵の魔術放射で溶けてワロタ
今日はもう寝よう Rてひとつでもロキに肯定的な選択肢選ぶと基本ロウ行きなのか 一つ「でも」じゃなくて一つ「だけ」
5章でロキを許すを選ぶととロウルート、ロキは信用出来ないを選ぶととカオスルート
他の章のロキ選択肢は何選んでもいい 631以外のロキ選択肢はロウトゥルーに関係あるっぽいってだけ 今回の初見トラップはある意味、5章のロキ選択肢になるのかもね
女神悪堕ちだー、と気にせず堕としてロキを許すと中途エンド行きになるし ロキを肯定する選択肢選ばないと
ロキシンパのイベント最後まで見れないからなあ あの3番目の選択肢で決まるのか
女神の方も2番目の会話イベで善悪決まっちゃうし、
特定の選択肢がものすごい重要なゲームなのな 今回はHんときみたいなモブ系女子犯すイベントが無かったのが残念だった。 >>636
いるやん
モブ犯されてるやん
フローラんとき ファナの中の人そろそろエロシーンでグゲゲーって声出すの自重して欲しいな
毎回耳に付く >>605
その理由だとリグレットだけ生きてるのが分からないんだよね
ヴィグリーズまで行って、病にかかって死んだのは間違いないと思うんだけど VenusBlood キャラ格付け表
S l 優女 l シルヴィア様、ククル様、テリアちゃん、リグレットちゃん、セレナ様、キキョウちゃん
ジルニトラ、ネア、フェネちゃん
A l 良女 l リーゼ、トモエ、ララ、キャルミラ、ナンナ、ウルル、イルダーナ、ティアドラ
ティルカ、オーディン、フェンリル、シャナン、プリマテス、ツクヨミ
B l 凡女 l アヤメ、ジュリア、ミリア、メアリー、ファナ、リンデ、シギュン、ノルン
フレイヤ、メニア、ヘル、フローレシア、リリシア、アリアンロッド。ヒルダ
C l 駄女 l ノエル、カルヴィア、ルセリ、レイン、ルル、ヘルモーズ、トール、ヨルム
D l 糞女 l アノーラ、エレアノール、セリアス、テトラ、シグレ、サラーキア、レギン、アイオン
ガーネット、ノエル、ルキナ
E l ブス l ジュデッカ、マリス、ツバキ、アルミランダ、ルクレツィア、ヴァニラ
ブリュンヒルデ、フローラ、ヴェスラ、モリガン
S・・・ 殿堂入りレベル。誰もが認めたヒロイン達
A・・・ 良ヒロイン
B・・・ 中間ヒロイン
C・・・ 別に居なくても困らないレベル
D・・・ 何故書いたのか?
E・・・ 絵師の交換を求めるレベル
頑張って作ったのになんで誰も突っ込んでくれないの…… 全盛期スルトはおでんと同等のラスボス格なのにあっさりしすぎたな
てかイミルっておでんの手下みたいなもんだろ
何で強そうな雰囲気出してるんだか ヨルムとリグレットがFの時に人気1位、2位だっけか >>605
いちいち自分は読み飛ばしてますアピールと
ここの連中はそんな自分よりストーリーを理解してないと強調しないと気が済まないの?
その程度理解してるけど理屈じゃなくて心情的に納得したくないだけなんですけど 死ぬ一歩手前で拉致されて傀儡にされたんじゃね>リグ
イミルは身体は女神だけど中身は怨念の集合体だっけ >>647
いちいち自分は読み飛ばしてないけど納得してないって強調しないと気が済まないの? ロキきゅん大好きイミル兄さんはホモではなかったんだな >>645
どんだけ元は強かった言うても所詮は再生怪人やけえ…… イミルとユミルは名前は似てるしユニット性能の相対的な微妙さも似てるけど法衣は天と地の差だな >>605
斜め読みしているのにご丁寧な解説大変素晴らしいですね
理解力の無い我々でも漸く理解できたのでもう十分ですから >>640
傷心の従属神
http://i.imgur.com/2qwx1wQ.jpg
で、ちょろっと語られてるとこから見ると
殿をつとめたところを他3人と分断されて、捕らわれたんじゃないかね
まあ、身も蓋もない言い方をすれば人気があり、Fを見ても分かるようにスタッフ愛も強かったからだろうけども ロウトゥルー、よくよく考えるとショタロキの種とノルンの胎とおでんの魂で出来た子供って、ものっそい禍々しいの産まれるんじゃね? ティルカさん行方不明になったのにニーベルング持ち帰れたのはなんでなん? 一週目ノーマルやった後、碌な師団更新もしないままベリハ狂化ルートに入って覇王ロキステージで絶望。
称号さえ一部のガーダーにしか付けてなくてやれる事はまだあるだろうけど、いっそスパッとゲームオーバーにして1から再編するかなぁ。 ロキを許す
ロキを許さない
の選択肢でてこないんだけどどうして?
ベリーハード2週目なんだけど…また周回するの辛すぎるわ
イライラしてきたわ! ロキの時代にヴィグリーズ攻略でそのまま攻略をごり押しした場合…
ヴァーリ君が狂覇王ロキと狂始祖神が暴走している戦場を突破してニーズヘグの浮上を防ぐムリゲーに…
案外楽しそうだぞこれ
まぁ、汚染オーラでストーリー的に詰んでるけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています