VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手152本目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■よくある質問
Q.VBFでロウ、カオス、ノーマルの3√クリアしたけど楽屋裏ってどこにあるの?
A.ALLシーンの8ページめ最後(EDムービー)から3番目のやつ
Q.VBGで高難度ルキフェル師団が倒せません
A.ルキフェルは対術障壁の値が高いですが、毒・死種族ではないので毒継続が有効です
Q.VBHでツバキとアヤメの追加称号が取れません
A.羅刹国を最後に選ぶ場合は、「第一の遺跡」、「闇からの誘い」は両者加入まではクリアしないように
Q.VBHでALLの5ページ目最上段右2つと上から2段目左2つの回想が埋まらない
A.3魔王を覚醒させないままカオス終章で民を生贄にする
Q.VBRで極のメダリオンが手に入らない
A.難易度ナイトメア、凶化ルートで治世覇道の合計を100
Q.VBRの魔の島でゲームオーバーになるんだけど?
A.ブリュンヒルデのイベントを(純愛・調教どちらでも)進行させましょう。
Q.いきなり装備の必要鉱石が4倍/10倍になったんだけど?
A.装備画面の上の方にあるx4/x10のボタンを押してx1に戻してください
Q.その他の質問
A.まずはwikiを読みましょう。それでも分からない場合は質問すれば触手たちがビョルビョル答えてくれるかもしれません 『VenusBlood』『VenusBlood-CHIMERA-』『VenusBlood-DESIRE-』『VenusBlood-EMPIRE-』
『VenusBlood-ABYSS-』『VenusBlood-FRONTIER-』『VenusBlood-GAIA-』『VenusBlood-HYPNO-』『 VenusBlood-RAGNAROK- 』
以上9作品が該当します。
FRONTIERとその正統続編に当たるRAGNAROKの二作品を除いて、世界観を共有している程度で、ストーリー的な繋がりはありません。
■ゲームジャンルの違い
『VenusBlood』『VenusBlood-CHIMERA-』は調教SLGであり現行と毛色が異なるので注意。
『VenusBlood-DESIRE-』『VenusBlood-EMPIRE-』『VenusBlood-FRONTIER-』『VenusBlood-HYPNO- 』『 VenusBlood-RAGNAROK- 』は戦略SLG、
『VenusBlood-ABYSS-』『VenusBlood-GAIA-』 は防衛戦略SLGとなっています。
詳しくは体験版をどうぞ。
■特設サイト一覧
VenusBlood
http://ninetail.tk/td01/VenusBlood_index.htm
VenusBlood-CHIMERA-
http://ninetail.tk/td04/index.htm
VenusBlood-DESIRE-
http://ninetail.tk/td07/index.htm
VenusBlood-EMPIRE-
http://ninetail.tk/td08/VenusBlood-EMPIRE-.html
VenusBlood-ABYSS-
http://ninetail.tk/td09/VenusBlood-ABYSS-.html
VenusBlood-FRONTIER-
http://ninetail.tk/td10/VenusBlood-FRONTIER-.html
VenusBlood-GAIA-
http://ninetail.tk/td11/VenusBloodGAIA.html
VenusBlood-HYPNO-
http://ninetail.tk/td12/VenusBlood-HYPNO-.html
VenusBlood-RAGNAROK-
http://ninetail.tk/td13/index.html __ _ l!
l! ,ィ≦´: : : :〃´: : :`丶 ,'|! ,ィ
r、 ,'| /: : : :V: : : :': : : : : ヽ: :.V i! //
j X: : : : : : ∧ヘ: : : : : : : : : ∨, レ' ,
〃/: : : : : : : :l‐Y |: : : : : : l: : : :X | ,
/ /::/: : : : |: |!|,个、i!: : i!: : :!: : : : :゚。| ,'
' .//::!: : : : :j:/!j{Φ}}:!: i!:i!: : jl:: : :: :: !! ,'
〃|:i!: : : ::|'从:|. Y リV斗从j:ニ: : : : レ7
|! j:ノ!:: :: ::KfF芯 '弋叮屮: : : : :}ニニニ====ァ
r≦从: :: :: ! ゝ''┘, ー¨'〃: : |: :リニニニ彡'´ <次スレは>>970を踏んだ人が立てること 〜叡智の女神より〜
/://介:: :八、 _ 彡':: ::/リ: }!: :}!:ハ:
〃/// .|:、/小、> ´__ <ノ:,イ:/:ノ|:i!!::|}:!ハ:、
// {{ Y从!弋ニマ| ,.../ノ、=、〃 リ |リ l!ハ:}
|! i! /´ //{´`}7= ヽゝ_ソ `丶、レノノ |:!
i! ゝ ,' .ノ ィ=ァゝ=' `ヽソ ゚。 リ
' ,ィヨ、_/〃´¨レ´∨、 、 | '
//´//{: : : : : : :,: : : ヽ .,rfV^trv'^、
レレ´レV|:、: : :i!: ::i: :: : : :.、ノ !| }l ! } }!
/!: : :!:: ヽ:}!: : :、...:::::. :| ∧/∨、ハリ
,: :i: : :{: :: :: :: :: : ゝ::::ノ}レ':: |: :: : : ::|
.: : : ::∧:: : : :: : : 、_: : :fjヘ: :!:: : :: :/|
,: ::>イ: :ゝ: : :: : :: : :: : リ-、ゝ: : : : : :!. 、....___
fv^V:::::ゝフ: : : :<¨)ー==彡'} |: : : : : :|: : 丶、 `ー‐- <1.02パッチ公開中! http://holyseal.net/cgi-bin/mlistview.cgi?prdcode=13670
。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ο
。
__ _ l!
l! ,ィ≦´: : : :〃´: : :`丶 ,'|! ,ィ
r、 ,'| /: : : :V: : : :': : : : : ヽ: :.V i! //
j X: : : : : : ∧ヘ: : : : : : : : : ∨, レ' , ええとつまり、ハルモニアガーダーとハルモニアナイトとシャルが全員前進持ちなとき
あとファナとトールとアマゾンドルイドをどう配置すればいいんだ ファナが反撃でHP減って囮固定できないから適当でいいぞ ファナちゃんはゴーレムスーツ着てないとすぐ死んじゃうよね
メイド服着てる場合じゃない 今作は反撃で死んだ記憶ないなぁ
ルキフェルすら普通に殴って竜麟が機能してたような? 称号兜割りとかだとなるのかね?
アマゾネスコマン○ーにしてたからかたまに大ダメージ受けて死んでることがあった 今回は砲弾と術。毒が特別きつかったってくらいで反撃対策は特にしてないな さっき書いてたけど自爆持ちを範囲攻撃で巻き込むと倒してないのに何回も自爆ダメ貰うっぽいからそれで死んだんじゃない NM★5でもぶっちゃけ反撃より自爆でガンガン削られるからなぁ
ただ死神長みたいに高火力紙耐久のキャラは反撃でやられる事も多い
ファナは竜鱗あるからまだ死なない方だけど種族も多いからデュミナスとか装備させるとかなり違いが出るよ ぼくの考えたさいきょうのしだんが完成しても相手にアザゼルが居ると大抵半壊しちゃう >>11
ファナはよく死ぬから外したな
マシンザウルスも死ぬ
死神長もたまに死ぬ
最後の魚みたいなのとか硬いし竜特攻に反撃倍加を持ってる 各師団を砲撃対策、自爆対策、嘘対策みたいに特化していくんだよ
2つぐらいずつあるといいが砲撃はちょっと無理 いや自爆結界あっても範囲で巻き込むと食らうって話じゃねえの
散々言われてるだろ 相手を選べる大きなアドバンテージをどう生かすかだわな アザゼルは毒砲、嘘、自爆対策が必要だからな
その上反射してくるから真っ先に次元や側面で処理しないといけないという バサ無しナイトメアまで本編でやって余裕だったから
そのままバサ5ナイトメアデウスに突入したら
5章辺りで瞬殺される師団が出だして焦った 凶ファナにお姫様称号とティルナノグ付けたら特攻:全全全になるのか
強そう
師団解体して新たに組もうとしたのは良いが、何も思いつかない、良いネタないかな >>10
むしろ昼夜不一致でゴーレムスーツの方が反撃死多発する。
竜鱗防具の方が安定する。 >>30
自爆、反射、砲撃で削る
もう真覇王はテンプレに入れない? 気持ちはわかるけど一応隠しボスポジの攻略法をテンプレはどうかな むしろってファナに着せるゴーレムスーツに反撃ダメージ増える要因ないだろ
仮に遠隔無効されても全力でダメージ増える分竜鱗効きやすくなるんだから
竜鱗足した方が安定するということ自体はありえるが あ、よく考えたら元から竜鱗効かないダメージが全力の効果で普通に増えるわ
すまんかった >>33
全力は別に竜鱗効きやすくはならないよ
全力の仕様見直してくるといい 3周目ナイトメアバサ5覇王ロキみたいなのを自爆・反射なし1部隊で撃破するのを目標にプレイしてる(まだ初周)
あえて覇王ロキの詳しいデータは見てない ロキきゅん倒せないは定期的にあるしな
とはいえ真覇王ロキきゅんはまだしも覇王ロキで詰まってるのはユニット解放不足か火の日に戦ってるかあたりな気がする >>35
見直してもよくわからなかったけどそうなの? >>33
次元武器ならゴーレムスーツがノーリスクでダメアップなんだがな…
次元武器なら称号は多段か追撃かなー… 二周目ハード覇王ロキより、一周目善ノーマルニズヘの方が苦戦した気がする
装備はR7くらいだしメダリオンは帝すらなかった
今三周目悪ベリハトゥルー行く予定だけどニズヘどうかなぁ嘘4は無い
地形無効はユミルとレギンだけ あれ、龍鱗101以上あったらダメージ増える分反撃が増えても龍鱗効く範囲増えるかと思ったけど実際計算したら別にそんなこともないか?
適当に言ってすまんな 今作になってトレハンの仕様変わった?
R9中位装備ドロップしたのにロードしてもう一度倒したら今度はR10上位装備落としたんだけど 凶女神でネタ師団作ろうと思ったが上手く行かない
ファナのお◯んぽケース師団とウルル◯交師団はまだ可能性感じたけど、フローラは蟲か砲撃の劣化にしかならないし、ヒルデとナンナに至ってはネタすら思い浮かばないぞ
>>46
前作と変わらなければその程度の幅はありそうだが レートは変わったけど仕様は変わってないと思うよ
(敵最大レベル+トレハン値)*(敵最大コスト+敵師団の敵数)が最大値、最小値はその半分
R10上位が最大ならばR8下位ぐらいまででるんじゃねぇかな 1周目ノーマルロウ、2週目ベリハバサ2カオスと来て次3周目
ナイトメア行こうと思うんだけど、ロウトゥルーか凶カオスかどっちがおススメ?
メダリオンとキャラ解放の点で一長一短ありそうで
あと難易度。てか嘘4対策をどうしようか考え中。アシスト地形無効って機能しないんだっけ? 初心者スマソ
夜に456に攻撃が届く条件ってなに? >>47
凶ナンナは狂奔と報復を持ってるので自爆師団に組み込めば速値の低さもあって
(それまでにナンナ自体が落とされなければ)最後にロマンな一撃をお見舞いするというネタ師団が作れる >>50
次元斬撃、側面攻撃、夜持ちの遠隔攻撃
貫通無効が無ければ貫通攻撃も届くな >>45
最高難易度までプレイしたシステムデータがあれば
NewGameで最高難度でプレイできるっていうのは毎回の仕様じゃね >>53に加えて
3に後逸持ちがいるか、4が前進防御を持ってる場合(防御陣形持ちが庇うより優先されるので注意)
あと継続ダメージは他キャラが庇えないので狙われたキャラがダメージを受ける 相手は戦術バンバン打ってくるのにこっちのはどういじっても発動しないんだけどこんなバグある?
当然周回の禁止にはチェック入れてない >>57
パッチ当てた?
一回初めからやって戦術のチェック今とぎゃくにしてやってみそ 落ちるとか見て当てるの様子見してたわ
試してくるありがとう >>42
一周目はシギュンと触手で無双して
ニズヘは最初は1戦キル無理とおもったら
ロキ、ユミル、ノルン、ウルルになんか適当な術師団にしたら
雑魚化したな >>6
1(囮)アマゾンドルイド (ブラストロット、白夜の星屑) 2ハルモニアガーダー 3ハルモニアナイト 4シャル 5ファナ 6トール
じゃダメ? もっと最初のほうで躓いたんだけど…
HARDバーサなしで2章目の最後「雷神となりて」で
2ターン目に攻めてくる竜師団ってどうやって倒すんだ…? >>65
竜鱗が突破できないなら、竜特攻持ちか遠隔持ちで攻撃。
ちがうならシーアで弱体化かな。 どうと言っても...。扇無効や貫通無効で被害を押さえてカブト割りや竜特攻で削ればいいのでは...。
あと初期の頃だと対術結界もままならないだろうから全体回復マシマシで陣の被害を緩和するくらい? >>65
最前線まで自軍領が続いていれば
先に攻め込めるんで攻めてきた敵を倒しきれなくてもあまり気にしない
活性より弱体特化が良い
シーア(14)・ゴーゴン(10)・ジャックランタン(人間12)・ロキ(8)
こいつらにピコピコハンマー持たせた師団は大抵攻撃1になる
あと城壁値が大事。ゼロだとかなり被害ダメージが大きい
ある程度の値にするのに結構値が張るので
道具のバリアリーフは買って装備しておくといい >>65
アクアドラゴンがリーダーの竜5匹だっけ?
ハードバサ1でなら自分はトレハン部隊のヨルムがほぼ1人で倒してくれた >>65なんですが
竜特攻がこの時点で持ってるやつがいない&メダルが悪までしかない
覇道でやってるんだがメダル開放が全然だめなのかな…?
ちなみに相手は2師団いて師団ステ強いほうが攻撃234防御189なんだが
これに勝ってるのが主人公師団だけって師団作りから間違ってるのかな?
VBFしかやったことがない初心者なんだが
あと開幕2ターンの出来事で相手を攻めまくってっていうのはない まず状況がよくわからんからなぁ
助言するとすれば序盤だと活性と弱体活用すれば、ステ差で簡単に倒せるよってぐらい? 捕捉すると、敵が攻撃弱体60くらい持ってるので遠隔か竜特攻のあるキャラが毒や防御削減を利用してリーダーのアクアドラゴンを最初に倒すようにすると攻撃弱体40が消えるので楽になるはず 序盤なら弱体活性盛れ
終盤以降なら死因潰してカブト多段必殺致命盛れで終わる
これは前者で ノーマルでやれば良いじゃん
むしろイージーか
普通はヤダヤダってタイプかな
一周目ノーマルロウ
ファナ→BBA→ウルル→ナンナ
直前セーブデータでトゥルー
メダリオンは帝なし神むで
二周目ベリハカオス、バーサクなし
これが一番無駄なく、極端に苦戦する事もない そこでつまるひとは魔の島で詰むので
ノーマルでやり直した方がいい >>72
おお、まさにその通りだった
ありがとう! >>70
相手は何ドラゴン? アクアドラゴンでいいのか?
シギュンが師団弱体と飛行弱体もってて戦術スキルで飛行特攻付与できるから入れてみて
あと、竜特攻は主人公が持ってるでしょ他にヨルムも持ってる
シギュン、ロキ、ヴァーリ、シーア当たりはどうだろう 狂化の条件て破滅ルート?とやらで開放されるのかな
いま2週目でカオス入ろうと思うんだけど5人目の女神は狂化しちゃう感じ? あと全く関係ない質問なんだけど
この辺り(2章最終)だと二つ名を戦闘師団にはばっちりつけておくべき? つける暇があったら強いユニットを解放していくべきだね。
敢えて言うならガーダーに専守をつけるぐらいで十分いける。 その曖昧な強いユニットの基準が分からん
序盤開放でも称号しっかり付けた有能キャラは強いし、コスト高いだけの無能なんて幾らも居る 称号は二章終盤ぐらいからトレハン、ガーダーだけつけてもいいぐらい
ぶっちゃけ二章乗り切ったらトレハン以外は称号ないならないでどうにでもなるけど >>83
最初はハードバーサマックスでやってたけどさすがに無理だった
VBRはハードで初回クリア普通に行けたので今回もやってみただけなんだが
とりあえずやれるところまでやってみる ベリハ中途エンドでナイトメアって開放されませんよね ちょっと何言ってるかわかんないからびゅるびゅるしてきたほうがいいぞ 全域攻撃、軍団攻撃、十字攻撃、貫通攻撃、夜属性か夜戦適応持ちの遠隔攻撃辺り?
側面攻撃も行けたっけ? オナニープレイは勝手にやって下さい。
無理なら質問する事なくノーマルから順番にどうぞ シリーズ初心者でまだ2周目途中だけど
ハイモンクちゃんと添い遂げることにしました
この娘どのくらいの難易度までなら問題なく使える? マキシマムオーガがウケたのかネタをどんどんぶち込んでくるようになったな 今回の近衛は性能ではなくフリーバトルの会話で個性を発揮しているのだ >>91
今作なら難易度マックスでも
愛があれば最後まで行ける。 ハイモンクちゃん素でカブト40で神ついてるから黒龍爪でも渡せばどうとでもなりそう ハイモンクちゃんはSランクユニットだったらなぁ・・・高性能ではあるけど痒いところに手が届かない パロネタ、ネットネタは商業でやられると寒いけどエロゲ界隈じゃもう言うだけ虚しくなる 戦闘中のセリフも結構ネタ仕込んであるよね
ヴァルキリーが反撃で死ぬと くっ、殺せ・・・!とか言いながら死んだりするし探せば色々あるんだろうな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています