VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手152本目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>291
逆に自爆持ちのガーダーなら
死なないまま反撃自爆連発できたりして…w デーモンブレイブは氷師団の3番目に置いてたな
ミズガルズが囮の後逸を受けてた
5枠くらい入れ替え用の師団を設定できる枠が欲しかったな
それなら氷師団は残ってたのに >>257
新wiki見た感じだと武勲ボーナスは
ハード★0で+1
べリハ★2かナイトメア★1で+2
べリハ★5かナイトメア★4で+3
が正しいみたいなんだが カオスに向かってる二周目2章なんだけど、
Wikiの選択肢例だとリンデの好感度が上がる選択になってるんだが
この通りやっていいのかな? というか今までのシリーズでこんなに他作品と繋がりを匂わせる描写なんてあったっけ? >>295
カオスだからって覇道ばかり選ぶとメダルが1個しか開放されなかったり
称号がつけれなかったりエンディングがうるるしか選べなかったりするんだわ
まぁ俺のことなんだけどな 作品内で他作品との繋がりが明言されてたのは今まででFだけやね
あとは作中外での製作者の発言くらいや >>296
装備とか……
ユニットとか……
まぁFの正統後継作品ってことで、今まで以上にVBシリーズ世界観ってのに踏み込んでみたってことでしょ ただカオスに行ってENDコンプするだけなら調教覇道でもええんやけど、極目指す場合は好感度上げて称号とるほうに行くのよね 称号イベントの+2ラッシュがくっそ大きいからなあ
なお狂化せずにそのまま勧めていった場合、
+2のせいでヘルモーズさんだけエンディングリストからハブられる事態に みんなどんな順番で周回した?
1周目 ノーマル ロウ
2周目 ベリハ カオス ←イマココ
3周目 ナイトメア 狂化で極
4周目 ハード5 ロウトゥルー
5or6周目 ナイトメア5 ロウトゥルー
このつもりなんだけど、みんなそんなに何周もしないか あーパッチで武勲ブーストのアシストスキルもったキャラとかこねーかなー(チラッ ユニークの称号付け直しを武功でやらせてくれんかなあ じゃあWikiの選択通りでいいんだね
>>303
一周目ノーマルの後リロードしてトゥルークリアしちゃった
今二周目だけどその要領でカオスの狂もやっちゃいたい 致命的なバグの修正するくらいでパッチは終わりだろう けまーも>304みたいな乞食相手でうんざり的な呟きしてたもんなあ >>307
まぁ
装備増殖バグ 生存自爆バグ
あたりも致命的ではないが、治さなあかん奴だな 1.01→1.02で重くなって不安定になった分も、できれば何とかしてほしくはある もはや恒例となりつつあるパッチで武将追加はあるんじゃないかと見ている ヴァーリくんの立場救済にはアシストスキル変更もいいんじゃないかなーと思っただけ
まぁ願望だし、スルーしとけよ 武功稼ぎE〜A半分くらいまで終了
Eから始めていったが、Bあたりがモチベーション的に一番辛い 追加する暇があるなら次の新作VBに注力してくれたほうがいいわ でも次って多分触手産卵系だから、あんまり買う気がしない >>313
ヴァーリくんの目の前で活躍した方が武勲稼げるってか
わからなくもないけど
俺も追加よりはジークとか強化してほしいわ
鍵回しすぎて暴走した極夜ジーク追加でもいい ジークは両手剣を持てたら火竜師団として控えにできたのに 周回だとストーリーとデウスだと、ストーリーのほうがデフォ表示だけど、
デウスモード終わらせてから周回でストーリーに行く場合には、
一度ストーリーからデウスに選択移して、それからまたストーリーに移さないといけないなんて、しょぼいバグもある(1.02現在) H→Rと来てるんだから次も悪堕ち系の可能性はあるんじゃね
女神悪堕ちでお願いします(願望) 産卵と研究を組み合わせると雇用条件に特定の母胎を設定できるのは面白そう ノルンが鏡を出している立ち絵がボテ腹に見えてしまったのはGのやり過ぎかね そう言えば今回ってリンデにせよヒルデにせよ主人公回り脳筋多すぎない?
Hは主人公脳筋な分、メイン級ヒロインは両方頭脳派だったのに
……まあ脳筋じゃないと軍師なぼっちゃま活躍しづらいからかもだけど >>324
たぶんシリーズプレイヤー全員がそう思ってるから安心してほしい ちょっと変なこと聞くけど、ヨルムってシギュンの叔母? >>327
親がフェンリルの血を引いてるみたいな話だったし、大叔母とか曾祖叔母じゃないの 一枚絵では思いっきり大剣振り回してるヴァーリ君が片手剣装備ってことは実はあの大剣は片手剣サイズでヴァーリ君はめちゃくちゃ小柄だった? フィンブルヴェト症候群の関係で人間並の寿命と世代交代速度になってたなら10世代位前とかものっそい遠い繋がりじゃない?
シギュンさんはバリバリ非処女だけど処女ビッチ系の可愛さがあるよね。
性技で骨抜きにしてやるわとか言いつつあっさり負ける辺り ティルフィングって超ご都合能力な上なんかいきなり進化したりしたけどあんま詳しくシナリオで触れられてないよね? >>329
ヴァーリくん、両手装備ならかなり希望あった… ヴァーリはロキの引き立たせ役だからな
不遇の主人公の称号が有ってもいいくらい
世代重ねて弱体化してる設定上仕方ないんだろうけど だが待って欲しい。ヴァーリ君は歴代主人公みたいに従者に枯れるほど鍛えられたとか仕事上必要があったとかの設定無いのにあの性豪っぷりは歴代最強のちんこと言えるのでは無かろうか? >>286
亀レスですまん
前スレで自爆結界の話だけど次元持ちが自爆結界135で自爆ダメージを受けて、自爆結界100ならダメージ受けなかったらしいから
結界が100を超えると処理がおかしくなるのかもね 強制異常が敵専用になってるのをどうにかしてほしいな
レベル差補正なんていらんだろ せっかく高難易度用の酷いユニットを用意したのに、強制麻痺で行動できなくなったり
強制呪い封印でターンエンド完封されてたりするのが癪だから
かなぁ 虹の毒劇なんてまとめたのを出すのが悪い
毒や削減攻撃はもっと簡単に通ってもいいと思う 敵専用って所はあるけれどもしそうじゃなかったら覇王ロキとか相手にも
フォビドゥーンフューリーレディアサシン辺りが先制して殴るまでリロードする
なんてのになりかねない訳で 麻痺みたいにほぼ無力化するの以外通るのならば良かったのかも 戦術とか特攻とか砲撃とか術・陣とか超火力とか、既に色々とインフレ起こしてるから状態異常がそこに加わっても今さらバランスが激変とかはしなさそう 先制とって麻痺かかるまでリロードするゲームとかつまらんからな
裏道的なルートなんて砲撃と自爆で十分 >>335
ヴァーリ「あぁ!?誰がそんな事言ってた!?ノルンか?ノルンだろっ!?」ドカバキゴス 10師団編成と最適な装備考えてたら2時間経ってた
時間泥棒ゲーだな フローラの使い道のためにフューリーやら入れた師団を作ったがすぐ解散して称号を変える旅に出た >>336
Episode0を見ると軍師に指南されたのでは無いだろうな >>303
ノーマル凶
ハード☆1ロウ
ベリハ☆2ロウトゥルー(光の主神)
ナイトメア☆3凶(極回収)
イージーシーン回収×4
ナイトメア☆4カオス
ナイトメア☆5ロウトゥルー(闇の主神)
ナイトメア☆3デウス
ナイトメア☆5デウス(石回収) 今回の時間泥棒女神ランキング1位はほぼ確定だろうフローラさん
次点は夜と女が悩み(意味深 のファナ
ほぼ確定の意味はスッパリ諦める触手が多くて時間泥棒にもならないから あそっか真坊ちゃま男だから、強制異常がもっと通ったらサキュバス系ユニットで強制魅了2を入れてしまえば勝ちか 悪堕ちもの探してたらこのゲームのフロンティア勧められてようやく購入出来ました
あまりこういうタイプのゲームはやったことないですがよろしくお願いします wiki見れば大体なんとかなるけど基本最初の最初は意味わからんので頑張れ 今の所
バグ:装備増殖
バグ:対術結界、自爆結界等の挙動
バグ:ナンナの可能性解放関係
バグ:爪リンドブルムの追加攻撃
バグ?:始祖神リグレット
おま環?:ゲームがよく落ちる
くらいだっけ? 強制異常に魅了封印吸血は含まれず
だがザラキエルに毒化も追加してブリーキンダベル、傾界九尾の帽子を装備すると
虹25(毒化37 解除攻撃 追撃305 強制異常50 強制異常が数値そのままなら
期待値で全ステ50下がり強化は剥がされ毒化が74 毒で死ぬとか某地獄の竜王? ハードバサ2 ロウ
ベリハバサ5 ロウトゥルー
ナイトメアバサ5 カオス狂 で終了
ロキやら始祖女神ユミル開放された時点でほぼ消化試合と化した
ベルク開放してないけどこの狂キャラ勢の前では無力やろ
7章までが脳死作業ゲーなのが拍車かけてる >>357
シャリーアの爪牙も追加攻撃表示になってるらしい
自決自爆持ちに範囲攻撃すると倒さなくても毎回自爆ダメージを食らう 巨大体躯持ちに攻撃したされた時の表示が巨体体躯になってるのもかな >>355
SLGと悪堕ちの相性はバツグン
自分もFが初VBだったけど、ここで出てる四文字熟語はやってたら覚えるよ
最初の春の女神が、パリング、イベイド、扇状攻撃の意味を身をもって教えてくれるはず スキル名と効果は大体一致してるから名前だけで選んでも割問題はない >>352
1位はは同意
次点はナンナだったな…
非リーダーで悪か凶の使い道考えてた… 矮小体躯は効いてるよ 触手達の活性が上がってるのは間違いない
冗談はともかくイベイドだけ確かめてみたけど効果発動してないね よく気づいたなぁ
アルケフェアリーに称号追加して矮小体躯100にしたけど上限80とかじゃなく全部当たった 書き込んでから気付いた 対術結界と同じで上限であるはずの80超えたらアウトなパターンかも? 多段攻撃を10くらい積んでも微妙だと思ってたらwikiに上限6?と書かれてて泣けた うちのアルケじゃない素フェアリー初週ハードバサ2でクリアまでずっとガーダーしてたけど矮小体躯機能してないってマジ? 検証の結果 矮小体躯はちゃんと発動している上限である80を超えない限りは…越えるとダメだったにょろ
遠隔攻撃もイベイドじゃなくてパリングしてるから遠隔でもクリティカルは貫通
フェアリーみたいにパリングイベイドとの組み合わせだと80超えても大丈夫
ただ加算(矮小50.パリング70で120)じゃないみたいで
クリティカルでもないのに当たったので結界とかと同じ積算と思われる >>352
うちのフローラ、トリアイナとアドミラルコート増殖要員になってる・・・ 装備で矮小と巨大体躯が同時に発動してるヤツってどんな状態なんや? そういえばヘル姉さんとかフェンリルとか出てこなかったけど
寿命で死んだのかな
女神とかは信仰心途切れない限りずっと生きられる印象だったけど
魔族の方は寿命どれくらいかって明確な描写なかったし ヘルとフェンリルは何か語られてた気がするけど細かくは覚えてない >>376
ヘルはヨルムの昔話で最期に触れてたやん フローラ砲撃で何がいいって消費安めの戦術でHP1を確実に落とせるところだな
自爆だろうがなんだろうが問答無用は強い
リカバリは勘弁な ついでにパリングガーダー探してみたらカルキノスとハルモニアガードの潜在能力に気付いた
カルキノスにデュナミスメイルで必殺耐性盛ったら必殺耐性105パリング100の不沈艦と化してしまわれた・・・ パッチで師団枠を15ぐらいに増やしてほしいな
マップに進むときに、出撃する10師団を選ぶって感じならバランスに影響しないだろうし、
選択するプログラムを組むのもめんどいなら、出撃する師団は1〜10で固定ってすれば と思ったら必殺耐性いくら積んでも5%までしか下がらんのか・・・ミズガルズも居たし
大和のような寿命の短い不沈艦でござった カルキノスは自爆避けの時だけ師団入りしてたが面倒になって出番がなくなった
師団を組んだ状態で控えに置けたら使いようもあるんだがな >>385
ついでにパリングは次元斬撃にも無力でござるよ >>388 そこは勿論イベイド囮で ハルモニアガードなら耐性50イベイド110パリング95までいける
でも必殺耐性50じゃ例え5%の制限なくても結構抜けてくるよねぇ装備次第で ときどきでいいからミルクィーンちゃんのこと思い出してあげてください 速度で負けることないからパリングは前より使えるけど問題はイベイド側面無効までして防ぎたい敵がいないということ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています