VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手153本目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
50で損益プラスになれるの?
これパッチで修正されそうで編成し難い
これが仕様なら結界排斥の革命が起きるんだが というかなんか謎なんだけど、50でプラマイゼロかと思ったら、プラスになってるな
阿修羅だけ入れて回復無しで行ったら、何故かターンエンドで回復してる ジーク仲間になったとき
う、うん…ヴァーリ君のライバルって感じだね
対術吸収30
さすが兄さまですわ 多段攻撃って今作の仕様だとどうなの?
もし弱かったら外して何を取るのが無難?? 多段6なら2.1倍だから兜割り50ちょいの威力でパリング削るって考えればいいよ おにーは今や絶滅危惧種のエルフ薄胸派か……
よかった
ククルもよかったぞおにー、最高だぜおにー
次回は獣人と精霊をテーマの中心にしてエルフの高位ユニット出してよおにー >>64
多段6なら+210%で3.1倍でしょ
カブト68相当 2倍>カブト50、多段3、全力100 (多段3は+110%)
3倍>カブト70、多段6 (カブト70は約3.33倍、多段6は+210%or約3.22倍)
4倍>カブト75 (致命150、クリ率が必殺増加ありで75%の時に約ダメージ4倍の期待率) 多段3は+105%だった
心核は無形無効が便利だけど称号だと数値が低いから、素で持ってるキャラを活かす方向しかないのかな アシストって手もあるでよ
多くは無いけどそこそこいる 多段は次元
心核穿ちは普通に攻撃する人用
多段でもパリング減少できるけど無形は必殺耐性があるからな 称号でつけるくらいのものなら無形体躯の方を持った方が得か あー、そうか。無形は必殺耐性もあるから、必殺・致命特化のキャラは装備や称号で多段か心核の二択になったら心核を選ぶのもありかも >>70
アシスト心核持ちを調べてみたら、ハイモンクとかアバドンとかならリーダーにも向いてるしありだな 心核穿ちは対無形のアンチスキルっていう側面が強いから、アシストで供給するのがすごく使いやすい
同様に反撃対策の遠隔なんかも アシストスキルの遠隔攻撃もちってものすごく少ないんだな え、そうだっけ
ずっとアマゾンスナイパー愛用してたからあんまり意識してなかった バーサクで解放されるユニットがどんなのか知らないけど、それ以外なら4体しかいない、遠隔攻撃A持ち
ラナンシー、河童、アマゾン、アマゾンスナイパー 今作だとHard初周で河童リーダーもあんまりやらなくていいよね 扇形無効が序盤はあんまり要らなくなっててよい
代わりにHard終盤〜2周目で全域無効の供給に苦慮することになるけど 純愛と調教どっちかしか進めないシステムっぽいなーと思ったけどやっぱりかー 難易度による初期カルマ値で解放に制限かけてる感じ
まぁイージーでも、ロウトゥルー特典はゲットできるから初心者さんにはオススメ 4体しかいないのか。遠隔アシスト、心核よりレアなんだな
バーサーク解放組は、艦隊連中は開幕砲弾で、後のユニークも特殊なのはない まだトレハン全然終わってないマンなもんで
師団一個トレハン用なんだけど、
もしかしてヴァーリ君それでもスタメン落ちしかねないほど弱い?
普通に凶ヒルデの方が火力出るんだけど
しかもメダリオン全解放したらわけわからんユニット多すぎだろ……
ミズガルズジズヴァサーゴとかなんだこれ…… 女神が狂化して仲間にならないのってどうやって防ぐの? トレハン師団は2個以上作っといたほうがいいぞ
残り装備が13,14ぐらいになったとしても >>86
弱くはない。多分前作の主人公やロキと比べると微妙だと感じてしまう
終盤の開放ラッシュは戸惑うよな
素で完成されてるのばかりで >>87
2から4章の最後のシナリオ開始前の超強いフリーシナリオを全部クリアすればええねん >>90
あれでいけるのか
いきなり女神狂化してビビったよ >>78
マジかそんな貴重だったとは
みんなも使おうぜアマゾンスナイパー
みんなが余ってしょうがないって愚痴ってる射撃武器のSランクですよ! ユニットや装備が余りまくるRやってからHやると
win10対応でユニットと装備を追加したリメイクH出ないかな(チラッになっちゃう
今回我が女神ーってキャラ居ねーなと思ったらヴァーリさんだった
>>92
アシストの時だけ師団に入ってリーダーやって貰ってる 武将ユニットのオススメ称号ってある?
ノルンは少し前の書き込みから対術反射のやつが良さそうに見えるけど他は特攻多いやつ選ぶのが無難かね 坊ちゃま→範囲
凶ウルル→嘘2
ヒルデ→多段4
フローラ→砲弾
この辺りはほぼ決まりじゃないかな ヒルデ多段ファナカブトフローラ砲弾ウルル愚者ヴァーリ次元リンデ全域ロキ範囲ノルン反射シギュン治療ヘルモーズ魔族
ナンナは形態やリーダー有無でかなり変化するが迷う段階ならカブト そろそろ獲得メダリオンの方向性指定したいよなー
バランスはもちろん調整する必要があるけど、
序盤から竜とか神とかで固めて師団作りたい 縺縺?縺溘>荳邱偵□縺代←繝倥Ν繝「縺。繧?繧薙?ッ蠑ア菴灘叙縺」縺ヲ繧九↑
莉雁屓蠑ア菴灘クォ蝗」蠑キ縺吶℃繧九o
逵溘Ο繧ュ縺ィ縺矩勁縺代?ー蛻晏屓縺九iNM5縺セ縺ァ縺壹▲縺ィ辟。蜿檎憾諷? >>95-96
ずっと悩んで進めれなかったから参考にさせてもらうぜ 結局形態によるところが大きいが、
うるるの嘘2とbBAの砲はまず変えないな
俺のぼっちゃまぼっちゃまの称号は底だし 称号を間違ったかな?と思ってもまた次以降の周回での覇道治世のために称号イベント見ることになるから、そんなに気にしなくても大丈夫だがな 死夜でいい感じに対術結界供給できるのが家しかいないな、傘二個使うのも考え物だし…
まあ、リッチに反射盛ればいいんだけどね ロキは実用度無視で貴様の底は見切ったにしたくなる不思議
最初は範囲無効にしてたけど、範囲無効要員多いから師団指揮になった >>103
スケルトンメイジ
スピリット
ゾンビコック
あたりかな 遠隔アシストを使う機会ってどのぐらいあるんだろ
大体遠隔・次元は装備で持たせて、イベイド相手のときは装備かえるですませているし
遠隔はAだから、それなら確率追撃AかカブトAを使うってなることが多いかも >>103
ちなみに
アザゼルにグラズと魔神王の鎧で
対術吸収100範囲無効嘘の究極な置物も… R14装備有りなら、死夜はフレッシュゴーレムが強い
非リーダーで巨大体躯80+特攻防御100+専守防衛の死夜最硬ガーダー且つv1.02なら対術吸収60で継続ダメ対策も担える フレッシュゴーレムはいくら強かろうが
あの見た目では使いたく無い・・・ ボケ〜〜っとキャラを眺めて熟考している時間が長すぎてもうね
どうでもいいケド、ラタトスクのセリフ、てーきゅう7期OPじゃねぇかw ようやく1周目クリア
ファナとハルモニアガードとアマゾンドルイドその他な師団使ってたんだけど
大分育ってきたから他の雷活性持ってるようなユニットを雇おうと思ったら全然見当たらない
オッテルは男騎な師団で使用しててそっちも男騎がイマイチ良いユニット少ないせいで外せない
もしかして雷師団って作るものではない?
それともメダル開放していけば雷活性持ち出てくる? 装備可能部位ごとのソートってできないよね
パッチでできるようにしてくれ ファナを悪堕ちさせると手に入る副官が、周回すると雷霊活性と指揮覚える >>115
1〜2周目ではあんまいないかも
4周目くらいで最終ユニットが解放されれば
かなり一流なアタッカーやサポータ出てくるようになる。 >>117-120
アドバイスありがとう
やはり雷活性持ちはそう多くはないのね
ファナが活性持ってて勿体無いなぁと思った次第なんだけど
特に拘ってるわけではないので、当面はアマゾネス師団壊してファナ用に神か竜師団でも作ってみるとするよ 高位デーモンたちは強いが、十字無効と対術結界を簡単に供給するいつもの子も忘れないで 雷はファナとトールを組ませて女雷持ちで固めて入れ替えながらでも完成するのはメダルを全開放したくらいか >>121
最終的には、雷やら竜やらを作るくらいなら、
神、魔あたりを2師団に分けたほうが組みやすいし強くなる
ただ、もちろん決めるのは自分
スネグラチカがかわいいので、うちでは装備やユニットで優遇して氷霊師団は残してるし 十字無効盾が余るのでアリストちゃんの方が使いやすいまである 今回の竜は師団になるよりなんかの師団のガーダーやってることが多いな
一応極解放の竜を入れた竜師団つくったけどスキルは強いが装備が悪いやつが多いな アリストってなんで両手持ちなんだろな
片手でええやん 人型ガーダーは半端に剣なんか持たずに防具で身を固めて欲しい ほんとだよ
その両手剣でいったいなにするつもりなのかね
壁になるしか能がないのに
その点、アーマードラゴンさんは利口だわ 鉄騎将白黒以外に赤や青やら増やしてくれてもいいのよ まあ今回はガーターへの要求が控え目だからなんとかなる
Hは大きい生き物だらけで辛かった そもそもの疑問、兵舎って入れておける限界ってあるのかな? ファナが一昔前のユニークみたいに微妙性能だから雷師団から追い出した
両手だったらな スパロボの戦艦にダイターンやガンバスターが搭載できる現象だろうな ファナさんなら悪で多段&竜指揮とって煉獄刀クリムゾンメイルでアルカイックとマシンサウルスに活性撒いてるよ 一週目のファナは追撃とったら1ターン目で反撃死するようになって使えなくなっちゃったわ >>139
そいつらが実は牽引されてる可能性
まだ神メダルまでしか解放できてない弱卒触手だけど
高難易度でも使えるナイトメアでも使える優秀なユニットを教えて欲しい
尾メダル&ナイトメア解放の為にべりハ行きながら育てたい >>122
Hだとスタメンから外れたけどRだとナイツオブオナーのおかげで使いやすくなったわ
低難易度だとガーダーで武勲稼いで高難易度だと置物で無駄がないね >>141
ありがとう、ないんだね
尾のメダリオンからは、まだ解放されてないんだよね
現在、ちまちまと、レベル上げ中&装備品集め中
それが終ったら装備の吟味をして上のレベルに挑戦予定 >>143
ほとんど置物だけど
ハルモニアガーダー、触主、デーモンナイト、地獄蝶、シーア、スピリット、ウィルムドルイド、プーカ、スネグラチカ、火車、文車、はまぐり女房、デビルナース
ここら辺は育てて損はしない どっからどこまでが尾かもう覚えてねえ…
通じるってだけならコスト一桁連中でもなんとでもなるよな >>143
ナイトメアバサ5を何度もクリアしてる今のうちの編成でも使われているユニット
ガーダー
アンフィスバエナ、アンドロマリウス、アーマードラゴン、ドラゴンゾンビ、レイスガード
(アで始まるガーダーは強い!)
アタッカー
死神、デスドラグーン、ウィルムセイバー、ブネ、クリスタルドラゴン
キャスター
スネグラチカ、狂天使アザゼル、狂天使ラメエル、狂天使カスピエル、変異獣ペストール、地獄蝶 >>143
アタッカーは基本的に後から解放されるやつが強いから置物がメインだろうね
146であがってないやつだと
見た目を気にしないなら狂天使アザゼルあたりなら適当にどこかの師団に配属するだけでやっていけるはず
対術反射25、範囲無効、自決自爆250を持っている上に リーダーにすれば愚者の嘘2までついてくる最高峰の置物
後は砲撃対策用のロックマンあたりも地味だけど侮れない 高難易度の砲撃はマジやばいのでこいつを適当に師団にいれて砲撃結界アシストすると戦況を打開できることもある ノルンくらいの高い数値のバリアーアシストし続けられるならバサ無しならナイトメアでも
ガーダーを固くしてとか考えなくてもクリア出来る
チート級のキャラがロウトゥルーで加入するし
あいつらのアシストも半端ないし いつのまにか砲撃師団が頭のおかしい威力になってるな
最高難度の敵が開幕で消し飛んでるんだが 最後の一気に開放はもうやめてほしい
粛清の嵐だったぞ 90.95,100だからな
80,90,100でいいだろうに ナイトメア行けるようになったら、さっさと凶ルートやって極まで全部解放するべきだね
直前の解放で育てようと思ったユニットがすぐお蔵入りとかあるから >>143
サタナスアイ、エルダーギガース、ティターニア、酒呑童子、阿修羅
デーモンアリスト、ナベリウス、カースソード、ホーンテッドハウス、屍巫女、触手姫
アザゼル、仙女、セージ、ハルモニアガード >>143
無慈悲なことを言えば今回ナイトメアでもほぼ全てのユニットが使えるから好きなように組めばいい。
あと個人的には>>155の言う通りさっさと極夜解放してきたほうがいい。
初週ロードしてロウトゥルーいっとけば周回も楽ちんだし。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています