【オルタ】マブラヴ総合スレ Part693【シュヴァルツェスマーケン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>324
そういう状況になったのは言い訳し続けてファンが離れたからだろ >各市場で派生出しまくってる今言われてもただただ虚しい
派生出しまくってるからニッチじゃないと?
柴犬なんてニッチ中のニッチじゃねーか
ニッチだけど海外のニッチには届いたようで
まあ分母多いからそっちのニッチ向けに作るのが一番じゃないでしょうか
国内なんて現状でマブラヴに金出さないよ 比べるならlight辺りか
ニッチな過去の人気作に未だに頼ってるという意味で
まああそこはその後にも完全新作出したり別のラインでコンスタントにエロゲ出したりと上手くいってるみたいだけど >>330
マブラヴプレイ前提の作品という意味じゃ恐ろしくニッチだけど、内容自体は小説アニメ業界じゃ珍しくもない題材だわな
エロゲでは珍しいロボもグロも異世界も絶望系も他の業界じゃ何にも珍しいものじゃない
エロゲから離れた時点でニッチなんて何の言い訳にもならない >>329
何か必死に擁護してるのが居るけど結局はこれなんだよな >>333
いやニッチには違いないぞ
大多数の一般大衆が喜ぶジャンルではない 進撃とか普通に大ヒットしてるからな
ニッチの中でも最底辺なだけ 新規開拓はねぇ…
とりあえずマブラヴとオルタやらないとその他のマブラヴシリーズを100%楽しめないののがなぁ〜 ニッチとか言っても物語の基本設定の異星人が襲ってきたからロボのって戦うよ
そんな状況でも人類同士は一枚岩になれずいがみ合ってるよで
似たようなもんの蒼穹のファフナー とかロボアニメはもう売れないと言われつつも
十数年ぶりにTVアニメやって普通に売れてるしなぁ
マブラヴはアニメ2作の作画とかの出来も悪かったし
TEはダラダラ柴犬は詰め込みすぎでどっちも話もつまんなかったから売れなかっただけだわな ニッチってのは大企業が狙わないような特殊ジャンルで人気出して中小が儲けようとするんであって、そもそもユーザーからの人気がない、儲からないのはオワコンって言うんだよ 柴犬アニメCGは良かったなぁ
サンジゲンだから当たり前といえば当たり前なんだけど 平行世界モノなのに平行世界しかやってないのが間違いだったのかもな
異世界転生モノを異世界の登場人物だけでやるようなもんで魅力が全く感じられないし
オルタアニメに期待するしかないな 柴犬アニメはなかなか良かったぞ
詰め込みすぎで小説の良さが削られちゃったけど
異世界転生で俺様ツエーが大ヒットしてる今のアニメ市場なら
オルタ受ける土壌はあるけど作る頃にはブームが終わってそう >>325
違う
誰もが真剣にマブラヴの事を考えてる 柴犬アニメは短編の話を見たかったなぁ
キャラのストーリーって意味でも、戦闘って意味でも
シルヴィアの原隊での市街地戦すき オルタの話の出来自体は誰もが認めてるんだから、ちゃんとしたクオリティでアニメ化できたら新規にもウケるだろう
それこそ大ヒットする可能性すらある
まぁそのちゃんとアニメ化のハードルが高いんだけども TEの結果では柴犬は1クールしか枠が取れなかった
その時点で、ハイテンポで最後までやるか、普通にやって半分で終わるかの二択で前者を選んだわけだ
ゲーム原作アニメで途中終了はNGって慣例でもあるんだろうか?
最近そういう1クールで無理やり詰め込んだゲーム原作アニメをよく見る気がする >>347
うみねことかホワルバ2のアニメは途中終了だったな
柴犬は1クールしか枠が取れなかったのがそもそもの問題だと思う そもそもFGOを話題に出したのはヨシダなんだよなぁ >>346
ぶっちゃけ俺は君のぞアニメが面白かったからageに興味持ってマヴラブにもハマって言った口だけど、あの頃がageの全盛期だった気がする。
マヴラブのアニメやるんだったらあの頃にエクストラアニメやって、1年後位にアンリミ、そのまた1年後2年後位にオルタなら上手くいってTE、柴犬とかも物語に入り込める人が増えただろうなぁと思うわ。
エクストラやるにしてもネタを現代風に改修しなきゃ受けないだろうし、それでは作品中の年代設定に違和感が生まれるし、それだとオルタ世界含めた調整しなきゃいけないから難しい。
でもエクストラやらないと武と純夏の想いを視聴者は理解出来ない。
やっぱ難しいよ、オルタアニメは。 TEの安藤さんはそのホワルバ2の評価もあってか今はノイタミナ任されてるね
丸戸やキノコはとっくに雲の上の人だから比べてはいけない(戒め) >>348
実際、その当時にマブラヴアニメ化企画は動いてた
でも別のアニメに予算使われてずっと企画塩漬けにされた FEX入れるか入れないかが問題になったってのは初耳だな
反対したスタッフの案が気になる オルタって制作費いくらかかったの?
家売ったとかは知ってるけど エクストラ編は今見たらすごく痛々しいからいっそデフォルメ頭身の低予算アニメ風でやった方が
原作のSD絵もそんなノリだったし >>353
キーコーが反対派
>>354
家土地の他に、オルタ後は6億借金な状況だったとか >>354
君のぞ+マブラヴ+オルタ=6億円
でげす
>家売ったとかは知ってるけど
家売ったのは君いたが爆死した時だぞオルタの時ではない
オルタは家担保に借金したけど売れたので家は戻ってきてる まぁFEX入れずにあのままだったら外伝自体必要無かったかもな 君いたは爆死以前に初回版のディスク全回収とかやらかしてましたしね
TEの絵師問題といい余計な部分で大損してる印象 >>355
いいかもね、デフォルメ主体のアニメなら10〜15分アニメにでもして現代風のネタで補足すればオルタ前の軽い補足になりそう、枠も取りやすそうだし。 とりあえず、そこそこ長めの一作でちゃんと完結するゲームがやりたいなあ うたわれなんて一番いいところでアニメ終わったからな
それでゲームも売れてるんだから駆け足で完結しなきゃいけない理由が無かった >>348
うみねこにしろ、ホワルバ2にしろ、あれ以降の続き部分をやったとして楽しいかっていうとどっちもベクトルこそ違えど視聴者にストレスしか与えない胸糞な話が延々続くだけだからなぁ
あそこまでで切ったのはある意味英断 今更なんだけどクロニクルズ04のパッケージ絵の武とか冥夜と斑鳩が手を取り合ってるシーンってパッケージ専用のただの演出なのかな? >>361
アニメって一期二期で原作の途中までやって続きはやんないとかザラだしなぁ
柴犬も無理して押し込むくらいなら海王星作戦くらいまでをじっくりやるくらいで良かったかもな >>356
>>357
はえーとんでもねえな
サンクス 4gamerの記事に書いてある通りに次回作はソシャゲーなのか
TDAの次が、とはまだ言い切れない
今日も全スタッフで意見交換会した
番組でチョコ掛けして欲しい食べ物、たこ焼きの具募集
ストフロのマルチの映像無し間に合えば来週披露
http://i.imgur.com/hhwYWNt.jpg >>362
オルタでエクストラ世界に逃げ帰る時にギャグになるじゃねえかwww >>367
>アニメって一期二期で原作の途中までやって続きはやんないとかザラだしなぁ
一期も二期も平均2万は円盤が売れていたホライゾンも3期の話が出て来ないしな
原作のストックは十分あるのに 純夏がギャグだからいいんじゃね。
カシュガルから帰ってきてからが出番。 柴犬は小説クソ面白かったしあのクオリティだったら本編じゃなかろうと普通についていくのだがなぁ 隻影のベルンハルトはもう続きでないのかな?
小説好きなんだが・・・ パレオロゴス作戦を描く為の準備期間ってのがマジならそのうち再開するんじゃね?
打ち切りを誤魔化す言い訳ならもう続きは見れない
どっちなのかは関係者しかわからない 漫画はそういえばオルタが終わるしどうすんのやらだな 蒔島オルタもうすぐ終わるし、続けて柴犬かTDAかTEの第三部描いて欲しいな オルタアニメ化は1話を1時間にして、Aパートでエクストラ中盤ぐらいのハーレム状態、Bパートでオルタ開始で良いだろう
前半30分でロボ好きとハーレム出しとけば、後半のオルタに繋げられる
あとは2クールでどうでも良い部分省きながら桜花作戦までやれば良い >>383
エクストラ→オルタやるんか?
アンリミとは何だったのか… >>376
隻影は残ってる話が文庫本になる気配が無いのが不安というか
パレオロゴス作戦は未公開情報やら辻妻合わせ含めて設定に時間かかりそうだし
TDA、DUTY、オルタ2(?)あたりのが需要高そうだしSFの件もあるし
準備期間って言っても隻影については1ageくらいは覚悟しておくべきか
DUTYは前半が小説で後半が別媒体だったっけ
DUTYがテックジャイアンで連載されたら隻影はその後になりそう >>385
そのDUTYの話は同人誌の誌面構成の話じゃないか?
全体的に小説で構成されてて、あとの方から漫画で話が進む構成になってる エクストラ放送時 いつロボ出るの?なにこの古臭いのなど
言われるだろうがオルタまでやれば一定の評価は得られると思う
でも最近は1話で切っちゃうしな 途中又は終わってから人気出たアニメって
最近あるかな つかみで佐渡ヶ島ハイブ吹き飛ばすとこ見せて
回想からEXへってのがベタな展開だな 回想は基本だけど
やっぱ唐突にUL始まる方が良いわ
武ちゃんは唐突に飛ばされたわけだし TEも柴犬も重い展開で始まるから明るいEXからでいいな
オルタとのギャップがいいし 君いたが売れると思った根拠は何だったんだ
誰が買うんだよあんなん なんか夢語りのレスが多すぎだな
終わった事は忘れて未来を語れよ さより社長は集めたお金でもうPVまで作ったと言うのに… たすくに逃げられ、さよりに逃げられ、宮田は解雇
アージュって絵師に恵まれない宿命でも背負ってんの? 絵師だけでなくシナリオライターにも恵まれてないやん
千代連時代にニトロの活動を近くで見てたんだから色々学べばよかったのに まだアニメやる気なのか
柴犬のアニメ全く話題にもならず爆死したのに凝りねぇな
今更EXからオルタのかわいくもない古臭いキャラデザなんて見向きもされないだろ >>395
大体キーコーと揉めたから自業自得
人柄がクソ杉 >>399
そんだけ揉めてるキーコーがクズじゃねえのかよw 駄目な会社は転職先のあてがある優秀な人材から逃げ出していくもんだ 過去に組んだ人と悉く縁が切れるってのはそういう事だよな さよりって寿退社じゃなかったのかwwwまあ辞めて起業できる有能だったしそういう事なのか ヨシダが今よりマトモならアージュはマトモという考え方
一理ない ヨシダがクズかどうかは分からんけど、利用価値が無いから人が離れてるのは確か
逆にFGOなんか、型月利権ガチガチで新参者の庄司が追い出されそうになってる VRは流石にどうだっていいわw
信者しか見向きもしねえだろ >>388
ゴッドイーターは放送終わってから放送した分の評判はすごく良かったぞ
艦これもテレビ放送は盛大に叩かれたけど、劇場版はよく出来てて意外と健闘してる オルタもVRやったらしいが、実際あれどうなんだ。
誰か実際にやってみた人おらん? 体験界行ったけど良かったよ
世界観への没入感がすごくて、キャラとか無理に出さないでよかった
色々な所で動画も上がってるけど、直で見たのとは違うわ >>397
シナリオライターって社員でやめたやつはいないと思うが
マロ☆ガッツは外注だったし
反重力生命マーはバイトだったけど大学卒業するんで就職したからバイトやめただけやし
めぐまれてないってのは良いシナリオライターの頭数がいないってことかいな 必要だったのはヨシダのストッパーとスケジュール管理だろ 延期した分だけクォリティ上がってるし、スケジュールきっちりしてたら
もっと評価低かったと思う >>410
信者の数が多いからそれで十分だろう
>>416
>延期した分だけクォリティ上がってるし
延期した分下がった評価に見合うクオリティアップなのかどうか
そもそもその延期で商機逃してるんですが ここが延期せずに出したものを見たこと無いからわからんが延期の理由の大半は100%を120%にするのではなく60%を80%にするためのものでしょ 理想の延期>一応発売できる。しかし更に改善します!
ageの延期>そもそも出来上がってないので延期して発売できるようにします!
現実はこうだろ
でなければ毎回毎回延期しない
数回に1回の延期ならクオリティアップのためで納得するけどさあ・・・ まあ本当に延期してクオリティアップなんてそうそう無いよな
納期間に合わせられないようなとこが延期したからといって良い出来になることなんて早々ない 帝都燃ゆは延期してなかったらクオリティはかなりダメダメだったみたいだが
クロニクルズくらいなボリュームのだとあんまり延期してなかった気がする
最近はキーコーがダメ出ししての理由で延期してないみたいだからクオリティは・・・ クオリティとか言ってるけど、同じ様に紙芝居を動かしまくった型月のまほよは大して売れてない
誰もそんな所期待してないし、金掛かるんだから止めとけば良い もう原作何年前のものだと思ってんだ、こっから燃え上がるのもなんて何もない、諦めろよお前ら。
オルタジーベックとかで4クールアニメ化とかしたらもしかしてかもな >>420
アージュに限った話じゃないけどな
つかここに限らず今コンシューマ含めた日本のゲーム業界ホントにダメなところ多いな
スマホゲーとブラウザゲーくらいか盛り上がってるの 思うんだけどさ 今の子ってそもそもPC持ってないんじゃないか?
オルタの時は持つことがステータスというか一定年齢になったら自分用買うのが普通だったべ 金貯めてさ 憧れというかさ
今とかスマホやタブレットやらで事足りすぎて PC需要がそもそもないんじゃないかね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています