【オルタ】マブラヴ総合スレ Part693【シュヴァルツェスマーケン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>572
アニメ放送当時もリィズだけは話題になってたからなw >>572
作りやすそうかなあ。
シュタージの尋問レイプとかにしていいなら簡単そうだけど流石にそれはやらないだろうし。 >>575
そんな!じゃあアクスマン中佐は一体どんなシチュエーションにすればいいんだ!? リィズに極太ペニバンで滅茶苦茶にガン堀りされてメスイキ アクスマンをペニパンでガン堀りしつつお兄ちゃんにバックから突かれまくるリィズ?
ア←リ←テ←ヴ 残念ながら野郎どもはエロ無だからなあSF
その意味でSSRちんことか舐めてるって話だけど 今更だけどこの4コマって宣伝になってるんだろうか
誕生日絵といいリソースの無駄遣いしてる気がしてならない 個人的にはストフロよりよっぽど面白いからいいんじゃないかなあって 4コマ記事については、ツイッターりえねぇ垢(フォロワー3600)がリツイートしてて
アージュ垢(フォロワー1.4万)がリツイートしないのは頭悪いと思った
作者でもある蒔島先生垢(フォロワー1.1万)もリツイートしてるけど、あの人はFGOとかお船ユーザーも多いだろうし
マブラヴ好きでアージュ垢チェックしてるけど、4コマ知らない人とか居るだろう SFの4コマ見るのに広報ページ行かなくちゃならないという摩訶不思議 テクロスさんは忙しいから仕方ないねww
でもようやく少しは金使うようになってきた印象だけど 公式でやる4コマ宣伝が視聴者数百人のニコ生での声当てだけって酷いよなw あの声あて聞いとれんわ
あれが始まったらブラウザバックしてしまう タケルのループ抜け出すのがオルタのみってだけにして
BETA殲滅は他ルートでも認めてくれりゃいいのに むごく散っていったモブ達のためにもBETAは残滅しろよなage むしろ京都陥落時の一般市民の虐殺を濃密に描くべきだった 帝都ドーム地下6階―。格闘技好きの資本家が主催する非合法な異種格闘技興行が今日行われる。
本日のメインカード
死刑囚10人(近接武器有)vs鹵獲した兵士級
ファイッッッ!! 夕呼主催兼レフェリーの新格闘技
賞品 まりもちゃんと指輪、書類一式 やっぱりオルタで漫画版は終わりかね
https://twitter.com/azusa_maxima/status/824461166810329090
@uchidahiroki 気づけばもう戦術機を描くのもほぼ最後になってしまいました…。振り返ればあっという間でしたね。 TDAが完結すれば漫画化するかもしれないけど何時になることやら・・・ 9年近く続けて完結までやれただけで凄いわ
長期連載ありきだと雑誌と作家への負担が大きいし、もう厳しい
何かの拍子に短編をできたらいいなくらいでTDAとかは無いに近い
漫画版TE第3部は完全消滅なんですかね >>602
ライジングの最終回で一コマだけ超重光線級に突貫するシーン描いちゃったしなぁ・・・ TDAとか完結できるのか?したところでbeta駆逐できようができまいが人類滅亡エンドな気もするが… 救いがあるのはオルタ√だけ
TDAは完全に詰み√だから詰んだ世界でもみんなで生きてくぜエンドにしかならんでしょ きっあずにゃん先生なら、TDAを2枚ぐらいでまとめて描いてくれるよ。 D.C.III steamに出てるけどR版見たいだけどエロありなんかね ルナドンのインタビュー記事でも
オルタが もうダメかも 知れない世界なのに対しTDAが やっぱりダメだった 世界と言っているし
そういう世界でも最後の時まで精一杯伝えたり生き抜くのがTDAのテーマの一つ あずにゃん先生FGOに引き抜かれたりしないだろうか fateにはもっと上手い作家ウジャウジャいるだろ… 内田に小説書かせとけば間違いなく面白いものになるんだから
隻影だけさっさと進めとけば良いんだよ。
それをパレオロゴスの設定がどうとかで縛るから
化けそうなコンテンツもタイミングを逸する。
柴犬自体が外伝なのに、さらにそれの外伝である隻影が実際世に出るなんて
よっぽどのことなのにさ。
それもこれも内田の力量のおかげなんだから、任せちまえよって。 その内田さんも上手く纏めきれないから一時中断なんだろ
まあパレオロゴスは東西両方が絡む大作戦だし
その後の歴史にも大きく関わる出来事だし
隻影キャラにとっても一つの山場だろうから色々大変なんだろうよ 小説の出来の良さとゲームの出来の悪さ比べると
内田ってスゴイんだなって思う >>603
終わりが決まった世界で足掻く人間ドラマって感じだからオチより過程が大事だわな オルタ2で地球のハイヴ一掃してスサノオ量産して火星攻めるって話もあったんやないん? >>607
日本語抜いてるからゴミ
神対応のマブラヴの足元にも及ばんよ 隻影が先かDUTYが先かといえば
サンプルが出来上がってるDUTYの方が早そう
パレオロゴスの方は内田先生だけでどうにかなるものじゃなさそうだし
後の作品での世界情勢を考えたらだいぶ時間かかりそうだ
何れにせよ今製作中らしいTDAが終わった後だけど DUTYなんか誰も望んでないし、売れ線で新作書いた方がマシ 柴犬は最初の構想の方が売れた
自己満足の1万本より売れ線の10万本、経営者ならこっち DUTYもさっさと小説出してくれんと色々と怪しくなりそうだわな
もちろん待ってるけど 小説は売れない言ってるけど柴犬みたいに流用できるんだし、というか小説なかったら柴犬ゲーム化無理だったろうし
とにかく弾増やさないことにはもう先がないんだよなぁ しかし小説で物語を完結させるとADVが蛇足になるジレンマ つまりTEみたいに打ち切りがベストか
そのうち誰も小説買わなくなりそうだけど とりあえずインタビュー早くしろよ
柴犬がSFに来る方が先とか思わなかったわ つーか小説で出したものを別に全部ゲーム化せんでも良いんだけどな
小説やってアニメやってゲームやってと何度も何度も基本同じものやらんでも…
それよりは色々な話をどんどん作っていって欲しいよ
そりゃメディアミックスの利点も理解はできるけどさ
TE、柴犬と連続して同じもん繰り返すのが続くと流石にダルい それじゃパターン変えてFGOみたいにソシャゲで全部シナリオ展開すりゃいいよ あっちはソシャゲで全部どころか小説同人コンシュマーソシャゲアニメの全稼働体制ですやん >>628
たしかにそうだけど、もう原作がないとゲーム作れないレベルまで開発力落ちてるんだからしょうない
アニメがないとゲーム化の予算がつかないからアニメ化も必須だし あっちは今年のアニメ乱発予定なのは儲かり過ぎた税金対策じゃないかとまで言われてるくらいだしな… 特番のFGOは30分枠かと思ったら劇場一本分あって満足だったわ
ゲームでは初期のシナリオつまんねーと思ってたけどアニメは良かった >>619
DUTYの小説は決まってるだろ
そこから先の展開が怪しいんであって あのくらいの分量のラノベって一冊3〜4ヶ月あれば書けるらしいけど、まだ一冊すら終わってない現実
本当に企画動いてるのかこれ >>634
正式な小説版出るかも分からん状態な筈
だからプレ版でせめて数字出して勢いつけてくれって話だと思ったが 内田せんせーも柴犬より
自分の提案した企画からの「自分の作品」を作ったほうが有意義だよな
借り物じゃないものを作ったほうが充実感もあるだろうし >>632
ホントに税金対策するくらいなら月姫リメイクにまわせよって思うわ
実際は余裕ないからFGO優先したわけだけど 評判より売り上げだわな
柴犬とか評判はよかったのに売れなかったんだし >>636
いやゲーム化が厳しい状態だから、プレ版や小説を買ってくれって話だっただろ
小説を出すのすら厳しいなんて話ではなかった
というか既にプロに執筆依頼してプロット構築してるのに
実は出せるかどうか分からんなんてむちゃくちゃな話はないだろ
契約成り立たないじゃん >>640
だから、お金の余裕はあってもライター(きのこ)のスケジュールの余裕がないって事だろ
それを一緒くたにしてはいけない きのこはFGOエクステラと短期間で恐ろしい分量書いてるよ
他作家も派生作品ドンドン出してるし
むしろ売れない売れないで小説すら書く気がないこっちが見習った方がいいレベル いい加減型月と比べるのはやめて差し上げろ。
格が違い過ぎる。 キーコー本人に新作書く気がないのはもうわかったから、はよ別ライターに新作書かせろと
今時小説なんてweb掲載してるド素人でもじゃんじゃか出してるのになんでこんなに展開遅いんだ エウシュリーには売上勝ってるだろうな
ブラゲーでなら
本業では大負けしてるがアッチも落ち目だし
神取りシリーズでどうなるかね もう新しいシナリオとかあったらストフロにのっけちまえばいいんじゃないの、本やらゲームにするのに比べて手間かかんないし、金も入ってくる
俺らとしてもすぐシナリオが読めるわけで >>649
素人はやめちくれ。せめて田中芳樹にだな、銀河BETA伝説を。 >>652
終わらせる気ないじゃねえかwww
1ageどころの騒ぎじゃないぞwww >>651
実際FGOは全部ソシャゲでいったん完結させてんだから
こっちもバンバンそれで発表しちゃえばいいんだよな ソシャゲで一旦発表してガチャでも受けた金で
演出強化版をパッケージで出せばいい
同人で発表って意味分からん
もうイクストル抜けたいのかな? 同人で発表っても前日譚的なペラ本やろ
ソシャゲでそんな数十ページ程度のシナリオ出してガチャで稼げると思ったらとんだ大馬鹿やぞ >>657
利鞘的に今後ADV等パッケージ出せるかどうか、そのイクストル内部・外部評価微妙だから
先に同人で叩き台出しちゃおう、売上良ければ会議で武器にしようって話だよ
少なくともヨシダの話では 今後の展開を人質にして買わせようとするのいい加減やめろや
面白けりゃ買うし、つまらなかったら買わねえよ
それだけ 今はもう身代金がないと動けないんだからしゃーない
というか面白けりゃ買うってなんだよ
買わないと面白いか分からんだろ そんなに柴犬ゲームってだめなのか
原作読んでない俺からするとかなり面白いんだが 別にダメなことはないと思う。ただ、あちこちおかしい。
原作でエピローグ後、テオドールは戦術機中隊ベルンハルトの指揮官になってるんだが
ゲームではそれが大隊になってる。
いくらなんでもいきなり大隊長になるのは無理があるな。 小説はやっぱり濃厚だからな
ゲームで良かった部分もあるけど総合的にはやっぱ小説のが好み
血生臭さとか プレイしててそういう細かい違和感がちょこちょこあった、てくらいかな俺的には。 前編→小説→後編って柴犬に触れた組だけど、テオドールの一人称でゲームは進むから
カティアの心の動きとか大事なところがやっぱりゲームだと小説より薄くなっちゃうんだろうね…
西ドイツやアメリカと無線でわいわいやるとことか、声有りのほうが盛り上がりで優れてる面もあるけど。 リィズ処刑シーンに声が付いたのはかなりのメリットだと思う 声がついて凄い言われてるのリィズだけよね
しょうがない話だけど 内容削って予算絞る苦肉の作だったんだろうけど
基本テオドール視点で再構成ってのをやらずに原作であった色々なシーンを削らなけりゃ良かったな
メインもそうだがモブ将兵達の戦いを絵音楽声アリで見たかった
オルタはクーデター以降、合間合間で入るモブ衛士達のシーン結構印象残ったしな >>662
誤字誤植だの何だのもあるし、小説から丸々カットな要素も多い
ヨシダ等の内部評価は駄目かもってアレだったらしい
が、ユーザー評価は良かったし、演出もいいし、予算出せない上からの要望にも応えたみたい
売上的には悪くはないけど、今の形態じゃ利鞘が出ない ってことらしい 柴犬のゲーム持ってないからわからんのだがあんまりいい出来じゃないのか ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています