【オルタ】マブラヴ総合スレ Part693【シュヴァルツェスマーケン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>703
訂正thx
>>704
吉上さんの小説のことは話題に出なかった
もちろん出せないとも言ってないし主にゲーム化するかの話だったんじゃないかな ラダビノッドらへんは裏方が脚光を浴びる展開がある……?じゃなかったっけ 俺はすぐアニメ化と勘違いしちゃうわ
オルタ2とか戦乙女生存組のことだったのかな
吉上さん堕天使で同人書いてるから話題に出なかったわけでは無いんだけど
同人じゃない方の小説のほうね 今更ブルージェンダー見てネスト突入の所でやっぱマブラヴアニメにはハイヴ戦が必要だって思いました >>702
情報サンクス、DUTYの同人って『シン・デューティー』と『シン・デューティーの逆襲』のことだよね?
仕方ない、ポチるか・・・ >>704
確認したけど、製品版小説は前回キマシでも何も触れてないな
製品版出せないから意図して触れてないのか、勿論出せるから触れてないのか分からないけど
ニコ生では基本、数字が無いと「ADV」出すための武器にならないって話しか口に出してない筈
製品版小説出ないとは思いたくないけど、いい方向にも悪い方向にも確証がない
感想欲しいってのは同人版→製品版での改善点が欲しいんじゃないかね
敢えて吉上先生書いたままの文らしいし
キマシ見てる奴等に投げれば粗とか他作品絡めた小ネタ案とか疑問とか少なからず返ってくるでしょ 追記
感想で色々フィードバック返ってこないと、吉上的にはわざわざ同人出した意味無いし
やりがい無いでしょ >>711
先週は、同人誌が売れて、小説が売れてってならないとゲーム出せない
みたいに言ってたはず そもそも生放送視聴してなければ内容(それどころか存在)すら知りえない同人誌って時点でハードル高すぎないか
準公式扱いなら中途半端に他版権匂わせない方がオフィシャルとしても使い易そうなのに それこそ型月のFate/Apとかエルメロイみたいに大々的に宣伝すればいいのに これだけ間口を狭くしておいて実売数でプレゼンしなくてはってのが意味不明だわ そもそもこのスレでもプレDUTYの感想見たこと無いんだが
だからソシャゲでやれって言ったのに やっぱ間口がくっそ狭すぎる同人でデータがどうこうっておかしな話よな
コアの中のコアの意見てそんな参考になるのかよと
SFで序盤のシナリオ公開なりした方が余程マシじゃねえのってのは同意 そのコア中のコアからもそっぽ向かれたらどうしようもないっていう話じゃないの? ストフロも柴犬からシナリオボリュームあるって話だし
3ヶ月経ってやっと準備期間の費用回収して方向変わってくんじゃない?
シナリオに関しては 早くゲーム出してや
採算とかどうでもいい
無理なら無理って早く言って >>718
同人への意見を参考にするって話じゃなく、
同人がこれだけ売れてるんだよという売上数字を実績として上を説得したいって話だからな 売上はどうだったか知らんが
評判は全く聞こえなかったから吉上が呆れたんでしょうよ >>723
何かキーコーはユーザーが求めているものを自分が通したい企画にすり替えようとしてるきらいがある
あんな誘導しまくりの形骸化したアンケってネタ以外で初めて見たよ 放送の纏め読んてて思ったけど結局レーザー照射を避けてるっぽい描写が色々な作品であるのは何でなの?
光線級の照射精度とレーザーが光速である事考えると照射されたら当たってるはずだよね?
当たってるけど機体が耐えられる数秒の間に地形やらBETAを挟んで振り切ってると解釈してたんだけどそれで良いの?
あとはまあBETAだって物理法則無視できる訳じゃないから姿勢制御の限界越えて揺さぶれば一応照射外せるはずだよね?
勿論距離が離れてる場合はその程度じゃ振り切れないだろうけど 同人誌で小銭稼いでないで一か八か大々的に作品出せよ
失敗したら介錯してやるよ >>727
あれは避けてるんじゃなくて画面外にある攻撃優先度が高い何かを狙ってるんだ >>728
中西に言えよ
出資者の意向ならどうにもならんだろ 昨日のキマシはついに現状をファンのせいにまでし始めたか・・・って印象しか無かったわ あと何冊売れたら出せるってこと教えてくれたら買うかもしれんが本に余り興味ないから出なけりゃゴミ買うと考えたら手が電話 キーコー「広報の咆哮は視聴者減ってこのままだと来月で終わるんじゃね」
まあ面白く無さ過ぎるからな
キーコーが喋ると面白いんだが 同人出してるのなんかスレ見て初めて知ったわ
広報活動に問題ありだなニコ生毎回見れるわけじゃないし公式HPに何かしら情報のせてくれい 数百人しか見てないニコ生で情報発信してる時点で間違ってるわな
おまえらなんのためにツイッタしてるんだと 公式HPあるのになんで期間限定のツイッタやニコ生で発信するんだろ?
ニコ生見てほしいんならyotubeで常時公開してくれ つか、本気でどの同人の事言ってるのかわからんかったわ
アージュ通販で売ってないし、なんでわざわざ個人名義で出してるんだ?
型月とか同人でも型月から出してるし
アージュで出すと会社にしか金入らないから小遣い稼ぎしたいようにしか思えないんだが そうだよな公式で出せば良いんだよな
ルナドンと同じような感じでさ あと44Pで2000円ってさ
前日譚って聞いたから特典の帝都燃ゆくらいあるのかと思ったら本当にただの士郎との同人レベルやん
Fate/Apoとか1200円で500ページの本定期的に発刊してるんだけど
これを買わないとゲーム出ないとかどんだけファン舐めてるの、いやマジで (イクストルや出版の動きを)待ってたら何時までも出ないから
(ヨシダ個人名義でもいいから)同人で出してしまおう
って事みたいだよ あと小説かと思ってたら設定やら漫画やらの詰め合わせで明らかに内容薄いし
設定本は嫌いじゃないけど、そもそも出るかもわからない内容知らない作品の設定本だけ先に出して誰が買うというのか 「みんな評論家になってしまった」
ネットの発言が無責任で無価値なのは大昔からじゃね?
ニコニコが無法地帯だった頃でも共存していかなきゃいけないって言ってたのに
評価を得られなくなったら悪く見えて来たんだな 型月を見習って、マテリアル形式で素材集の同人誌を出したらどうだ
人気出たら小説化で そら実際同人レベルの本にしか見えんから個人が同人気分で勝手にひっそりやる分にはいいけども
これが売れないとゲームに続かないうんぬんは明らかに無理がある
というか一般人ですら出せる小説すら出せないほど動きがないってイクストルって一体何してる会社なんだ
なんか著作権向こうに握られてるっぽいけど、頑なに二次創作扱いしてるのはその辺が関わってるんだとしたら売上以前に詰んでるよ 未だにアージュの仕組み分からん奴かよ
元々アシッドという企業のゲームブランド「アージュ」だったのを、当時の負債やら何やらの問題の関係でアシッドとイクストルに分社化
アシッドに残ったのはヨシダとスピンドリルと、あとバカ王子だっけ?残りのアシッド社員はイクストルへ
イクストルは中西社長資本で、実際分社化後に負債は消えて資本は増えた
その分、予算配分やら作品展開の匙加減はアッチに握られてる
実際の今の作品製作や、アージュの業務も、労力的にほぼイクストル主体
郵便局が民営化で複数企業のグループ会社になったようなもんだろ DUTYの動きを渋られてるのもその力関係上だろ
以前みたいに倒産覚悟赤字覚悟では動けなくなってる
柴犬ですら利鞘少なかったらしいし だから個人出費して同人でやってるのね、何も動かせる立場にないスポンサーとデベロッパーみたいな関係
予算足りない云々もそれだし、小説出ないのもそれが原因と
でアッチの視点は楽して儲けられるソシャゲに向いてると
うん、詰んでる それでも、
もしかしたらDUTYが小説にならないかもしれないリスクを負ってまで
同人を購入して感想を送る、というのは
無理かな? 新作の資金ガーってのはユーザー的には知るかって感じだよな
そんなのは制作側でなんとかする話であって何故ユーザーまでそれ込みで発言しなきゃ叩かれんの ぶっちゃけキックスターターやる方が金出せるわ
作品は気になるし応援はしたいけど、いままでの発言も割と覆ってきたし、今回もなんかふわふわしてて
小説は出たら買うよ 詰んでる詰んでるうるせーやつだな
もう別のコンテンツに行けよ
あんたの期待するようなものはもう出ないぞ そういや人気エロゲライターの虚淵玄や丸戸史明はオリジナルアニメの脚本依頼とか来たのにキーコーヒーはそういうの来ないね >>755
来てるよ前にニコ生で言ってたで
ixtlがマブラヴに専念してくれって言ってるんでそうしてるってさ 実写パトレイバーの話来たけど損なんやってる場合じゃないって断ったって聞いた 専念した結果企画全部突っぱねられるってどういうことだよ マブラヴに専念っても現状そのixtlが専念させてくれてないんじゃないの
ソシャゲのマブラヴに専念という意味ならわかるが どうするんだろうなラグナゼウス
俺的には、マブラヴコンテンツ以外のモノでADVライン埋めるとかキチガイとしか思えないから、企画止まりでもいいんだけどさ 売れそうにない企画だからだろ
上が納得できる数字出さないかぎり稟議なんて通らないって話
SFは売れそうだから稟議通ったんだろう 問題はSFが売れても他には還元されそうにないってことだなぁ
よりソシャゲ重視になるだけでお布施にならない SFは柴犬爆死前から企画動いてたから出ただけじゃね
とっととクソゲのSFは閉めてちったぁまともな別のソシャゲ作って欲しいわ 例のハイヴ内探索ボードゲームはソーシャル系のゲームにするのかね
ゲームマスター不要で考えてるみたいだし
まぁアレも同人方面で欲しい奴に売れなきゃって流れだろうが >>764
今のところ売るつもりは無いってさ
データ取りじゃないですかね >>760
マブラヴコンテンツはもう版権握られててどうしようもないから、自分でどうにかできる新しいコンテンツ作ろうとしてるとか 仮にDUTYが潰れたらここ何出すつもりなんだよ
オルタ2? >>768
本当にソシャゲでどうこうしたいならSFできちんとシナリオ展開しろってのw
多少売れてる今のが潰れて次も出せるとか甘すぎだろ 柴犬爆死っていうのはいつごろ言われてた話でしたっけ?
放送か何かで吉宗さんがそう言ってたのかな?
アニメはともかく、
個人的にゲームの方は面白かったから売れてないとは思ってなかった あんだけ宣伝もせず話題にもならずで売れてたら奇跡だわ
少なくともTE以下は確実だろ >>772
ゲームに関する現説は>>671でも書いたけど
売上自体は悪くなくても、あの一連の商売形式では今回利鞘が少ないらしい 2分割でも利益出ないなら4分割でどうや
それやったのがクロニクルズか やっぱアニメとゲームで連動やるのが現実的なんだよな
とにかく新規増やさないことにはどうしようもない
オルタアニメと連動して新作出すしかないな アニメが小説やゲーム版に良い具合に影響して
売り上げも伸びて新規ユーザーも獲得!
って流れにはならなかったようで ふぇいと、つんでるをNGワードに入れておくと便利だぞ
毎度延期連発、アニメと連動しない、宣伝等やれることをやらない、それを棚に上げて環境に文句ばかり
こんなんじゃ今でもスレやニコ生チェックしてるような層にも言葉が届かないだろう というか売上伸びて新規ユーザーも増えてこの現状なんだろ
当たり前だけどアニメの出来がよくないとゲームの売上にも繋がらない SFつぶして新しいの立ち上げればいいやって考えてるようなら客をなめすぎだよな、でもノウハウを学んでるとか抜かしてたからそういう考えなんだろうね ageのその手のは後で活かせた記憶があんま無いので学習能力には期待出来ないな
TEの時に体制変えたからスケジュール管理良くなるとかいう話もしてたけど何が改善されたのかと SFつぶしてなんて言ってないだろ
白川らのメインシナリオが終わったらSFも終わるってだけで つーか同人誌売れなきゃ新規展開出来ないとか意味不明だわ
普通原作が盛り上がってから同人にも活気が出るもんじゃないの? 同人誌売れなきゃDuty小説⇒ゲームの流れを公式に展開するように上にPRできんってだけやろ
ソシャゲでやるとかクラウドファンディングでいきなりアニメとかなら稟議通るかもよ もう潰れる覚悟でオルタアニメ化&オルタ2ゲームの連動やっちまいなよ
それで潰れても誰も心残りないやろ ixtl通さない同人なら売上がヨシダのお小遣いにできるんだろ
プレゼン用の数字が欲しいってのはお小遣い稼ぎのための方便
DUTYの行く末は既に大方決まっていて、同人の売上が良かったおかげそれを実現できた事にする
あるいは売上が悪かったから実現できませんでした、までがシナリオ
後者なら敗因はファンと環境のせいにできる
コアなファンしか知らないような同人誌の売上ごときが大金を投資する企画を左右するわけないだろと 宣伝って言ってもお金が掛かるし経営側で
後ろ盾してくれないと無理なんじゃないかなあ
マブラヴファンだったら
>>747の内情とか、堕天使条約機構で同人出してる、
っていうのは知ってて当たり前の基本情報だろうか >>789
そもそもファンがそこまで汲み取る義理無いし キーコーが言ってるだけだから個々で判断すりゃいいじゃないか
Duty観たいなら買えばいいだけ マヴラブに必要なのってB級でもいいからシュワちゃんが暴れるようなハッピーエンドと爽快感だと思う
武にしろユウヤにしろ後味悪すぎ。武に至っては用が済んだら使い捨てだし。 >>792
昨日のキマシでアンケとっててマブラヴファンが望んでいるのはビターエンドと言うことになった
ハッピーエンドだと作品が終わってしまうから無しだってさ >>790
アンタみたいなのはファンじゃないし
むこうもファンとカウントしないからね 武ちゃん自らの使命を果たし平和な世界に帰れたんだから十分ハッピーエンドだ >>793
ビターエンドにした作品の続きがどれも出ていないのですが >>797
シーッ!
DUTYがちゃんと出ればええんや オルタのENDは文句の付けようが無いって位俺の中で完璧なものだったわ >>796
平和な世界に帰れた何てこと無いぞ
帰っては無い
純夏さんが作った世界にしか行けなかった >>795
すげぇなw
作品楽しむだけの人はファンじゃないのかw 武は残って霞や夕呼せんせーや仲間が守りたかった世界のために戦いたかったからね
本人の望みが叶えられない本人が望まない退場だったからハッピーエンドではないな >>802
そーだ
お前みたいなのはファンじゃない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています