0747名無しさん@ピンキー (スッップ Sd42-S+Qc)2017/01/28(土) 20:19:33.34ID:2kGizpDId 未だにアージュの仕組み分からん奴かよ 元々アシッドという企業のゲームブランド「アージュ」だったのを、当時の負債やら何やらの問題の関係でアシッドとイクストルに分社化 アシッドに残ったのはヨシダとスピンドリルと、あとバカ王子だっけ?残りのアシッド社員はイクストルへ イクストルは中西社長資本で、実際分社化後に負債は消えて資本は増えた その分、予算配分やら作品展開の匙加減はアッチに握られてる 実際の今の作品製作や、アージュの業務も、労力的にほぼイクストル主体 郵便局が民営化で複数企業のグループ会社になったようなもんだろ