VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手154本目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
攻撃ランキングでダントツの首位にいるのがてんてーさん ていうか、アタッカーに多い鎧装備に、火力上げるのに使える装備がほとんど無いのよな >>424
ジーンブレイズは炎霊師団だけど、炎霊の二刀流ならやっぱり阿修羅かなあ
対術吸収50で対術防御ほぼ完成
おまけに十字無効持ってて焔王装束の全域無効と合わせて擬似範囲無効だし リディルがカブト割75ならヴァーリ君も…
てんてー「おにいちゃんそれ貸してー」 うちでは鎧は活性用のばかり着けさせてるなあ
覇王ロキは獄雷令嬢だった R14装備ならカブト50心核の鎧とかきても受け入れられたのに・・・ まあ、魔神王の鎧は十二分に頭おかしいレベルの装備だと思うけどね そりゃもうそれ取ったらそのあとやる事ない装備だから半分ネタ装備だろw 追撃50の獄雷令嬢はトレハンついてるせいでトレハン師団に持っていかれる始末 14装備が残り数えるほどしかなくなったのにトレハン師団をまた2師団組んでしまったわ
トレハンないときの高難度のドロップのしょぼさに耐えられない… 法衣が一番、スキルがいろいろあって選ぶ楽しみがあるね
鎧は特に、ランク上がればより上位互換の装備が手に入る反面、ついてるスキル自体は変わり映えしないから
すっごい下位から上位まで、特攻防御と竜鱗とパリング まだ一周目なのにトレハン師団が消し飛ぶんだが
最初に特攻してフォース稼ぐ→アシストでトレハンしかやる事ないんだけど
他に良い運用法ってあるのかね? トレハン団は自分から殴りに行くもんじゃないと思うが
他の撃ち漏らしを始末ってならとにかく >>441
一周目の場合はどうしてたっけなぁ
ハードだったけどゲージ吐き出しきった後最後に与しやすそうな相手に当てて次ターンのゲージ稼いでた気がする
最悪全滅でもいいやって感じで普通に倒し切るパターンも多かったし
そのときにロキきゅん辺りでアシストするとまた次ターンほぼ5回トレハンアシストできるようになる
これは周回勧めてっても変わらない戦法だけど砲弾で削ったりも合わせると楽になるかな 一周目のトレハンなら、何もガチガチに最高値目指そうとしないでもいいと思うんだが
シナジーかかりやすい海賊にインヴォーカーとかシーア、ロキやヘルモーズなんかの戦えるトレハン値ある英雄なんかを使えば
下手すりゃ他の師団より強かったりするけど トレハンと戦闘能力を両立させてる人は少ないんじゃないかな
多くはいかにゲージ稼いで入れ替えの手間を減らせるかに向かう ちゃんとトレハン師団に他師団のアシスト入れてる?
師団活性・弱体と大術撃陣を残しておくだけでもだいたい立ち回れるぞ
称号が大統領なら知力も上がってるから確率追撃を入れれば敵次第では戦意高揚も不要 うちのトレハン師団はナイトメア5の師団オールHP1まで削った真ロキに負けた トレハン師団は器師団に近いから当面ヨルムをリーダーに据えておくといい
余裕がでてきたらヘルモーズリーダーの第2トレハン作って、装備集まったらまた組みなおしと あ、戦意高揚がいらない分をバリアーに回せるのを書き忘れた
対術結界アシストもトレハン師団には命綱になる 色々ありがとう、ヒーヒー言いながらやっとこさ7章
もうフォース稼ぐのすら辛いくらい敵が強い
ロキ君達まとめていなくなるの辛いよ!
主力の氷や継続師団の要抜けたのキツイっす
面白いけど時間かかるゲームやねこれ ああ、一周目7章まで来てるのね
それは普通に勝てないのでアシスト専念でいいかと 今更言うのもなんだけど一周目は素直にバッドエンド見て周回した方が楽なんやで
ノーマルで闇夜に7章ボス戦やると毎ターン1500回復1500ダメとかやってきて地獄を見る 攻略という面では効率のいい方法はいくらでもあるだろうけど
最初はヒーヒー言いながらでも普通にプレイしたほうが楽しめると思う
Rのバランスならゲームパート部で初周から詰むこともなさそうだし
まあ全シーンスキップの人もいれば最初はこのルートって決めてるような人もいるからなんとも言えないけど 効率という面ではそうなんだけど
ゲーム攻略としてはある程度地獄見る場面が有ったほうが楽しいと思う 初回プレイノーマルで敵弱すぎて難易度選択間違えたと後悔しつつ適当な師団突撃で無双プレイだったのが
6章後半から急に敵が強くなって満遍なく育てとけばよかったと後悔するまでがテンプレ 初回ハードで2章に冬選んでしまいウルル戦で詰んでやり直した自分もいるし… 初周はさっさとメダリオンユニット解禁したいわ拠点投資しまくりだわでそこまで余裕なかったな
冬んとこのラストや合同演習、ユミル戦時の神魔混合師団とか結構焦った記憶 普通にユミルの師団の方が弱いからな
巨大体躯持った奴二体が後列で回復と全体1000以上の術ダメ飛ばしてくるとか
初心者が一周目でクリアする事を想定した難易度では無いだろ 全体3000以上の回復が軽く飛ぶ師団が、適当でも、回復全く意識してなくても、作れるんだから初心者でも問題無いんちゃう? 徐々にユニットが増えてく一番楽しい時期を
イージーノーマルで無双しちゃうなんてなんと勿体無い 確かに1週目〜2週目が一番面白かったなー
ユニット全開放してしまうともう倒す敵がいないからなぁ 1周目でロキやらが抜けた時は嘘師団5つ作って凌いだな 詰まるまで趣味の詰合せでそこから対策してく派で
無理やり対策キャラ育成するのにお金もりもり減る地獄は楽しかったな くそ
海師団作ろうと思ってレモラ育ててたんだけどこいつコメントかわいいな
おいたん、すきーとかたまらん >>462
一周目で全く意識せずに全体3000回復が飛んでるのを見た覚えは無いなあ むしろ過去作を知ってる人のほうが躓いてる
編成はこんなもんやろ→突撃で余裕やな→知らんうちに壊滅しとるポカーン
しっかり組んだつもりが今までになかった反射ダメージで1Rに1体ずつ消し飛んでく
2〜3ラウンドもすれば後衛いなくなって前衛も飛びはじめる 1周目なんて体力2000くらいだろうし
本当に回復意識せずに組んで毎ターン3000回復出来るような師団があるんなら
Wikiのオススメ編成に書いてあげたら喜ばれるんじゃないの 1週目は弱体と活性が重要とどこで気が付くかだな
そして6章か7章で師団見直しが入る 警告のように来る道中の天使イベントバトル後に一気に師団組み直した
主力はともかく適当師団じゃ刃が立たなかった これ実は5章が4箇所で2戦闘ずつぐらいあってものすごい長いのに章が進まないと敵の格が上がらないというバランスなのがちょっとした個性で初見は驚くな 4週目ナイトメアカオスルートの時にどうしてもロキを倒せず仕方なく自爆師団で吹き飛んでもらう
カオス破滅エンド見るついでに今度は他の自爆担当も育ててきたのにロキくんが不死鳥の鎧着て登場
坊ちゃまさぁ・・・ クソジジイ!貴様の底、見切ったー!(リカバリ装備) うちは期限なしに騙されたクチなんで初周5章は狂天使軍団がウェルカムトゥダイしてくれたよ
ただでさえ継続スキルやばいのに一師団にアザゼル二体とか6章以降がベリーイージーに思えた 2周目以降限定のトゥルールートって、一度クリア後にまた最初からプレイする必要ありますか?
それとも選択肢直前からロードで行けたりします? 7章のSLGクリア直前でセーブしとけば行けるはず
AVGの選択肢直前は試してない >>478
条件満たした上で、SLGMAPの最後(マップにユミルがいるとこ)の所へロードしてクリアすれば、選択肢でるよ。 真ぼっちゃまがファルバ鎧着てることけっこう多いんだよなぁ… 必死こいて倒す⇒リカバリ99
うむラスボスしてるな(白目 親父の形見だからね
一方ナンナのお洋服を着ているおじいちゃん じーさんにはグリザーニドレスもあってる
俺は大魔王のマントつけさせてるが >>479,480
ありがとうございます
危うくセーブポイントミスるところでした 本当に効率云々言っちゃうとイージーで強制勝利してメダリオン獲得が初回の最適解だと思う 序盤に制限時間を最大まで使って武勲稼いでるんだけど
ルートって特にクリアランクとかに影響しないよね? ナンナを主神にしようとしたら周回時の設定で『魂まで』『凶神』を選ばないでいける?
光の主神 『手放すはずがないor国に帰す』 『出会った時or可能性で善』 善のままロウトゥルー
黒の主神 『手放すはずがないor国に帰す』 『悪に染めるor可能性で悪』 悪のままロウトゥルー
こういうのでも大丈夫? ストーリー(イベントでの立ち絵)準拠じゃないかなあ
悪で引き継いでもストーリー上善であれば光の主神に変化すると思うよ 未だに条件判明してないのがナンナ主神関係のバグよね
自分は凶から善悪主神登録はうまく出来たのだけれども
どうやら主神から凶への引き継ぎはうまく出来ない てんてーやっと使えるようになって、器師団にいれたけど強すぎて笑う。
オーバーキルすぎませんかねえ。。 >>492
通常ナンナ<悪ナンナ<凶ナンナ<主神ナンナ
優先度が右に行くほど高くて、高い方から低い方には切り替わらないものと推察してる
ほかのキャラは基本的に悪経由で凶というパターンだから、順番飛ばすことなくフラグがおかしくなることはないみたいな >>494
この世界観での霊素って、神力魔力に依らない無属性な魂のエネルギー源全般の事で
つまりだいたいエーテルの事になるんじゃないの ベリーハードクリアしたけどきつかったわ
自爆無かったら終わってた 極夜開放してやったぜトレハン称号だと付与したら数字低いじゃねーか
俺の霊素を返せよ馬鹿野郎この野郎 超高難易度やってる人に聞きたいんだけど、今回の敵ってどんくらいまでステ上がるの?
単にナイトメアクリアしただけだと、極夜ユミルが攻防500弱くらいだったけど
ボスじゃない雑魚はコスト30くらいのユニットでも200〜300くらいで、自軍の英雄と同じくらい
もしかして師団弱体って超高難易度でもイケる? >>499
ナイトメアバサ5クリアするまで一番高ランクメダルのトレハン称号が一番数字大きいと思ってた
そんなことは無かったと後から気付いて愕然とした 今回敵のステがカンストするなんてニズヘの攻くらいだし、
弱体は充分ありじゃね。俺はターンまわしても敵レベ370くらいまでで止めてしまうが 休憩って敵のレベル高くなるんだよね
その分ドロップもいいもの出るようになるの? 反射とか使わずに普通にロキと戦うなら弱体しかないような気がする
他の活性盛った師団でも戦えるかちょっと試してみる メダル全解放なら梵阿か何かで先に殴ってしまうのが一番手っ取り早いと思うけどね >>500
弱体師団自体は全然いける
ネプチューン、ガブリエルで攻撃弱体の海師団使っているがガーダーがヘイムダルでも問題ない ヒルデのリカバリアシストを打って師団と神族弱体25付けた2体にライラを2つずつ
ヴァーリと凶ナンナの弱体とHな服の男弱体でロキを狙い撃ちで弱らせて
ヴァーリの戦術で30%ダウン
ナンナにグラズを持たせてるから吸収65とフレイヤの治療で生き延びたら全員全快するから
2ターン目でナンナの戦術紅い花火を打ってボコってロキさん終わり 弱体300くらい載せて邪智暴虐を付けたヴァーリさんで水の夜に新覇王ロキを襲撃したら面白い 今回師団弱体師団はSランク集めれば余裕で300は超えるからな。
どうしても勝てないなら極解放までで突っ込めば何とでもなる。
だが>>508みたいにナイトメアバーサク5でも通用するとは。 おおスゲー、わかりやすい
Sランクなら称号だけで弱体240くらい盛れるし、充分実用的なんだな 嘘2でミカエルの+55と-55消えてるしそんなもんやろ
嘘2以上絡めれば大体のコンセプトは通用する これだけ弱体化できるのならもう範囲無効とか入れなくてもいいんじゃないか 弱体師団のエースであるサタナスアイさんがリーダーで嘘2持ってるのが凄い 攻撃1まで下げられれば無敵っぽけど50残ると痛いよな? むしろ、サタナスアイに闇の書をもたせてないので有情 攻撃残っていようが速度の関係で絶対に勝てると思ってしまったんだけどHP高いからキツいのかな 砲弾と違ってHP削らないから、攻撃ちょっとでも残るとえらいことになるな
この画像のメンツならそうそうやられんけど
ゴブリン弱体師団で真ぼっちゃま倒してやるぜ!とかはかなり危ない気はする >>512のいうように愚者2と対術吸収30と城壁構築666があるから
弱体特化だから強いってわけでもないというのは本当
ガーダーも専守防衛・日中適応・フラグマンスピア・ヤーラルホーン
にしてるが称号は弱体特化でいいと思う
ザラキエルはブリーキンダベルで殲滅力向上に使ってるが
もっと弱体かませる非遠隔ユニットでもいいと思う 範囲無効で防げる軍団攻撃以外の範囲攻撃って具体的にどれですか?
範囲無効があればあとは遠隔無効と側面無効を入れればカッチカチになるんですか? 色々考えた俺のデッキがナイトメアバサ2で落とされるのに、wikiにツルっと載ってた余り物で作った感じの死師団が通用しちゃうのがなんか悔しいわあw 弱体師団は、レアなユニット称号装備でちまちま極まって行くから
育成過程もなんか楽しい良師団だったなぁ
何よりウチはヴァーリくん無双だったしなかなかの満足度 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています