VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手154本目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
色々考えた俺のデッキがナイトメアバサ2で落とされるのに、wikiにツルっと載ってた余り物で作った感じの死師団が通用しちゃうのがなんか悔しいわあw 弱体師団は、レアなユニット称号装備でちまちま極まって行くから
育成過程もなんか楽しい良師団だったなぁ
何よりウチはヴァーリくん無双だったしなかなかの満足度 うちの弱体特化師団は範囲無効とか防御は考えずに下げるだけ下げて
ネプチューンの軍団攻撃頼みのスタイルだったな 落とせないならともかく落とされるってのは
ほぼガーダーが機能してないな うん、やっぱりロキとガチンコで殴り会えるのはうちの師団だと弱体しかないわ
活性多めの器や飛神騎士だと無理だった
レベル最高で火の月
ttps://i.imgur.com/58su77V.jpg 上限解放してなかったり装備が12すらないとかだったりすりゃ仕方がない 装備が揃って無い時なら対ロキ用の弱体ユニットをを用意する 周回してすぐにゲームオーバーして引き継いでボーナスの資源とか使いまくってまた周回
これをやってメダルやユニット揃えた人います? すぐにゲームオーバーじゃメダル解禁されないし女神連中も引き継げないからな ゲームオーバーじゃ引き継げないから
イージーで飛ばしながら凶化敗北シーン回収してロウクリアのついでにやった いや、極解放した次の周からのことなんです
資源足りないからユニット解放出来ない、そうだ周回ボーナス何度も貰おうというやり方です
みんなやってるのかなと 資源足りなくて研究できないっていうなら7章まで進んでからだらだらしたほうがいい
拠点生産分がデカイ そこまでしなくても普通に周回してたら溜まる
3周目で極開放 4周目のラストにはユニット全開放てきてた そっかー
よしじゃあ周回数と手を汚さず普通に行こうありがとう >>534
さっさと全ユニットそろえて高ランクのメダルを作っておきたいならやったらいい
降伏して負けると、いったん女神がいなくなる点は注意 ベリイジでシーン回収ついでに資源集めたりはした
デウスも2周すると石たまりすぎて上位石に交換する金なくなるからイージーで流すのは今でもするんだよな
途中退場すると女神が離脱すんのがほんと面倒 盾持ちの強キャラがまったくいなくて困る・・
高ランク装備ほぼ余ってるがどうしろというんだ 狂女神戦で負けると陵辱が見られるっていうから楽しみにしてたんだが、陵辱されるのはヴァーリきゅんなんだね…。 久しぶりにガイアやりだしたら何か気持ちよくなってきた >>542
玄武、アーマードラゴン、スレイプニル、パンドラといるだろう
優良スキル持ちやSランクの盾持ちなら置物にしてもいいし 最後の4枚解放されたあとのメダリオン生産費用ヤバイよね
ユミルさんが大食いだしケリュケイオンで石集めながらイージーで資源貯めつつメダリオン作ってたわ
覇極20枚ずつくらい必要だったかな? >>543
凶ウルルのアナル君ってショタロキじゃね?なんかちんこちっさいらしいし。 覇と極はやばいけど残りはトレハンやってたら1周で余るぐらい集まる
4周目ラストのデータこんな感じだったし
https://i.gyazo.com/e53d3ba9a3a310e5fdf78db96c057f70.png
トレハン以外の覇や極の称号を後送りにすればユニット開放だけならそこまできつくないと思う >>545
それガーダーとトレハンじゃないですか
吸収反射で結界の重要性が薄れたのもあって+αのある置物もいまいちいないのがちょっと なんかhypnoから逆レイプやりはじめたけど
敗北H入れるくらいならヒロイン凌辱にしてくれよ
脳筋主人公の情けない姿見せられても…
エレアだけは評価する つっても今作にも例え狂っても懐に鼻フックを忍ばせるのを忘れない変態と言う名の元女神がおるやん? 凶ファナにヤラれるリンデは正直興奮した
うちだと盾持ちの置物はフォートリンデ持ったリンデとアザゼル始末用貫通無効&自爆結界95のデーモンナイトだな
ミカエルさんその左手に持ってるの盾じゃないんすか・・・ しかし盾は次元神の盾がもったいないというか惜しいというか
今回デフォで十字無効持ちが多すぎて >>550
盾って、ガーダーとか置物用の装備効果ばかりだと思うんだが・・・
じゃあ、もともとヒーラー・キャスターな龍厨師とかかなあ
別に強ユニットじゃないけど 四聖の中では玄武はまだ現役でいける部類だな
てか今作で四霊全部出るかと思ったら麒麟だけとは 応龍って黄龍をもじった奴だと思ってたわ
別個に存在するんだな・・
ルキフェルもルシフェルをもじったものかと 「応龍」のことを「おうドラゴン」って呼んでるのは俺だけでいいビョル 一応はドラゴン、という意味だろうか
応援するドラゴン、という意味かも知れんが ルキフェルルシフェルは読みの言語が違うだけでスペルは一緒
応龍と黄龍だと別物になってしまうんですがそれは 応竜つくるなら麒麟、鳳凰、霊亀も作るべきだろって思うわ
四神と被るけど 麒麟はいなかったけ? と思ったらやっぱりいるじゃん
応龍と同じ枠に なんとなくルシフェルだと美しい堕天使の姿を思い浮かべるけど
ルキフェルだと蝙蝠羽根のより悪魔っぽい姿 メガテンでも、ルシファーとルシフェルは別枠
・・・次回作では熾天使ルシファー来るね 鳳凰霊亀とかいたら完全に朱雀玄武の上位互換になるんだろうな 次の作品ではキャラの大リストラしないと流石に分けわからんのとちゃう? 今回の敵専用ユニットが加わって更に増えるよやったね オルクとか強いけど別に敢えて使いたいとも思わないからなぁ
リストラはいい加減しちゃってもいいよね
でもハイモンクちゃんの登場で出番が一切無しで終わってしまったパニッシャーちゃんに土下座しないと・・・ 使い道もろく作らずにユニット数だけはバカみたいに増やし続けるのって
ダラダラクソみたいなテキスト垂れ流してシナリオ○MB!とか言うのと同レベルだといい加減気づいて 一般ユニット全部プレイヤーも使えるから勘違いしがちだけどプレイヤーから利用価値ないユニットでも敵のバリエーション増やすのには確実に一役買ってるんで >>574は味方も敵も同じ様な面子での戦闘がお好みなのか 使い道ないのが居るのは仕方ないけどユニット解放のタイミングというかバランスはもっと練るべきだと思った
中盤は本当に少しづつしか強くならないのにラインを超えると一気にインフレが始まる それはあるな
ブラッドプリンセスとか加入時期悪くなきゃ使ったかもしれんけど使えるようになった途端遥かに強い不死ユニットラッシュ始まるからなあ 開放タイミングはマジでバランス悪いと思う
ユニット数増えてるのにも関わらず今までで一番使うユニット数が少なかったわ 研究のシステムもな逆行してたな
一番メダリオンかつかつの時期にユニット5体開いてもそこに至るまでにいくつ必要なのかわからないし
最悪上位メダル必要で雇用できないから手を出すに出せなかった >>580
しかも本気で伏せてるわけじゃなくてセーブしてからがーっとオープンしてリセットすれば
ノーコストで事前調査できちゃうからなぁ
だったら最初から解放されたメダルで作れるとこまでは情報オープンでいいんじゃねえのと思ってしまう >>542
ヴアルキリにマグナシェルクルタナもたせて
サブアタッカーさせてるな 開放のタイミングのせいだけじゃないけど死にキャラになってるのが居るのは駄目だわ
アクアドラゴンとかその辺のことじゃないですから…! 575とかそれくらいユニットあったと思うけど、
そのうち使うのは60ユニットだからね
9割使わないというか使えないから、無駄とかもったいない気持ちになるのは無理ないと思う 死神→死神長
司祭→高司祭
みたいなクラスチェンジ制なら使うかもしれない
人間に可愛いキャラ増えたのに解放にメダルが大量に必要で結局使わずに終わるんだよなあ まあ師団枠があれば多少弱くても組んでみようかなと思える辺り
Hでもまだ足りなかったのに同時運用が10師団は明らかに制限をかけすぎてるとは思う。
オルクも何か似たようなユニットいるし。本当に必要だったの?
本編で先兵扱いされるデミバアル系より、最後の最後に出てくる英霊系オルクが使いたいとか思うわ。
寧ろ破滅√で解放されてもいいぐらい。 となるとやはり一般ユニットもクラスチェンジとか転職で・・・ 10師団は只でさえヌルいバランスだからこれ以上増えてもな
ユニット水増しするならレギオン無くしたのが間違い 司祭と高司祭とだと最終的に司祭の方がいいんだし、単純なクラス制もちと違う気もする 師団が少ないから逆に強いユニットや装備が分散することなくてヌルいんじゃね? 師団リストが使える仕様か師団組んで待機させる枠でもあればそれでよかった 闇属性で夜魔のおすすめガーターいるかな?
触神かルキフェルをガーターにするかアンフィスバエナ使うかで迷ってる 今回のナイトメアは専守に特攻防御100と巨躯50でも耐久過剰気味だから
ガーダーに支援能力持たせたり反撃特化した方が結果的に師団の完成度上がりそう
負ける理由って大体アシスト砲弾と自爆と反射だし 師団の構成と装備次第だろ
デカブツに体躯乗せときゃ大抵の奴は一級ガーター
別にガーターガチガチにしなくても火力出せればどうにかなるバランスだし >>594
今作屈指の硬さのドラゴンゾンビ
範囲無効&砲撃結界アシストのデーモンブレイド
が使いやすい
夜ではないが、闇なら
カドルゥー、黒鬼将、ホロウギガンツ
も優秀 装備の入手状況から周りのユニットの活性から色々要素あるから、最終的には好きなん使えってなるけど
R10以下尾以下でも安定して強いってならバルログさんは便利だったな >>594
夜行活性盛りでもしない限り夜までいれる必要はないやね
男師団なら触神
ほかにもカドゥルー・黒竜王・ホロウドラゴン
やろうと思えば、ナーガ・デーモンブレイブ・デーモンアリストあたりでもいい
今作、真ぼっちゃまとニズヘ以外なら活性盛って専守・特攻防御100にしてやれば体躯なしでも
ガーダー起用可能なので大抵いけるよ 多分バグだけど称号つけてからランク初期化しても称号は残るな
キャラによっては有用かも >>587
ピチュー→ピカチュー
ピィ→ピッピ
これは完全にクラスチェンジ
>>596
活性の問題じゃね? 14装備ってどのへんからドロップしますかね
今Lv420のコスト45ユミルでねばってるけど13上位までしか出ないわ
トレハンは538です ウチでは雄大な防壁術師のナイトウイングさんがガーダーしてる
S弓矢アローとダブルバレルガンで防御布陣と専守つけて
遠隔無効に兵士運搬持ってて、砲撃結界は60しかないけど、それでも60カットしてくれるしなー
地味に超持ちだし、まぁぼちぼちやっていけてるよ ユミルの夜魔師団で、魔族活性盛り盛りのデーモンナイト(ブレイブでもアリストでもない)でも結構いけたりする 今回はそこまで敵の直接攻撃は激しくないから、ガーダーは適当でいい
エンカウントしかやってないと分からないから、ダメージ負ったらクリックウェイトで見てみるべき
ダメージの大半は砲撃ダメージで、場合によって自爆ダメージ(バグの影響も大)と継続ダメージ
あとは対術反射と遠隔無効による反撃ダメといったところ だろうな 突撃をし続けていたら十字攻撃付きニズヘに殴られるまで範囲無効と貫通無効が混ざっていると
Ver1.02でも扇型攻撃が残るバグが残っているのに気が付かなかったレベルだし 今回ユニット整理したんだから次回作はクラスチェンジか悪魔合体があることに期待 アザゼルがいる師団をちゃんと見ずに攻撃すると簡単に死ねる
というか改めて見ると範囲無効 絶対治療 自爆に毒気砲弾に愚者とかスキがなさすぎるなこいつ
今作でぶっ壊れた反射もちゃっかり持ってるし無駄なスキルがほぼない 正月からFをやり始めてやっと1周目ノーマルをクリアしたんだがここからロウカオスやって更にやりこみもと考えるとFだけでお腹いっぱいになりそう
すごいボリューム 594だけどみんなありがと
610の通り、ユミル仲間になったから魔と闇の活性もりもりで組みたくて悩んでたの
何体か作ってみるかな 初カオスルート中でナンナが悪落ちしたのにユニットとしては悪にならず光の主神ナンナってなってる
時々スレで話題になってるバグってこれのこと?
ちゃんと悪ナンナ(?)にするには引継ぎ時に国へ返して、もう一度カオスな選択していけばOK? 余ってる鉱石とお金でランドグリーズを売ってくれと言いたいくらい戦艦使い易い
ユミル闇師団でナイトウイングが砲弾避けガーダーやってる >>618
周回時に魂まで縛る(だったけ?)を選んだならそれが正常な挙動
バグなのはそのままクリアーしてイベントで出した形態が周回時に選択できないこと すごい大雑把に言うけど
善、悪ナンナ<凶ナンナ<光、闇主神ナンナ
こんな感じに上書きされるよう設定されてるっぽい
だから凶ナンナやら作りたいなら女神の状態引き継がない選ぶ必要がある
というかイージーで全部っ飛ばして周回するのが一番早い ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています