戦極姫・三極姫・雀極姫・天極姫・戦御村正シリーズ総合178ターン目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>168
それを見越して分岐前にターン廻しで少し稼いだんだけどね
真珠湾攻撃のミッションなのにパールハーバーに基地がないんだけど
そこは海軍基地置いてあげようよ 素の状態から1.02aにUPすると、序盤で見れるイベント数も変わってた
MAPの敵もなんか少なくなった
UP無しだとじゃんじゃん敵が沸いてくる感じだった
やっぱ最初からやり直した方がいいらしい >>166
11/18にディスク送ったよ。私の場合DXは1/24に発送されてたらしい
金、土曜日待っても来なかったから、まずうにサポートに発送したかどうか確認
→発送済みだったので郵便局に問い合わせ
→配達し忘れが判明
って感じだったな >>166
追加で
何月の24日?
12月31日までなら発売日に届くはず
それ以降だと発売日以降になる可能性がある
どっちにしろ届いていい頃だけどね 最近村正やり始めたばかりの初心者なのでお聞きしたいのだか機能拡張は何を優先してやればいいですか?あと研究ポイントってろかくした機体の解析でしか上がらないんですか? >>174
まずアップデータあててないなら公式に行ってあてる
拡張は簡単なら航空機開発 普通ならしばらく放置
開発は戦場で使えば上昇する 1.02aでやり直すと、ついに普通にプレーできる環境になったんだな
長かったけど良かったぜ
次は姫7頼むぜ、うに いざ遊べるようになったらつまらなかったという現実w 稀に作戦開始時に味方がいなくなってる→入り直したら直った
稀に作戦開始時にマップの都市名の表示が消えてる→入り直したら直った
行動可能範囲が波打つように点滅して目が痛くなる→一度再インストールしても直らず
行動可能範囲が点滅ってバグはスレ見ても俺だけだからおま環っぽいけど
アンインストールして1.03パッチが来るまで待つわ、直らなかったらもう知らん 上2つは知らんが
行動範囲の波は仕様だと思うぞ どの程度なのかはわからんが >>180
金曜に1.02当てて始めて昨日までは行動範囲は薄っすら白くなるだけだったけど
昨日の途中から白い行動範囲がものすごい勢いで点滅繰り返して画面見てられないレベルになった
サポセンに連絡してまで富嶽ゲー続けたくもないしセーブデータでシナリオだけ見ればいいかなって なんかディスク交換の件が公式ページから消えてますが
もしかしてもう交換してもらえないんですかね?
未だに送ってないんだけど うろ覚えだけど交換は1月いっぱいまでじゃなかったっけ ちーん(笑)
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏 ゲームしたいなら特別アップグレードDLすりゃ良かろう
どうしてもDXのメディアが欲しいってのなら無理だが 思ったとおりアップデータで既存のセーブデータ使えなくなったか
1マップ目で止めてて先に他の途中のゲームやっててよかった テュール・アドルファとのラブラブエッチはあるの?
凌辱だけしかなくてがっかりしたから今度はどう? >>189
マジかよorz
約1年かけたんだから既存キャラの追加入れろよ >>189
マジかよorz
約1年かけたんだから既存キャラの追加入れろよ やっと1週できた
でもアドルファのルート自体ないのかな
エンディングどころかイベントすら起こらなかった
イギリス ロシア アメリカはあるのに 三極姫4のソフ特典ディスク安く入手したけどソフト持ってなかったわw >>173
1月24日、発売日の3日前に送った。
あまり経験ないからわからないけど、配達し忘れとかあるのか バグはちゃんと報告しないとダメだぞ
おま環かもと思っても報告 もしかしてトラック派生先の自走ロケット砲って強い?
自走砲の役割をしてる気がする >>192
エディング後の個別選択見る限りはドイツ枠はクラリスがヒロインっぽいね
こいつ亡命以外で見たことないからそういうことなんだろう
ドイツは滅んだ後でルートがはじまる >>193
なぜ買ったしwww
ま、これも何かの縁だと思って本体買うのもいいかもね。パッチも出揃って安定してるし あれ〜? 浅瀬で揚陸艦搭載の牽引砲を降ろそうとしでもできないなぁ。給油トラックはできるのに
>>196
無印の時も強いって報告があった >>199
多分浅瀬移動できない奴なんじゃね?
特性で浅瀬が-になってる奴は浅瀬移動できないから揚陸艦から陸地に上がれない >>200
あ〜ほんとだ。そういう考え方もあるのか。気に入らないが、理屈の上では正しいな。
教えてくれてありがとう。 明確な不具合は開発ツリー漏れとか?
あとADVパートの場面転換が2回ぐらいかかるんだけど
他の人はどう? >>197
アドルファの絵師がすきなんだけどなあ
残念だ 興味あるんだけどなんか前作がバグまみれって情報をみて悩んでる 今作はどう? 最近のスレ見直せば確認出来るけど今回はパッチで解決した
SLGでは手広く侵攻するのでなく一つの大国を攻撃しだしたら集中してその国攻撃した方が
いいって報告あったな。ま、今回もパッチ必須だけど機能してるからそこら辺は大丈夫 アンカレッジのあといきなりオタワって何で東海岸?
敵の侵攻とかなくて良いんだけど
支配地区の色塗りとか進行ルートのラインとかほしいな
物語上の優劣がわかりやすくなると思うんだけど
またバグりそうだけど オタワはカナダの首都だからでしょ
アラスカ→カナダ→アメリカ進攻になってる
ルーベルトちゃんが腰を上げるのもカナダ占領してからだし
カナダなどしょせんアメリカの捨て石よ >>208
首都はわかってるけど、カナダ可哀想でしょ
せめて西海岸のバンクーバーも用意してあげようよ >>201
大戦略や乙戦では常識。
あと村正にはないけど移動したら攻撃できない兵器もあるよ。ちなみに大戦略パーフェクトは船の長距離砲は移動したら攻撃できない。 戦極姫7なんだが史実回想で織田信長の6がないんだがどうすれば出るんだろうか? >>211
出先で確認できないけど、負けイベは回収してる? 信長の職務イベント期間内に達成 信長5後に仲間に
期間を過ぎてから達成 信長6 信長斬首で退場 うにも交換なんだから責任持って追跡サービスぐらい使えと 別製品だからね。無問題
そして新たにバグを生み出すこの循環よ 新規要素の追加とともに、全ての不具合を修正改善した、「戦御村正 ‐剣の凱歌‐ DX」の発売まだ? もう発売してるじゃん。旧村正とは雲泥の差だよ。無償交換だしこんなもんでしょ
現状のパッチは必須だけど完全にゲームとして成立してる
新キャラ追加してるしそれでもまだ不満なのか? うぉい!何度も15と言っているランスロットとのエロが始まったぞ
シーンを作るなら年齢はぼかしてぼかして 無償交換つってもそのまえに糞高いPCソフトを金出して買ってるんでこんなもんでいいはねえわ どっかから来た無印もDXもやってない部外者だからスルーしよう
隣の鉄橋に行けないから面倒いなワイズマン根拠地
>>222
それはまずい
エロゲって女の年齢制限はあるけど
男はどなってるんだろパーシーとヴィクトリアって大丈夫なのだろうか 現状周回してもやり込む要素無いからなぁ
某触手SLGに習って難易度によって兵器が解放されたり強力な装備集めるゲームになったりすればやり込むが。 特定のシナリオ(年代)まで開発ツリーが解放されず、それまで兵器の量産不可
但しそれぞれ個別のユニットを育て改修する事でツリー解放に先んじて試作機として単体では使用可能
2周目以降にその制限は解除
まあ その仕様にすると富嶽とかが完全に趣味機体になるが 開発溜まるの遅くするのは簡単にできそうだけど
遅くしてどうするって感じもある 地上兵器はたまに鹵獲するが
空のは滅多に捕まえられないな 片っ端から撃ち落としてるせいだが みんなすごいな
下手だからだけど
マーシャルとかミッドウェーを震電改、紫電改使わないで
敵航空機隊しのげって言われたらお手上げだわ 周回要素までは無理でも引き継ぎあったほうがいいだろ…開発ツリーだけでも 村正つまんないので姫7のパッチと遊戯強化版一おながいします これ合流って機能してる?
4機編成の航空機がお互い2機になったから合流させようとしてもお互い行動終了するだけで何もおこらないんだが 陣風は本当に強いな。4*6の弾数4で4編成の重戦闘機
これがあれば軽爆がいらないな
天山一一も面白いように船を沈めてくれるな >>237
片方が0になるようなのはやってないからわからないけど
3機と2機を4機と1機にはできてるな
黄色いのの動かしかたが変な時有るけど
着艦できない重戦闘機なら
命中+あるキャラなら震電改の方使ってるかな >>237
戦車マークみたいな奴をクリックして数を操作したらできた >>239 >>240
合流後の黄色い機体表示をいじって合流機体数いじらんといけなかったのか
気づきませんでした ありがとうございます >>241
まあわかりにくいからね
Me262A強いな
耐久36回避39と低めだけど
火力5回数7弾数4って震電改より多いとは
但し燃料60だけど >>244
細々としたものなら
騎兵、試製蒼空とか海龍とかの開発ツリーが乗ってないやつとか
自分の環境だとADV時場面転換が2回入ってる?
とかかな
ゲームとしては遊べてるからいま出て
最初からはちょっと困る
鹵獲機に経験値入らないのは仕様かな? イベントフラグ関係がまだ結構怪しい感じはするけど、正しいのかどうかが確かめにくいからなぁ 空母って赤城一択?
加賀はなんか速度さがるし蒼龍は搭載一機少ないしで
結局最後まで赤城しか使わんかった 一応翔鶴は艦載機を6詰める
俺は多聞が好きだから飛龍を使っているが最後まで赤城で良いと思うよ 翔鶴にしても
耐久、移動力、艦載機数一緒で
燃料が680(赤城610〉
回避が32(赤城29)
赤城で十分かな
確か
赤城、加賀、翔鶴が6機
蒼龍、飛龍、大鳳、雲龍が5機
信濃と千歳改修型が4機
通常移動は
加賀、信濃、千歳改修型が6
他6隻が7
使うなら赤城か翔鶴かな 一応、愛姫さん用に蒼龍作ったが
まあ この辺はこだわりとか好みの問題だな これ海から始まったら戦車とかどうやって送り込めばいいの? >>252
大発動挺みたいな名前の揚陸艦にのせると浅瀬から上陸できるのでそれで戦う
可能なら港を占領するとそこに輸送船に戦車満載で乗り付けて出撃できる
ヒリピンの話なら赤城で補給しながら零戦で敵全部ぶっ殺した方が早いと思う 車両、軽車両、重車両の違いで
載せられるか、揚陸できるかは明記したほうがいいかな?
上でロケランが揚陸できないって話題があったし 兵器の詳細みれば搭載できる限界は一応わかるけどね
大発なら車両×1 歩兵×2
特設輸送船なら重車両×2 車両×2 軽車両×2 歩兵×2
車両の重 普通 軽の違いは それぞれの車両の詳細 搭乗型でわかる 253の説明だと
戦車も大発に載っけて揚陸できると捉えかねないから一応ね
紫電改は艦載機型別枠で良いから欲しかったな
と某美少女架空戦記物読みな自分は思う 世界情勢が全然分からん。
アフリカ大陸落としたら、何時の間にかプロイセンが降伏しててプロイセンの仕官が仲間になるし。
ゲーム序盤にあった世界情勢のイベントを途中にも追加して欲しい。。。
あと、魔王リデルと一緒に入る猫はいったい誰なんだ?
一回もイベントに出てないのに一緒に仲間になって意味分からん。 ブリタニア一本でやってるといつの間にかプロイセンは滅んでる
アルメリカからやって同盟するとプロイセンがソルビエスに征服されるイベントが入る
DXで選択式にした影響なのかフラグがまだ怪しい感じ
スレの最初の方にも有るけど
猫は勝手に仲間になるね >>258
なるほど。
アルメリカを先にやっとくべきだったのか。
情報ありがとです。 といってもそれって、ソルビエス拡大時に起こるモブ描写だけのやつでしょ
アドルファさん初っ端であんな存在感だしてるのに、
凌辱以外でそれ以降のイベント一切見たことないんだよなぁ 仕方ないでしょ
プロイセン自体のイベントが3までしかなくて
ソルビエスがプロイセンを陥落させるソルビエス七乙ぐらいしか
状況がわかるイベントが見つからないんだから
他のプロイセンのイベントそのものが無いのか
フラグが変なのかこっちじゃわからないんだし
ほぼブリタニアだけでやっていっくと
プロイセンキャラの捕虜開放する時プロイセン滅んでることになってるのに
すぐ前のイベントでプロイセンと同盟してる皇国と
講話出来ないっていブリタニアのシナリオ自体がおかしくなるし
状況とイベントが噛み合ってないんだよな
アルメリカからやると同盟してるのにブリタニアと戦争する事自体
変と言えば変なんだけよな フラグ関連は修正の余地がまだまだ残ってるみたいだね
こりゃ次のパッチも当てたらセーブデータが賽の河原になる代物だろうな 多分今回はゲームとして成立させる事しか頭になくて
無印のヤツを強引にこれに当てはめた感じだから
キャラの扱いどうこうとか細かいシナリオ全体の整合性どうこうとかは
作るかつくらないかわからんが2に期待するしかないと思うぞ
シナリオ フローチャートから何から何までゼロからこっちの仕様に合わせて作り直さにゃならんと思う
この路線続けるなら遊戯強化版とかパワーアップキットとかじゃなく
2にするんじゃないかねぇ 単にイベント数が足りないだけであってパッチ云々じゃないんだよなぁ プロイセンのイベントは無印からあれだけだし変わってないっしょ まぁ2次大戦の主役のドイツもどきくらいは描写をそれなりに入れて欲しいわな
ジョニーもいつの間にか気の良いあんちゃんになっているし
確か中国では差別めいた事を言っていた気がするんだよなぁ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています