VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手159本目 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@ピンキー2017/02/11(土) 11:28:05.51ID:HvZmmU0z0
■dualtail 公式サイト
http://ninetail.tk/
http://blog.ninetail.tk

■攻略wiki
DESIRE
http://wikiwiki.2-d.jp/venusblood-desire-/
EMPIRE
http://wikiwiki.2-d.jp/venusblood-empire-/
ABYSS
http://wikiwiki.2-d.jp/venusblood-abyss-/
FRONTIER
http://wikiwiki.2-d.jp/venusblood-FRONTIER-/
GAIA
http://wikiwiki.2-d.jp/VenusBlood-GAIA-/
HYPNO
http://wikiwiki.2-d.jp/VenusBlood-HYPNO-/
RAGNAROK
http://wikiwiki.2-d.jp/VenusBlood-RAGNAROK-/
http://wiki.wada314.jp/vbr/

■メーカースレ
ninetail/dualtail/tritail ナインテイル総合43
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1465461333/
■前スレ
VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手157本目
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1486123719/
0817名無しさん@ピンキー2017/02/19(日) 22:40:14.49ID:PGi+IsSE0
>>816
そんな馬鹿な
26に13石が38%で出るとか信じられない
ってああ、その範囲の装備全部持ってることが前提か
うーん
0819名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 00:17:01.57ID:LqYYFmtw0
敵のレベルだけど最終面で430だったよ
トレハン533、レベル430でセレスタイトすら全然出ないんだぜ
トレハン値を上げる為にトレハンしなきゃいけないとか苦行
って俺みたいな奴はさっさと諦めるべし

ナイトメア5をクリアしたらレベルとアイテム個数のキャップがなくなる無双モードとか出してよ
0821名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 00:23:25.45ID:Vk4DQv6K0
鍵と言えばトレハンで大活躍の鍵に対して相方の鍵は悲しいことになってるな
0822名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 00:31:24.15ID:d/lcl7yo0
聖樹の鍵が指揮なんだから
極夜の鍵は極称号や聖樹と対になると考えて弱体で良かっただろうに
0823名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 00:38:17.27ID:GnOZvRHL0
所持数制限なくなったらアタッカーは鞭道具持ちだけでいいな・・
0824名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 03:41:09.86ID:l0Am5cnI0
wikiのオススメ編成そのまま使ってみたら標的後逸持ちにほとんどタゲいかなくて悲しみ背負った
0827名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 05:38:08.53ID:MaEYlfuV0
デウスで最速クリアしても
ステージ7と8で14石4つ出たな
13石もランク30とか32で粘れば
出るかも
0828名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 06:40:36.85ID:5uxPVqwl0
>>816
石を集めるって意味では6章辺りからだったかな、コスト19からもセレスタイト出るから
全部最高石吟味すればロウトゥルー6~最終面クリアまでだけで原初20個分以上になるんじゃないかな
ユミル終了までで8~10個分くらいになったよ(スルトユミルからは装備収集)
0829名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 07:59:46.36ID:+TEM0dhq0
>>824
炎師団か?
0830名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 08:14:20.47ID:Vk4DQv6K0
後逸が機能しない理由ならちょっと考えればわかりそうなものだし自分で修正すればいいのでは
0831名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 09:49:29.27ID:iyvc9WAA0
まぁ夜鍵はパチモンなんだし使えなくてもいいんだが、
報復は無い罠
0832名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 09:56:46.81ID:5uxPVqwl0
極夜の鍵で本気出すと一瞬でぼっちゃま食べるくらいだから精神攻撃999とかでもいいかな
敵が装備してたら…がくがくぶるぶる
0833名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 10:23:09.15ID:5uxPVqwl0
R13~の装備はどうせ超性能なんだからもっと特殊でいやらしい性能でも良いと思うんだ

Lv・士気・武勲吸い取るとかラウンドエンドごとにタゲ1人殺す死の宣告とか
ドラゴンパピーや死神倒してリカバリか仲間が蘇生戦術使うと
その戦闘だけドラゴンゾンビや死神長といった上級職になって復活するなんてのも面白い

雑魚倒したと思ったら十字追撃のミズガルズになって復活されてあっという間に全滅とか食らいたい
当然NM5では敵も全装備してくると緊張感あって良い
0836名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 10:37:58.69ID:qLzxgXMUO
杖の14装備とか誰も装備してないな
杖持ちで使える奴多いのに
0837名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 11:07:50.30ID:AsLloC5W0
ルチーフェロはフューリー辺りに、宿業の円環は第二砲撃部隊の術式増幅にでも
獄界の大鎌は……マ、マーフォークかな?? それにしたって夜行50が脚を引っ張りすぎる
ファントムは悪鬼轟羅棍の全域が欲しい 単体アタッカーにするのなら獄界の大鎌の方が強いけど
何度言われてきたか分からないけどもう一度 10師団以上編成できればなぁ
0838名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 11:28:38.03ID:+TEM0dhq0
活性称号のぼっちゃまを組み込むいい案ないかね?
活性がデカすぎて、
1後逸囮2ガーダの編成ができん…

ぼっちゃまに闇の書もたして囮にして
前進ガーダ(異常耐性か超もち)と組ませるのがぶなんかな?
0839名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 11:29:26.83ID:EeDtyqri0
一度は12師団になったのに何故10師団に戻したのか
ユニット総量は増え続けてるのに
0841名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 12:23:55.10ID:OKeH9Z580
二週目真ロウに進んだおかげで始祖女神を使えるようになったけど
ティルカさんは攻撃力あるのにガーダー適正が高くていいね
装備で必殺耐性を補ってあげれば大抵の場合パリングで弾いてくれるし
次元斬撃はイベイドで避けてくれる
たまにきつい一撃もらって瞬殺されるけど
0842名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 12:28:19.75ID:yHGIy2wB0
>>839
アシストとかがあるからじゃないかな
アシスト不可師団とかであと2ぐらいあってもよかったかもな
0843名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 12:31:57.70ID:qLzxgXMUO
普通に20師団あってもよかったわ
組む組まないは自由なんだから
0844名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 12:41:01.81ID:w23FyKUk0
バーサク6とかでもっとめちゃくちゃな強さの敵と20師団ぐらいで殴り合いたいとは思うな
吉里じゃなくなって初めてだからかシステム面はちょっとこぢんまりとした気がする
キャラは増え続けてるからその差を感じる
0846名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 14:30:19.03ID:iFaFbRgE0
ユニットが多い分いろいろ作って使ってみたいよね
まだまだ士気250武勲0のユニットたくさん残ってるわ
0848名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 14:51:19.92ID:iFaFbRgE0
アタッカー側が持ってる次元が、アタッカーのパリング値にのる
という意味かもなーと
0849名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 15:18:22.52ID:GnOZvRHL0
総師団使い切って倒せるか倒せないかみたいな敵襲を用意したかったけど
これ以上師団増やすと敵の数も増えて面倒だからじゃないか
まあ今の数でも一師団ごとに迎撃すんのめんどいんだが
0850名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 15:25:21.54ID:xHgLt+xy0
>>847
次元はパリングと竜鱗を無効にする
次元持ってるのが攻撃受けると竜鱗を無効にするがパリングは無効されないっぽい
0851名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 15:29:52.64ID:AsLloC5W0
次元って単なる複合スキルと見せかけて動作が違うから〜って書き込む前に自分でチェックしてみたら
次元持ちに専守防衛つけたとき、攻撃するユニットとしないユニットがあるんだけどなんでだぜ・・・?
勿論相手は固定で称号と装備での付与も変えてみたけど条件がよく分からん・・・
0852名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 15:35:22.84ID:AsLloC5W0
ちなみに攻撃するのはアフィストルとシトリー 
他は全部やったわけじゃないけど次元と専守つけると攻撃しない
癒やしの杖で付与した場合、称号で付与、両方 いずれも殴る・・・
0854名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 15:45:12.27ID:iFaFbRgE0
>>852
追試した

メアバサ5
フリーバトル
彗星流星閃光野党団
風・昼

アフィストルD+ (リーダー) 称号なし 癒しの杖 
シトリー C++ 称号なし 癒しの杖 魔族エイド
凶神ウルル S++ 希望の偶像神 癒しの杖 グリザーニドレス

杖持ち限定なのかとも思い、ウルルに杖とグリザーニで次元+専守防衛付与

結果
シトリーのみ殴る
うちではアフィストル殴らなかった(ウルルも殴らなかった)
なぜだ?
0855名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 15:45:45.59ID:AsLloC5W0
うん ちょうど今気付いた所だった 相手師団変えただけで結果が変わってようやく気付けた
よりにもよってフリーバトルで実験してたというアホさ加減
0856名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 15:46:11.61ID:iFaFbRgE0
あ、挑発ありうるな
挑発持ちいない師団でもっかいやってくる
0858名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 15:51:49.72ID:AsLloC5W0
いやぁ、変なのに巻き込んで申し訳ない はずかちぃ
挑発ってエフェクトもないし使ってくるユニットもコスト安いのだから対策するスキルと考えてなかった
0860名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 17:18:41.53ID:WlNF/Jd50
次元は遠隔扱いの複合スキルなんだから専守持ってても殴って欲しいよね
0861名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 17:20:10.28ID:Vk4DQv6K0
遠隔持ちに次元装備させるのは抵抗無いけど
逆に次元持ちに遠隔つけるのは非常に抵抗あるな
0862名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 17:22:39.55ID:9v9MVN8k0
次元持ってるのに専守付ける意味はあまりないからなぁ
コロッサルやビッグバンをガーダー運用するときくらいじゃないか?
0863名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 17:24:28.67ID:iFaFbRgE0
逆の専守もちに次元もたせたい思ったことあったけど何やったっけな…忘れた
0864名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 17:50:55.99ID:GnOZvRHL0
ネズミで専守持った敵ビッグバンが攻撃してきたら低戦力だとめんどいかもしれんしわりとプレイヤー側も恩恵得てるかな
素遠隔持ちの囮は専守つけたうえで次元装備持たせてるな・・リトルウィスパ―さんのことだが
0865名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 17:58:56.66ID:dwm90Dm40
遠隔無効+挑発持ち相手だと有効っちゃ有効かな
今回は挑発対策に囮に勇猛果敢とか異常耐性付けるか結構悩んだ
0866名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 18:57:57.59ID:5uxPVqwl0
強制異常のかかりやすさって知力?
玄武なんかはあまりくらわないけど人間とか弱そうなガーダーはしょっちゅうくらう気がする
どっちにしろ囮に異常耐性あってもガーダーも前進付けたりしてるなぁ
0868名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 19:23:02.09ID:+TEM0dhq0
絶対治癒+異常耐性あれば
よほど状態異常ならん気がする…
0869名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 19:40:33.52ID:1gre5FUk0
パリングとイベイドと必殺耐性(無形体躯は可?)を極めれば
理論上は物理攻撃に対しては無敵になれそうな気がするけれど
そういった方面に特化したガーダー使っている人っています?
ざっと見たところだと、ティルカ、ミルクイーン、スプライトシーカーあたりは
そこそこの数字が出そう
0870名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 19:45:38.00ID:yUrRNEMA0
Rは知らないけど、従来と同じなら必殺は5%保障だからいくら極めてもクリティカルをもらうことがある
それ以前にRの場合ガーダーが崩れることはほとんどなくて、砲撃、反射、自爆、軍団あたりが崩壊要因だから・・・
0871名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 19:48:39.50ID:1gre5FUk0
ああなるほど、必殺が5%保障なら無敵にはなれないっすね
0873名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 20:33:53.50ID:iFaFbRgE0
前におんなじこと考えて調べたけど、無理やった気がする

それぞれ最大値で

必殺耐性
装備:片手10 両手25 爪30 盾5 鎧50
称号:前E5 ;後B25 E5

パリング
装備:片手25 両手30 鞭20 爪30 盾40 鎧50 獣10
称号:前C20 D10 ;後S+35 A25 D10

イベイド
装備:片手25 射撃30 爪20 盾30 鎧50 法衣50
称号:前S++35 S25 C20 D10 ;後S++35 S25 B20 D15

パリイベは一個でかぶってるもんも多い

ああ、あと次元がパリング加算されるのも考えなあかんか
0874名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 20:39:23.27ID:iFaFbRgE0
どこぞのウィキから拾ってきたもんやけど

クリティカルの発生率は、
3×√攻撃側速度 - √防御側速度 + 5 + 攻撃側必殺増加スキル値 - 防御側必殺耐性スキル値 - 防御側無形体躯スキル値
で求められる。

これ見ると必殺耐性100でも足らん気がするなあ
あるいは活性マシマシにすれば必殺耐性100なくても完封できるのか?
この式が正しいかは知らんけど

ソース
http://wiki.wada314.jp/vbr/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB#A.2BX8VruliXUqA-
0875名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 20:43:40.71ID:aXaFoJ+I0
>>872
マジで?
0876名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 20:52:53.00ID:nhHBbK270
>>875
嘘やで、ちゃんとこれは実際に検証してる
ついでに最大2倍も検証してる
0878名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 20:56:36.51ID:1gre5FUk0
>>874
この式だと、味方の被必殺率を下げるには
こちらの速度を上げるよりは敵の速度を下げるほうが効果があるのかな
0879名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 20:59:23.09ID:q7Vx0Gow0
リグ使ってるがけっこうパリングしてくれるからほどほどあれば良い
0880名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 21:03:28.39ID:aXaFoJ+I0
もーあんまりビックリさせないでよー
慌てて実験してきたじゃんよ
ちゃんと秘跡のペンダントの有る無しで砲弾威力上下したわ
0881名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 21:03:28.74ID:iFaFbRgE0
ま、ともかく目についたユニットあげとく
必殺耐性優先で調べた

ミルクイーン(リーダー) 必殺耐性100 パリング125 イベイド65
ベルゲルミル 必殺耐性115 パリング110(60+次元50)
カルキノス 必殺耐性105 パリング100 イベイド55

>>874の式が正しいかわからんけど、無形で下がるならと思ったが無形かつ必殺耐性ておらんのな

>>878
そんな気がするわ
そこそこの必殺耐性+速度下げのが有効かも
ただこの式、仮に正しいとしても、現実にはどっかで0以下になったら0に切り上げるが入ってる気がすんのやけど…
0882名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 21:04:41.19ID:aXaFoJ+I0
って俺がモタモタ実験してるうちにいろいろ報告ありがとう
0883名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 21:09:34.80ID:iFaFbRgE0
イベイドまでは厳しいから、ルキフェルやらプロケルあたりをパリング100越えさせた囮にして
1にパリング必殺耐性ガーダー、4に囮、側面無効どっかに置いたら機能するやも
隊列ずらされたらしらん
0884名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 21:09:48.35ID:Aq6K32jq0
パリングについては、飛騎師団ティルカでも結構反撃食うので
あんまり信頼できないんだなって思ってる
0885名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 21:10:11.15ID:iFaFbRgE0
まちがいた、書き直し

イベイドまでは厳しいから、ルキフェルやらプロケルあたりをイベイド100越えさせた囮にして
1にパリング必殺耐性ガーダー、4に囮、側面無効どっかに置いたら機能するやも
隊列ずらされたらしらん
0886名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 21:25:01.70ID:KJ8/lSxa0
前はパリングと次元のパリング効果は加算じゃなくて別判定だったと思うが変わったのかな
0887名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 21:47:08.55ID:iFaFbRgE0
>>886
分からん。ウィキに書いてあること鵜呑みにしただけやし
それだけじゃあれやし簡単な検証してみるからちょっとまってな



ソースはさっきと同じ
http://wiki.wada314.jp/vbr/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB#A.2BayFRQ2WsZIM-


次元斬撃

『遠隔攻撃』+『パリング』+『カブト割』、さらに敵の竜鱗守護とパリングを無効化。

3つのスキルの合体版みたいなものだが、それぞれ微妙に元のスキルと動作が違うところがある。

『遠隔無効』による無効化を受け付けない。
『専守防衛』と併用しても攻撃できない?
昼夜問わず『防御布陣』無視、後列攻撃ができる
『パリング』と同時に所持していた場合は、両者のスキルの合計値が発動確率になる。
『カブト割』と同時に所持していた場合は、両者のスキルは別個に計算される。
0888名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 21:57:01.62ID:iFaFbRgE0
検証
土昼メアバサ5フリーバトル彗星流星閃光野盗団

1 ホーンテッドハウス(リーダー) A++ 称号装備なし
2 イノセントソード C 称号なし 武器後述
の二人師団 ホーンテッドハウスは射撃無効供給用、イノセントソードは素でパリング[45]を持ってることがポイント

敵のタゲはイノセントソード
(別にホーンテドハウスでもいいけどね。イノセントソードは前進異常耐性持ちだし)

@イノセントソードの武器をミスティルテイン2本にした場合(合計パリング95)
5ラウンド最後まで敵味方一人も落ちなかったが、イノセントソードの被弾はクリティカル発生時のみだった
それ以外はすべてパリング

Aイノセントソードの武器をアロンダイト2本にした場合(合計パリング45次元50)
3ラウンド目でイノセントソードが落ちてしまったため最後まで検証できなかったが、
クリティカル以外でも普通にくらう。6回食らった

前者@がクリティカル以外で被弾しなかったことと比較して、加算ではなく別計算と考えるのが妥当と思われる
(それにしてもくらいすぎで、次元のパリングほんとに機能してるのか?って思うレベルだったけど)
0891名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 22:03:41.45ID:iFaFbRgE0
あっつ、間違えて25だけ見てアロンダイト持たせてやってた
煉獄刃になおしてもっかい検証してくるビョル……
0892名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 22:16:33.63ID:iFaFbRgE0
Bイノセントソードの武器を煉獄刃2本にした場合(合計パリング45次元50)
4ラウンド目でイノセントソードが落ちてしまったが、それまで@同様、被弾はクリティカルの時しかなかったビョル
やっぱり加算であってるぽい?ビョル
別判定とすると、約1/2×1/2で1/4は被弾しそうなんだけど、それがゼロというのは不自然

念のため2回め
今度は両軍とも全員落ちないまま最後まで行ったがクリティカル以外の被弾1(攻撃機会は敵軍5人師団なので25回)
さらに3回め
4ラウンド目でイノセントソードが落ちたものの、クリティカル以外の被弾なし


というわけでやはり、加算であっている気がします
間違った情報を流してしまってすみません


ドヤ顔して
「前者@がクリティカル以外で被弾しなかったことと比較して、加算ではなく別計算と考えるのが妥当と思われる
(それにしてもくらいすぎで、次元のパリングほんとに機能してるのか?って思うレベルだったけど)」
とか書いてたけど当たり前……今日2回めのやらかしビョル はずかちぃ
0893名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 22:20:05.42ID:rgsFsm5+0
検証おつ
これで実用に耐えるパリング屋が見つかれば面白いけど
0894名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 22:47:41.07ID:Aq6K32jq0
次元斬撃は
・遠隔攻撃効果はあるけど遠隔攻撃扱いではない
・パリング効果はパリングとして扱う
ってことなのね
0895名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 22:51:03.96ID:iFaFbRgE0
検証しながらゆっくり眺めて思ったけど、体感以上にクリティカル出まくるね
クリティカル対策ないとパリングガーダー厳しいわ
0896名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 23:07:08.27ID:7kxskvIg0
何が厳しいって専守だけ付けた船とかが普通にガーダーこなしてる現状が一番厳しい
0897名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 23:12:53.40ID:7kxskvIg0
俺の記憶が確かならGのミルクイーンとAのゴーストはやれる子だったはず
0900名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 23:43:21.67ID:iFaFbRgE0
巨大体躯に特攻防御それなりの数値のせれればなんとかなるってイメージ

でもやっぱ回避ガーダーは夢ある
実用的じゃないかもしれんけど探してしまう
高値の必殺耐性持ちがいない、付与できる装備が乏しいのがつらい
上の計算式がガチだとしたら無形でも代用できるんだけど、無形にしてもやはり候補ほとんどいないな
0901名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 23:56:28.25ID:/8Ci0WsH0
矮小ならすべての攻撃の命中率が下がるぞ
当たったらおしまいだけど

個人的には竜鱗で撥ね返してダメージ0にロマンを感じる
0903名無しさん@ピンキー2017/02/20(月) 23:59:36.83ID:iFaFbRgE0
矮小も持ってるの意外に少ない上装備で盛れないからなぁ
スモールライトなりガリバートンネルの実装が待たれる
0904名無しさん@ピンキー2017/02/21(火) 00:05:19.37ID:FXdodd7E0
遠隔次元はイベイド囮に流すとして、竜鱗効かないのは種族竜持ちだっけ? 竜特攻持ちだっけ?
0909名無しさん@ピンキー2017/02/21(火) 00:29:15.25ID:FXdodd7E0
んー、今すぐできる実験の範囲では、
崩剣リディルで全特攻付与した師団相手に、カウンターでなら竜鱗発動してる
(全特攻付与済の味方に攻撃してきた敵への反撃に、敵の竜鱗が発動する、ということ)

カウンター竜鱗でなく普通に殴った場合調べたかったけど、手近に都合よく狙える竜鱗持ちいなくてすぐには確かめられない
ヴァーリいるせいで実験相手がすぐ壊滅しちゃうし…
あと、崩剣リディルで付与された全特攻と、初めから全特攻持ってるユニットと挙動が同じかも保証はない
0910名無しさん@ピンキー2017/02/21(火) 00:37:11.53ID:ixEdi0v+0
前は全じゃダメだったはず
あと装備での竜特攻付加もダメだった気が
今回は知らん
0911名無しさん@ピンキー2017/02/21(火) 00:40:05.36ID:FXdodd7E0
直接殴れたけど、少なくとも崩剣リディルでの全特攻付与では竜鱗発動する

奇襲モリモリにして前後ろ入れ替えたら実験できたわ
こんな時に使える奇襲戦法
0912名無しさん@ピンキー2017/02/21(火) 00:41:08.43ID:ixEdi0v+0
前半と後半の難易度に差があるのは前からだったと思うけど
メアバサ5の4章でトレハン師団が突撃完勝するくらい敵弱かったっけ
トレハン師団で勝てるなら編成とかいらねーじゃん
0913名無しさん@ピンキー2017/02/21(火) 00:45:39.77ID:FXdodd7E0
ついでに実験したけど、装備での竜特攻付与で竜鱗突破してる印象
7ダメとかなので、竜鱗きいてるなら弾かれてるはず
竜紋の太刀もたせた侍で実験
0914名無しさん@ピンキー2017/02/21(火) 00:47:04.72ID:R8AZEnAS0
今回は難易度上げても敵の配置が一部を除いて変わらないから、過去作と比べても序盤は楽
0915名無しさん@ピンキー2017/02/21(火) 01:46:20.23ID:J6hGNk8P0
最近このシリーズはまってEとかAとかにも手出してるんだけどRの破滅ルートにイルダーナでてきてるからEに繋がる正史は破滅ルートなの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況