VenusBloodシリーズ総合スレッド 触手159本目 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
>>926
古いゲームだけど機械仕掛けのイヴ面白いビョルよ
こっから触手世界入ったビョル(触手要素は薄いけど >>931,932,937
ぱっと思いついたのがCTだったってだけな
今より難しくして欲しいってだけだ
発狂されるかもしれんから付けてないんだろうが
最近2chは誰かに意見する時アンカー付けないやつ増えたな 少なくとも、今のUIではそんな面倒なシステムやっとれんわ
もっと洗練されて入れ替えも装備も称号も楽にできないと、頻繁に編成を変えるようなゲームにはならん アホほど師団編成出来たHだけど使った師団は固定だったなあ
なんとなく組んでるだけで13師団目以降は出番なかった
レギオンだから12師団にしてたけど、10・11・12師団目もそんなに使わなかったな もっと高難易度のがあってもいいとは思うけど、あくまでオマケで充分じゃね
クリア保証なしで既存マップのまんまレベルだけ最高1000くらい
遊び尽くした人がそれなり出始めた頃にアプデで追加される程度のオマケ Hは増やしすぎてもめんどうだったのでトレハン含めて12師団だけ作って内政師団も12師団だけ使ってた
なので今作も12師団は使いたかったなぁ Hのアンケで師団こんなにいらないって意見結構あった&スタッフも思ったんだろうな
んで今回のは見易さ意識とFの後継ってことで同じ10師団にしたと 内政は真面目にやると本当にめんどくさかったからな
ただ今作の新規ユニットの半数は雇用即兵舎したのもまた事実 編成から師団まるごと即入れ替えられる二軍パレットでもあったら便利なのかな
1ターンに合計10師団までしか使えないのはそのままで、選択肢は1軍+二軍パレットに入れられる師団数になる
たとえば二軍が2師団なら12、2軍が10師団なら20師団から選択
今でも手作業でできるけど面倒だし。その代わり1軍2軍のユニットかぶりが不可能になる 現状セットの記憶はできるんだから師団セットのコピペさえできればそれでいいかな
そうすれば2師団とかだけ編成変えて後で戻したい時とかに便利 編成画面のインターフェイスはHのまま
アシストに使うフォースを師団単位ではなく共通資源で管理
出撃可能回数に制限を付けるなら付ける
これでいいかな 師団ごとの記憶は欲しいと思った
現状の1〜5でも切り替えてフォースがとばないなら気楽に切り替えられたんだが Fの時の攻撃役防御役指定してオート突撃させるやつが復活すればR仕様でもまあ ただしRは師団間のユニットのやりとりを直接できないのは
なんとかしてほしかった 複数項目に渡って& or検索できたらいいんだけどねぇ え?エクセルでやれ?
発売直後で一番楽しい時期に入力地獄ってのも 一番時間かかる編成が楽になるのならいいのかね あと、検索といえば
称号付与の際にも検索機能が使えれば、なお良かったな イージーでストーリー読んだだけだったFを今更始めてみようと初周ハードでやったらびっくりするくらい難しいんだけどFの初周ハードってみんな普通にクリアできるの? Fは何周もして師団を編成しても俺はベリハをクリア出来ない触手だという結論に至った >>960
FはH以降ほど章ごとのクリア評価を気にするような事はほとんどないから、
多少時間かかってもコツコツ攻めていくことを覚えればそれほど苦労はしなかった記憶
序盤、特に2〜3章ぐらいまでは手数が足りずに攻めては押し返されの繰り返しはあったかも
迷ったら夜にヴァンパイアで大体何とかなった記憶もある Fはシリーズで初めてやったやつなのでノーマルで進めた記憶
Fはチュートリアルが充実しててよかったな あとFはヨルムちゃんを拘束して犯すシーンで口元が色っぽくて大変シコらしかった Fがこのシリーズ初だったが、ノーマルロウで最後詰んだわ Aから始めたのでFはのんびりやれて簡単に感じた
超高難易度はこりゃもう「こういうゲームじゃないんじゃね!?」って思った 戦闘のバランスだとAとFは特に神がかってたな
Aの初回ロウとか何回詰んだかと思ったけどいろいろやったら何とかなった感
ありがとうございます立派な方のお狐さま >>938
イルダーナさんが知ってる女神は基本的に凶女神シリーズのあいつらやし、そんなんとちゃう真っ当な女神になっちゃると思ったんやろ。 >>962
ターン消費しながらちまちまやってるとレベルがあがって支払いだけで魔力が底尽きてジリ貧になっていって・・・ BVに限らず初回ハードは開幕が山場と相場が決まってるんで
例えばFなら一章のエンヘリヤル?だったかを倒せればゲームクリアもほぼ同じ >>970
まさにそのエインヘリヤルにボコボコにされました
他の敵攻撃20とか30の中150とかで笑う F一章のエインヘリヤルとゲイルリッターは
以降の作品でもなかなかお目にかかれないレベルでおかしい性能してるな・・ さすがにFまで遡るとあんま覚えてないな
SSでも上げてくれれば誰か何か思い出すかもしれんが Gなんかも最初のバウンサーを倒せればだいたいクリアしたようなもんだな
まぁ何十回も周回するより初回ハードを1回やった方が師団の組み方とかは覚えるし
>>967の言うなんとかなった感も味わいやすくてオススメ 夜行生物50持ちのニュクス追加はよ
>>970
>>4 かなり曖昧だがFのハード序盤は扇形無効ガーダーとスロー連打破城兵あたりが役に立った記憶がある。 VBRから始めたんだけど
これは面白いとかやっとくべき
みたいなのってある?
やっぱ繋がりのあるFとか? >>957
師団間でのユニットの直接移動はできるだろ
>>981
RやるのならFはやっとくべきだろうね
個人的にお勧めするのはシナリオ面で面白いDとAかなぁ ぶっちゃけFとRはこのレーベルとしては異端だから何ともいえね
この辺が好きな奴は七尾やった方が良い気はする 連続して同じようなのだと面白く感じれないかもしれないから防衛系のAかGかな >>987
ビビョリーヌ♪(微笑んでいるようだ) >>987乙
しばらくやってなくて久々にプレイすると前に考えて組んだであろう編成を全て解体して新たに組み直したくなるな
今回は編成記録できるからましだけどこれ切り替えたら装備も勝手に付け替えられればいいのにね Rから入ったならFやっとけて意見は出る罠
RからFだとユニット数物足りなく感じてしょうがないだろうけど しかしFで不人気だったぼっちゃまがRだと意外に人気で
Fでそこそこ人気あったフェーナがRのノルンだと不人気なんだよな。
中身はそんな変わってないのに不思議なもんだ ロキにもノルンにも投票したんですがね…
>>987
乙←これは触手うんぬん エロゲの投票で一人挙げろ言われて、男が順位低くても人気低いとは思わんわ ノルンはプレイヤーの分身たるヴァーリとなんもないからなぁ
その点ロキはエピ0で... このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 11日 3時間 30分 49秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。