この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(ユーノ)その26 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2017/02/22(水) 04:55:58.41ID:Dvwg+y0Z0
ADV史に残る金字塔「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」について語るスレ
祝!21年ぶりのリメイク決定!2017年3月16日(木)発売予定!

◆関連
5pb.リメイク版公式サイト
http://yu-no.jp/
Twitter公式アカウント
https://twitter.com/yuno_5pb
エルフ
http://www.elf-game.co.jp/ ※98版セガサターン版の原作発売元
Abel Inc.
http://www.abel-jp.com/ ※YU-NOの企画・シナリオ・ゲームデザインを担当した菅野ひろゆき氏の会社
アーベルグループ
http://www.abelsoftware-jp.com/ ※菅野ひろゆき氏の18禁ゲーム会社

◆参考
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%AE%E4%B8%96%E3%81%AE%E6%9E%9C%E3%81%A6%E3%81%A7%E6%81%8B%E3%82%92%E5%94%84%E3%81%86%E5%B0%91%E5%A5%B3YU-NO
「この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO」Windows版伏字解除パッチ Release 2001/01/08
http://wayback.archive.org/web/*/http://canopus.tripod.co.jp/elf/yuno_pat.zip ※2006年7月の青丸をクリック
ゲーム攻略への道
http://www.venus.dti.ne.jp/~nekoneko/index.html ※ゲームに詰まったら

◆前スレ
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO(ユーノ)その25 [無断転載禁止]cbbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1465923403/
0179名無しさん@ピンキー2017/03/25(土) 02:19:36.00ID:LCeFrxRO0
近年はサウンドボイスコレクションの方がスーパーサウンドトラックより安くて手に入れらる状況だったけど
今回の特典で相場が狂ったな
0181名無しさん@ピンキー2017/03/26(日) 01:42:01.75ID:AIwJWPou0
今この時間帯に深く考えずにぼんやりやり始めてたら
ばーさんのアレでビビッたわ
怖えええ!
0182名無しさん@ピンキー2017/03/26(日) 05:59:36.68ID:NuaSZMBS0
今のラノベみたいので満足してるような若者には是非やってもらいたいわサターン版以来だけど年月重ねた今にやっても全く色褪せない最高峰のシナリオだよな
やる前まで殆ど忘れてたのにやってみると細部のシーンまで思い出すもんなんだなw
0183名無しさん@ピンキー2017/03/26(日) 10:45:21.90ID:Czl8IKF80
個人的にPC版の宝玉セーブの時のSEでキーンってのが大好きだった
サターンはただのカチッていうSEでがっかりした思い出
0184名無しさん@ピンキー2017/03/26(日) 10:45:45.28ID:y36doWfN0
異世界来ておきながら雑魚兵士にやられてリベンジもできない主人公が受け入れられるか
0185名無しさん@ピンキー2017/03/26(日) 13:58:50.57ID:aTzNW65D0
剣道でめちゃ強いって話だったから無双すると思うよね
0187名無しさん@ピンキー2017/03/26(日) 14:53:30.52ID:93sJeuLt0
>>185
部活も辞めて荒れた生活していた時期があったから、体が鈍ってしまったと本編で言ってたから・・・
0188名無しさん@ピンキー2017/03/26(日) 15:36:12.34ID:jeHVG2Tv0
むしろ異世界で高校生が無双する今の方がおかしいだろ
剣道が上手いったってただの高校生だぞ?
ガチの大人兵士数人相手じゃ負けるに決まってる
yu-noの異世界のたくやぐらい無力な方がリアリティあると思うな俺は
0190名無しさん@ピンキー2017/03/26(日) 20:26:01.78ID:ppSjdNk+0
SS版のたくやの声がピッチが上がって早送り状態になるのはCD容量の都合
(要は少しでも音声を短くして容量を節約しないと音声が入りきらなかった)

普通のエロゲは主人公に声は付いてないからいいが
たくや(主人公)の音声を入れるとそれだけでもわりと容量もっていかれるのでやむを得ずああなった
0191名無しさん@ピンキー2017/03/26(日) 21:46:25.36ID:y36doWfN0
PS2までいくとかなり余裕出るんだけどね
ファントムだっけ?主人公はおろかナレまでフルボイスの
0192名無しさん@ピンキー2017/03/26(日) 21:51:45.09ID:E+9NZX6w0
BGM 愛1〜2を聴くと刹那、雷に撃たれたような衝撃が走り目頭が熱くなる。
込み上げてくるものが何なのか。
日々の喧騒に駆られ正確には思い出せない。


以降プレイするのもプレイ動画を見る事すらも憚られ20年の歳月が流れた。
きっとこの移植の日を本能的に待ち続けていたんだと思う。

愛機98BAもスーパーサウンドトラック他ムックノベルもすべて棄てられ失ってしまったが今目の前にはvita限定版がある。

二日かけてタイトル画と20周年本を堪能しこれはコレで良いと想いを馳せる。

当時たくやだった少年は
今やすっかり遺作の様相と成り果てたが
再び、物語という名の迷宮へ…
0193名無しさん@ピンキー2017/03/26(日) 23:29:53.32ID:wMCbLvJV0
ヤクザにもワンパンされるしな
やっぱ今の俺つえーな作風が溢れる今受け入れられないのかね
0194名無しさん@ピンキー2017/03/26(日) 23:48:36.75ID:/8ezRLaD0
ケンカ無双な主人公設定して
プレーヤーに無敵感を味あわせる性質のゲームじゃないだろ
0195名無しさん@ピンキー2017/03/27(月) 00:26:59.64ID:lNgbONdD0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  木刀を持ってればヤクザをボコれる・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
0196名無しさん@ピンキー2017/03/27(月) 01:23:14.48ID:ilt85zmS0
>当時たくやだった少年は
>今やすっかり遺作の様相と成り果てたが

変わり過ぎだろ
何があったんだよ
0197名無しさん@ピンキー2017/03/27(月) 02:18:39.54ID:MYHxi6qo0
>>192
なぜ捨ててしまったんだ
ワシはPC98のCD版、エルフ通販限定おまけFD、SS版、SS版サントラ
おまけでPC98版は当時ザコン地下エロゲコーナー(現在AOKI)で初回版予約して、おまけで販促ポスターも貰った
その他SS版ムック、SS版特集した電撃セガサターンとサターンマガジン、ラノベ4巻、コミック、OVA全巻入ったビデオCD
他なんかあったかもしれんが、旧YU-NO関連品はだいたいほぼ全てコンプして全てダンボールに封印されている
0198名無しさん@ピンキー2017/03/27(月) 03:04:42.71ID:KiZIa4Yl0
有馬アル天野アーレス悪行
主人公の名前あ行ばっかりだ
社名もアーベルだし
0201名無しさん@ピンキー2017/03/27(月) 05:10:47.07ID:MYHxi6qo0
旧作プレーした信者なら当然知ってるネタだが
YU-NOの全登場人物は戦国武将の名字を使ってます
0202名無しさん@ピンキー2017/03/27(月) 06:43:23.49ID:hDaeUg2P0
八十神薫は?
0203名無しさん@ピンキー2017/03/27(月) 11:26:26.30ID:htIEWo5s0
処女は澪とセーレスとユーノだけ
その澪とセーレスですら他の男に狙われる

そんなゲームに現代のラノベ・エロゲで飼いならされたオタクが喜ぶはずがない
0204名無しさん@ピンキー2017/03/27(月) 13:08:36.36ID:5bSlahMV0
別に喜んでない奴も当然出てくるって程度の話で
全面的に受け入れられてない訳でもないし、いいんじゃないと思うけど
0205名無しさん@ピンキー2017/03/27(月) 16:33:00.43ID:fV8lCQ3p0
1999年1〜3月に堂本剛主演の「君といた未来のために」ってドラマがあったけど
これがすごくYU−NOっぽかった
2000年になると1995年に戻って人生を何回もやり直すんだけど
記憶は残ってるからそれを元に金を稼いだりする
でもどうしても助けられない友人の命があったりと
シナリオ書いた人はYU−NOやったんじゃないかなってすぐ分かった
時期的にもゲーム出た時に近いし
0210名無しさん@ピンキー2017/03/28(火) 02:40:00.01ID:icN3yCBe0
>>205
君といた未来のためには、当時まだ2ch以前でインターネットは東京BBSとか、パソ通はNiftyとかPCVANの頃だったが
結構マニアが議論交わしてた、俺も参加してたけど、あのシナリオは確か海外の小説2つをパクって作られたっていう結論だったな
それと別だが
YU-NOネタで言うなら、当時飛ぶ鳥勢いで人気だった脚本家の野島伸司が「世紀末の唄」っていうかなりコケたドラマの第1話で
思いっきりYU-NOの副題パクってて、こちらもYU-NOファンの間ではパソ通で結構話第になった
wikiにあるこの第1話のタイトル、明らかに野島はYU-NOに影響されたと当時話題だった
新聞やテレビでも野島の待望の新作ということで番宣しまくってたしこの第1話は覚えてる奴多い
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%B4%80%E6%9C%AB%E3%81%AE%E8%A9%A9
0211名無しさん@ピンキー2017/03/28(火) 09:53:16.15ID:L4T997h00
>>210
「狂った果実」も同名エロゲからかと思ってしまうな
まあ第1話と同じく全然そんなことは無かったりするんだが
0212名無しさん@ピンキー2017/03/28(火) 10:29:24.06ID:Rfh/izZY0
この世の果てで愛を唄う少女てw
使用料払わないなら元ネタはYU-NOって堂々と言って欲しいな
0214名無しさん@ピンキー2017/03/28(火) 16:32:17.95ID:Rfh/izZY0
松坂大輔が「自信から確信に変わった」って名言吐いたけど
これはたくやの「確信とまでは行かないが、妙に自信があるんだ」を真似たっぽい
松坂は漫画やアニメからコメント結構引用してる
0215名無しさん@ピンキー2017/03/28(火) 19:30:06.81ID:Rzooh+M70
まあ、さすがにそれは気のせいってことにした方がいい
0217名無しさん@ピンキー2017/03/29(水) 01:03:19.45ID:toH3fk/D0
エロゲで使われたそのフレーズ自体がどこかに元ネタある場合も多いしね
とあるインディーバンドの曲の歌詞で顔のない月とそれは舞い散る桜のようにと果てしなく○いこの空の下でが同時に出たときは確信したけどw
0218名無しさん@ピンキー2017/03/29(水) 13:25:49.01ID:y2R0KgIC0
コケたドラマって言っても、今じゃ普通にヒットドラマとして扱われる視聴率なんだな
0219名無しさん@ピンキー2017/03/29(水) 15:20:31.92ID:IQ7M1T1E0
ああ、あれか
番宣で広末が膝蹴りしてたやつ
少年院のやつだな
0220名無しさん@ピンキー2017/03/29(水) 21:03:00.49ID:QXJU4OHG0
コケタって言われたけど俺は結構好きだったよあのドラマ
ただ竹野内豊が世の中が求めてる格好役回りじゃなかったからダメだったんだろうね
全然違うけど小栗旬のボンビーメンもそんな感じだった
0221名無しさん@ピンキー2017/03/29(水) 21:39:05.65ID:lonQ7TCx0
YU-NO出てから20年かあ
広大が2000年という時の流れも一瞬でしかないとか言ってたけど
少しその気持ちが分かったよ
0222名無しさん@ピンキー2017/03/29(水) 23:52:24.86ID:d59qXgDj0
>>220
俺もあのドラマ好き。

当時の売れ線、と言うかトレンディ・ドラマから明らかに外した路線だっただけに、視聴率は苦戦したらしいけど、チャレンジしてたからねぇ。

ちょっとファンタジーと言うか、抽象的な話だったから、視聴者から見て分かり難かったのかもしれない。潜水艦とかw
0223名無しさん@ピンキー2017/03/30(木) 00:25:19.41ID:BwwH4aub0
>>222
確かに山崎努胡散臭かった
あと草薙が出てたフードファイトのドラマも好きだった
今は原作ものかジャニーズばかりでつまんないよねドラマ
0224名無しさん@ピンキー2017/03/30(木) 16:34:36.15ID:YWa+Ayc10
竹野内の奴って広末が幽霊のドラマ?
少年院のとは別か
0225名無しさん@ピンキー2017/03/31(金) 14:58:13.12ID:aXR9u0zm0
リメイク版やって懐かしくなって当時のCG見たくなったんだけど
どっかに載せてるところとかある?
0228名無しさん@ピンキー2017/04/01(土) 00:37:26.74ID:rW2i5fDM0
楽天ブックスのVITA限定版の価格着々と下がってるなぁ・・・こりゃワゴンか?
Evaluation: Average.
0229名無しさん@ピンキー2017/04/01(土) 01:47:29.65ID:2/cbW0170
着々とといっても、31日9:59までは1500円分くらいのポイントついたから
それに比べると実質1000円くらいの値上がりだよ
0230名無しさん@ピンキー2017/04/01(土) 06:55:46.54ID:7vMRcxn/0
YU-NOもいいが、監禁の初期3D版(98版)やりたい

まさかネットで画像すらひっかからないとはな
0231名無しさん@ピンキー2017/04/01(土) 11:57:37.47ID:XzmwH8jm0
昔のエロゲーで18禁なくても面白かったの復活してほしいな
俺はようこそシネマハウスへ復活してほしいわ
0232名無しさん@ピンキー2017/04/02(日) 06:33:03.86ID:ueakSrV90
>>231
昔のwin95時代(97年)にシネマハウスのスタッフが
シネマハウスのシステムで製作した
「映画監督物語」と言う一般PCゲームがケイエスエスから発売されたけど、
売れなくて今じゃプレミアついている絶版ソフトになっている
自分もプレイした事はなくて、レビューを読んだだけだけど、
シネマハウスのシステムを改良した名作らしい
これが売れたらシネマハウスの復活がありそうだったよな

コンシューマでやれば良かったのかな?
0233名無しさん@ピンキー2017/04/02(日) 11:30:58.45ID:LWimU7Ca0
今週末やる
0234名無しさん@ピンキー2017/04/02(日) 14:03:33.99ID:9LGCC5rP0
サターン版の糞低画質OPじゃなく
元のCGベースのPC-988版のOPがプレイできるようになっただけでも価値あるような
しかもあれってDOSのプログラムをPS4で強引にエミュ動作させてるんだな、ちょっとビックリしたわ
これでエロ要素さえあれば完璧なPC-98版YU-NOの復刻だったのに
0236名無しさん@ピンキー2017/04/02(日) 14:32:56.78ID:Eq/np4Iq0
>>232
映画作りの面はよくなったけど異世界で戦時下の中過ごすっていうアドベンチャー色が薄くなって個人的には違うかなって思った
あれ持ってるけど3.1用だからか何してもwin10で動かないんだよね
0237名無しさん@ピンキー2017/04/02(日) 15:07:18.25ID:95Nfqo/A0
>>234
エミュというより、厳密には作り直してるけどな。
原作からCGデータ切り出して、エロシーンとか16色ですべて描き直してる。
再現度高いんだけど、出来ればフォントも98漢字ROMのビットマップフォントを使って欲しかった。
0239名無しさん@ピンキー2017/04/02(日) 22:35:34.15ID:mq2M4was0
4万もよくうったな
とりあえずvitaの限定版だけ確保しておいた
たぶんやらんが
0241名無しさん@ピンキー2017/04/02(日) 23:31:30.03ID:mq2M4was0
というかギャルゲーは5000売れたらすげーうれたほうだから18000のほうが真実でもものすごい売れてる
0243名無しさん@ピンキー2017/04/02(日) 23:46:22.34ID:SbDG8tYW0
>>242
公式Twitter情報やね。
内訳はおそらくパケ版出荷が約35000(公式ニコ生情報より)、DL版が5000以上って感じかと
0245名無しさん@ピンキー2017/04/02(日) 23:49:55.38ID:XO1m6Z1L0
へー、最初の集計が1万8000からえらく伸びたね
DL版てだいたい一般販売の1〜2割との話なんだけど
0247名無しさん@ピンキー2017/04/03(月) 00:25:37.08ID:1/qhClv40
4亀は1.8万だったけどファミ痛調べじゃ初週27500本
今週は数字出てなかったけど電撃だとPS4版が1300本
うまいこと売れてれば3万は超えてるんじゃね

まぁその辺のギャルゲーと比べられてもちっとも嬉かないがな
0248名無しさん@ピンキー2017/04/03(月) 00:43:05.49ID:eviP1+eX0
確かSS版の売上が20万くらいだっけか
いくら時代が違うといっても1/10程度なのは悲しいね
0249名無しさん@ピンキー2017/04/03(月) 03:09:15.87ID:C2oKHUGA0
>>242
亀レスだが4万本の初出ソースはニコ生最終回での浅田プロデューサーの発言。
発売前の放送だし正確には予約数だったと思う。

【最終回】この世の果てで恋を唄う少女YU-NO公式/「この世の果て調査団 YouKnow?」 - ニコニコ生放送
http://sp.live2.nicovideo.jp/watch/lv292072191
0250名無しさん@ピンキー2017/04/03(月) 05:28:13.07ID:E9juW3Z00
初期出荷で、とくに地方で完売続出してたようだし
出荷が4万本として考えても実売が1万8000ホンっていうのはちょっと考えにくいな
出荷4万本からその後さらに追加で上積みしてる可能性も十分ある
0251名無しさん@ピンキー2017/04/03(月) 06:48:03.97ID:1lRKE4U+0
実売本数は複数の調査会社で調べられているんだろうから
どちらかというと出荷本数の方を疑うべきだろう
0253名無しさん@ピンキー2017/04/04(火) 12:47:31.41ID:ibXRY2CI0
エロが無くなっただけで普通にいいと思った pc版やったのもう17年ぐらい前で内容忘れてたから楽しかったわ
0254名無しさん@ピンキー2017/04/04(火) 13:57:07.63ID:a2IfD+gt0
まだやってない
声優付けて初めてやるけど声優はいいの?
0255名無しさん@ピンキー2017/04/04(火) 14:32:59.98ID:CdeIJLu30
PS4版ちょこちょこやってるけど絵が全然ダメ
チラ見え激減してるしキャラに魅力が無い滲み出るエロスがない
0257名無しさん@ピンキー2017/04/04(火) 17:35:24.08ID:m2GKvccS0
澪はリメイクの方が可愛い
亜由美さんもこれはこれでアリ
0258名無しさん@ピンキー2017/04/04(火) 18:37:19.30ID:0RE6DjKz0
>>255
98版のelf特有のパンモロは萎え萎えだったから自分はむしろ歓迎なんだが
ハロンモロみて興奮するか?逆に萎えるだけだろ
elfは隠すから見たくなって裸になった時によけい興奮するっていう「チラリズム」の本質を理解していなかったと思う
パンモロは誰得なだけ
パンツ見せるなら億の方にパンチラとしてかすかに見えるか見えない程度の”白い点もどき”とかでなければならない
0259名無しさん@ピンキー2017/04/04(火) 19:56:37.43ID:v8va59DC0
>>258
あの露骨なパンモロはクリック探索の都合だろう
ストーリー進めるだけでもクリック探索で迷うぐらいなんだからネタは分かりやすく仕込まなきゃスルーされかねない
というか白い点モドキのパンツなんかで興奮できるの?
小学生ぐらいエロにピュアだった頃じゃないと無理だわ
いくらチラリズムでも自分はパンツとはっかり認識できるぐらいの大きさに描いて貰わんと話にならん
0261名無しさん@ピンキー2017/04/04(火) 23:50:24.35ID:0RE6DjKz0
そもそもYU-NOにエロ求めてる時点でなんか違うでしょっていう
YU-NOごときのエロで抜けるなんて、それこそ小学生並みにピュアなDTでないとまず抜けないだろ・・・
0263名無しさん@ピンキー2017/04/05(水) 00:28:24.46ID:evyxtiOi0
原作は構図のおかしなCGもあったし不自然なパンチラは普通違和感を覚えるものだけど、
パンツに執着してるのは全体を見てない証拠だから絵がどうこう言う以前の話だな
そもそもelfの描くパンツだからこそ価値があるのであって、パンツが見えればいいというものではない
0264名無しさん@ピンキー2017/04/05(水) 00:38:04.87ID:MQr2pRim0
yunoは終盤の移植版で軒並みカットされてあれを入れる為に18禁で出したんだと思ってた
正直98版のエロシーンとか覚えてないわ
0265名無しさん@ピンキー2017/04/05(水) 00:49:56.37ID:/dcdsgpN0
>>261
白いドットがパンツ見えてる見えてないかで興奮する発言してた人が言うことじゃないよね?
0266名無しさん@ピンキー2017/04/05(水) 02:52:59.64ID:1f8IhIL+0
リメイク版で始めてYU−NOやったんだけど
今までもアニメパートってあった?

風呂入ってる神奈とか、砂漠でアマンダとのケンカとか
何か所か謎のアニメパートがあったんだがあれはいったい・・・?
0267名無しさん@ピンキー2017/04/05(水) 03:50:24.22ID:ISlWmPs10
最初絵里子先生が喋るときも口元に違和感ある
新規にアニメーション入れてるところは微妙だな
正直中途半端なアニメはいらんよな
0269名無しさん@ピンキー2017/04/05(水) 07:05:41.22ID:mU/X2EW90
アニメほとんど省略されてるけど、神奈の部屋でのお風呂闖入は何故か今回もアニメあった
0272名無しさん@ピンキー2017/04/05(水) 11:40:55.29ID:DLRiEfTb0
そもそも、普通に立っててもパンツ見えるとかはほとんどもう様式美みたいなもんだし
チラリズムの本質ガーとか言う事自体がトンチンカンもいいとこだわな。
暖かいスープを欲しい人がビシソワーズ飲んで、温かくないからクソとか言うようなもの。
0273名無しさん@ピンキー2017/04/05(水) 12:35:58.96ID:h7m4I3N20
パンツの見せ方は
正面から女の子自ら前をめくりあげるのが一番美しいアングル
0274名無しさん@ピンキー2017/04/05(水) 12:41:00.87ID:FWrwXNiZ0
いやいやいや!
パンチラってのはやっぱミニスカで正面の椅子に座った時にスカートの億に垣間見える白いチラッこそが王道
見せられるんじゃなく分からないようチラッと覗かないと意味がないしありがたみもない
0275名無しさん@ピンキー2017/04/05(水) 13:31:03.56ID:cwrB+KLS0
YU-NOのギャグで一番好きだったのは喫茶店のコーヒーだな
まだそこまでいってないけどリメイクでどうなってるのか楽しみ
0276名無しさん@ピンキー2017/04/05(水) 13:35:55.88ID:RVFfjGRn0
自分きコマンドクリックで2回目以降から出てくる

「これ以上クリックしても何もないからな?」
「だから何もないって言ってるだろ」
「知らん」
みたいなのが好き
0277名無しさん@ピンキー2017/04/05(水) 13:40:46.26ID:h7m4I3N20
俺は夜にジオテクニクスの前へ言ってドームを調べるところだな
たくや「紺色のドーム、すなわち!」
0278名無しさん@ピンキー2017/04/05(水) 15:02:05.14ID:1f8IhIL+0
なるほどアニメはサターン版にあったのか。
たしかにあの当時ならなんかちょっとでもアニメシーンいれると凄い、
的な事あったろうから納得だわ。
そこまで再現したのはこだわりだったのねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況