【世界初!VR】VRカノジョ Part.2 [無断転載禁止]©bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 06:29:55.58ID:Cv8tzDP/0
.
世界初! VR専用アダルトゲーム登場!
今まで体験したことのない没入感!
このゲームはバーチャルリアリティの新たなる第一歩になるだろう!

2017年2月28日 発売予定
価格;4,980円(税込み)

■公式サイト
http://vrkanojo.com/index.php?1212ghj

■関連スレッド
Oculus Rift
https://www3.oculus.com/en-us/rift/
HTC Vive
https://www.vive.com/jp/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1481805317/
0049名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 21:14:42.28ID:zLMsWmXc0
今からVR環境構築しようと思ったら
CPUはライゼンの方がいいの?
0050名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 21:21:10.17ID:mWOTdctc0
別に好きなのにしろよ
ryzenは板の確保が厳しいから発売週に揃えるのは厳しいと思うよ
いずれにせよこんなとこでそんなこと聞く雑魚にVRは厳しいわ
0052名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 23:08:05.44ID:qIas8rTp0
VRアンチ活動だろ
PCVRなんて金さえあればだれでもできる
0053名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 23:23:16.82ID:HsUJh45n0
>>27
コンタクトはコンタクトで快適なんだが

夜中にいっぱいやって気持ちの良いまま、はぁヤレヤレと布団に直行できないのがちょっとな
0055名無しさん@ピンキー2017/02/25(土) 23:38:51.15ID:vfHi6EL10
VR彼女とオリエント工業の組み合わせは最高なのか?
VRアダルトAVとオリエント、又は数万くらいのダッチでも構わない
体験者教えてほしい
0059名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 00:18:52.76ID:PHiS7hFq0
ラブドール数体持ってるけど重いし匂いも慣れるまできついし場所取るしメンテナンス大変だしで
中途半端な気持ちで買うのはおすすめしない
VR装着中は外の世界なんぞ見えないし、現時点ではラブドールとVRの相性はかなり悪い
0060名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 00:29:11.92ID:R66eVa4t0
ラブラドールの臭いって特有のものがあるよな
洗っても中々取れないし
内側から出てきてるのかもしれんが

あと乾かすの面倒でない?ドライヤーとか使ってる?
0061名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 00:35:07.08ID:9v68QcHa0
うちのはコーギーだけど、ふとん乾燥機の噴射を使ってる
ドライヤーより風量あるので良いよー

ドールは、コストコのハウスホールドサーフェスワイパー(洗剤付き紙タオル)だな
これ万能!!
0062名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 00:55:28.06ID:Tw86wE3N0
vive歴、一月半の俺のお勧めは
googlemapのVRはまぁすぐ飽きる
steamで無料のrecroomってゲームが楽しい
外人ばかりだがジェスチャーメインなので通じる
fpsやダンジョンRPG(左手盾、右手剣など)があって楽しいぞ
あとsoundboxsingとハニセレとカスメ
これで充分
ちなみにメガネはVR LENS注文するか、眼鏡かけたまま前後に調整するかで行ける
0063名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 01:12:50.15ID:PUmW0zq/0
House of the Dying SunとRaw Data、Brookhaven、Arizona Sunshine、Ice Lakes、Ghost Town Mine Rideが俺のオススメ
あとGolf ClubとThrill of the Fightもいいぞ
Google Earthはペーパークラフト好きには「建物が実装されてるけどカテゴリ化されてない」エリアを探すのが楽しい
台湾完全スルーは地味に萎える 俺んちがしっかり再現されてるのはちょっと嬉しかったり
飽きるといえばエリデンとカスメ エリデンは最初の24〜48hぐらいは「一生遊ぶんじゃねーかコレ」って思うんだけどね
0064名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 01:19:59.77ID:z+vS5yW70
>>46
Riftだと怖いくらいサイズがぴったりなんだが、
Viveだとニッパーで足をかなり切らないと入らないだろうな
個人的にはRiftで使うなら安くてオススメ
0068名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 02:08:38.02ID:PUmW0zq/0
Elite Dangerous 宇宙船に乗って交易したり戦ったりする奴
VRで見るコクピットやインターフェイスは本当に凄いんだが
肝心のゲーム性がDOS時代のご先祖様より退化してるんだよ
0069名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 03:58:45.46ID:knpssYPx0
エリデンはVRだとスバラシイね
宇宙空間のムードバッチリ リラックス効果もあるw

あとはこれから出るFallout4 VRに期待
0071名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 05:50:25.21ID:SO0bfvpz0
この発売前のピリピリした時期にくだらねーゲームの話とか
メガネハゲデブどもがどんなメガネかけるだとか
良い加減にしろや
0072名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 05:54:24.73ID:6+fVrKLL0
VRカノジョが売れるためにはまずVR人口自体が増えなきゃ駄目だから
他ゲーのステマもVRカノジョにとってプラスに働く
0077名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 08:11:43.83ID:8vUKdBgm0
首振りで選択肢決定

パンツをのぞきますか?
YES or NO

おっぱいをもみますか?
YES or NO

エッチしますか?
YES or NO

絶頂させますか?
YES or NO

こんな感じ?
0078名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 08:16:40.94ID:8vUKdBgm0
そもそもハンコン対応なんだから
ハンコンで選ばせてくれりゃいいんだけど
0081名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 08:47:37.68ID:hxdxN+lW0
キスはベロをこっちにベロベロベロ〜うにょにょにょうにょ〜って
舐め回して欲しいな
0083名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 09:00:42.49ID:vEyi029n0
もう冷めてたけどH解禁って言われるとワクワクしてくる
0084名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 11:49:17.82ID:v3leJI0D0
明日期待していますw 信じていた信者を奈落の底に突き落としくれることをw
0086名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 12:59:41.29ID:kQ2JRWe50
性能高いパソコンが必須でそのうえオリエント工業もっていったら
ひっくるめて家がたつんじゃねーか
0089名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 13:49:54.30ID:jrOgNtiL0
おい、明日前夜祭でHシーン公開らしいぞ!
お前らHPに行け!
0090名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 13:57:33.72ID:PHiS7hFq0
>>89
すでにみんな知ってることを今頃になってドヤ顔で書き込むとか、生きてて恥ずかしくないの?
0096名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 15:24:59.04ID:792xWUMr0
モザイクありでも抜けるのに取れたらもうどうなることやら
0099名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 19:39:39.07ID:l4A9er/S0
色々試したけど現状のマシンだとクオリティで25万点くらいだわ
あまり妥協したくなかったけど金ないし仕方ないか…
0101名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 20:05:53.72ID:AA9ZDO6O0
だれかRyzen1700Xで試そうぜ☆彡 てかこいつはメニーコアで有利なのかや?@@
0102名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 20:25:00.43ID:ehamO99Z0
>>99
スペックどのくらい?
別に無理に答えなくてもいいけど

こちらは、Viveで
CPU 2700K メモリ16GB GTX970
クオリティ  RenderScale100%で
スコア390043 FPS83だったな

RenderScale100%だと、
ギザギザが気になる
0105名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 20:36:48.81ID:Mdb+2pK20
VR童貞卒業だけじゃだめ
玄人童貞ど素人童貞を卒業して一人前
0106名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 20:38:48.89ID:No01MgT40
俺のPCも性能不足なんだが、
ただハニセレのスタジオVRみたいに
モデルビューアとして使うだけならワンちゃんあると信じてる

俺、信じてる
0107名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 20:45:23.76ID:l4A9er/S0
>>102
4.5GHzのcpuにgtx1080メモリ16GB
あと同じ条件で25万点だわ
あまり納得いってないけどcpuが原因かなと思っている
0109名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 20:54:37.15ID:bI1Ciefb0
つか、intelがCPUの大幅値下げを発表した
()内は値下げ後の価格

Intel Core i7-6950X ($1599 US) – $300 Price Cut
Intel Core i7-6900K ($999 US) – $200 Price Cut
Intel Core i7-6850K ($549 US) – $150 Price Cut
Intel Core i7-6800K ($359 US) – $140 Price Cut
Intel Core i7-5820K ($319 US) – $100 Price Cut
Intel Core i7-7700K ($299 US) – $80 Price Cut
Intel Core i7-6700K ($259 US) – $140 Price Cut
Intel Core i7-4790K ($279 US) – $90 Price Cut
Intel Core i7-7700 ($289 US) – $50 Price Cut
Intel Core i7-6700 (259 US) – $90 Price Cut
Intel Core i5-7600K ($199 US) – $70 Price Cut
Intel Core i5-6600K ($179 US) – $$90 Price Cut
Intel Core i5-4690K ($189 US) – $70 Price Cut
Intel Core i5-7500 ($189 US) – $30 Price Cut
Intel Core i5-6500 ($179 US) – $50 Price Cut
Intel Core i5-4590 ($159 US) – $60 Price Cut
Intel Core i3-7350K ($159 US) – $20 Price Cut
Intel Core i3-7100 ($114 US) – $15 Price Cut
Intel Core i3-6100 ($109 US) – $20 Price Cut
Intel G4400 ($49.99 US) – $20 Price Cut
Intel G3258 ($49.99 US) – $27 Price Cut
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2017/02/Intel-Kaby-Lake-Skylake-Haswell-Processor-Price-Cuts_Core-i7-7700K-Core-i5-7600K-Core-i5-6600K_1-600x399.png

全文は
http://wccftech.com/intel-amd-price-war-ryzen-processors/
0110名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 21:00:45.72ID:bI1Ciefb0
一番の売れ筋であろう、
i7-7700kが、 $379 → $299
$1 = \112 で計算すると \42,448 → \33,488
んで実売はもちょっとやすくなるので
\31,500 ぐらいになるかもですね

それでもおそらく 3万円を切ってくるであろう Ryzen1600に及ばないっぽい?
0111名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 21:04:12.68ID:ehamO99Z0
>>107
なんでだろう・・・そのスペックにしては、かなり低いね
俺はi7-2700Kで3.5GHzだから、
こちらよりかなりスペックいいと思うけど・・・


もしかしてHMDの方の内部解像度を上げてる?
0113名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 21:26:31.16ID:l4A9er/S0
>>111
いやあげてないよー
情弱だから上げ方すら知らない。ちなみにcpuはocしてその数字です。しなくても4.0あるけど
単純に高性能のcpuとグラボ買って付け替えてもなんか上がらない気がするんだよなー
グラボはすでに高性能だし。普通上がるはずなんだけど
0114名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 21:43:30.00ID:ehamO99Z0
>>113
不思議だな〜
自分のCPUだってもう5年ぐらいたつし、
最近のCPUに変えても性能はそんなに上がってないからさほど変わらないと思うよ

↓ここのサイトぐらいのスコアがでてもいいと思うんだけど
ttp://game-pc-bto.com/htc-vive/vr-kanojo-spec-benchmark/
もし、Viveならこのサイトに書いてある事は試してみた?下記の事だけど

※「HTC Vive」は「SteamVR」が初期設定の場合、89fps未満の場合は最大45fpsに固定されます。
   「設定」 → 「パフォーマンス」 → 「インターリーブ再投影を許可する」 のチェックを外すと固定が解除されます。
 また「非同期再投影の許可」にチェックが入っていない場合はチェックを入れて下さい。
0115名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 21:48:56.37ID:l4A9er/S0
>>113
その性能比較のサイトよく見る
viveだから書いてあることすでに試してるけど、それでも25万
ちなみに恥ずかしい話それ気づいたの最近でそれまでは17万くらいだったかな

なんか納得いかなくてずっともやもやしてる。諦めかけてたけどそういわれると
余計にもやもやしてくるw
0116名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 22:02:35.89ID:ehamO99Z0
>>115
そうかぁ
スペック的には、壊れてなきゃ買い替えが必要のないくらい最高に近いスペックだと思うけどな〜
何かが足を引っ張ってるようにしか思えないな

VR以外のゲームでも思うようにスコアが出てなきゃ常駐ソフトを疑うか、何かPCパーツの不良があるかも
VR関係だけスコアが低いならやっぱりVRの設定、接続を疑うべきかな
自分が分かるのはこのくらい
0117名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 22:09:08.35ID:ehamO99Z0
>>115
あっ、追加で言っとくと、
接続で言えば、例えばViveとPCがUSB2.0じゃなく3.0で
ちゃんと繋がってるか?とかね
0118名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 22:09:19.13ID:l4A9er/S0
>>116
色々親切にありがとう
VRの設定、接続は考えてなかったなあ。FFのテストとやったときはほぼ満点の点数だったなあ
単純にCPU+グラボ=性能くらいに考えてた節がある、もちろん空冷、水冷とか他にも
細かいところで違ってくるんだろうけど
VRの設定はなんとなくわかるけど接続でも変わってくるのか
0119名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 22:09:58.23ID:cJQSZNJr0
設定最高にしてんじゃね?
0120名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 22:24:08.67ID:l4A9er/S0
>>117
気にしてなかったから確認したけど3.0に繋がってた

あと悲しいことに気が付いたけどクオリティじゃなくてノーマルで25万の★2つだったわ…
0121名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 22:49:43.70ID:ehamO99Z0
>>120
まあ、後はVRカノジョ以外のVRゲームもスコアが低い(fpsが上がらない)のなら
フォームウェアの更新をしているかとか、
steamVRを初期化してみるとかだけど・・・よく分からないなら下手に手を出さない方がいいかも

後は、HDMIの規格が合ってるか(Viveについてきた付属のやつでいいと思うけど)、
USBが3.0に差してても2.0に低下していないかとか
まあ無理のない範囲内でいろいろ試してみて

これ以上はスレ違いになりそうだから、これで答えるのやめとくね
失礼した
0122名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 23:03:13.28ID:l4A9er/S0
>>121
ありがとう。公式確認したら☆3つでの起動を推奨してるから
今のままだとノーマル未満まで下げてやらないといけないwグラボ1080買ってこれは笑えない
明日も朝早いけどもう少し色々試してみる
長い間本当にありがとね。色々アドバイス貰えて嬉しかったです
0124名無しさん@ピンキー2017/02/26(日) 23:14:55.94ID:yLEmYwYQ0
デスクトップPCで自作だと
何万くらいで快適なものができるのか?
0127名無しさん@ピンキー2017/02/27(月) 00:07:41.15ID:KgwfPBWN0
0時に来るとは思ってなかったけどやっぱ来ない
販売開始は何時からなんだろうな
DL版は0時からってソフトも多いが
0129名無しさん@ピンキー2017/02/27(月) 00:11:13.47ID:O2rsKI6s0
さすがに1080で25万は低過ぎるね
各種ドライバは最新なのかな?
あとviveなら
※「HTC Vive」は「SteamVR」が初期設定の場合、89fps未満の場合は最大45fpsに固定されます。
「設定」 → 「パフォーマンス」 → 「インターリーブ再投影を許可する」 のチェックを外すと固定が解除されます。
また「非同期再投影の許可」にチェックが入っていない場合はチェックを入れて下さい。
↑この設定必須
0130名無しさん@ピンキー2017/02/27(月) 00:11:15.71ID:7TXv2kLk0
イリュが28日00分に更新するとは思えんなぁ
深夜残業になるし、朝一8時とかがまだありえる線じゃないか
0131名無しさん@ピンキー2017/02/27(月) 00:16:25.99ID:Cb4Rn8nt0
>>129
ドライバは全て最新にして設定もしてるけど
ノーマルで25万弱だわ。明日発売だけど複雑な気分
まあノーマル☆2つでもプレイはできるだろうからいいさと言い聞かせてる
0134名無しさん@ピンキー2017/02/27(月) 00:33:54.17ID:O2rsKI6s0
>>133
そっか了解
ちょっと原因わからないね
なんかしつこく聞いてすまない
0137名無しさん@ピンキー2017/02/27(月) 00:46:21.47ID:Cb4Rn8nt0
>>134
全然聞いてくれてありがとう
>>135
ありそう。週末休みの日にやってみるか

布団の中でふと気になって戻ってきたけど4.5GHzのCPU、1080のグラボに電源650w
ってまあ普通だよな。電源足りてなきゃ落ちたりするもんだよな
0140名無しさん@ピンキー2017/02/27(月) 00:54:13.92ID:4S66lFe50
1080とそこそこのCPUでまともに動かなら
そのVRソフトはクソ
0142名無しさん@ピンキー2017/02/27(月) 02:39:00.39ID:hf4dR31P0
ryzen待ちだから来月までお預けのやつっている?
公式はintel推奨してるけど、amdでも問題ないよな?
0145名無しさん@ピンキー2017/02/27(月) 07:07:55.73ID:NKfmGdPk0
イリュージョンのHPに3つ位ベンチ結果出てたから、それと比較してみるとか?

あとは省電力設定になっててパワー出ないとか?
0146名無しさん@ピンキー2017/02/27(月) 07:14:17.71ID:NKfmGdPk0
もうひとつ、補助電源がカードにうまく刺さってないってのもあるかもね

>>142
Phenom2でも動いたからRyzenなら余裕と思われ
0147名無しさん@ピンキー2017/02/27(月) 07:17:07.19ID:0UDfCSKI0
>>142
そもそもVRのソフトってCPUのマルチスレッドって効果あったっけ?
今の所シングルでもマルチでも、周波数だけでしか影響しないんじゃなくて?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況