ランスシリーズ その485 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです。
シリーズ全般について語りましょう。
ランス03 リーザス陥落 発売中
http://www.alicesoft.com/
http://www.alicesoft.com/rance03/
※前スレ
ランスシリーズ その484
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1491628694/
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured まだかまだかって待ってるタイプの人は評価が厳しくなるってだけじゃないの
お、いつの間にか発売されたって感じの自分は9もそこそこ楽しめたわ
もうゲームにそんなに時間を使えなくなったってのもあるんだろうけどね 10はランクエに近いものと予想している
フィールド移動は無さそうだけど 03のプロモーションムービーなんだけどさ、
ランスとかかなみちゃんは髪の毛動くのに、なんでシィルは動かないの?
やっぱあの髪動かすのはアリスの技術でも無理なんか >>228
普通に面白かったよ。
バトルが面倒だったけど、そこは有志たちのお陰でなんとかなるし。 9は「面白いじゃん」って楽しんだところを
おっさんたちに水をさされるゲームっていうのが一番の感想 9の1周2周やるくらいは悪くなかったと思うけどね
それ以上はダルい 自分はランス6みたいな形式でも1,2周でお腹いっぱいになっちゃったなあ
7,8は結構周回重ねたんだけど 6は1周だけで基本的にすべてCG、回想見られる仕様
それで周回するのも自由で、俺はけっこうやったけどw
9は各ヒロインルートあるからね
セーブロードである程度はカバーできるが 6 は忘れた頃に3回プレイした
1周は情報なしで、2周目は情報ありで、3周目はレベル制限なしにして 4,6,9みたいなほぼ一本道がいいわ
鬼畜王も戦国もやること多すぎて疲れる
ランクエはめんどくさくなって途中のままだ 戦国も正史はほぼ一本道だろう
数ターンしたら占領された領土戻ってくるし 03は作業ゲー感あったけど声優は悪くなかったしストーリーも白熱して面白かった 03はヘルマン側のキャラが軒並みいい感じで好き
かっこいいぞミネバ様 03のミネバ戦負けバトルかと思った
トーマはハメがあるが・・・ ミネバ強い印象なかった
トーマのハメは初見で気づいた
トーマだけにトーマホークで倒した
なんちってw 初見で気づけても編成次第で狙えない場合が むしろ連戦(回復なし)がきつい
03の作業なんて魔池集めくらいな気がするが コンビーフの鍵か☆6集め?あれはやりこみに相当する要素だぞ ミネバが謙信差し置いて女性キャラ最強ってのがちょっと不満
そのミネバもロレックスにすら勝てないレベルだからなぁ・・・いやロレックス強いんだろうけどなんかそこまで強い印象無いわ ロレックスがミネバより強いという話はない(9は怒り補正プラスミネバは罠で確実に倒す方選んだ)し
9でタイマンした時、ランスはミネバを「めちゃくちゃ強い」って評価してるから
ミネバが女性最強でも別におかしくないかな >>254
いや罠は出来れば使いたくなかったってブチ切れとったやん
普通に戦って勝てるなら使わなかったでしょ シリーズ一通り終わって鬼畜やったらマトメみたいな感じでちょうど良かったわ ウルンセル天を倒してないんじゃねーかな クリア時ならハニキンは倒せるだろうし
9のミネバって強いけど勝てばよかろうって感じで女ランスなんじゃねーかな 女狙いか成り上がり目指すかの違いで >>252
そもそも謙信にそんな強い印象無いな
限界レベル見てもミネバ>謙信は明らかだし 戦国だとランスが謙信に手も足も出ず組み伏せられたのがね その分ミネバのように手段を選ばない生き汚なさは無い
多分技量とかで謙信が押してもハッタリ搦め手策略などでひっくり返される そういえば謙信がミネバの部下にレイプされるシーンが見たかった… 戦国のランスはシナリオ上じゃやたら弱かったんだよな
他キャラのかませ犬になることがいつになく多かった ランスってあれだけ強さが不安定なのに
リックに対しては常に勝ってる感じなんだけどな リックが人気あるのはそういうとこあるのかも
つっても4で一回イオに操られてるランスに勝ってるけど リックは兜なしだとどのくらいの強さに落ちるのだろう 4から考えると戦う事すら出来ないので素のジュリア以下 10ではレイラさんとリックの進展が見たいなあ
二人で大勢の魔物蹴散らすシーンとかあったら胸熱 兜の代わりにレイラさんのパンツを被ってクロス・アウツッするリックだって? 闘う事すら出来ないのはモンスター相手の話であって、
人相手なら有る程度いけるんじゃ? 逆パターンなら他作品で見たりするな
モンスター相手はバッサバッサだけど人には剣を向けられないみたいな 鬼畜王最強だったロレックスが
リックに手も足もでないのはやりすぎ
だと思いました
一応ヘルマン最強の男の子だったのに なんやかんやリックってランスと同道して、魔人他幅広く討ち果たしてる経験差あるからしょうがねえかなとも思った 問題はそのロレックスがラスボス(と思しき)人に実質勝ってたことだと思うの
もちろん結果的にミネバの勝ちだが
それにしてもガチンコで圧倒するくらいしないといかんのじゃないか
後から怒り云々とか補完されてもその、なんだ、困る 鬼畜王でも、ロレックスはキチガイ染みた必殺技持ってるから
怒りロレックスはミネバでも勝てるか分からない相手って言われれば、普通に受け入れられたけどね俺は
リックが辻切りし過ぎでおかしい強さに成長しただけに思える ロレックスもミネバも引いたのは命を懸けてまで全力で遣り合おうとしてないときだからなぁ
死に物狂いで戦うときと実力が違うのは当たり前なんじゃ?
ミネバは死力尽くしたらただじゃ済まない相手に楽にあしらう方法があったらそうするでしょ
出来れば実力で捻じ伏せたいけどそれで大怪我するようなまねはしない 魔人化した健太郎とかランスみたいなバグ、全盛期から見る影もないブリティシュとか除いたら物理戦闘人類最強のハズだからなぁミネバ
せめてランスに負けるとかリック・ロレックスコンビに負けるとかして欲しかったよな リックと謙信はガチでやったらどっちが強いんやろうか
リックはバイラウェイ
謙信は帝ソード
レベルはカンスト同士で 当然っちゃ当然だが同レベルなら男の方が女より基本的に強い世界観だと公式が言ってなかったか
ミネバだけはその枠組みには入らないって設定もあった気がする マハ「またカラーに呪いかけられて姉に殺されるのか…」 同レベルでも各ステータスの上がり幅が違う以上は才能限界なんて半分は飾りやし
同技能レベルにも内部的には差があったり、戦闘を補助する他技能もあったりするし
さらにストーリー上では体格、武器、防具、頭脳、経験、流派、スタイルと相性の噛み合わせもあるし ミネバの強さは手段を選ばないところで実際に最強だという描写はあまり無い
というかミネバがそれに拘ってない 強い方が勝つのではなく勝った方が強いのだと某ゲルマン皇帝もおっしゃってただろう >>285
ハニホンでの言及のことを言っているのかな?
女の子最強の中にミネバが入ってなかったのは。
いかん、大分設定がうろ覚えになってる
>>290
それをいうならミネバに描写があまりなかったからな
何せ、出てきたのって3でほんの少しと鬼畜王くらいだろ? ミネバは「女の子」じゃあなくメスだからって方向性だったようなw 人間の「女の子」なら謙信が最強で「生物学的に女」ならミネバが最強だったなw
まあ実際にミネバと謙信が戦ったら03のリックVSミネバと同じような展開にしかならなそうだな 10年前はミネバも美少女だったかもしれないだろいい加減にしろ いやいや、「将来の夢はお嫁さん♪」と言うような萌えーな娘さんだったかもしれん。(※根拠ゼロ)
ミネバは地力はあっても本人が戦いに命を懸ける性格じゃないから、結局は「自分より弱い相手にしか勝てない系」でしかないって感じ。 弟のマイトレアが可愛かったから
ミネバも美少女やろ
十代のころはシーラみたいたっだパメラも
あんなんなっちゃてたし
あとハゲランス 魔法がある世界ですらハゲは治せないとか絶望的すぎる 老化止めるとかは出来そうなもんだけどな
ハゲは治せんか >>299
パメラは環境が悪かっただけで、シーラは40くらいまで行けるはず(ふるえ声)
マイトレイアは不細工で性格ガチクズだったじゃん。恐らくミネバはそれ以上のクズ。 マハきゅん生存ルートがある
そう思ってた時期もありました >>282
その気持ちはわかるが、
鬼畜王がランス世界の基準になってるユーザーが多いから仕方ないね
特にリアルタイム世代は >>285
そもそも人気投票で女性部門に入れてないくらいだから・・・ >>296
マハがかわいいと思えるならミネバもかわいいかもな とはいえ既に相当違うのにいつまでも鬼畜王では〜と言われたら
何かイラっと来るのもしょうがない てかキャラ関連のイベントは順調に引き継がれてるだろ
五十六、風華やパステル&リセットはともかく
このご時世でシーラの麻薬イベントとか9でも引っ張るとは思わなかったぞ ナンバリングタイトルに引き継がれたことだけで良いじゃん 鬼畜王がランス世界の基準ってのは鬼畜王から入った層と思うぞ 正史で見えてない部分はみんな鬼畜王基準やろ
本筋に出てき次第更新 メルフェイスとかハウレーンとか本編にでてないキャラは
ワールドノートでは鬼畜王設定でキャラ紹介されてるし設定が残ってるものもいるな
魔人とかのレベルや技能を隠したやつを旧設定前提で語られると否定したくなるけど >>318
9はリリース済みなので、以後、ミネバ、ロレックス、リック、ランスの強弱論争は終了ということで。 信長>ランス>リック>ロレックス>ミネバ>謙信レイラ他
ミネバの株落ち過ぎうち そもそもミネバなんて所詮は人類、もともとトーマ未満やし期待しすぎじゃないの?
真正面から戦えばリックやロレックスとさほど変わらん(下手すりゃ負ける)レベルでも別におかしくないと思うが >>318
俺も基本これだな
>>314
どっちもどっちって感じだわ
ムキになって鬼畜王否定したがるのもいるからなあ・・・ 鬼畜王やってないからジャンプの早売りネタバレ(デマ含む)ぐらいに思っててごめん
設定とか読んでる時のワクワク感はそれに近い ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています