【HONEY】ハニーセレクト・スタジオ Part30【SELECT】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>121
それはテクスチャじゃなくてマテリアルの調整でやること
SB3Uで変更どうぞ >>122
直線4マスさんの冷遇っぷりは酷いよなwww
なんで周囲1マス(6マス)や扇2マス(8マス)よりコスト高いんだよと
周辺2マス(19マス)扇3マス(15マス)と同等なんだぜ?www 今更始めたせいで花魁が手に入らん
誰かIDとパスワードおくれ AdditionalBoneModifierで設定変更したキャラでスタジオをシーンを作るとシーンごとに設定ファイルが人数分作られるようでフォルダのなかが設定ファイルだらけになってしまうのですがなんかうまいやり方ないでしょうか? カード作成めんどくさすぎて捗らない
みんなどうやってるんや… バトルカード作成はキャラごとにカットイン考えないといけないのがなぁ
技モーションも結局既存のものでいじれなくて、あとはエフェクトとカメラワークで何とかしてくださいって感じだし
残された希望としてはバトルシステムがどうかだな
カードをめんどくさい思いをしてまでも作る価値のあるものかどうか スタジオもあれやけど、誰もアリーナ変わっとらんやろw それにしても今回のエロゲと無関係な暴走っぷりは酷すぎる いろいろ残念な素材ではあるのだが
まな板の上でいろいろな切り口で刻んだら
美味しく戴ける余地があるんじゃないか 基本カットインと技ビジュアルはなくてもパラメータで適当に技だけ登録しとけば
ゲーム自体は出来るみたいだし
まずは模擬戦繰り返して好みのキャラを強くするとこからやらんとな
一生懸命カットインや技を設定したキャラが弱くて早々に退場してもつまらんし・・・ 訳がわからないバトル要素とか入れる前にやること山ほどあるのに、本当何やってんだかこのメーカ
エロゲとしての実用性や、スタジオのおかしなUIの改善とかあるだろう
なんだよスタジオNEOのボイス管理UI、試聴不可で登録したら並び替えすらできやしない
ダイアログは狭いしサイズ変更不可だし
オブジェクトの操作は、数値入力か対象物のハンドルD&Dでしかできないから、操作には視点変更必要だし
ワークスペースのフォルダ機能は、チェックのOn/Off切り替えが機能しない物があって不完全 個人的にはmodで追加した武器を選べるようにしてほしいわ
バニラだと少なすぎてバリエーションに乏しい
modderの人の頑張りに頼るしかないんだけどね >>112
丸刈りしかないな。
つるっパゲで蝶のサングラス付けてる女がいいだなんて、なかなかの猛者だな。 操作盤が無いために作りたい画角での出来上がりをわざわざ想像しながら
かなり引いた画角でオブジェの位置調整をやらざるを得ない場合が頻出する
あたりをつけてイチかばちかのような調整では
結果うまくできなきゃ妥協ばかりつのる
結果つまらないから起動しなくなる 今日はマップコントローラー実装されたりすんでしょ
ちょっとは誉めてやろうぜ 保存したポーズがスカートの状態を保持しないから別キャラにポーズ適用➡スカート捲り➡シーン保存とかを毎日やっている
このままではスカート捲り職人になってしまいます? スカートっていやソウルキャリバーの
ソフィーティア制作インタビュー思い出したwww StudioNEOに関しては確かにMOD入れると快適になるな。
HSStudioNEOAddonでIK&FKってのメニューに出るし。
まあ、でも画面のデザインに関しては前のスタジオのほうが見やすかった。
なぜStudio2.0にしないでNEOにしたんだろうな。
不思議だ。 まだこないね。
今日の23:59に追加とかじゃないよねwww。 スタジオの追加機能がどれも地味に便利だ
次回はダンスモーション追加と悪くないな バトルアリーナ修正プログラムがクリックできないんだがうちだけかな? ブラウザによってはクリックしたとき無反応でも
実は既にダウンロード始まってることがあるよ
ChromeやIEなら Ctrl + J で確認 今日もお股を広げる角度の計算する仕事が始まる
x,360-x…(´・ω・`) ハニーセレクト買おうと思ってるんだが、スタジオNEOとDAZスタジオって
どっちがシーン作りに適してるんだろ? >>153
サンクス試してみたけど始まってなかったわ
IE9がいかんのかな >>156
俺はDAZスタジオは使ったことが無い、それが前提。
DAZスタジオはシーンを作るのにいちいちレンダリングしなきゃいけないみたいだぞ。
高画質なシーンを作れる反面、リアルタイムでは出来ないということ。
ハニセレのように濡れ場に適したデータが最初から大量に用意されてるってことも無いだろう。
君の技術と目的に応じて選べば良いと思う。
エロ方面で手軽にやりたければハニセレ
もっと高画質でいろいろやりたければDAZスタジオ
俺から見たら、少なくともDAZスタジオは素人向けではないように思える。 バトルアリーナ修正パッチはどこからダウンロードするの? バトルアリーナのページの上の方「ダウンロードページはこちら!」をクリック
IDとパスワードを入力
「購入特典をダウンロード(約3.3GB)」をクリック
honeypty_battle0519.exe をダウンロード
であってる?
ダウンロードしたファイルは、先週ダウンロードしたファイルと同サイズだけど。 いや、合ってない
トップページのブログ更新しましたの上くらいに直接行けるリンクがあるよ わかりにくいシステムだなあと思う。
特典の一部なんだから、特典ページからダウンロードにすれば良いのに。 バトルアリーナよりスタジオのバグ対応版出せよ・・
頭のネジぶっ飛んでんのかこのメーカー? 追加データのリンクだけしか目立ってないよな
文字だけの更新履歴を見ずに修正プログラム入れない人が多そうなページ構成だわ 気づかない人いるかもしれないので貼っておく
バトルアリーナ バトルカード作成・部隊編成 追加&修正プログラム
http://www.illusion.jp/support/title/honey_party/index.html?0526wdv
※直リン以外から行くにはサポートページのタイトル別トラブルシューティングの「ハニーセレクト パーティー」をクリック
●バトルアリーナ バトルカード作成・部隊編成 追加&修正プログラム
5月19日に配信された バトルアリーナ バトルカード作成・部隊編成プログラムに以下の追加と修正を行うプログラムとなります。
■追加内容
・武器 → 種類 → 両手剣 → ホーリーランス を追加しました。
■修正内容
・バトルカード作成時にキャラチップ画像が空になって保存されてしまう現象を修正しました。
・外部BGMを設定し、再度バトルカードを読み込んだ時点で初期化される現象を修正しました。
・部隊編成でのキャラプレビューにあった不具合を修正しました。 やっぱりスタジオneoは、どっかに発注したものなんかね
修正に時間が掛かるか、全て仕様で通すつもりかな
そしてイリュスタッフは、ずっとアリーナ作ってたと・・・
それなら色々と合点がいく 更新したらスタジオ全体がズレちまった!なんだこれ!? >>170
俺は>>2を書いたもんだがそれを書いた後すぐにイリュのサポートに連絡した。
しかし後から調べてみると、とっくにpH板の有志が同様のことをやっていて、それによると
「>>2のような現象はNEOの仕様」らしいよ。
だからHSStudioNEO AddonでFK&IKの同時使用が出来るようにしたみたい。
>>170氏の言うとおり、NEOは外注したんかね。 アリーナのバグ修正ってそれだけか
タイムライン変になったり半脱ぎ保存できないときもあるんだよなぁ
バグのせいで半脱ぎと全裸は技ごとに保存できること知らない人いるんじゃないか?
重要な部分やで 最初からあるNEOのバグ
親子付けで位置角度変化
複数選択での回転で位置ずれ
位置コピーで遥か上空や地下に移動
表示上では正常だが内部の位置ずれでロードするとずれる場合も
(こまめにセーブ&ロードして確認しないと長時間の作業が無駄になる危険性)
NEW アリーナBGMがロードすると停止
特定MAPの位置ずれ やっとこさバトルアリーナさわれる時間できたから初めてやってみたが、
最初のキャラカットインとかそのあたりで割と盛り上がったけど
そのあとの長ったらしい設定の面倒くささにそっと閉じたわ。二度とさわることはあんめぇ。
この拘りをもっと本編やスタジオに注いでくれぇ。 >>170
外注も何も明らかに日本人が作ってないっしょ
マップとかアイテム見ればわかる さすがにそれは根拠がなさ過ぎだわ
どう見てもジャパニーズファンタジー世界その他でしょ 旧スタジオはポーズセーブした後に他のキャラでロードするとかおかしくなってたけどNEOの方はどうなの? >>180
今作のファンタジーってなんというか
芋臭い世界観が昔のJRPGみたいで懐かしいと思った >>181
ほかのキャラというか、ボーンの間隔だと思う。
最大と最小、体格の違うキャラで試してみ?
体格のまったく同じキャラは破綻しないだろう。
後は男はたぶん破綻しないと思う。
ダンス・Hなどのモーションは破綻しないようにしてあるみたいだけど、
ユーザーのIKまでは出来なかったみたいね。
この辺の気の利いて無さが実にらしいといえばらしい。 >>180
日本人だったら教室の時計を後ろにつけたり、学生のローファーをザラザラの革にしたりしないよ 仮に外注先があるとして、それが日本人じゃなければどうだというのか。 >>183
さすがに体型の違いを考慮しないユーザーが操作したIKまで吸収はイリュじゃなくても無理だ
データを作る側が確認して調整するもんだしエッチやダンスが問題ないのは実際体型変えて確認してデータ側を調整してるからだろう >>184
教室も靴も本体に付属でしょ
スタジオNeoが外注かどうかに関係ないよ 教室map 時計はたまたまじゃない?作り終わって気づくってよくあるし
まあ、造ったスタッフは最近の教室見たことない昭和世代でしょう。
今時ブラウン管テレビとか無いわw >>187
それでもトラブルが起き難い設定をすることは可能だと思うんだけどね。
全然そういうことしてないように見える。 バトルアリーナのアップローダーで好みの子見つけたけどハニセレではアップロードされてなくてチンコがっかり >>191
バトルアリーナのカードでもキャラフォルダに突っ込めば普通に読み込めるって
情報を見たことがあったから今試したけど読み込めたよ >>193
うおおこんな簡単な方法でいけたのか!ありがとう無事読み込めましたマジでありがとう!
チンコ元気になったわ! >>188
外注かどうかはわからないけど、アイテムのデザインにしても中華系というか、
センスが日本人目線だとものすごい違和感があるんだよな
和風のものが和風に見えない、外人のイメージしてるニンジャ、サムライみたいな違和感というか。 そんなこと言ったら洋風も中華風も違和感あると思うけどな >>188
NEOに限った話をしてるんじゃないよ
最近のイリュゲーはみんなそう ファンタジーってのは日本とも西洋とも中華とも違うけどね
それでも本気でファンタジーの世界観作りたいならもっと一般ゲーとかから勉強してほしいとは思う
本気でファンタジーの世界観作るだなんて夢にも思っちゃいないだろうけど >>199
最近のイリュゲはみんな外国製って話?
それはちょっと・・・ きょうび中国ならもっとマシなデザインにしてきそうだけどな
東南アジア方面じゃね?このクソみたいな使いづらさにフルHDしか考慮してない前時代的な感じ マップはリアルプレイがピークだった
便所とかマンション部屋とか、ハニセレみたいな変なオリエンタル感もなくてリアルな日本だった
地下街とか公園は実在モデルあるからもちろんリアルだったし リアルプレイとかジンコウの頃のスタッフが軒並み居なくなっているような状況なら
色々外注があったとしても何ら不思議はないってのは分かる というかいい加減、公式でプールやビーチのマップ追加してくれませんかね
何故頑なに実装しないのか分からん 足りない物だらけなんだけどそれ放置してバトルアリーナだしなあ 足りないものを際限なく言う気などない
エロゲとして最低限の王道は揃えてくれってだけ 公式に牛来てるな。
がんばってるし可愛いと思うけど、やっぱちょっとリアルじゃないからイマイチだなw
もちろんダウンロードしたけどw。 アリーナほんとどうなってるんだこれ?
バトルカード作成からキャラ選んでるのにそこからパラメータ編集にいってもイメージ編集に行っても
選んだキャラが一度消えて選び直しとか・・・ 技再編集したら設定したビジュアルも消えるのか…
ビジュアルはプリセットにも保存しとかないと怖いな パッチは当ててる もちろんこっちが完全にやりかた把握してないせいもあるけど
とにかくやりにくい・・・
バトルカード作成に行く→パラメータ読み込め→まだ登録してないので読み込めない
面倒なのでタイトルに戻って簡単作成に→目当てのパラメータが出ない
なら今のパラメータで一度作ってパラメータ編集で変えるぜ!→簡単から編集画面にはいけない
タイトルに戻ってカード作成からやり直し
みたいな感じで次に進みたいとこに素直に飛べなかったり飛んだはいいけど戻れなかったり・・・ あの操作の難解さならチュートリアル欲しいよな
イリュがそんな気の利いたことするわけないけどねオマケだし せめて戦火要素でもあれば楽しめそうだがまぁ実際バトルできるようになるまではなんとも… ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています