>>514
普通の3Dソフトの感覚でいうと、
各ボーンは各軸の回転角度を保有していて
それを直接弄るのがFKで、

IKの場合は、例えば右手首をIKにして特定座標においたら、その位置に右手首が来るように
右手首の先端側のボーンからその特定座標に向くように順番にボーンを回転させていって、
その特定座標に来るように自動計算する

のが普通では?

結局、FKが各ボーンの各角度を直接弄って、
IKが各ボーンの各角度を最終目標地点から自動的に計算していく
かの違いで、格納するデータはIKでもFKでも同じものじゃないの?
寧ろ、IKとFKでポーズが変わる様にする方が大変な気がするんだけど