極東の島国ニホン。島の西に位置する首都キョウを中心として、成り立っている。
遠い昔から、国家総武道家国である。男は強くあるべき。女もまた強くあるべき。そして、男の横に添うべき。
元々根付いていたその思想は、明治の頃より開催された、二年に一度の国家総武道大会によって、さらに加熱した。
(中略)
新興国家ウィミィ。建国五十年にも満たない小さな国である。
が、女性上位を絶対とする独自の思想を元に、世界各国に対して、侵略戦争を繰り広げていた。
(※)正和二二年、アメリカ大陸をほぼ制圧。世界各国に対し、ウィミィ宣言「女性上位主義」を提唱。
正和二五年、ヨーロッパ方面もその思想で制圧。
正和三二年、ウィミィ宣言を無視し続けたニホンに対して、ついにウィミィは宣戦布告。
ここにニホンとウィミィの太平洋戦争が勃発する。



大悪司の世界で戦争やってたのが「正和三〇年代」ぽいから、(終戦がいつかとか物語の開始が何年かとかどこかにあったっけ?)
そう考えると正和三〇年代or正和四〇年代は、現実世界で言うなら昭和20年代くらいとイメージした方が自然だよね