天結いキャッスルマイスター 北上13日目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
エウシュリー第18弾作品
知識採集+城砦構築+戦術シミュレーションRPG
『天結いキャッスルマイスター』
2017年5月26日(金)発売。 販売価格 10,584円 (税込)
エウシュリー&アナスタシア直轄地
http://www.eukleia.co.jp/eushully/
作品紹介ページ
http://www.eukleia.co.jp/eushully/eu018.html
攻略wiki
http://www65.atwiki.jp/amayui/
■メーカースレ
エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)132 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1495858904/
※次スレ立ては>>970が頑張ること
重複しないよう宣言してから立てること
■前スレ
天結いキャッスルマイスター 北上12日目
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1496478967/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ぶっちゃけ周回以降は最初からステ上限解除とかあってよかったと思うの
60以降から解除ではちょっと遅すぎる 占いの館+フールミルで3個じゃなくて4個になるのか
なんでだ? >>799
フルミールは抽選回数を2回にする
占いの館は抽選による拾得物を+1する クイックセーブのやり方分かる奴おらん?
クイックロードのページがあるからできるはずだよな・・? 施設を配置した後に戻ろうと右クリックをしてメニューが開く
そうじゃねえ 今5章だけど、やることが単調になってきて面倒になってきた 5章はなんかダレるな
6章からテンポ取り戻してガンガン進んでいくけど 5章が一番難易度高いからじゃないの
6章以降は終章の最終戦まで難しいところないしな
3〜5章の方がよほど厳しい場面多かった 5章辺りがサブイベントありまくりだから一気にやるとしんどい。ほとんどは期がもっと先だから少しずつ消化した方がいい ・結騎育成の共通項目の共有化
・出撃パーティのセット登録又は記憶機能
・日数制限モード
この辺りはあっても良いんじゃないかと思った
基礎能力の鬼5体・天使5体みたいなのを共通にして個別の能力は別途育成で良さそう
何度も同じ素材を採取採掘狩猟を行う前提のゲームだし効率化できる機能は欲しい
敵のパラだけ強くしてハード調整じゃなくある程度のプレイヤースキルを要するハードモードが欲しい 列車終わって悪魔の神珠が限定アイテムなことに気付いて巻き戻り
ドロップとモンスター設定したやつふざけんなよホンマ >>814
プレイヤースキル求めるようなのは自分で縛りプレイすればいいだけでは
途中セーブとやり直し縛るだけで難易度跳ね上がると思う
結騎育成より武器強化のほうが大変だけど、バグ技使いまくってるのだらけなんだろうな レイシア拳でクリ薬ドーピングで大抵クリティカル発動するから決死だろうがごり押しやわ >>805
thx
ADV中しかQSできないのか。なんて意味のない というかソルガッシュくんはなんであんなところにあるのか >>814
日数制限というか税金見たいなのつければ良いんでね。とは思う
支払い拒否したら防衛戦、みたいな
ロズリーヌのいる塔への訪問イベみたいな繰り返し行えるお手軽日数経過もできる訳だし、多少はあっても良かったかも >>816
社会人はゆっくりプレイしてる暇ないからしゃーない
戦女神2からやってるけどあの頃は学生だからかなり頑張ってやってたわ
難しいRPGってドラクエやFFにはなく新鮮だったからなー >>683
某東方の国では一般兵すら使いこなすのが白刃流し 今回の舞台だと人間どころか虫まで使ってくる白刃流し 師匠がレイシアナックルとレイシア弓を使い分けるようになってから
もう半分アヴァロとかただの下位互換よ VB面白そうだなとは思うけど毎回長方形っぽい目をしたキャラで拒否反応が出てしまって触ったことないや >>829
アヴァロには師匠にはない若さがあるから! リシュに襲われて反応しないのは歳くってるのではないか 若さは可能性だよ
アインシュタインもエジソンも50過ぎたら只のおっさんだったからな >>827
ガイダルのマップにいる羽ゴリラみたいなの
がレアドロップする。名前忘れたから情報画面参照で。
フールミル装備で狩ろうねー 師匠だってお兄ちゃんと呼ばれる歳だから
たぶんこの妹の方が年上っぽいけど 若いなら10回や20回くらい余裕だろ
それに成長率くっそ悪いのは歳だからではないか 問答無用城砦のアバロくんブーメランはもうやめてえええ 日数カウント&新システム防衛戦
あ…(察し
と思ったら特に何もなかったでござる
ハードモードとかこれで防衛線の難易度上げていくだけでかなり変わると思うんだけどな 両親いないし多少の青臭さは嫌いじゃないけどね
やっぱりハッピーエンドがナンバーワン 巨人種の☆2以上はどこにいっぱいるんだろう
☆3は単体でいるけども マルウェン系アクセってあるよね?
2週目で能力リセットしてマルウェンで育てなおししようと思うんだが アウロラの書が強いみたいだけどどこで手にはいる?
10章だけどまだないよ Aルートラスボスがマル首ドロップするよ1週で最大6個
見てる感じ結騎ズの訓練もリセットされるらしいから気をつけたほうがいい
>>845
Aルート終章に★3巨人わいてくる渦のあるステージはあるな >>847
どのへんか忘れたけど終章の宝箱かなんかにあったと思うよ 精霊訓練リセットされるのかやっぱり・・・
それよりアヴァロ君序盤じゃ強かったが5章あたりから戦闘じゃ役立たずになってきた
今6章の天使と戦うところだが敵の強さにまったくついていけてないダメ主人公に 盾にはなるけどリシュでいいよねっていう
魔法防御低いのがつらい 前線で囮になって回りに敵集めて自己基点魔法使えるとか完成され過ぎ ソルガッシュとか言うラスボスを張ったこともある敵キャラ
あれは特別でかかったりしたんだっけ >>852
たいちょは後ろで掘ってて!
修理だけしててください
バフちょ〜だい >>819
全く関係無くはないんじゃね?
古神時代に帰りたいと思うって事はその時代の事がまだ割としっかり伝わってた時代なんだろうし
ソルガッシュもそのまま運用じゃなくて手を加えて運用してるし機械系の敵が結構いる事考えるとある程度の技術も継承してる気がする みんなが馬鹿にするからアヴァロのいいとこ挙げるね
@えっちシーンを提供してくれる
A肌が黒いからえっちシーンでヒロインの肌の白さが際立つ
B誰とでもすぐえっちする 黒歴史があったじゃなくて
膂力みたいな印象に残るネタシーン欲しいな 昔は若かったみたいなこと言ってたけどぶっちゃけ全然中二病直ってないよねアヴァロ アヴァロは付き合い程度にしか女とセックスしないしやっぱホモだろ
ノンケが一晩おっさんと飲み明かしたぐらいで普通はホモ疑惑の噂を流されたりしねぇよ ウィルさんは膂力をモノにしてハンマーで遠距離攻撃までし始めたからな 昨晩2週目入ったぞ〜。ラストは神採りよりは楽だったな。やっぱ歩兵で騎士ユニットはksって分かるわ
魔法組しか出さんから電撃で創造楽ちんだし カトリトは幼女でHでも良かった・・・代わりにミケユ削っていいぞ 雷結陣組みにくいな
敏捷なんていらないし、わざわざ入れることもないか >>847
右上の扉の中に宝箱二つとソルガッシュ何とかが居るマップの左上の隠し部屋にあったよ
最初に行くと中央上でボスが出てくるマップ カトリトのえっちシーンは不満が残るな
ボルハ様の美尻ならともかくアヴァロの汚いケツで画面埋められても反応に困るし思春期verオンリーって逃げも気に食わない
そもそもカトリトだけCGの塗りが濃くてなんか浮いてる
ミケユはロリのまんまんをくぱぁして挿れていく感じがそそられた 強敵なのに敵の方がレベル高いのはちょっと
http://i.imgur.com/9x3ttcj.jpg
というかずっとこっちが高い状態だったのになんか急に上がった感 あばろに即死火武器持たせて突っ込めば弓以外は即死させれるだろ >>869
ミクシュアナのシーンよりマシ
あんなん萎えるわ このゲームすごいしんどい
そういやこの会社のゲームは基本どれもしんどかったっけかな・・・ しんどいって言いながらエウゲーやってる奴は例外なく割れ
それかガイジ
金で苦痛を買うわけないよなあ 顔出して出しゃばってたウィルさんよりはよくなってる 敵の上限解放とか99以外マゾだろ。経験値もしょっぼいし アヴァロくんあれだけ子安否定しといてなんですぐあとに城砦退去勧告で宣戦布告してんだろう… 天結いまだ一周目だけど充分楽しめてる
でも、せっかく捕獲あるなら次回作は姫狩りみたいに
使い捨ての駒にしたり生贄にして強化や魔力に還元したりしたい >>890
ま、まぁある意味使い捨てだから…(周回時に育成状態リセット) なんか流れるように誰とでもセックスするなたいちょ
エウらしいっちゃエウらしいが・・・ >>890
まおーさまは性魔術に躊躇いないお陰でエロも早くて多かったしな >>880
ミクさんのシーン問題あったっけ
温泉バックとか良かったぞ 前作はボルハ様がソーニャちゃんに種付けプレスするとこが最シコだったぞ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています