戦女神シリーズ 143【T / U / ZERO / VERITA / 天秤のLa DEA。】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
寒さと迷走にめげない北海道の雄・エウシュリーの18禁RPG
戦女神シリーズのネタバレ攻略・考察・雑談を扱うスレです。
・1999-01-29 戦女神
・2002-10-25 戦女神2 〜失われし記憶への鎮魂歌〜
・2007-12-07 戦女神2 〜失われし記憶への鎮魂歌〜 廉価版
・2008-06-13 戦女神ZERO
・2010-04-23 戦女神VERITA
・2014-04-25 天秤のLa DEA。〜戦女神MEMORIA〜
■関連リンク
エウシュリー公式 http://www.eukleia.co.jp/eushully/
戦女神まとめwiki http://www8.atwiki.jp/battle_goddess/
戦女神ZERO 情報 wiki http://eushully-ikusazero.wikidb.info/
戦女神VERITAまとめwiki http://www37.atwiki.jp/verita/
天秤のLa DEA。〜戦女神MEMORIA〜 wiki http://www60.atwiki.jp/ladea_memoria/
■メーカースレ
エウクレイア(エウシュリー&アナスタシア)
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1491616374/
■前スレ
戦女神シリーズ 141【T / U / ZERO / VERITA / 天秤のLa DEA。】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1463745831/
次スレは>>970が宣言して立てること。立てられなかった場合は次を指名。重複しないように留意 ■FAQ:戦女神
Q:XPでも動く?
A:最若番のCD/DVDドライブにディスクを入れないとOPデモの曲が流れない。それ以外は問題なし。
Windows7(32bit版)でも動作は可能な模様
Q:DL販売してる?
A:していない。戦女神Uに同梱の小説版のみ
Q:小説版のプレイ時間は?
A:読む速度や音声(Hシーン)の飛ばし具合にもよるが、3〜5時間程度。外伝で+1時間前後。
※:2014年4月25日発売の 戦女神 リメイク版 もご参考に
天秤のLa DEA。〜戦女神MEMORIA〜 http://www.eukleia.co.jp/eushully/eu015.html
■FAQ:戦女神U
Q:クリアに要する時間は?
A:早ければ20時間くらい。やり込むなら100時間でも足りない。
Q:○○○が倒せない!
A:1.レベルを上げる 2.装備や技を強化する 3.敵の属性に合わせて装備と編成を調整 4.ひとまず先送りにする 5.とにかく頑張る ■FAQ:戦女神VERITA
Q:過去編にあたる旧作(戦女神ZERO、幻燐の姫将軍T、U)を先にプレイすべき?
A:本作のストーリーは『戦女神ZERO』および『幻燐U』の続編にあたる。
未プレイユーザーには無料配信(予約特典にも収録)のビジュアルノベルでフォロー。
旧作を実際にプレイすれば思い入れは増すだろうが、1作だけでも非常に時間がかかるので個人の兼ね合いで。
Q:VERITAの後の話にあたる旧作(戦女神T、U)を先にプレイすべき?
A:特に必要はないが、VERITAのストーリーは『戦女神』の直前まで描かれてるので、旧作と共通するキャラも多数登場する。
VERITAで正史とされるルートを判別したいなら、これらのストーリーを知る必要はある。
Tのノベルが同梱されている『戦女神U廉価版』が適当だろうが、こちらも時間がかかるので個人の兼ね合いで。
また1は2014年に天秤のLa DEA。〜戦女神MEMORIA〜 としてリメイクもされている。
Q:戦女神VERITAにつながる幻燐Uのルートは?
A:中立ルート。ラスボス後の選択肢に注意。
■FAQ:シリーズ共通
Q:戦女神Uはいずれリメイクされる?
A:よく誤解されるが、2も纏めてリメイクするとは公式は一度も言っていない
Q:シリーズ中の繋がりは? 前作などをやってなくても楽しめる?
A:過去作を知っておくことでより楽しめる部分はある。
・戦女神シリーズで セリカ、ハイシェラなど共通する登場人物も多い。時系列は
「戦女神ZERO」→「戦女神VERITA」→「戦女神」→「戦女神U」
・「幻燐の姫将軍T、U」「冥色の隷姫(Princess of Darkness)」「峰深き瀬にたゆたう唄」「姫狩りダンジョンマイスター」は
同じ世界観を共有しているため、都市の名前、神の名称などが共通している。
・「天秤のLa DEA。戦女神MEMORIA」 は初代 「戦女神」 の史実設定を元にしたリメイク版だが、
新キャラやストーリーが追加され、イラストやデザイン、システムなども新しくなっているので、シリーズ初めての人も安心。 あ、前スレミスったこっちね
■前スレ
戦女神シリーズ 141【T / U / ZERO / VERITA / 天秤のLa DEA。】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1479456924/ . - ' '" ´ `゙ '' -、
く く >>
'-、_`゙''- ''"_,.-'´
''- .-‐:''""
_,,.. -──‐- .、.._.
,. ‐''" < ゝ、`'‐.、
/ヘ、 /ヽ、 _, _,_,_,─ ゝ、 ヽ、
t-─/ ‐''‐-ヽ/`\_ , ‐'' "\ミミミミ、 ヽ, .,___,
! // / ヽ ヽ \ミミミ、 (:::《´ `ヽ
! // ! ! ヽ ヽミミ、 ヾゞ!::. ヽ
! / / / ! ! ヽ ヽミ、 `!∨: :::ヽ
!// ! ! / !!! !ヽ, ヽ ヽミ ! ∨: :::ヽ,
!/! ! __ ! ! ! !ヽ、 ___ヽ ヽ! ! ∨:: :::ヽ
! ! ! ! ! ~`'.、!、 -‐ '"´ヽ ヽ ヽ ! ∨:: :::ヽ
! ! ! ! !___! ! ! ヘ!ヽ !___ `ヽヽ、ヽ ! / ∨::: :;:;:;::::ヽ メティが絶対に
! :!、 !, 八咋:} ヾ! ヽ!tテ=ミ=! ヽ!ヽ、! / ∨::: :;:;:::::::ヽ >>1乙してやる。
_/__::::!ヽ!ヽ, ! ゞー′ 弋zソ ´! 1 ヽ!/ ∨ ´ヽ::::::::::ヽ
/: ; !::::::::::::::::! !! ヽ!、 ´ ; ! ! !》 ! /; ;:: ; ; :::ヽ、:::::ヽ
; :::; ;ヽ:::::::::::::! ! ! !_,_,_ ヽ、 、 ノ! ! / !! /; :; : ::; :;: :;:;:;:;:;: ヾ::::
; ; ; ; ; 》;::::::::/::::::!!/《 !ヽ ,`丶、` _,.-' // ! ! /; ; ; ; : ; : ; ::::::::::::::::;:;:;:;::ヽ
; ; ; ;//::::::::::::::::::::!巛》! / __ ,,.!`_ ´____/// /巛》ヽ; ; ; ; ; ;:::::::::::::::::::::::::::::::://
; ; ;//:::::::::::::::::::::/`´ !/`´ヽ `/《巛/ / ノ/┸!、ヽ; ; ::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; //; ; ;
; //:::::::::::::::::::/ / / ヽ∂:;:;:;:;:;:/ /:;:/ ! `! ! :;:;:;:;:;:;::;:;:;://; ; ; ; ; ヴァレフォルちゃんが2リメに参戦する可能性が出てきたな みんな大好きヴァレフォルちゃんが出なかったらなに言われるか分かったもんじゃない ナベリウスとリタが見たいしパズモも見たいしぺルルの事もっと詳しく知りたい 剣士や魔法使いが複数いるんだから盗賊が2人いても別に問題ないだろ 天秤でシュバルトライテ復活フラグ立ってたはずだから3以降も続くならどっかで復活して欲しいなそうしたらセリカを挟んだ現神と古神の大戦争が見れるかもしれないしまぁ無理だろうけど 2はパーティ分割が二回あるのとラスダンが2部隊攻略だったはずだから同系統キャラが二人いても問題はない
ただ別作品で追加されたキャラを活躍させる前に2に元からいたキャラをちゃんと掘り下げるべきだとは思うが >>20
復活フラグ自体は元の1からあったし、実際2でサリアの使い魔になる展開もあるよ
まあ彼女の本格的な復活は北欧神話系古神の再登場でも無い限りはな…
セリカに仕える気は特に無いみたいだし、2で手を貸すのも一時的なものっぽいしな シュヴェルトライテのキャラデザ好きだからエロは欲しい ぺルルは死んでるっぽい事作中外で示唆されてるじゃん
まあ空白期間舞台とかで出せない訳じゃないだろうが ぽいだけど決まったわけじゃないから出そうと思えばできる…はず(´・ω・`) セリカやアビルースに会いたい未練で霊体として現世に留まってるとか…
まあ再登場の方法が無い訳では無いかな
でもまあ何でもかんでも生きてたりするのもどうかなって思うよ 天秤でセリカ像と一緒にいたしあそこのダンジョンのテキストで死んだっぽい事言ってたなかったか まあハルピュアってそんなに長生きするイメージないな 普通の人間より短命かもな
ディル世界の人間の平均寿命どれくらいかはわからんが まぁ死んでてもリタみたいにナベのとこに一緒にいて出てこさせたり
出そうと思えば出せるんじゃないかなとは思う 天結いのラスボス現神なのかよ
戦女神以上にインフレしてて吹いた でも今回の主人公勢力1今までで1番弱いかもとか言われてたからあんまし強くない現神とかなのかな? いや階級持ちだから弱くはない
マーズテリアやバリハルトよりは下ってだけで
まあ現神そのものと殴りあった訳じゃなくてそれを取り込んだ兵器なのと
その兵器とガチで戦った訳じゃなくて足止めしてる内に乗り込んで中枢を叩いた訳だからなんとかなったっぽい?
城塞無しであの兵器と普通に戦う事になってたら無理ゲー まあそうかもね
でもまあ存在するだけで世界に影響出ちゃうので
ラウルバーシュから即退去しなくちゃならないレベルの存在ではある
戦闘向きな神かは確かに分からんけど一応三神戦争でマーズテリアと共に戦った戦友ではあるみたい 主人公勢力一般人ばかりのわりに強すぎない?って感じるわ
Bルートとかフィアもいないし… >>38
今までのマイスターシリーズは本編のボスは雑魚、EXのボスは戦女神以上だったのにね 戦女神の世界も、UCのガンダムみたいに整合性なんて無くなってきたね 2リメイクしてくれーZEROと違う所があるからそこら辺も直してそれで2でサティアは見つかる的なこと言って皆も会いたいとか言ってたんだからそれで続編出して探してるうちに魔神やらなんやらに絡まれて巻き込まれとかでシナリオ作れるでしょ 見つかっても何故か目の前で消滅してまた探し直しとかランスのシィル的な感じで引っ張りまくれるよ アストライア→ルナクリア→ロカの順に転生したんじゃなかったっけ 何らかの関わりはあるっぽいが確定はしてないよ
あとロカはクリアの娘って記述もあるからどっちなんだろうね VERITAの光ENDでアストライアの魂は地上を彷徨ってるって言ってたから転生説は違うと思う たゆ唄は結構単調な割に微妙に戦闘時間かかるから中盤すげーダレたな
嫌いじゃないけどもうちょい改良はして欲しい イルンってなんだったんだろう
キャラ紹介にいるのに全く本編に関わってこなかったな まあ原作じゃイベントも何も無かった召喚枠だしな
しかも男だった イルンさん天秤で契約切れてそうだし仮に切れてなくてもセリカ本人が忘れてると思う ムールムールとイルンは他の使い魔と違ってセリカについて行ってないから続投は難しいんじゃない? イルンよりもグレーターデーモン使い魔にした方が役に立つ La DEA始めたんだけどGAME OVERしまくりでワロタ
このゲーム難易度高いな 一部のボス除けばすげー簡単だったがな
というか難しいって話スレでもあんま聞いた事ない気がする
なんだっけ序盤だかで戦う馬車のった盗賊は妙に強いとか言われてたが 難しいと感じたのは闘技場くらいかな
ラスボスのシュバなんとかさんですら曲と台詞言い終わる前に終わる
フラロウスはオーバーキル無効が面倒くさいだけだし 支援枠とかどう見ても調整できてないしなぁ
バランス調整はしきれなかった感すごくする 最後はヴァレフォルとシュリだけで十分だったから
メティとか無駄に入れてた あのエンカウント率はテストプレイして
おかしいと思わなかったのだろうか EXはEXだからいいだろくらいな考えで作ったんじゃね
ラプのラストや新作の方もすっげー煩わしくなってるし >>74
あのBGMでアラケールと戦わせてくれたのは良かった VERITAの不満点は使用回数くらいだけど天秤は多すぎて困る RPG出すならVERITAのブラッシュアップがいいな >>73
簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか 天秤は戦闘時の味方ユニットがリアル等身になるのが嫌 俺はあれ結構好き好き
少なくとも以前のSD後ろ姿よりは好き
ただVERITA以降シリーズ恒例だった敵味方のカード表示消えたのはガッカリ 空の勇士ってディクシーってのと同じヤツなの?セリカ陣営に来て欲しいんだけど無理なのかなそれとももう死んでる? >>81
RPGも出してるけど、言うほどRPG連発はしてないんだな。 ディクシーと同一人物とするには矛盾点がある
あと容姿はまだしも性格結構違うし
まあ設定が変わったと言われりゃそれまでだから同一人物の可能性がない訳じゃないけど
多分空の勇士はディクシーの言う先代なんじゃねーかな? >>87
組長時代
RPG→ARPG→SRPG→RPG→SRPG→SLG→SLG→RPG→RPG→SRPG→RPG
高杉時代
SRPG→SRPG→SLG→RPG→SRPG→SLG→SRPG 仮に戦女神は当初の予定通り完結だとしてもずっと作ってきたRPGのノウハウ腐らせるのは惜しいな
完全新作でも良いからたまにはRPGもやりたい >>86
プレイアの教会で話が聞ける
そうするとイベント発生で仲間に出来るけど
ゆいげんの峡谷までにやらないとダメ
出来ればメルキア行く前が望ましい 勇士が名前もらってリガナール半島へ、てケースだと結構悲惨だな
冥色の正史がどういう扱いかわからんが >>77
VERITAアラケールさんがイマイチ影薄かったから最強の裏ボスとして出してくれたのは良かった
BGMも最高でした >>89
少しでも幅広げようとして、失敗気味だもんな。
ハードル高杉 高杉SRPG作りすぎだからそろそろRPG作って
ていうか組長って現場復帰したんじゃなかったっけ マイスターシリーズの方が売り上げでるからSRPGばかりになるのかね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています