【HONEY】ハニーセレクト・スタジオ Part31【SELECT】 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
>>921
だからそれと代わり映えしないって、>>919は言ってるのだが・・・ ハニセレもSBPRのフリーエッチ拡張版って感じだったしシリーズの伝統やね こんだけスクショ出しておいて、目新しいものが何一つないのは逆にすごいわ 一番大変なのは新作に合わせて作り直すモッダーだよな
代わり映えないのにどんだけモチベが必要なんだっていう ある程度互換性が効くなら
HF Patchもすぐ出来そうだな
AIはごちゃごちゃしすぎたせいで統一性がなかったせいかリリースのペースが遅かった Hビューワーなんだし変わりばえしないのは当たり前じゃないの?
問題はマネキン感が強いモデリングだと思うどうキャラメイクしてもダッチワイフにしか見えなく生きている感に乏しいのはリアルに近づけ過ぎるとレ○プ○イのようにクレームを恐れているのかと勘繰ってしまう どう考えても1で作ったキャラ以上のキャラを作る自信が無い AIやるときに1のキャラ再現しようと思ったけど
別ベクトルの可愛さになってしまったな
それぞれ悪くはないんだが何か違うんだよ ジンコウ1から2になる時も賛否両論だった
決して利点が無いわけではないが欠点の方が大きいのは覆せなかった
今回はどこに利点があるのかわかんね コアな廃人以外はハニセレ1なんてとっくに飽きてる
同じキャラモデルで2を出したところで売れない シトリーが居ないハニセレなんてハニセレじゃないやい! スタジオでしこしこ(疑似)エロアニメ作ってるだけだから飽きることはないなあ
シーンデータはDiscordで定期的に供給されるし
本編なんてキャラクリ以外で行くことねーし もう1だけでいいや
これ以上の嫁はできん!って思ってもふとした時にできてしまう
どんどん増えていく ワイは1人のキャラをずっと愛するタイプ
複数キャラ読み込むと重くなるってのもあるけど こんばんは。
最近HSはじめたPC初心者です。
見よう見まねでwidesliderというMODを入れて、サイズの変更幅を大きくすることは
できたのですが、DOAのキャラの服装が好きなので、導入しようとしたんですが、
まったくうまくできないです。
コピーで簡単にできると多数の情報サイトやブログに書いてあるのですがPC初心者
には難しいということでしょうか?
あるブログの抜粋です。
『導入方法
DLしたものを解凍して、中にある
以下のフォルダをインストールフォルダにコピーします。
コピー元
「abdata」フォルダ
コピー先
C:\illusion\HoneySelect(規定値)』
DLして解凍したabdataフォルダをC:\illusion\HoneySelectここにコピーしようとしたんですが
同じ名前があるので、名前を変更してみたいなメッセージが出てきて、先に進めませんでした。
詳しい方いましたら教えていただけますか?
宜しくお願いします。 答えから言うと、上書きするだけなんだけどね、理屈は長いので説明したくない
ただ、MOD以前のファイル操作の段階なので、そこで何をやろうとしてるのかを
理解してないようなので、あんたが触るのは色んな意味で危険だと思う、というのも
老婆心ながら言わせてもらおう >>943
上書きなんですね。
どうもありがとうございます。調べてみます。 冷たい連中もいるけど、「MOD導入は、PCの扱いに慣れている人でも、何度も失敗するのが当たり前」というだけで、不慣れでもやれば必ずできるので、がんばってください。
ちなみに、もしHDDドライブの容量に20GB程度の余裕があれば、バニラ状態(MODを何も入れてないまっさらな状態)から、MODを1〜数個入れるごとに、
C:\illusion\HoneySelectを、フォルダごと適当な場所にコピー・アンド・ペーストしてバックアップしておくと、MOD導入に失敗した場合も、
バックアップしたフォルダをC:\illusion内に上書きコピーすれば、すぐに1つ前のステップに戻ってやり直すことができて、楽ですよ。 あと、とりあえず、HSResolveMoreSlotID v1.4bを使って、最低限のMODを導入してしまうことをおすすめします。以下は転載です。
HSResolveMoreSlotID v1.4bを使えば、簡単にMODを導入できる。
1.オリジナル、活発、Partyを全てインストールしておく。
2.https://attachments.f95zone.to/2019/11/474592_HSResolveMoreSlotID_v1.4b.rarからダウンロードして解凍。
3.起動後、「Installation Checker」タブを開く。
4.画面左上のcheck 64 bit versionsにチェックを入れ、
・Lenear Rendering Experiment (LRE)
・Translation、、、の3項目
・一番下の半分隠れて表示されていない項目1つ
以外の全ての項目のInstallボタンを押してインストール(上記項目だけインストールしない)。
これだけで導入完了。
なお、各MODを自前で導入すると(特に4k)、メニュー画面のボタンが表示されなくなるなどの不具合が出るので注意(上記手順推奨)。 また、どこかで落としたsceneカードがサムネ画像通りに表示されない場合、
1.HSResolveMoreSlotID v1.4bを起動し、「Scene Cards」タブを開く。
2.目的のカードを開く。
3.赤字の項目をクリックすると、画面右側に不足しているMODのリストが表示される。MOD名(画面右側のリストの右側の列)をクリックすると、ダウンロードページが開くので、ダウンロード+解凍して導入(\illusion\HoneySelectフォルダ以下の適切なフォルダにコピー)。
もしリンク切れだった場合、Googleや、Discord(HSResolveMoreSlotID v1.4bの「Installation Checker」タブのWebsitesグループのDiscordというリンクをクリックすれば行ける)
のIllusion Soft>HONEY SELECT>mod-sharingでMOD名を検索すれば見つかることがある。
4.赤字が無くなるまで3を繰り返す。
でOK。
※注意
4で、自前で個別にインストールしたMODに警告マークが付いていたら(緑チェックマークでなければ)、Reinstallを押してインストールし直す必要がある(正常にインストールできていないため)。
他、VRをやるなら、
・HoneySelectVR_0.6.1(音声多重化バグ対応版https://github.com/Eusth/HoneySelectVR/issues/54、解説https://vr-erogamer.com/archives/152)
・StudioNEOVR_0.2.0(https://mega.nz/#!oYYySBhI!_LWphh80mHsiq3Go_a1Br0EkRoXjWErcXDFQrlscPeU ※起動後キーボードのMキーを押さないとVRモードにならないので要注意)
も必要。
また、sceneカードは、
・http://up.illusion.jp/honey_upload/scene02/index.php?cPath=26
・https://rara.jp/playclub/#9
・Discord(上記参照)のIllusion Soft>HONEY SELECT>scene-sharing
などで手に入る。 訂正
×バックアップしたフォルダをC:\illusion内に上書きコピーすれば、
○いったんC:\illusion\HoneySelectをフォルダごと削除した後、バックアップしたフォルダをC:\illusion内に上書きコピーすれば、 また訂正…
※注意
4で、自前で個別にインストールしたMODに警告マークが付いていたら(緑チェックマークでなければ)、Reinstallを押してインストールし直す必要がある(正常にインストールできていないため)。
は>>947の4のことです。 水挿して悪いんだけど1番簡単な服modの導入に手こずってる時にMoreSlotIDはきついと思うよ
ツールや機能系modは必要だと感じてからでいいんじゃない >>951
HSResolveMoreSlotIDの最新版(v1.4b)には、Installation Checkerという名前の、
最新公式パッチ、IPA、ワイスラ、4Kスキン、藻消し(モザイク消し)などを、ボタンを押すだけでインストールしてくれる機能が付いているのです。
これを使うと、誰でも手軽に、かつ、不具合(タイトル画面のメニューが消えるなど)を起こさずに、基本的なMODを導入できます。
メイン機能であるスロットIDの競合解消は、もっと後になってから使うことになるでしょう。 >>946
丁寧に教えていただいて、どうもありがとうございます。
とても参考になりました。
アドバイスに従ってバックアップをこまめに行うように注意します。
うまく導入できたらここでご報告させていただきます。
大変助かりました。m(_ _)m みんなエロを起爆剤にしてPCに詳しくなっていくんだよ!お前らもそうだったろ! >>946
こんにちは。
4.画面左上のcheck 64 bit versionsにチェックを入れ、
ここまではできたんですが、↓がどこにあるのか
まったく?です。
・Lenear Rendering Experiment (LRE)
・Translation、、、の3項目
・一番下の半分隠れて表示されていない項目1つ
以外の全ての項目のInstallボタンを押してインストール(上記項目だけインストールしない)。
お手数かけます、時間があるときで構いませんので、教えていただけますか?
宜しくお願いします。 https://dotup.org/uploda/dotup.org2092645.jpgの赤枠で囲まれた範囲の全項目に「緑色のチェックマーク」が付くように、
「黄色のチェックマーク」や「赤色のチェックマーク」が付いている項目の右側のInstallボタン、Reinstallボタン、patchボタンを押してください。
あと、次回からは質問はこちらへ。
ハニーセレクト MODスレ Part23 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1581945832/ 上の流れからツールのタブを理解してない可能性すらあるからそこの画面までいけてないんじゃない 上書き保存の事も理解してないってもうMOD導入以前のパソコン教室レベル レイプレイで頑張って無修正MODを入れた頃を思い出すな うっとおしければスルー
教えてやるかって人は教えるでいいんじゃないかね
MODスレとかは逆にその程度のこと聞いてくんなってなりそうだしw
つまりハニセレ2買ったらお前らお願いします ユーザーが作ったキャラカードに隠しパラメーターが振ってあって、カードバトルするゲームとかどうよ? ハニセレ1のパラメータ変化も詳細な数値よくわかんなかったな ハニセレ1やってことないんだけど、HP見る限りコイカツみたいに女の子を連れまわして歩き回ることは出来ないんですよね?
基本1つの部屋内で完結するんですか? プレイする部屋は変えられるけど、パブリックなスペースではない >>969
MODスレ行け
>>968
MODスレ行け
>>965
MODスレ行け スタジオのアニメに分娩台があったんだけど 本編を進めたらフリーHの項目に追加される? 初代ハニセレで作りまくった資産が引き継げないのが辛い 本編の実績の解除は全てCLEARになってるのですが
どうすれば、本編でソープHや分娩台ができるのですか? studioNEO限定モーションなので本編では無理どす >>976 細かいモーションも用意されてるので本編でも出来るかと思ってました
ありがとうございました ちょっとスレ違いかもですが
ハニセレのスタジオNEOをMOD環境で
シングルファンのグラボでやってる人はいますか?
今グラボの買い換えを考えてるんですが
ファン1個だと温度とかどうなのかなぁと思いまして…
同製品のデュアルファン版は2千円高いんですよね >>978
「MOD環境」と一言で言われても、MOD次第で要求される性能が全然違うから
それだけじゃなんとも言えないと思うよ。
なんだったらウチは、ノートPCのオンボードチップでやってるからね。
もう少しMODやグラボを具体的にした方がいいと思う。
まあ、どっちにしても「好きなの買えば」って感じになりそうではあるけど。 >>978
ファンが1個か2個ってのは実は冷却問題はあまり関係なくて2個だと風量が多い=シングルより低回転で回せるので騒音が少ないって理由が大部分だと思う
冷却的には1個でも十分だから1個なだけ、その分高負荷のときは高回転になりがち・・・なんだけどMSIのなんかは2つでも高負荷で高回転で爆音だったりするので別途ソフトで制御必要とかウンコなのも混じってるんだよなぁ ありゃ980踏んだけどスレ建てられないので誰かおねがします >>979-980
購入を考えてるのはPalitのNE6166TS18J9-161Fです
今のグラボはGF-GTX1060-6GB/OC/DFでスタジオやると70度くらいになります(音は気になりません)
具体的なMODはLREとかIBLとかスタジオアイテムとか服MODとかキャラMODとか
主に海外ディスコで気になるMODを手当り次第入れてるような環境です
ちなみに僕氏のハニセレフォルダは144GBでかなり大きいです
でも冷却にあまり影響なければファン1個でもいいかなと思えました
アドバイスありがとうございます 本編で壊れのゲージがフルになりかけなんだけど どういう意味があるの?
説明だとステータスが「壊れ」になるとしか書いて無いし ゲージによる変化がわからない
それと、壊れゲージがフルになったらどうなるの? >>984
スレ立てありがとう
1660tiは現状コスパ最強だからチョイスも分かるしパリット自体になんの罪もないのは確かだけれど、
よりよって「ドスパラ専売」なのがなんともw
ひたすら初期不良に当たらないことを祈ろうw
まあMSIとかも品質的にはムラがあってお世辞にも良いとは言えないのだけれど、
ドスパラ以外で買えばまだハズレ引いたときでも安心して交換できるからなぁ >>984
乙
ここは保守とかせんでも大丈夫だね? >>987
ドスパラは評判悪いようですが
先日ドスパラで購入したメモリが起動せず
送り返したところ不具合はなく相性問題のようでした
注文した自分に非あったのに相性保証でポイントで全額返還してもらいました
そのため、今回そのポイントを使うためにPalitのビデオカードを選びましたが
今の所ドスパラがそこまで悪いショップのようには思えないです ケースバイケースで、ひどい目にあった人がいるから悪評があるわけで
自分が良いと信じているなら、それでいいのよ 信じてるという言い方に少し皮肉を感じますが
自分が被害に遭ったわけでもないのに周りの評価で馬鹿にするのもどうかと思います ドスパラはRTX2080の事件みてやっぱありえねーなって評価 >>989
>注文した自分に非あったのに相性保証でポイントで全額返還してもらいました
うわぁ。。
間違った規格を注文したわけではなく動かないものを送りつけられて「自分の非」とかどんだけー・
そして返金ではなく自店でしか使えないポイント変換も罠なんですけど・・・
他の店ならまあ時間はかかりますが返金かポイントか最低限選択は出来るところが多いですよ
被害に合わないからとは言いますが、火のないところに煙は立たずですし、同じもの買うにしてもなるべくトラブル要因は避けて
君子危うきに近寄らずってのは世間の常識だと思うのですが
初期不良は工業製品である以上どこで買ったとしても一定確率であたったりするわけですし自分も何回かありますが、
ドスパラがことさら評判悪いのは初期不良を申し出たとしても他の店が性善説というか客の悪意はないものとしてすぐ交換してくれますが、
ドスパラはまず「お前が壊したんじゃねーの?」って疑いから入る不快感にあると思います。
リアル店舗でも何回か見てますが、PCに知識のない人や気の弱い人はそれだけで泣き寝入りしそうな感じですわ
そういう先人たちの経験が積もり積もっての評判なのだと思いますね 自分が被害に遭うまでは馬鹿にしたとされるらしいので、何を言っても無駄かと・・・ そうですね、嫌味ったらしい人とは永久に話が噛み合わないと思うのでもう終わりにしましょう スレチ許容してレスしてくれてる人いるのにお前よくそんなこと言えたな 55 名前:Socket774[sage] 投稿日:2020/03/14(土) 09:14:34.56 ID:hrqR/v18 [1/4]
最近増設のためにドスパラで買ったメモリ(F4-2666C19D-16GNT)を挿しても画面に何も映らず
1枚だけ挿しても2枚挿しても同じで、元のメモリ(AX4U266638G16)だけだと正常に起動する状態になってしまい
問い合わせをして初期不良か相性の可能性とのことで明日引き取りに来てもらう予定なのですが
向こうで正常に使えた場合は相性問題ということにはならないですか?
自分の環境では使えないので、そのまま返ってきたらどこかで買取してもらうしかないですかね・・・
103 名前:Socket774[sage] 投稿日:2020/03/17(火) 21:00:06.70 ID:l72Dro1t [1/3]
先程ドスパラから返信が来ました
検査結果としては不具合は確認できなかったとのことで
メモリ相性保証適用で商品をお返しするか、ポイントで返還するか選ぶそうです
こちらとしては戻ってきても動かす自信がないのでポイントに交換しようと思います
自分の環境じゃ画面すら映らないのに、相性だけでこんなことがあるんでしょうか…
ともかく今後はメモリは全く同じメーカー&型番にしようと思います
106 名前:Socket774[sage] 投稿日:2020/03/17(火) 21:39:39.95 ID:l72Dro1t [3/3]
>>105
自業自得なのは事実なので否定する気は全くないです
それより相性保証が適用されてポイントで返還してもらえることが分かってよかったです
てっきり問答無用でそのまま返ってくると思ってたので…
なかなか香ばしいなw エロゲスレで煽り合いか 底辺がイキりあってるの面白いな このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1013日 7時間 43分 57秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。