BALDR(バルド)シリーズ総合269 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
戯画より発売されたバルドシリーズの総合スレッドです。
次スレは>>950が立てて下さい。立つまで減速。
>>950が無理であったなら、示し合わせて重複しないよう気をつけて下さい。
・バルドヘッド 武装金融外伝
・装甲姫バルフィス
・BALDR BULLET
・BALDR FORCE
・BALDR FORCE EXE
・BALDR BULLET Revellion
・Baldr Force Re-Action (Xross Scramble 内)
・BALDR SKY (Dive1 "LostMemory",Dive2 "RECORDARE",DiveX "DREAM WORLD")
・BALDR SKY "ZERO","ZERO2"
・BALDR HEART
・BALDR HEART EXE
BALDR最新作「BALDR BRINGER」 2017年10月27日発売予定
http://products.web-giga.com/baldrbringer/
■前スレ
BALDR(バルド)シリーズ総合268
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1497760336/
■関連スレ
戯画 109
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1489281972/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 岬をやったらヌイグルミ姦なんか?
あと殻を作ってそれにネット情報から岬なり会長の人格を呼び出してボディに定着させる実験してんのに、なんで絢夜歌の記憶とか出てきてる月詠の扱いが軽いんだろ。
月詠のボディはどっかで作ったのか、そっくりさんには宿り木?的に記憶が寄ってくるのか。
シナリオ読み込んで無いから自信ないけど、説明ってあったのかな。 >>328
月詠は妖精さん達が絢夜歌のクローンとして作ったけど
なんかのミスで記憶喪失の月詠になったんじゃなかったっけ 全部有能マジカル妖精さんが姫ルートで説明してくれなかったっけ
天本レシピに絢夜歌のものがあったから妖精さん達がプラント使って
やりましただったような >>327
被害者のミサキ救済ENDないの不満なんや。
妖精さんルートとミサキルート欲しかったよ。 スカイは空ルートに突入して世界が一変したところがピーク
ワクワクが止まらんかったわ >>325
航一郎食った時点であなたが岬を苦しめていたのね的なこと言ってるから少し違うんじゃない?
岬としての記憶はサルベージの餌+凪の電子体を食ったぶんだと思う
あと確認ついでに久しぶりにラスボス戦やってて思ったんだけどこれ悪夢より全然自機速くない?
気のせい? >>332
ホンマそれ
よく遊びに来てた友達ガン無視してプレイしてたけど真ルートまではちょこちょこ見てただけだったけど
空ルートに入ってからは食いついて最後まで見てた
でもエロシーンでは二人して
「なぜこのタイミングでヤルノ!?」
ってなった そこ以外に入れられる箇所が無かったんだろw
真ルートのエロもかなり無理矢理な展開ではあった
シリアスなストーリーと純愛エロは喰い合わせが微妙に悪い みさき救済は製作側のスタンス理解した上で尚欲しいのは分かるけど
姫のルートを潰さないといけない
ヒロイン候補はいてもストーリーの為の謎等が残ってないから
全面的にリライトしないと みさきは凪の母親のお腹の中にいた胎児(凪の妹)の電子体って事が本編で説明されてるけど、
電子体って脳チップを介して接続してきた人間をAIが観測して電脳世界で再現した姿だよね?
凪の母親の電子体の姿が、お腹の膨らんだ妊婦であることは想像つくけど、
脳チップを埋め込まれてない胎児(凪の妹=みさき)がAIに観測されていたのかどうか、
観測されていたにしても、それは胎児個人を電子体として表すのではなく、胎児の形をした『物』になるんじゃないだろうか。
もしそうならサルベージされても胎児っていう情報だけで、意識を持った人格は出てこないと思うんだけど。
もし、AIの人間への理解が進化し過ぎていて、電子体状態の妊婦が仮想で出産した場合、仮想で出産された胎児はその瞬間から『個』として認識されてNPCやウイルスの様に自立活動すると思うと、
それは本当に仮想で産まれた生命になるな。
その数年後とかに現実で出産された本人が脳チップを介して仮想に入ったときに仮想で出産された自分と会ったら 生まれた直後の胎児という物というかオブジェクトに亡霊がとりついて動かしてるのがみさきってイメージしてた 海神に組み込まれてるのに海神がどのルートでもまず未来が無いな
って状態説明されててそこ等辺ももうちょいなんとかして欲しく感じたな学園物とか島物なんだからさ
島民が無職で仮想に耽溺してしまってる状態がどうにか出来る環境が終ぞなされなかった
学園生は島捨てりゃ統合仮想部隊になれる状態みたいだけど海神の各種産業には無意味 島が終わるのは個人的には有りかな
世界観的にも地方から、現実が衰退して行くのは正邪関係なしの人の業って感じで納得は出来る
学生達が郷土愛に溢れてる連中でもあるから、学生達が元気なら島としても浮かばれるだろう
終わるのは避けられないけど、終わり方は選べると言うやつで >>329
>>330
あああそういやあった気がします。
失礼しましたありがとう。 ◎姿のみさきを幼馴染と信じ込んでズブズブのラブラブエンドで みさきは最初はうっとおしいヤンデレとしか思わなかったが、凪後半で寄ってたかってフルボッコにされてるのを見てから気の毒で愛おしくなってきた 茉緒に対してこれでもかとフラグ回収していく蒼くん そら暮沼さんもぶちギレルで
しかし育成VHはNPC出ると1度は破壊されるなぁ
軍曹とか茉緒がいつも言われる通りで救いようが無くて再ダイブとかザラ
カンナ妖精辺りのルート追加アペンドしてついでに敵配置とか再調整して欲しい単純ワラで飽きるしイラつく 小型ウィルスの場合物量なのは理屈では分かるが
いくらなんでも多すぎ 育成用だけで組むとキツいけどフィッシャーエアリアルスニークとか巻き込める武装から繋げばけっこうすぐレベル上がるよ
ただまあランサーチャージとか次元拳法下とか使い道わからんのも大量にあるけど 次元下は横軸ずらさずに叩き落としたいとき、自分位置固定で打てるからギャラ蹴と相互互換
ランサーチャージとナイフボルテクスは何なんだろうな >>348
茉緒ちゃんは責任を取って、暮沼さんに謝罪ックスをしてあげないといけないね 久々に覗いてみたらバルド新作情報来てるじゃん
バルドブリンガーは全方位シューティング系なのかな
バルドバレットがそんな感じだったっけ、楽しみ〜♪ ・ランサーチャージ
全武装中最高の装甲!
進行方向を自由に操作できる!
ボタンを離すタイミングで突進距離を調整可能!
全段ヒット時はタックルよりも高威力!
上昇慣性を付与すれば高度も稼げる!
・ナイフボルテクス
機体カラーに応じてカラフルな竜巻を演出! ボルテクスさんは派手に巻き込みながら位置と角度調整出来るでしょ!? バレットは懐に潜り込んで格闘コンボをキメてかないと、
悪夢とかじゃ増援出現に撃破ペースに間に合わんだろ ランサーチャージはエネフィと合わせた壁移行コンに使えないか試してたことがあった
下記の理由でゴミ
・エネフィともども壁際でろくにヒットしない
・方向キー追加入力しないと移動量がクソほど減るくせに、斜めから入るとキー入力でずれる
判定がしっかり根元まであって、多少移動量落としてでも相手に突進してくれりゃあな ボルテクスは竜巻状態はふんわり落下させる効果もあるから空コンで次武装が発動遅いのと相性良いスヨ
育成中はHC系熱安いのが便利だし
ラストが一番威力あるから出したくなるけど出せないのがストレスっちゃストレスかもだが
今回ヒートボム思い出すようなアレな武装が多い
ヒートボムは燃焼させつづけてスゲーダメージって奴は見た時は笑ったがハートにもヒープロがあったなそういや ナイフボルテクスはエネルギーフィールド中に壁際で押し付けると凄まじい威力を発揮するやで まあEフィールドつければ壁際じゃなくても軽く2000くらい出してくれるから使えるっちゃ使える・・のか?
2,3000ぽっちなら地上に降りなくても稼げるのが悲しいところ カップ消したのはクリスの惨劇を避けるためと思ってたけど
違うんかい HEARTはたまに起動するとDISCをいちいち入れろとなることがあるのがかなりうざい
そのたびにしまっている箱を出してDISCを取り出す必要があるのは正規ユーザーとして手間でしかない
それにverアップのせいかわからないけど、
1.00の時からずっと使い続けているConfig.datのセーブデータが原因でまともに戦闘ができないほど重たくなるバグがあるので改善して欲しい メーカーのDISC仕様とバグ?の愚痴をここで長々とされてもな…サポートに言えばいいんじゃね バルド新作かよ!ハートがいまいちハマらなかっただけに次に期待 ゲームジャンル違うから実質新作みたいなもんだけども
ある意味科リオが一番BALDRシリーズを引き継いでるかも シリーズを引き継いでる、と言われると物凄い違和感がある >科 退廃世界とSFさや戦争物って意味では科リオというかゼロの世界観はかなり好き 戦争ものって言われると、ちょっと違和感が
あれはフロム的な厨二要素だろ 科はどう見ても商業作品に出していいレベルじゃないんだよなぁ 科抜いて企画屋だけで作ったほうが良いんじゃないかな ブリンガーは科には反省文だろう、と俺は思ってる。
ゼロで盛大にマイナスに振れた針をせめてゼロに戻さないと業界に居場所ないだろ。
スカイファンは業界内部にも購買層にも多いと思うぞ。 ハートの文章が商業失格だと家庭用やソシャゲ巻き込んでゲームが大量に死ぬと思うんだけど ハートにゃ目玉出し過ぎとルートのシナリオ量格差以外には特に文句は無い 重要ポジだから1人目にしたのでしょ
実質的にルート固定だから、最初は人気要素の強い看板娘を出した方がプレイのモチベーション向上になるし
問題はシナリオの問題解決具合が後半になるほど上がる関係上、看板娘のシナリオがあまりスッキリしない事かね
月詠のグッドエンドはもっと二人をバカップルにして、真相そっちのけで人生謳歌してます感強くても良かったかも
あの儚げな尾が引く締め方も好きだけども サムライガールと童貞がイチャコラするのはちょっと無理矢理すぎる気が レインもまぁ似たような感じだし
バルドに限らず攻略順があるゲームは
当然だけど最初と最後で情報の得られる量が違いすぎる。
ハートはミサキーヌがちょっと可哀想すぎて保護したい。
一緒に思い出作ってあげたいわ 最終ルートノーマルクリアしたら全キャラトゥルー出てくるようになったりしねぇかなぁ・・・とは何度となく思った まあ、フォースのみのりさんでやらかした過去があるからね
人気キャラを最初に配置せざるを得なくなったのも分からなくはない、ビジネス的な意味で 「スカイは好きだけどゼロもハートもやってないです」
なんて奴はただのスカイを神格化し過ぎた原理主義者でフォースやってない事も多々あるし多分今後どんなゲーム出てもスカイのが良かったって言い続けるから何言っても無駄だと思うわ ハートEXEはデュエルセイバーのハーレムルートみたいに
補完期待した人多かったからね
みさきは救済ルートをブリンガーの予約特典にすれば売れるかも >>386
今更みさき救済ルート追加しますなんてするわけねぇだろ どちらかと言うとDiveXのクリス救済ルートが欲しいです・・・ 科氏に任せてもいいならやってくれるかもね
どのみち卑影先生のBALDRシナリオが読めることはもう無い 実質ヒロインがエリスのみでハートの長さを丸々1本でちゃんとシナリオ纏めてくれれば充分神作になるポテンシャルはワンチャンある気がする
ヒロインも名ばかりサブキャラ扱い的な事にしてくれれば扱い困らなそうだし
発売してから3部作発表でもいいのよ……? しかし涙が止まらない
人生生きる意味が一つ減るのか……
一生残るスカイのような作品になってほしいと切に願う スカイゼロ2が千円で売ってるけど2からやって話わかる?
2は評判そこそこなんだよな わからんから1からやれ、と言われても俺は絶対やらん 怒涛の伏線回収が何やら熱そうな展開になるだけ
クソ食ってでも最大瞬間風速がほしいなら1と2、それなりに楽しみたいなら2だけでいいんじゃない?
評判いいつってもスカイほどの出来じゃないからハードル上げすぎるなよ
個人的には僅差でハートのほうが面白かった 話わかるなら千円だし買うわ
3Dも別物として面白そうだし
1は微妙に高く1800円だからいらんかな ところで、リアルリアリティの歌詞カードの背景はバルドルシステムかな?
周りに柱が乱立してるけどこれ全部バルドルだったりするのかな ゲーム性ではそりゃハートには勝てんよ
キャラはゼロの方が好きだけどね
ハートはヒロイン勢に棘が無く、物足りなさからサブのフレイア、カンナ、みさきが好かれる傾向がある 誰かマキシシングルの歌詞詳細はよ
コミケ行けんねん 何か頭に残ってると思ったらハートの方じゃないですか!ヤダー! >>388
クリスがすげぇ好みのキャラだから未だにDiveX起動するわ
再登場して欲しいな マキシ情報じゃないけど、ブースでは主題歌付きの簡易デモが流れてたね
前奏はピアノっぽい感じだったかな
人が多過ぎてよく聞き取れなかったけどね さよならも言えず去ってゆく愛しい日々よ
僕らはきっと忘れない >>404
サイトで公開されてるCMムービーじゃないの?
CMムービーなんか凄い良いわ、最終章なのにいきなりさよならがかき消されてゆくとか
終わりを終わりにしない感じの歌詞とか凄い好きだし
冒頭の歴代ムービー流す演出も主人公機が立ち上がる所も辺りの地面に武器突き刺し装備して背中見せてるシーンもベタだけど凄い好き
OPムービーは楽しみになってきたわ >>407
これです、これ
いつの間に
1日目当日の朝はまだなかったと思ったけど
しっかり静かなところで聞くと良いね
明日マキシ買いに行ってこようかな CGMIX久しぶりだな
バルドだとjihad以来じゃない? というか、蜆兄さんがI'veに参加したのも久しぶりのような気がした 最後だからというなら主人公もフルボイスだよね
パートボイスどころか戦闘以外声無しだったら興ざめだ 作曲込みならBALDRだと久しぶりかな
最近は割と好調だから期待 新作のバルドブリンガーは駄目だな
HPのプレイ動画?とキャラデザとシナリオライター見てきたけど
割と終わってる
バルドシリーズ好きだから戯画さんは
ゲンハとか八木澤とかグレゴリー神父とか勲先生とかジルベルトなんかの
男サブキャラの重要さがわかってるかと思いきや
よくわからん女キャラがたくさんいて
更にサイバーな世界観に全く統一してない
適当としか思えないキャラをいっぱい出しただけ
終わってる
今までバルドシリーズは楽しみにしていたけど今回は見送らせて頂くとする そら最初の一週間ちょいで全ての発売前情報出るわけないやろ ヒロイン全員にバッドエンドレイプ頼むわ
真面目な話すると主人公が子ども同然っていう時点でストーリーは期待できそうにないな 統一感無いのは同意だけどな
複数原画だけは辞めて欲しかったのにさらにヒロイン数多すぎの原画違いまくりとか流石に違和感しかねえ >ヒロイン全員にバッドエンドレイプ頼むわ
これやったら陵辱ゲー好きとしては評価するが
100%やらんだろうな BALDRの陵辱なんて無法地帯を表現するスパイス以上の
意味がないからなあ 表現として特に必要ないから消すとかいうのは
趣味は無意味だから止めろってのと同じだからなあ スカイで完成されていた戦闘を何故弄るのか
これがわからない シリーズ通して一番印象に残ってるエロがバチェラのBADENDだからああいうのも必要と思う >>422
それなんだよなぁ。
ハートの初出のときにDボタン仕込みの仕様を理解していなかったあたり、人が定着していないか、まともに過去作の資産の継承ができてないのか、
いずれにしても……やなぁ… ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています