>>780
科学であれば正しさが求められるのであるから
実験なりよって証明されてないと正しいと主張するのは良くないけれども
論文などに発表したものを現実に適用する時には
違う価値観を持ってこないといけないよ

つまり裏付けられたと考えていい事実をどう現実の問題に役立てるか?
方法がなんであれ人間が自分のものだと感じたならば高い価値を感じるなら
自分のお金を出して買ったほうが「自分のものになって高い価値を感じる」ことになる
例えば子供の時に自分で作った料理が、例え専門家に比べて優れてなくても
何だか美味しく感じるのは、自分が作ったものだという点で注目すれば整合性がある理屈になる

より多くの経験的事実をカバーできるならば、その理屈は正しいという可能性が高くなるので
他のことに適用しても正しい可能性が高まる
繰り返していうけれども現実問題として適用する場合には別の価値観が必要になる
実験によって証明されてない事実を他の問題に適用すれば正しい確率は希釈されて減っていくのは
わかるが得られるメリットデメリットを考えれば弱い主張として言ってもこういうのは構いませんよ?

この理屈は例えば割れをするとつまらなくなるからやめたほうがいい
ということも出来るし。ゲームをする数十時間をたった数千円払わないだけで
どぶに捨てることになると警句を発することにも繋げられる