BALDR(バルド)シリーズ総合273 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
戯画より発売されたバルドシリーズの総合スレッドです。
次スレは>>950が立てて下さい。立つまで減速。
>>950が無理であったなら、示し合わせて重複しないよう気をつけて下さい。
・バルドヘッド 武装金融外伝
・装甲姫バルフィス
・BALDR BULLET
・BALDR FORCE
・BALDR FORCE EXE
・BALDR BULLET Revellion
・Baldr Force Re-Action (Xross Scramble 内)
・BALDR SKY (Dive1 "LostMemory",Dive2 "RECORDARE",DiveX "DREAM WORLD")
・BALDR SKY "ZERO","ZERO2"
・BALDR HEART
・BALDR HEART EXE
BALDR最新作「BALDR BRINGER」 2017年10月27日発売予定
http://products.web-giga.com/baldrbringer/
TEAM BALDRHEAD20周年メモリアルBOX 「BALDR MASTERPIECE CHRONICLE」
2017年12月22日発売予定 (完全限定受注生産)
http://products.web-giga.com/baldrmpc/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured ナノマシンで思い出したがSKYの時点で確か触手tnk作れたらしいから
不二くんが漁ったエロ動画に相当マニアックなのあったんじゃ・・・ >>120
大きな声を上げないでくれ、
それでは、僕がまるで変質者じゃないか 違うっオトクラだ!システムが同じだからって勘違いするなっ 幾多の戯画マインを乗り越えてここにいるんだ
もう後には退けない ジュースって体験版の時点でもジュースだったんじゃないのか
いや、まぁさすがにあそこまでジュースジュース連呼されるとは思わんか ジュース1本で股を開くヒロインと聞いてるが、そんな酷いんか てか普通にルート分岐あるならいざ知らず実質1本道でキャラ育成も大してないヒロインはジュース奢ってキスしたら落ちる胸のサイズは可変式だしメインヒロインぽいキャラは攻略できんし
あそこまで行くと面構えだって変わるさ
イグニッション遊んでないからファンがいたら申し訳ないが 亀?が鬼畜だったなー装甲分厚いし、〇みたいな中距離飛ばしてくる高威力の攻撃で近寄れんし
ただ生枝ちゃんはかわいかった DSが好きで、XSもばっちりやって、からのMB。
うん、スタミナ制限ありのマップ探索自体はきらいじゃなかったよ(アヘ顔) マテブレ無印は擁護するのはかなり困難だね…
でも続編のイグニッションはゲームシステムやSDキャラのデザインが良くなり
ついでに着せ替え要素満載で良いと思う
あと手軽に俺強え〜が出来てオススメw シナリオは置いておくとして最初からイグニッションの戦闘や探索システムだったらな... イグニッションいまだにインスコしてあって幻想と現実の交差する場所403階な人もいるんですよ!? >>135
もし頻繁にゲームが強制終了しているならサポートにメールすると
メモリ管理を改善したverをくれるよ
既に貰っているならゴメン マスターピースクロニクルの予約特典のFace of Factって、公式通販でしかつかないのかね
なんかわかりにくいわ >>137
前前スレでアマゾンに問い合わせした人いたよ、FoF付いてるらしい
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1506518957/154
ただ公式通販でも無くなり次第終了だから、欲しいなら店関係なく早めの方がいいと思う
ブリンガーは少し前に予約特典終わってたし >>122
ジュース無印と点火、ゼロ1と2買ったけど俺は今幸せだよ 2017年アレンジなんかに用はないよ
というかkotokoとI'veだって困るだろう
思えばスマホ民とかが流入してきてネットがface of fact的世界観じゃなくなって久しいし マスターピースクロニクルでゼロ1の強制終了直らないかな?
無理かな? ttp://a.sofmap.com/ec/topics/3367/16988476_pop.JPG
祖父とかメロンに掲載されてるけど
一応完全限定受注生産と表記されてる >>111
女性はボイスあるが男性にもボイス入れろと?
ヘッドのバルディは分かるがフィスはほぼモブだぞ、でも一部男性ボイスあったような? 過去作所持してるから「4万円」は高い
ブリンガー込みで3万なら買った
ラストサバイバルと特典武装集だけ別売してほしいぜ ブリンガーはパッドプレイだと移動方向に照準向いちゃうから
引き撃ちとかやる場合はブーストダッシュしながらか右スティックやマウス操作が必須なのか
WASD移動もそこそこ慣れたしキーボード+マウスが一番楽そうだな モンゴリアンスタイルも試してみたんだけど方向キー+振り向きだとどうしてもマウス操作での修正が忙しくてちょっと
製品版のゲームパッド設定で切り離し機能があるといいんだけど パパパパッドでバルドwwwwなんて言われる時代になるのか >>150
joy to keyで十字キーにWASD割り当てたら照準問題は解決するよ
対応してほしいけど今はしゃーないし俺はそれでやってる あとjoytokeyに入力任せる場合はコンフィグのジョイパッド使用のチェックは外すこと PSコンだけどパイルバンカーみたいな細長くてエイム必要な近接は
パッド方向キーの振り向きがあった方が直感的に狙いやすそうな気がする
ナイフだと全周攻撃で気にならんけどね
まあ振り向きあり・なし設定はあってもいいと思う ハルベルトの、溜めぶん回しが楽しみ
兵装ごとの相性もあったらいいんだがな
バズーカの硬直中に溜めたりできたら面白い 公式の動画でメイン武装っぽくサインミサイルとかサテライト映ってたけど
補助兵装に降格されるか無いんだろうな スキル扱いで良いから武装切り替えクレメンス…。
あとFCやっぱほしい。演出強化するだけでスキルがそれっぽくなるんだがなー。 メイン武装と同時公開のPVだったからあれは最初からメインと思って見てなかったな
あるとすれば補助か誰かのスキルじゃない? スキルのメタルハーベスターもといエクステンドアームさんは強い 強!ボス用にメタルハーベスターさん温存や(キャッキャッ)!
↓
ショットガンさんさえいればいい(感情喪失) ミサイルランチャーもそうだけど単体で強いというより他の武装と同時に使えるところがな
硬直大きかったり他と併用できないのは他より数段高性能にするか何かで差別化しないと クロニクルの特典武器ってハート系列はほとんど未収録なんだよな
ボイス衣装切り替えだから、武器として見た場合ほとんどどころか1個も収録されてないとも言える >>165
ハートはアンロック方式だからイチイチ収録する必要ない >>165
twitterの戯画アカウントによると収録検討中らしい
オンライン認証のシステムをいじるからめんどくさい面があるんじゃないかな
twitterで要望をリプライしてくれって書いてあるから、伝えてみたらどうですか? ずっと気になっててマスターピースクロニクルの存在知って予約したんだが注意しとくべき事とかある? 予約してから聞くんかい(困惑)
バルねことかJINKISKYとかは収録されない事くらいじゃね? 特にないんじゃね、購入特典は現時点でどこでも付いてくるし値段だけかな
別途に特典付けてるショップもあるけど過去絵の使い回しやし クロニクルって体験版出してくれるのかな
調整してくれるとは書いてるけど、デフォじゃWin10でバルフォ動かないし実機確認はしたい だいぶ前のゲームやろうとしたらOS合わないせいかバグが出るな ジンキないのか……
本編は興味ないけどモリビトは触ってみたかった 某通販含めて中古ショップで投げ売りしてるから入手は容易だゾ。 スカイとハートからバレッド、フォースやると操作が難しく感じる武器の射程が短い >>172
フォース以前は16bitカラー・フルスクリーン固定だろ
HighColorがなくなったから無理 >>176
フォースまでだね
ダウン後とか咄嗟にミスるから当時より難しく感じる 【18禁ゲーム実況】発売直前の『バルドブリンガー』をつくった人&コスプレ娘と実況!【限界に挑戦】
2017/10/23(月) 開場:20:57 開演:21:00
/lv307733663 バルドブリンガー体験版起動後に流れるBGMはバルドフォース憐ENDに流れる草原の狼と電子体少女と何となく似ている気がする 久々にバルドフォースEXE取り出してインストールしたけどWIN10ではできねーんだな
WIN7の古いパソコンでは問題なくできたけど、もしも10年後にふとやりたくなったらと思うと難しそう
やっぱクロニクル買うべきか、うーむ >>181
DXWndで起動できる
でもやっぱりデフォで対応してて欲しい たまにバルねこも起動するなぁ。サテライト撃って処理オチたのしいです >>182
それをBorderless Gamingで仮想フルスクリーン化すれば全画面で動くことは動く dxwndに仮想フルスクリーン化機能あるよ
窓化ツールらしからぬことだが >>186
昔の窓化ツールは仮想フルスクリーンなかったと思ったが今は統合されているのか PC版のバチェラとPS2版のバチェラってボイチェンの方向性が違うからかなり印象変わるんだよな そういや敵役どうなるんだろうな
ロリコンウェルカムでレイプを始めて途中でメインケーブル引っこ抜いて死姦もウェルカムで二回戦始めるようなのは出てこないんだろうけど アマゾンで予約したのだがお急ぎ便選択してなかった。発売日当日に届くかしら ゲンハはバチェラルートで稼いだヘイトが、憐ルートで矛先を失ってやり場のない悲しみだけが残るズルいキャラ 管理人って全員元データと外見一緒なのかね?
実は既存のキャラが元データでエピソードがチラリとかないか >>195
処分工程が生前の死の状況の再現なら、そのままなんだろうな
キャロルは●を封じた扉に向かう時にバチェラ成分を感じるが 補助兵装の発動に関して色々な組み合わせを試してたんだけど
仕様なのか何なのか分からないから修正されそうで何も書けない 特典で追加武装ないのって初めて?
であれば、オマケが入り込む余地が無いほどには科リオが練りこまれていると期待してよいのか? 今作1から機体強化しないとだから育成好きじゃない人には向いてなさそう? DiveXやHERAT EXEが最初から育ってるからまあ >>199
バレットの時代は無かったと思う。
主兵装を不二+ヒロイン10人の11種?に絞ってる今回のシステムでショップ特典追加兵装付けたら炎上するわ こんなの聞いてないぞ
本日21時よりシシララTVがニコ生でブリンガー特集
なおNOGたんも電話参戦予定 というかひーさんが要らない子になりそうな気配がぷんぷんするんだが
単発型はなぁ……補助チップも撃たないと発動しないんですよ 今までは武装が多かったし補正やらなんやら色々あったからまだバランス取りきれないのはわかるけど
今回は種類少ないし他も単純だからバランスは今まで以上に取ってくれ シシララにはジルベルトのニードルガンの先ほどの興味もないがNOGたんのために飲み会を切り上げてかえってきたぜー 大会優勝者とか誰やねん
お辞儀連打ゲーだったアレか? まあ下手にセーブデータ入った製品版触らせてネタバレポロリされるよりはマシじゃね・・・
ハートEXEのとき操作あやふやな出演者がアカーシャ悪夢ポロリしてたし 体験版ダラッダラやるだけかー。しかも実況の質ひっく!
NOGたんが並行して解説くれたらなぁ。
タイムシフトでNOGたん部分だけ観ればいいや… 基本的にやたら事故る公式生もそうだけど
面白さを伝えようとする努力が足りてない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています