ランスシリーズ その515 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アリスソフト・ランスシリーズ総合スレッドです。
シリーズ全般について語りましょう。
ランス10 2018年2月23日発売(予約受付中)
http://www.alicesoft.com/
http://www.alicesoft.com/rance10/
※前スレ
ランスシリーズ その514
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1513318499/
建てる時は本文の1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 注意事項
・世界設定は変更されることも多い為、あまり固く考えず大らかな認識でお願いします。
・闘神1はランス4の約25年後、かえるにょは同時代の同じ世界です。
・闘神2・3、Alice Blue発売・隠れ月、王子さまシリーズは
世界観を流用したパラレルですので直接は関係ありません。
・ママトト、ままにょにょはキャラクターを一部流用しています。
ルール
・次スレは>>950が宣言をして建ててください。>>970までに立てられなかった場合>>970が宣言して立てて下さい。次スレが立つまで減速しましょう。
それ以外の重複スレは再利用しません。そのまま落としますので書き込まないでください。
・SSに関する話題も構いませんが、専用スレではないので程々が吉です。
・燃え・萌え話はがんばれ、すごくがんばれ。
・色々想像を膨らませるのは構いませんが、人に押し付ける事だけは避けましょう。
・また、押し付けられてもいないものに反発するのも控えましょう。
・興味のない話題に対しても寛容に。
・スレの雰囲気が悪くならないよう、攻撃的発言は控えて下さい。
・ランスシリーズ以外のアリス作品は該当スレもしくはアリス本スレで。 いちおつ
元から織音のサテラは魚介以上だろ
しかし10パケ絵はシィルと三大国の姫、特典書き下ろしはホーネット、サントラ書き下ろしはサテラとは
広報はうまく調整してバランス取ってるな じゃあもう1本買えばいいさ
余ったソフトは当日中に売れば4kくらいにはなるしな ランス10の公式のゲームシステムの画面みてみたけど
RPGぽくないね
すごろくみたいな画面とかあって
やりこみ要素満載なのかな?
何回もプレイしたくなるようなゲームだったらいいなあ すごろくではないよ選んだ方のマス目全通過のベルトコンベアーだよ
戦闘も事前に相手の行動が分かるし
宝箱ガチャ以外ではランダム要素はあまり無いのでは 戦闘の勝敗や選択による分岐とその組み合わせが大量にありそうだし
更にランダム足されるとかなりきついよな 戦争ってことはやっぱり
仲間が戦死したりするのかな?
しぬんだろうなぁきっと 相手は魔軍だし
一つ二つの国が滅んでもゲームオーバーにはならないっぽいからな イベント等のオブジェクト以外のマス目の数が何かを意味するんだろうかね
時間経過か、何か他の要素の消費or増加とかか、表示の都合以上の意味はないのか ダイジェスト見てきた
オロチの謎の重要感
風華とか名取とか出てくるかなシルエット見当たらないが >>8
そう言えばカオスって裏どうなってんだ?
クリボーが後ろに手隠していたゴム人形持っていたけどあれは衝撃だった なんだかんだもう三ヶ月切ったのか・・・クリアしたら魂抜けて廃人になりそう
真ENDの後に「真鬼畜王に続くんじゃ」みたいな告知あればなあ
まだ生きる意味があるんだが 新鬼畜王でるとしても
04の後?
04でんの何年後だよそこから新鬼畜王でんの何年後だよおおおおお ランス6、戦国ランス、ランスクエストマグナムとやってきましたけど
全部おもしろかったですよかなり
ファンになりました
鬼畜王ランスもきになるんですけど、やっぱり古いゲームだから馴染めなさそう
新しいグラでだしてほしいよね 総決算のランス10を楽しむのに鬼畜王はやっておいたほうが良いと思うけどなあ
まあたしかに絵は古いが時間はまだ間に合うやろ 10のオールスターっぷり見て今更真鬼畜がーとか言ってるのはどういうゲーム期待してんの? 鬼畜王はパラレルだし
それよりは01から03とか9のほうがいいんじゃないか
絵も新しいからやりやすかろう
鬼畜王は全部終わってから改めてやったほうが良いのでは 10の立ち絵全部出たら、縮小加工して鬼畜王の中身展開してグラ入れ替えよう メルフェイスとか篠田源五郎があんなのになっちゃったのがなあ・・・ 真・鬼畜王ランスやるとしてももうJAPANとかいろいろがまったく別物と
いっていいくらいナンバリング正史じゃ改変されちまったから
リメイクじゃなくてまったく別のシナリオになりそうだがな >>23
実際に出すかはともかくとして
全く別のIFが楽しめる作品を期待してるぞ
そもそもランスがシィルと出会わなかったらとか
リアが終盤までランスと出会わなかったとかね
別に人類VS魔人だけが鬼畜王でもあるまいよ
実際に出すかはともかくとして ランスはこれで完結ていうけど
これからも面白いゲームは作ってくれますよね?
ランスしりーじ以外では、大悪司とかおもしろかった 真鬼畜王っていうのを単なる鬼畜王のそのままリメイクだと捉えてる人と
今の設定を下敷きにしたIFを追う作品だと捉えてる人と両方いるよね
前者なら確かに今更すぎるけど後者なら歓迎だわ ただ行きつく所が結局はvs魔軍やvs神で世界を救う話になると
鬼畜王とランス10の三番煎じになりかねないからな
それはそれで微妙なものだと思う 真鬼畜王、スタートの時代が何時かでずいぶん変わってくるよな
LP1の1月からで頼む >>9
当日で新品未開封だとさすがに7kくらいにはなるんでね ランス9の真エピローグ見てきた
これにてランスシリーズの復習再プレイ終了
10が楽しみすぎる
最近のアリスソフトって発売のどれくらい前に体験版出してる? >>34
なんか普通だねネタ仕込んであるかと思ったけど特になにもなさそうだな >>38 サンキュ
あとは公式見る限りPCの要求スペック高そうだけど
9が問題なく動くなら大丈夫かぐらいかな 所詮紙芝居なのにオンボードじゃ無理とかは無いだろう
10年前のオンボとかなら知らん PCに関しては心配性なもんでね
ただ今年の春に買ったノーパソだからいらん心配か >>40
所詮紙芝居って・・・全然紙芝居じゃないんですが・・・
要求スペックが大したことないのは同じことだけど
エロゲーマーは化石PC使ってるやつが多いからなあ ランスが終わるとはな…
俺も年を取るわけだ
今の時代エロゲは儲からんのだろうな 本気か冗談かはわからんが
ランス子供時代で健全なゲームを作りたいとか言ってたな
リーフコースかね 祖父のもうひとつの特典次第かなあ
最後だしやっぱ公式にこだわりたい気持ちもあるが 子供達が全員リセットやDランスみたいな良い子に育つとは思えん
特にリアの子供
リーザスで可愛い娘を持つ親はガクブルでしょう 描き下ろしサテラは塗りも織音がやったのか…いい仕事するわ 早く、ホーネットがとらわれ、シルキィ、ハウゼルが敵にまわっているにも拘らず
男とラブラブエッチにうつつを抜かすサテラを見たい 突然思い出したんだけど
鬼畜王で好きだったハーレム要員のアミランが9でまったくでなかったのが残念だった
出してもエロシーンに持っていくの難しかったかもしれんけど
10で出してくるのはさらに難しかろうし正史で見るのは無理かなぁ 鬼畜王や過去作で出たヘルマンの連中を差し置いて出てくるオルオレピッテン 数百年来の親友が囚われ拷問されているであろう上に
味方派閥まで敵に回る状態で男とラブラブとか縁切りされても何も言えネェ所業 >>40
03はうちのwin8ノーパソでカクカクもっさりしたからちょっと心配
ノスジル戦のあのエフェクト重すぎ アミランがアミトスに転生したのではと考えた時期もありました
正史でも別人だった……
>>51
鬼畜王とはちがい、父を嫌って駆け落ちで
9の時点では自由都市帯にいたからか けどサテラが連れてくる人間のおかげでホーネット派はみんな救われるんだし大殊勲モノよ 新参が今からやるにはどの順番でやればいいんだ。
公式まとめ本は注文した オルオレは話の中にああいうポジションのキャラは必要だったろう
ピッテンは・・・? >>57
うーん、いろいろ意見あるでな
時系列で01からがいいとか……
しかし個人的には01はゲーム部にもクセあると思うし
ADVパートもあえて昔ながらのむずかしめテイストを残したとかだしな
03からがいいか……
6や戦国からはいって、それではまったってヒトもいるはずだけど
旧1、2の絵でのダイジェスト版ってのもあるが
http://www.alicesoft.com/rance6/rance.html >>30
正直、今の設定準拠で鬼畜王作るとしてリーザスは主人公勢力としてもう適さないだろうなと思う
三国志のゲームで曹丕を使うようなものでクソゲー一直線になる
ランスが王になるから拡大できるんじゃなくてランスがリーザスのリミッターになってるような状態だし
人類統一過程のラスボスがリーザスの方が自然だろうな今だと >>57
とりあえず戦国しゃぶり尽くすことから始める
なんならそれ一本だけやっとけばいい
でも、なるべく時系列順に追いたい人なら03→6→戦国でもおk 個人的には戦国スタート、03スタートのどっちかだな
時系列気にし過ぎて死んじゃう人間なら01も視野に入る 03スタートは声アリやった後で他の作品に入れるかって考えたら最初の一つとしてはリスキーだと思う 普通に01と03と6廉価版と戦国とランクエ+マグナムと9買って
01やって
6におまけで入ってる2のダイジェスト版(5分くらいで見終わる)みて
03やって
6におまけで入ってるBGMなし版の4をやって
6やって
戦国やって
ランクエやって
9やればいい
5Dは途中でリズナとコパンドンとの出会いが気になった人だけやればよろし 「ボイスがない」ことの不満を抱えながらランスシリーズやるほど悲しいことはない むしろランスやり始めてから
あ、声ないけどこれはこれでありと思ったんだよなあ
セリフが全部終わるまで声聞いてるとかそうそうないし
3のノス戦は旧版の方が好きだから時間があったらやってみてくれよな・・・ >>67
それは同意だけど
03最初にやってボイスいいなってなったら残りのランスはボイスないランスしかないわけで
他のランス色々やってからやってボイスも悪くないじゃんってなるくらいが丁度いいポジションだと思う03 アリス2010って中古なら売ってるよね?
02もやって差し上げろ… 02はcgほぼ使い回しでいいからボイスとシステム強化してミドルプライスで出してほしいな 今のPCで鬼畜王とか動くのかな
バグってまともに遊べなさそう >>18
わかるわー
やりたいけどやりたくないみたいなね
戦国みたいな兵科スキルつけて鬼畜王リメイクとかだしてほしい
ずっと夢をみさせてくれ >>18
「続くんじゃ」はやめてくれ
10できれいに完結させて真鬼畜王は続きでなく別として作ってほしい 逆に03を先読みにやることで
あとので声なしだろうと脳内再生できるかもよ 少しでも早く遊べるようにと公式にしてる
ホーネットの描き下ろしとセットになってるもう一つの特典次第では祖父でも予約するつもり 新鬼畜王をやりたいというか、
「ランスシリーズキャラ総出演のルド大陸全域での地域制圧ゲー・各種イベントもあるよ」をやりたいっていう感じ 要は信ヤボの需要無し全武将シナリオやりたいわけですね まあそんな感じ
KOEI信長の野望とか三國志は戦闘も内政・外交等も複雑過ぎて面倒になっちゃったので、
ランスシリーズで鬼畜王とか戦国のシステムを洗練させたシンプルでも飽きにくいスルメゲーが欲しいっていう我がままやねん 一つ前の創造はともかく最新作の信長の野望とかむしろやることなさすぎるくらいだぞ 戦国から入るのが良い
作りも新しいから違和感感じないし旧キャラとの絡み少ないから新規でも心配なく面白いからランス世界にはまれる
その勢いで01クリアしちゃって、03→5D→6→戦国2回目→ランクエマグナム→9 今から始めようとはいえ、もう完結するシリーズなんだから
順番通りに1、2、3とストーリーや世界観を把握していくのが一番良いと思うけどな 基本どこから始めても大丈夫な作りだし廉価版もある戦国がいいとは思う
戦国はランスシリーズ抜きにしても遊べるエロゲの金字塔ポジションだし
キャラとか世界観のお勉強はゲームにハマってからでいい そういや今gyuttoで01、03、戦国、9が半額やってるな 鬼畜王やって5D、6と続いたときは「ああもう鬼畜王みたいなゲームはランスじゃ出ないんだ」と思っていた
そこで出たのが戦国だからもうたまらなかったね
大シリーズも好きだけれど、やっぱりランスの国取りをやりたいのよ 戦国の舞台のJAPANがランス10のマップでは欄外に置かれてるせいで
今のタイミングでやっても10に向けて大した予習にならんのが残念なとこだな
シィルの呪いも解けたし魔王カップルの描写くらいかね?ランス10のストーリーに大きな意味を持つのは 10に向けての予習って事なら、戦国よりむしろ6とランクエやった方がよくないか
初めにやるのは03がいいと思う 最初からやるなら廉価版のある6だな
戦国は初見向けだけどシリーズから独立してるから他のシリーズやろうとは思わなくなるし
その次にランクエやると途中で投げそう >>81 >>83
最新作は内政スカスカの野望すぎてガッカリだった
ランス9の本拠拡張工事の方がまだ考える余地あるとか想像もしてなかった
ランス10も鬼畜王みたいにお城施設建築とかあったら好みだったけど、しょうがないか 戦国のつながり薄いからこそ初心者にも入りやすいって意見と、
10に備える意味では薄いのよりがっつりメインのをって意見
どちらも一理ある みんなは当時やったから気にならないし面白いの知ってるから今始めても問題なく出来るだろうけど
鬼畜王・ランス6あたりはやっぱりシステムも絵も古臭いよ 特に鬼畜王はバックログすら無いし
初見で入るなら01か或いは1と2のダイジェスト版流し見て03じゃないか? やる順番だけの話なのか何本か候補がある中での話なのか備えるってのが具体的にどういうことなのか条件によって最適解は違う気がする
“どれから”ってのが全部やる前提の話で備えるってのが設定とかキャラとか世界観を知りたいって話ならシリーズ時系列順に追うのが当然ベストだろう
古臭いとかはその先のプレイ体験の話だからまた別では 6はカオル拷問がランスの性格を表していてとても好みです
タマネギが困った人ですねと言いながらカオルと話しかけたりしているシーン ランスシリーズで一番大事なのは
ランスってキャラを好きになることだと思うんだよなあ
そういう意味では
ゲームとして面白く
ランスの鬼畜さが色濃く出ておらず
魔人の脅威も理解できる戦国はありだと思う 戦国から入って、03,6,9を抑える
もう今だと10発売まで駆け足でもキツいかな
6飛ばして03と9なら間に合うと思う ゲームとして勧めるならそりゃ戦国は面白いけどランスシリーズの最初としてなら6かなぁ
戦国はちょっと独特な雰囲気だし、6はかなりランスらしさ出てるよね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています