カスタムメイド3Dシリーズ Part177 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ラグジュアリーサロン『エンパイアクラブ』へ、ようこそ!
<前スレ>
カスタムメイド3Dシリーズ Part176
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1511545233/
☆新しいスレは>>970の人が立てて下さい。(立てられなかった時は、その旨を書いてください)
☆新しいスレを立てる人は本文の1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入力してください。
☆sage進行(メール欄に半角で「sage」と書く)。sage指摘は無駄なレス消費になるのでやめましょう。
☆荒らし、割れ、キ○ガイ、クレクレはスルー、MODの再うpは禁止でお願いします。
☆荒らし防策は2ch専用ブラウザのNG機能の使用を推奨。
☆嫁イドのSS貼りは大歓迎。(大量に連投はNG)
■公式サイト
KISS公式 ttp://www.kisskiss.tv/
CM3D PORTAL SITE ttp://www.kisskiss.tv/cm3d/
CM3D2 PORTAL SITE ttp://www.kisskiss.tv/cm3d2/
COM3D2 公式SITE ttp://com3d2.jp/main.html
すたっふblog ttp://www.kisskiss.tv/kiss/diary.php
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>722
小冊子よく読んだら「フェイスをはじめとするパーツを」って書かれてたから対応してるんじゃない?
わざわざそれらのフェイスだけスライダー非対応にする意味もないと思う >>723
コスト的な意味はあると思う
フェイスのmodが特に大変とされる理由はスライダーで破綻しないように調整するのがクッソ大変だから
スライダー対応してて汎用フェイスと同じように使えるなら最初から汎用フェイスとして出した方がいいんだよね
NPC用の専用フェイス4種追加って言うよりも汎用フェイス4種追加って言った方がウケがいいに決まってるわけだし 1.56にすると複数撮影とか他のまた使えなくなるのかい
VR重くなってたの改善したとかだから上げようと思ったのに
NPCメイドは別にいいんだけどまた他人の嫁イドNPCで出したりしたらクッソ萎えるわ エロ強化するより色々遊べる方がいいわ
ダンス初期で多いのもいいね >>702
quick_quitさんのセクシーメイドウェア+Cute内ストッキングです 今まさにアップデートしようと思ってたからあぶないあぶない
>>698
ねー
フェイスmodなしでは生きられない体になってしまった…特にデレマス顔シリーズはCOMでも使いたいなぁ
https://i.imgur.com/W2J02dW.jpg >>724
邪推が過ぎないか?
わざわざカスタムできないなら書くだろうし、絵師が元をデザインしたってのをアピールしたいんだろ
マイナスよりプラスに捉えようや 同様のデザイナーコラボだった こもりのときは、フェイスの追加は無くて、基本フェイスだったような >>729
そうか?
そもそもカスタマイズできないというマイナスは一方で専用特化というプラスの面もある
汎用には使えないが固定ゆえに絵師のデザインそのままに作れるってわけよ
専用の性格を持つNPCのキャラ性を専用フェイスによってさらに引き立たせることができるわけですし まあ専用フェイスという名前に引っかかるのもわからなくもない フェイスmodが難しいのはスライダーじゃなくて表情変化な
こもりは専用フェイス実装する予算も人手も時間もなかっただけかもしれないし何とも言えんぞ
カスオメNPCの専用フェイスがカスタマイズ可能かどうかは絵師との契約次第だろうね
顔パーツの改変禁止とかはわりとありうる(変なバランスに変形されたのがオリジナルよりも多くSSに出回ったら絵師の実績に傷がつく) そもそもサンプルNPCデフォルトフェイスとNPCメイドのスクショとで眼の色もハイライトの大きさも違うし、どう見てもカスタムしてるだろコレ
とりあえず雑誌買って現物見てからあーだこーだ言い合った方が認識のズレもなくなるんじゃね? (雑誌に掲載の画像は開発中のもので予告なく変更される場合があります。) 画像が小さくてわかりづらいけど、NPCキャラとデフォ子のフェイス適用例でバランス違うしエディット可能なんじゃないかな?
カスタムゲーなんだし、改変禁止の絵師には依頼しないでしょ そうだな
無理に結論を出す話でもない
来週にでも公式発表あるだろうし >>709
トロフィーをリアルイベントと紐付けると、行けない地域の人がコンプできなかったりして文句出ないのかな、と思ったりする それよりカスメ2最新バージョンでmod壊滅してる件、なんか穏やかじゃないな
インジェクションが弾かれて手詰まりらしい なんやかんや楽しみだけど、他ゲーでカジノで無限にポーカーやらされたトラウマのせいでカジノ衣装スルーしそう カジノあたりのミニゲームはVRパックにあったダーツや輪投げみたいなもんだろう
NPCメイドを普通にエディット夜伽可能なプレイアブルキャラにしてくれればなあ 色々とフェイスを作るやる気を出してるのはとりあえずいいかな
エディット不能とかちょっと本当にありそうなのが怖いけど
そう考えるのが不条理だってのはわかってるんだがKISSは必ず斜め横を行くという考え方がもう習慣になっちまったわ かわいい女の子を作ってかわいいお洋服を着せてかわいいお写真を撮るお人形遊びゲームとしてプレイしてるから、カジノみたいな地味〜にめんどくさそうな要素あると微妙に萎える VRだと、ブラックジャック負けないぜ!
テーブルの下がプレイエリア外でない限りは すでに言われてる気がするがカスタマイズできるなら最初からそのスタンスで
NPCの顔はあくまでもカスタマイズで作るってしてほしいかな
NPC専用と言われると、その顔でメイド作ってもNPCの印象を引きずりかねない
ただでさえNPCは専用ボイスがあるわけだし
版権プリセでもよくある「顔は似てるけど声が」になりかねない カジノなめんなよ
客の手札 7 9
ディーラーの手札 10 10
次のカード 8
これを意図的に作り出せるのがプロなんだぞ >>740
unityinjector通らないのは熱いな
unityのバージョン上がった時も問題なかったのに、というかあれってそもそもカスメ以外でも使える汎用プログラムだから
これはいよいよもってmodを弾いたってこともありうるのかね、こういうデマになるようなことはあまり言いたくないが MOD壊滅ってマジかよ旧バージョン使うしかねえじゃん
あと、これからカスメ2の追加パックが出ても買わなくていいってことになるがKISSはそれでいいのか まあそのうち何らかの形で使えるようになるでしょ
俺は諸々の対応するまでCOMは買わない
そもそも特典とか期待してないし
完全にmod締め出すようならそれこそ買う意味ないしな 言っても時間が経てば新たに作られるだけだぞ
アプデの度に騒いでちゃ世話ないから MOD終了ってマジ?強制的に新作に移行させる気かw 旧VerのままだとDLCも追加できないんだっけ
こんな所から崩壊が始まるとは 何でこのタイミングで普通のアプデしてこうなったんだろうな
オダメに移るにせよ残るにしてもCM3D2は1.55が最終verのつもりでいるか 夜伽DLCはきつそうだが衣装DLC程度なら最悪衣装データだけ取り出してしばりすに詰め込めば何とかなる気はする アプデの度に使えなくなるけど、Mod神が対応してくれてるんだぞ
カスメは神ゲーだと思うが、Modがないと使い勝手が悪い mod締め出しは意図的じゃないと思うが、意図的に排除の方向なら最初からオワコンになる。 使い勝手どころが拡張スライダーがないとメイドの存在を抹消される まだアプデしてないけど
どのMODが使えなくなったの?
拡張スライダーとかキスとかそこらへんも使えなくなったりしたの・・・? mod使えないならカラオケパック買えないじゃねーか カスメ2諦めさせてCOM買わせるkissの策略やぞ気を付けろ 1.56入れてみたけどスライダー拡張とVYM生きてたからノーダメだったわ >>765
それを今やり意味がないんだよなぁ
よくて発売直前か
最悪間に合わなくて後日配信もありうる お前らがMODないと困るのってMOD嫁のパーツが原因やろ
シンプルにオーダーメイドを3性格追加パックだと考えて買えば解決なんや
バニラの限られたパーツで新しいキャラをクリエイトしろというKISS神からのお達しだ 互換表が公開されたな
追加性格含めて公式がリリースした分はほぼCOMでも利用できる感じか
後はmodパーツ次第だなあ ほぼ完全に移れるっぽいね互換モードは詳細来ないとあれだが 互換は諸刃の刃
大差ないならカスメ2でよくねとなりかねない
COMをやりたいって目玉が欲しい、音ゲーは勘弁して 追加性格と拡張パックだと思えば今までのDLC商法を鑑みると十分に安いのでは?
と考えてしまうくらい今回の発表は朗報 NPCフェイス中々ええなぁ
今までMOD頼りだったけどこれ使えるなら乗り換えるわ COMは32BITを切り捨てる実験みたいなものだろ
CM3D3に活かしてくれればいいよ。個人的には髪の毛貫通しなくなっただけでも大満足だわ。後はVRダンスで抜くことが多いからもっと増やして欲しい しばりすが対応してモザ消しやクパァボディが使えるまでは俺は様子見
今更モザイクとかマンコが無いとか冗談じゃない これってボクっ娘の性格も使えるのかな
しかしスライダー使ってリにしてるからな・・・カスオメは数年後の成長した姿って脳内保管するか 背景透過、背景バンク
このプラグインがないと3日で飽きてたと思う
本来なら公式が用意しておくべき機能だろうのに
ここが明らかにならないと動けないな scarlet leapとrhythmix to youはあるのか
まだCM3D2はじめて間もないけど
ウチのヤンデレメイド長も移行して
ブラッシュアップできるといいなあ やってしまった。
1.56にしたらエラー吐きまくって起動はするがエデット画面で嫁が表示されず 助けてw 心置きなく新作に移住できるし
良かったじゃないですか^^ mod使ってるのに不用意にアプデするとか・・・
敷居を下げたsybarisの罪は重いな >>782
釣りなんだろうけど、その論法は馬鹿すぎるわな いやmodなんて動作保障されてないもの導入してるならアプデは普通様子見、最低限調べてからするでしょ それぞれで環境違うからここと談話室とTwitter眺めて人柱の報告3件以上見てからだな
職人さんが最新版に対応してくれるとも限らんし 表情編集で、歯を食い縛る感じに出来ないのが惜しいなこれ 780だが今、一年前のバックアップから復元中だ
いつもは様子見してからアプデするんだが、なにやってんだかなぁ バカだ俺 >>787
Update.lst を削除して直前の1.55のアップデータあてると正常に復帰できるよ。わざわざずっと以前のを引っ張り出す必要ないですよ。 つっか何で皆互換周りの疑い持たずアプデすんの?
バニラ運用ならともかくしばりす噛ませてmod使ってる環境で
ホイホイあげる奴が何故かメーカー批判とかさ… 今回VR使ってる奴ならホイホイアップデートしちゃうかも
フレームレートの下がり方異常でかなりストレスだったからな それこそちょっと前にプラグインで解消されたばっかじゃんよ… 俺あのプラグインまったく効かなくて諦めてたのに普通の人にはやっぱ有効だったのかよ…… >>788
まじか、ありがとう
でも別の件で詰んでしまった。
過去に戻ってやってしまったのでdlc入れ直してたら
最後の思い出 パメラの入れるとエラーになってしまう
どうして… バックアップ環境の整備をなぜ疎かにするのか
VR機材一式をそろえるより遥かに低コストで済むというのに >>794
1.54以下だとパメラはエラーになったはず アップデートしたけど特に不具合はないな
GripMoveと藻消ししか入れてないからだろうけど とりあえずバックアップのコピーとったうえで入れて見るかな・・・ 大量にMOD入れてるわけじゃないからアプデしてもちゃんと動けたうれしい 今んとこ上がった情報によるとスライダーとgripmoveと藻消しは問題ないのか
俺もアップデートして良さそうだな 俺はMODは全部しばりすに入れてるけど使えてるから
しばりすごと無効化されてるわけじゃないね うちの環境だと、しばりすは通ってる。
ToukaScreenshot、CameraUtility、MultipleMaidsの3種のプラグインを使っていて
MultipleMaidsだけが
「Missing MethotException: Methot not found: "Maid.SetProp"」
ってエラーを吐く。
このエラーを吐き続けるせいで、他のプラグインも動かなくなっているっぽい。
(MultipleMaidsを外したら他のプラグインはきちんと動作した。)
なおMultipleMaidsのバージョンは最新の21.0。
エラーに出ている単語的に、メイドさんに関わる部分に触るプラグインが駄目に
なっている?
複数メイドを使っていて動かないって人は、複数メイドを外したら動くかもしれ
ないねー 右向きとか左向きとか親指の締付け具合で筋肉の発達が偏るせいだと思うんだ
そしてあれは痛くない気持ちいいだろ・・・つまりそういうことでは無いのか 今やってて思ったんだけどマニキュアってないんだよなぁ パッチ当てたらMaid.SetPropって奴のメソッドが見つからんって立て続けに表示されるんだが
これ何か分かる方は居ないだろうか すまん自己解決
何かのプラグインがまだ1.56に対応してないっぽいな そろそろマスターアップ告知ないと延期が心配になる頃か >>816
心配するのは予約数で変わる特典の方だわw >>815
心の底からありがとうと愛してるって言わせてもらっていいかな? VR劇遅問題ってロダにMOD上がるまで公式が原因分からなかったって事なんかな >>820
タイミング的にそれだわなw
公式の開発力の無さが浮き彫りになった しばりすやプラグイン作ってくださるmod神たちって本職のプログラマーなの?
それともちょっと知識があれば素人でも作れるの?
毎度毎度凄いなと思ってるんだけど >>822
モデル系のMODは参照先のアドレス知ってればモデル作るだけ(要センス)だから簡単
システム系のMODはプログラムの繋がり見つけなきゃならんから、根幹に食い込むようなMODは開発班に迎えられてもおかしくないと思う ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています