【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合18【インレ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一度きりの人生、派手に暴れて華々しく、散ってやろうじゃねぇか
幕末血煙活劇
◆『幕末尽忠報国烈士伝-MIBURO-』
◆発売日
2017年12月22日発売 / 価格:9,800円(税別)
◆スタッフ
原画:ぬい ひっさつくん
シナリオ:葉山こよーて ◆twitter https://twitter.com/coyote_hayama
音楽:井原恒平(鳥有)
◆公式サイト
http://inre-soft.com/miburo/index.html
◆公式twitter
https://twitter.com/inre_official
◆ストーリー
時は動乱の幕末
古より伝わる不思議な力・・・・・・。その力は国が安危のとき、何者かに宿るという。
その力を持つ者は相手の弱点を読み取ることが出来、一陣の風のもとに相手を亡き者に出来る。
言い伝えでは敵の弱点を読み取る際、小さな光・・・・・・ときには紅蓮の炎が浮かび上がるという。
総じて、その光を『玉』と呼んだ・・・・・・。黒船襲来から十年、日本は未曾有の危機に瀕していた。
政治の中心は江戸から京都に移りつつあり、その京都は天誅の名の下、無法地帯と化していた。
その無法地帯を取り締まるのが近藤勇率いる壬生の狼と呼ばれた「壬生浪士組」(後の新撰組)。
そんな勇たちに助けられた主人公、見田健。倒幕へと傾く時代の中、個性あふれる新撰組の面々とともに京の町を守るが・・・・・・。
◆前スレ
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- part17 [転載禁止] [転載禁止]・bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1504443288/
次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと 結局話動かしてるのがほぼ主人公じゃねぇからなあ
とはいえ、山南切腹や近藤投降は話知ってても涙腺きたわ FDで大規模なIFやらないた場合は藤堂√からの派生でヒロイン昇格みたいな微妙なことになりそう 新八ルートで少しだけ出たけど
あの後、主人公達はハッピーエンドなのに鍬は捕まって斬首だろ?
ご主人様呼び、じゃがじゃが可愛いのに平助ルートだと邪魔役、その他は語られる事も無く斬首
救済を切実に求む 以蔵みたいな例もあるしそも全てが史実進行って訳でもないから捕まってない可能性も高い
大石も鞘や左の字みたいに客観的な死亡情報出されてない(から生きてた)組だから生きてると思うよ
正直FD予備軍だろうし 鍬はキャラすげェ良くできてんのにライターがもて余した感じなんじゃが、じゃが アナザーストーリーってIFみたいなもんだよな?
光の道がアナザー枠なのはどういうことなんだよ 誠の道4√含めどの√も年表レベルだとほぼ変わらないIF入りだから同じようなもんよ
アナザーは単に最初から読めない方がいいと判断された√ってだけじゃないかな ぶっちゃけ新撰組の視点からだと赤穂浪士の説教のせいでイサリンの死生観変わって永倉とかさのじとかにすごい迷惑かけてるよね そうだけど別に新撰組気遣って時間旅行してきた訳じゃないからな前作組
まぁ生放送では前作やってる前提で作ったが公式でプレイ必須ではないとしてた
忠臣蔵の都合で今作の展開を縛った意味はよくわからんが >>404
鍬次郎可愛かったのじゃが。救済欲しいのじゃが 基本的に純愛的な感じでいってるから特定のキャラとしかエロ無いんだけどもう少し他のキャラのエロが欲しいんだよな
酒によった勢いとか風呂場で盛り上がってとか理由はなんでも良いから他キャラのエロが見たかった 光の道開始したとき敵対してたから児玉じゃなくて近藤が切ろうとした土方の仇に主人公がなるのかと思った
名前覚えてないや なぜ、源さんは攻略出来ないのか
芹沢さんは立ち位置的に難しいけど、最初期からいるのに1人だけ攻略できないとは
もう一人いたような気がするけど気のせいだろ 芹沢攻略が楽しみで進めてたのにまさかないとは・・・ なんか芹沢さんのキャンプファイヤーとかデジャヴな気がしてたが
アレか、おとボクの会社の新撰組のエロゲと史実だから同じ展開ってことな 隊長全員とか出してたらキャラ紹介だけでどんだけ時間かかるのか >>424
あれは新撰組でいいのだろうか…
9番隊の鈴木ってすげー長生きしたんだな >>427
あれだけメインストーリー新撰組でそうでないならMIBUROも忠臣蔵46+1外伝表記じゃないといけないレベル 新撰組視点だと時間移動してきた奴等に邪魔されるのは理不尽でしかないな
幕末の政争に絡む正当な理由が見えないのは駄目だったと思う >>428
すみません維新未プレイでした。結構新撰組ストーリーなんですね。 これプレイ前にやっておくべきFDってどれのこと?
DL販売とかある? >>434
あー武士の鼓動ってファンディスク扱いだったのかw
それなら当然持ってるわすまんかった >>419
激しく同意
自分が二人いるのかと思った
試衛館からの古株で一人だけ攻略出来ないのは解せないね MIBUROやる前にFDプレイ必須という意見もあるけど
>>339みたいに思う人もいるからまだやってないなら
むしろやらない方がいい可能性もあるね まだ始めて序盤だが金銭問題とかでごはんと魚がご馳走とかで勇も一緒に卓に囲んでんのが微笑ましいな
忠臣蔵は金に困ったらご城代がなんとかしてくれるイメージしかない
最初籠城とか急進派とかバラバラだし新撰組は最初から暖かいのがいいわ 人気投票で源さんがヒロイン食って一位になれば、FDで追加される可能性…
そもそも忠臣蔵FDのFDみたいなものにFDが出るのかって話だが
併せて新見もよろしくと言いたいところだけど、たぶん無理だな
芹沢さんルートから分岐してちょっとくらいあるかも?
さのじルートも見てみたいっちゃ見てみたい すごい大作で終わってみるとああ激動の時代に翻弄されたなって感じがあって良かっただけに打切りマンガみたいな終わり方はほんともったいない。 >>440
井上、島田、山崎、大石あたりは何もしなくても安泰じゃないかな
新見や服部あと新撰組以外の面子は人気投票無いと辛そうだけど 大したことしてないのにやたらとコマゴマ出番があった以蔵もそこそこ人気があるはず!? 山崎 ちゃのじ 松平ルートを是非FDでお願いします
あとどうでもいいけど土方さんが某漫画のマヨラーボイスで脳内再生してしまった >>438
あのFDの内容だとほぼ全員がああ思うんじゃね おいおいマジかよ…
武士の鼓動のサンプルCGめくってたら斎藤と沖田のパイズリがあるんだけど
あの二人ってそういうことするキャラちゃうやろ…
というか病弱の沖田が長州征討に参加したのもおかしいと思ったが史実では参加してるなかなぁ >>443
以蔵は見た目と声は好きだけど、どうやって絡めばいいのやら
源さん人気みたいで嬉しいです >>447
忠臣蔵してないからわからないんだろ
朝鮮人は出ていけ ルート廃ったら以蔵は速攻デレそうではある
てかチョロそう できれば全員のルートほしいんですけどね
どう考えても無理ですよね もし光の道後がFDになるならあの後ロシアのスターリンが現れて負ける寸前に一学か玉パワーで過去に戻ってーくらいじゃね 竜馬のHシーンはノーセンキュー。会津中将を是非。綱吉やれるなら問題ない…よね?
しかし近代史もののエロゲは直系末裔が知ったらどうなることやら
「俺の爺ちゃんの爺ちゃんがエロゲヒロインに!?」とかワロタ
「インレは会社ナイナイされたのですか?」なんてことにはなってほしくないな
ナイナイは尾形の胸だけでよろ ルートあった面子もあんまルート長くなかったからな
沖田さんはもっとこう二人の楽しそうな日常が続いてほしかった
幸せになってほしかった…… ここのメーカー絶対にドSだわ
前回も結局全ENDがヒロインとの永遠の別れ
今作は体験版直後は玉の力や手紙を使って正史と違う方向に進むかと思ったけど蓋を開けて見れば全くの逆
エロに関しては綱吉のシーンなんて誰が望んでんだよと思ったわ >>457
スケートの織田とかどう思ってるんだろうね
徳川宗家も残ってて東照宮で祭の時に出てるって話だよね 孝明天皇ルート作ったらいろんな意味で伝説のゲームになれるんじゃね? 一緒に毛みたいなお前の息子もナイナイしないようにな 共通ルートがめちゃくちゃ長いんだよな
各ヒロインのルートが短くて勿体ないわ、せっかくヒロインは可愛いのに 忠臣蔵よりも絵が上手くなってるな
こんな美人たちのラッキースケベあるなら男の入隊志願が沢山あるだろ
永倉さんをもらえるならおれは命懸けだろうと入隊するよ うふっ…健くーん?
(__
/⌒⌒☆
/(● ●)\
( (_人_) )
(\__二_/⌒)|
| | ヽ|
ヽ_ノ \_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ちょっと、呼んでみただけー
(__
/⌒⌒☆
/(⌒ ⌒)\
( (_人_) )
(\__二_/⌒)|
| | ヽ|
ヽ_ノ \_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 最初は玉の力で健君が戦場を大きく変える処が見れると思ったんだがなぁ... それな
まあ、そんなことはなかったんですが
ifの歴史とか各ルートで書いてたら制作時間とんでもなくなりそうだから無理だろうとは思うけど 今作も出来は良いけど忠臣蔵1〜3章の方がやっぱ上手く話作ってるなと思いました 一魅出てきたし最終章で直刃出てきて脳汁ドパァになるんだろうなと
期待しながらプレイしたのに出てこなかったんだぜ
上のほうのどっかにもあったけど直刃も関係者なんだから後処理加われよ >>469
史実√やらん訳にもいかんから一作では無理だろうね
じゃあFDではやってくれるのかってのが問題だけど
もしMIBUROのFD出るとしてそれがサブキャラ攻略やちょっとしたIFだけだと
ここのメーカーに大胆なIFや仮想戦記じみたものはもう期待出来なくなりそう 今考えても仕方ない
まぁ、いいか
気のせいか
何が起きてるかわからない
現実味がない
この主人公こんなんばっかやなww 実際新選組の一隊員の立場で幕末の動きを察するとか不可能だしな
違和感感じてるだけすごいんじゃね 赤穂浪士生存で歴史歪むのは許容するし辻褄合わせるけど、新撰組はダメだよみたいなのを前作キャラに押し付けられるの辛い 既にあのFD展開を新選組がメインになっても押し付けられてるんだから今更よ 歴史改変がどうたら言い出すと際限なくなって新選組FDなんて尚更やり辛くなるよな。女体化した西郷頼母に嫁と子供がいる謎に比べたら死んだと思われてた隊士がみんな生きてましたくらい許してもええやん。 新八さんルートで頬を引っ張れって言われたのに殴るシーン好き 伊東さんとか斬るんじゃなくてチンポで屈服させろよ…もったいねぇ 俺の好きな松原さん殺したから許せない
もっとザクザク滅多刺しにしろよ うーんマルチバッドエンド、題材が題材だから仕方ないが 赤穂浪士出てきたらもうファンディスクのファンディスクやん
赤穂浪士は好きだけど新作まで出すことないだろ こよーてのtwitter見てたら、山崎役の藤森ゆき奈引退するのか マジかよ特にスカッとする展開用意されて無いのかよ…読んでてひたすらつらい…つらい… まぁ10年くらい前に業界入ってきた当初は
この子も初々しかったけど
今じゃ立派なエロゲ声優の鑑になったよな
タユタマ1のおまけラジオでクドの中の人に淫語攻めされてドン引きしてたのが懐かしい 俺の斎藤と沖田が武士の鼓動だと他人のちんこを
寝取られた気分だわ 武士の鼓動とは別ループ?だから多少はね
でもくやしいいい 忠臣蔵をプレイして忠臣蔵の主人公も自分だと暗示を掛けねば そういうのはちょっと…すぐはしゃんプレイヤーの見えないとこで行動すること多いし すぐはしゃんただの一般人なのによくはじめちゃんに勝てたな エロゲでしかもループもの主人公ならまあ勝機はあるだろ
すぐはしゃんの方は予備知識もありそうだし
まさか女体化してるとは思わなかっただろうが ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています