【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合18【インレ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2017/12/23(土) 09:57:27.13ID:ECY7AxEs0
一度きりの人生、派手に暴れて華々しく、散ってやろうじゃねぇか
幕末血煙活劇
◆『幕末尽忠報国烈士伝-MIBURO-』
◆発売日
2017年12月22日発売 / 価格:9,800円(税別)

◆スタッフ
原画:ぬい ひっさつくん
シナリオ:葉山こよーて ◆twitter https://twitter.com/coyote_hayama
音楽:井原恒平(鳥有)

◆公式サイト
http://inre-soft.com/miburo/index.html
◆公式twitter
https://twitter.com/inre_official

◆ストーリー
時は動乱の幕末
古より伝わる不思議な力・・・・・・。その力は国が安危のとき、何者かに宿るという。
その力を持つ者は相手の弱点を読み取ることが出来、一陣の風のもとに相手を亡き者に出来る。
言い伝えでは敵の弱点を読み取る際、小さな光・・・・・・ときには紅蓮の炎が浮かび上がるという。
総じて、その光を『玉』と呼んだ・・・・・・。黒船襲来から十年、日本は未曾有の危機に瀕していた。
政治の中心は江戸から京都に移りつつあり、その京都は天誅の名の下、無法地帯と化していた。
その無法地帯を取り締まるのが近藤勇率いる壬生の狼と呼ばれた「壬生浪士組」(後の新撰組)。
そんな勇たちに助けられた主人公、見田健。倒幕へと傾く時代の中、個性あふれる新撰組の面々とともに京の町を守るが・・・・・・。

◆前スレ
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- part17 [転載禁止] [転載禁止]・bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1504443288/

次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと
0577名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 09:19:15.78ID:htULxE7V0
>>574
見た目的にも一番良かったな
幼帝の立ち絵も欲しかったよ
0579名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 10:21:32.15ID:htULxE7V0
それだと直刃と被るからなぁ<帝母
特別な血を引いてるかと思ったけど
特に何も無かったな健くん
0580名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 10:44:16.94ID:fCMNqlwS0
健くんは語り部っていうか本当にただの第三者って感じで活躍らしい活躍ないのが辛いな
0581名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 11:00:53.27ID:mpADCY9Q0
一応、永倉、沖田、斎藤、土方、近藤の次に強い設定だから…
0582名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 11:22:03.73ID:hzbWeaEn0
改めて書かれるとそれ凄い微妙な実力だな、主人公としては
主人公が全然活躍しないとやっぱり面白くないな
0583名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 11:35:29.15ID:J3JwCfRM0
FDはCCOと土方とホウジの3人で閻魔の国取りでよろしく

明治なのにCCOが出てこないとかありえん
0585名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 11:46:27.28ID:6UE7xjQn0
忠臣蔵ならすぐはしゃん全盛期ならどのくらいの位置の強さかな
一応3章で新八倒したときや5章の色々達観してた時ならだいぶ強い方だと思ってるけど
0586名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 11:48:05.34ID:lr8aIDAr0
設定的には歴史変えられる主人公なのに忠臣蔵世界とつなげてしまったせいであんなことに

鍬次郎はほんともったいない
以蔵と方向性似てるから2人同時に手懐けるルートとかやれば面白そうなのにな
0587名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 11:48:06.10ID:d+x0QAjF0
歴史大好きお姉さんだけで
忠臣蔵は除外した方が良かったんじゃないかな
言い方悪いけど尻拭いしてるみたいで、新撰組の歴史は変えられなくて
制作側もプレイヤー側も
良くも悪くも引っ張られてる
0589名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 12:06:03.92ID:Tr0UXjMV0
ようやくアナザー一本目に入ったとこだけどやっぱ歴史ifは楽しいなあ
0591名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 12:16:07.01ID:L/KiHWAF0
忠臣蔵世界と繋がっているなら
今回の健も直刃みたいにひたすらループしてほしかった
1週目はイサリンルートで自分の玉の力のことをよく理解できず
直刃達に邪魔されて史実通りで最後はイサリンと一緒に処刑された
所で2週目になり
そのあとは前作みたいに1週につき1ヒロインルートで
ひじりん・総司・一と恋仲になり毎回視点が変わるルートだけど毎回
直刃達の妨害に負けて史実通り
5週目でやっと幕府存続で隊士も全員生存なifルート
ifなんだから最後は記憶も復活するご都合主義展開で
各ヒロインとのハッピールートと他のヒロインも加えてのハーレムルート
さすがに前作と同じすぎて駄目かな?
0592名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 12:31:49.09ID:mpigBVIR0
忠臣蔵は史実通りでもよかった
新撰組は反対に史実通りは駄目だろ
ずっと陰気臭い感じで終わった
忠臣蔵なら例えみんな死んでも想いやり遂げだ結果だから清々しかったよ
0595名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 12:36:45.70ID:mpADCY9Q0
新選組が勝っても日本色々と終わるしな
幕藩体制というか徳川自体がもう時代遅れの産物になってたし
0596名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 12:57:56.76ID:X7QJFJLA0
インレは全部プレイしてきたけど
今回初めてやってて眠くなったわ
新撰組はまんま歴史なぞったら他の新撰組エロゲとモロかぶりするから飽きる
≫592みたいな構成のほうがオリジナリティあって面白かったんじゃないかなぁ
0598名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 13:14:46.61ID:yOdO74Fa0
そろそろ正史系やめて、正史のいいとこ取り系のなろう系ファンタジー路線で盛り上がるオリジナル路線でいってほしい

地の文は悪くないのだし
0599名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 13:16:40.10ID:inh7rVGh0
玉とか児玉にしたいだけぐらいの意味しかなかったな
本当に日露やるつもりなのか
0601名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 13:42:31.67ID:QUIKAGRY0
なろう系とかはどうでもいいが、ループ物ってのはありだ思うよ。
読んだことないやつが初めて読むとだいたい信者化するのはエロゲ以外でも証明されてるし
0602名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 13:45:46.55ID:l4lq2GD10
藤森ゆきな引退なのか・・・

山崎の声が、高橋李依みたいでカワイイからFDに期待してたのに残念
0603名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 14:20:08.86ID:l4lq2GD10
龍が如く維新、や銀魂くらいしか新選組の知識ない自分としては、

カモや結成当初の話しが描かれてるのが新鮮だったし、

ルート分岐が出るあたりまでは、政略とかが新鮮でおもしろかった(知ってる人からしたら苦痛なのだろうが)

ルート分岐以降、玉の力で俺TUEEEEして、イサリンたちを救う展開を期待してたけど。前作叩かれたからやめちゃったのかな?
0604名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 14:21:58.76ID:SqP3GTnB0
>>585
内蔵助、浅右衛門、安兵衛、敷右衛門、孫太夫の次くらいかなぁ
0605名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 14:36:50.44ID:ZXjUyBzb0
なんで近藤はイサリンなのに土方はトシリンじゃないの?
0607名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 14:50:24.55ID:z81vPLVE0
武士の鼓動とMIBUROは一切関係ありませんと公式で声明出して欲しい
納得いかないことがある
0610名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 15:09:07.72ID:iwy92Yq80
忠臣蔵では新八のミニルートあったから今回も以蔵のを期待してたのに何もないじゃないか
あんなに魅力的なキャラを出しておいてお預けだと…
0611名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 15:13:26.69ID:HhmDH5Pk0
新撰組サイドにいると赤穂浪士邪魔すぎワロタ
ご都合チートでいきなり現れるし前作でご都合主義やったツケを払わされてる感じ
0615名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 15:45:19.81ID:Tr0UXjMV0
>>608
それ舐められてるの直刃じゃなくて拷問されてたどっかの不逞浪士じゃなかったっけ
0617名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 15:52:27.71ID:ctUVY0b60
でもあの拷問は直刃の想像とも取れるような感じだった気が
0619名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 16:12:37.21ID:UujeY6l40
もう何回泣いたんだろ。山南さん、平助、源さん、沖田が死ぬところはマジで泣く。

なあ、これもう一回赤穂浪士対新選組やるべきだと思う。よく考えたら小倉での戦いは赤穂浪士はベストメンバーで来てるのに新選組は近藤、土方、沖田、斎藤以外は新人隊士ってどう考えても新選組勝てる見込みないだろ。
ファンディスク出すならこれはやるべきだわ。

特に沖田は明らかにもう一度数右衛門と勝負するつもりでいたし。
0621名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 16:24:34.30ID:mpADCY9Q0
ミブロやってから忠臣蔵と武士の鼓動ポチったけど
やらずに売ろうかなレベルのショック
0623名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 16:26:55.86ID:dZYLFt4U0
直刃みたいな現代人か某女装ゲーみたいに沖田あたり主人公にした方が良かったんじゃねーの
0628名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 16:43:23.68ID:B9D1ohZW0
新撰組ものだと近藤の刀は虎徹でどうのこうのってよく書かれるが実は違ったんだよなぁ
刀好きのイサリンが偽物掴んでるのにドヤ顔で語ってるの考えるとアホの子っぽくてなんかいい
まぁ実は清麿でしたって説強いがこっちも名刀なんだしそう大差ないんだが
0629名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 16:50:47.90ID:X7QJFJLA0
俺自分の名前が某業物の刀の銘から取って名付けられてるから
刀はイサリンくらい好きだわー
0630名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 16:51:07.58ID:aW/HyhSP0
近藤の虎徹が偽物ってのはいつ聞いても可哀想すぎるから創作の中で位虎徹を持たせてあげようぞ
0631名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 16:52:43.19ID:mpADCY9Q0
池田屋に乗り込んだ奴ら、沖田、藤堂、永倉の刀は欠けたり割れたりしてる中で近藤の刀だけ刃こぼれ1つしなかった時点で名刀だしな
0632名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 17:02:20.89ID:DDbepc3F0
結局玉ってなんだったんだろ
乱世に不安持った民草の間で信じられてるお伽噺とかならわからんでもないけど、存在語るの有力者ばかりだし
0633名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 17:04:45.46ID:QUIKAGRY0
>>621
新撰組も好きだが、話としては忠臣蔵のほうがおもろいよ。
まぁ数百年人気だった話だから当たり前か
0634名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 17:13:16.55ID:dbIpegty0
>>628
三谷の大河だと送られ物で偽物だと気づいたけど
オレが虎徹にするんだってのは良かったな
0635名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 17:13:45.90ID:mpADCY9Q0
いや、俺も忠臣蔵の方が好きなんだが
俺の一と総ちゃんが他の男のちんこペロペロしてる所とか見たくないわ
0638名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 17:18:10.55ID:mpADCY9Q0
>>637
マジで!?
よしよし、それならギリギリセーフ…うん、セーフだ!! 

サンクス、今買い取り価格調べてたレベルだったわ、やってもないのに
0639名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 17:20:25.87ID:ctUVY0b60
>>636
うらやましい。俺も記憶なくして忠臣蔵からミブロぶっ続けで浸りたいわ…。
0640名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 17:25:38.02ID:aW/HyhSP0
>>638
発売当時にやったっきりだから間違ってたらすまんな
後FDは結構な新撰組sageだからそのことは理解してプレイしたほうがいいかも
0641名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 17:26:42.60ID:sZxuLb0b0
もういっそのこと全員生存させて鳥羽伏見の戦いあたり勝たせる為に赤穂浪士の島に乗り込んで再戦してケリつけて酒飲んで戻るっていうFDを期待したい
0643名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 17:33:06.39ID:NJl7k5PQ0
過去に戻ってやり直しするなら薩長幕府説得&死偽装で全員生存だろうな
0644名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 17:38:51.05ID:HfnK3nOe0
内山与力暗殺からちょっと進んだところで
とうとう直刃の名前が出始めて この先の展開が不安になってきたぜ……
0645名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 17:41:13.43ID:rjQFBAMw0
>>632
単純に過去玉の力を自身か部下が持った有力者がいたんでしょ
まぁ諸外国の介入や新政府内政争への利用懸念あるとはいえ
奥羽鎮撫の段階になっても扱いが大きいのはどうかと思うけど
0646名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 17:54:54.22ID:hzbWeaEn0
>>643
沖田さんは病気だから死ぬぞ
沖田さん好きだけど、どうしたら生き残れるのか
0647名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 17:58:43.51ID:EmCb/+Hh0
沖田は一魅か直刃が札で現代に連れていって治療するくらいしか生存は難しいな
0648名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 18:00:20.93ID:Bq4V097y0
今全ルート終わった
中途半端に史実を沿ってるからなんだかなぁ
まぁ面白かったよ、FDではハーレムと芹沢さん生存で幕府主導の新政府ルートとかやってくれ
でも武士の鼓動と同一世界観でやるのはやめて欲しかった
0650名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 18:00:57.06ID:oauuank/0
玉の力って作中の描写だとゲームによくある初心者用のガイドマーカーくらいの価値しかないよな
0652名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 18:06:17.86ID:UujeY6l40
明日はミブロをやって夜はBS日テレでやる五稜郭を見て、インレニコ生の年越し生放送にいく。
0655名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 18:10:47.86ID:rjQFBAMw0
>>649
わざわざあんな性格で書いてるから暗殺描写あると思ったけど一行でしかも過去形だったね

>>650
普通にチートだよ特に軍の指揮において
鳥羽伏見で東国からの援軍来れないのわかってたのとか
能力解釈の飛躍だろと言いたくなるレベルでずるい

幕府側戦力の都合もあるし健は指揮官じゃないしそう育てられてもないとはいえ
史実に合わせるために持ち主がポンコツ気味にされたせいでほぼ対人戦限定になったけど
0656名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 18:12:06.34ID:Bq4V097y0
次は日露やんのかね
それより腰越状、曾我の仇討ち、平家物語、太平記とか中世をやって欲しい
0657名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 18:12:58.74ID:ux9axifX0
結核は感染から発症まで1〜2年くらいだから発症した日から逆算して監禁しとけばワンチャンある
0659名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 18:36:27.60ID:mpADCY9Q0
死にかけの結核患者に薬与えて2週間で歩き回れて
三ヶ月ほぼ完治、6ヶ月の投与で完全完治

薬さえあればそう重い病気じゃないのになぁ
0661名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 18:56:42.34ID:UujeY6l40
>>654
そだよ。土方は渡哲也、近藤は夏八木勲、勝海舟が津川雅彦、榎本が里見浩太朗という豪華すぎるキャストのやつ。
0664名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 19:07:11.40ID:jVpVEx/e0
そういや、コミケでアクキーセット買ってきた人いるの?
0665名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 19:27:27.25ID:QJ4eNo2A0
しかしこのゲームプレイしてると会津贔屓になってしまうな
おのれ薩長許すまじ!
0666名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 19:31:48.87ID:ddd6da370
追い詰められてるのに酒のんで寝過ごすとこクソワロタw
以蔵ルートキボンヌ
0667名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 19:32:12.19ID:Nfizt4eq0
確かに幕府も限界が来てたのは分かるが
大使館焼き討ち、多くの辻斬り等の暗殺、薩摩の幕府への数々の挑発行為
勝ったからいいとして完全にテロリストだよなぁ
会津は西郷、大久保が明治初期に討ち死に暗殺されてるから多少溜飲は下がったろうけど
0668名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 19:34:10.90ID:mpADCY9Q0
普通に考えて御所に銃撃した長州、幕府側から長州に乗り換えた裏切った薩摩が正義なのは流石におかしい
0669名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 19:40:42.33ID:jVpVEx/e0
イサリンルートに新政府軍を快く思っていない民衆がいたけど
それと同じくらい藩からの年貢やらの取り立てに苦しんでる人たちがいたんでしょ
ひじりんの勝てば官軍負ければ賊軍よ
当時生まれてないから知らんけど
0670名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 19:42:41.29ID:jVpVEx/e0
まぁ、これで来年の大河ホモでごわす!は完全に見る気しなくなったわ
BL展開あるから見る気ゼロだったけど 新撰組!!でも見直すわ
0671名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 19:46:25.49ID:jzlSX6U70
長州と組まなければ長州→薩摩と各個撃破された可能性があるから止むを得ない
0673名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 20:03:16.41ID:FODcy7ci0
やり始めたけど忠臣蔵に比べるとかなり掴みが弱いなぁ
相変わらずキャラの魅力も弱い
忠臣蔵のときはストーリーだけ持ち上げられてたところあったけど
キャラの出来も同じくらいよかったよな
0674名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 20:04:47.03ID:UujeY6l40
>>665
これに限らず大河の新選組、八重の桜、日テレ年末時代劇の五稜郭、白虎隊、ゲームの薄桜鬼とか幕末で幕府方が主役だとこれでもかと薩長は悪役だからな〜。
0675名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 20:07:50.51ID:FODcy7ci0
あと、人物録の字が小さすぎるわ
コンフィグあたりもなんか微妙にバグってるし
MAPは京都の雰囲気を味わえそうでよさげ
0676名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 20:10:08.46ID:FODcy7ci0
スレみると現代人がループで歴史を変える話じゃないみたいね
そっちのほうが絶対面白いと思うけど、違うのね
0677名無しさん@ピンキー2017/12/30(土) 20:13:36.47ID:FODcy7ci0
>>596
やっぱそうなんか
他の幕末エロゲと似た感じで史実をなぞってるだけ感はもういいわって感じだよな
インレに期待してたことは忠臣蔵の新撰組バージョンがやりたかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況