【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合18【インレ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2017/12/23(土) 09:57:27.13ID:ECY7AxEs0
一度きりの人生、派手に暴れて華々しく、散ってやろうじゃねぇか
幕末血煙活劇
◆『幕末尽忠報国烈士伝-MIBURO-』
◆発売日
2017年12月22日発売 / 価格:9,800円(税別)

◆スタッフ
原画:ぬい ひっさつくん
シナリオ:葉山こよーて ◆twitter https://twitter.com/coyote_hayama
音楽:井原恒平(鳥有)

◆公式サイト
http://inre-soft.com/miburo/index.html
◆公式twitter
https://twitter.com/inre_official

◆ストーリー
時は動乱の幕末
古より伝わる不思議な力・・・・・・。その力は国が安危のとき、何者かに宿るという。
その力を持つ者は相手の弱点を読み取ることが出来、一陣の風のもとに相手を亡き者に出来る。
言い伝えでは敵の弱点を読み取る際、小さな光・・・・・・ときには紅蓮の炎が浮かび上がるという。
総じて、その光を『玉』と呼んだ・・・・・・。黒船襲来から十年、日本は未曾有の危機に瀕していた。
政治の中心は江戸から京都に移りつつあり、その京都は天誅の名の下、無法地帯と化していた。
その無法地帯を取り締まるのが近藤勇率いる壬生の狼と呼ばれた「壬生浪士組」(後の新撰組)。
そんな勇たちに助けられた主人公、見田健。倒幕へと傾く時代の中、個性あふれる新撰組の面々とともに京の町を守るが・・・・・・。

◆前スレ
ChuSingura46+1 -忠臣蔵46+1- part17 [転載禁止] [転載禁止]・bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1504443288/

次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと
0089名無しさん@ピンキー2017/12/24(日) 19:50:46.10ID:xwvXazQY0
>>83
そりゃ史実だからな
別に死ぬのは構わないが、回想枠が7人×2しかないのは薄味すぎるだろ
さんざんエロアピールしてた芹沢もないし
0091名無しさん@ピンキー2017/12/24(日) 22:41:11.23ID:ox2BaCKc0
武士の鼓動で悪役だったからかいまいち忠臣蔵ほどキャラ愛が湧いてこないぐぬぬ
0092名無しさん@ピンキー2017/12/24(日) 22:42:29.99ID:L4mmCWCC0
むしろ武士の鼓動で新撰組の扱いが良くなかったから別キャラとして割り切れるわ
0094名無しさん@ピンキー2017/12/24(日) 22:46:05.63ID:AwEY0gpy0
やっとOPきたけど
カッコイイけど、すでに何人も死んでるんですが
ここまで何時間かかるんだよ
0095名無しさん@ピンキー2017/12/24(日) 22:50:09.40ID:I+eAuMzU0
近藤があんまりわがままに振舞うものだから、
永倉・斎藤・原田・島田・尾関・葛山の6人が連名で
松平容保に建白書を出したって事件が池田屋事件後にあったようだけど、
新選組を題材にした作品だとスルーされること多い
MIBUROでもなかったし。まぁ、性格悪いヒロインって受けないだろうからなぁ
0097名無しさん@ピンキー2017/12/24(日) 22:56:38.69ID:xzb4qz780
アフィさん割れましたよ
レスが今日から伸びますよ
やりましたねえ!

虹色でお願いしますw
0098名無しさん@ピンキー2017/12/24(日) 23:12:17.82ID:L4mmCWCC0
新撰組メインでやろうとしたら近藤がしっかりしてないとただの敵も味方も斬りまくりのバーサーカー人斬り集団になってしまうから仕方がない
武士の鼓動での新撰組なんかは割りと人斬り集団感出してたけどね
0099名無しさん@ピンキー2017/12/24(日) 23:19:03.97ID:zkt4lHn60
FD出るんだろうか?
こっからループでもすんのかね
やっぱりハッピーエンドにするにはファンタジー混ぜるしかないのかね
0100名無しさん@ピンキー2017/12/24(日) 23:25:13.45ID:L4mmCWCC0
FDとかは知らんけど少なくともファンタジー混ぜずに新撰組のメンツがハッピーエンドって不可能じゃろ
0101名無しさん@ピンキー2017/12/24(日) 23:31:10.66ID:duC10YIh0
46+1は燃え要素が好きだったけど
これも同じ感じである?
0102名無しさん@ピンキー2017/12/24(日) 23:33:24.71ID:zkt4lHn60
ですよねー
ある意味忠臣蔵よりどうしようもないしな新撰組
死ぬ原因も忠臣蔵よりバラバラだから問題を1つ解決すればいいってわけじゃないし
0103名無しさん@ピンキー2017/12/24(日) 23:51:29.53ID:zNS+YZk20
芹沢が問題起こしてそれの尻拭いしてる頃が一番ワイワイしてて楽しかった...
0105名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 00:15:12.99ID:xMiz6Ejp0
それを言うと
忠臣蔵も内蔵助がどんちゃん騒ぎしてる以外、ワイワイってイメージはないけどね

エンドクレジットで声優以外名前が数名しか見えないのはすごいよな
商業で
0107名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 00:36:38.54ID:DLbWyALe0
増えてるかは知らんけど同人時代からの忠臣蔵の頃から増えてないなら絵師とライターの二人以外は外注
逆に言えばそういう体制だからこそ費用対効果悪そうなぐらい立ち絵多いんだろうけど
0110名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 00:49:59.36ID:DT9RaRI40
絵師とライター兼サークル代表とスクリプター兼プログラマーの3人組
今はさすがに塗りとスクリプト打ちは外注でそこそこ雇ってるだろうけども
0111名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 01:08:29.05ID:VfSMLp5q0
後ろから刺されたうえに同性愛疑惑をかけられる某四番隊隊長が可哀想でしょうがない
0112名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 01:13:24.43ID:DLbWyALe0
検死技術未発達かつ悪意があるなら横車って程じゃないという恐ろしさでもある
0113名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 01:24:43.25ID:Qm9cy+K/0
酒井兵庫が近藤に見た目似てるから養子の谷周平とかかと思った
0114名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 01:34:33.70ID:M4nV8cXW0
終わったけど俺達が求めているものじゃなかった。
別に拷問エロ入れろっていうんじゃなくて、もっと粛清時に命乞いとか、手足落とされて泣き叫んだり、明らかに出血多量でも這いつくばって逃げようとしたり。
そういう執念というか渇望というか「生き汚さ」を見れるかなと思ったのに。

でやってることはフェラに膣にアナルだけ。死体は隠し包丁入れた魚みたいで、「なーんちゃってwww」」って跳ね起きても違和感ない綺麗さ。
何のためにR-18でレーティング通したの?って疑問をぶつけたくなった。
0117名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 01:47:56.33ID:xMiz6Ejp0
拷問エロなんて誰が期待してた?
忠臣蔵から純愛しかないのに
つるみくとかクロックアップにでも行ってくれ
0118名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 01:58:11.03ID:LLVH6/9c0
そういうのはいいからハッピーエンドが欲しかったですね
え?歴史的に不可能?うん知ってた……
でもきっとファンタジーがあると思ってたんだ
0119名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 02:03:45.97ID:DLbWyALe0
別に不可能じゃないだろうけど忠臣蔵5章も合わせて考えるとここに期待するもんじゃなさそう
0121名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 02:09:56.48ID:DLbWyALe0
正確にはコピペではないしたまに真性も混じってるがジャンルに純愛とか含まれてる作品でも
SENKAを寄越せとか設定的に無いとおかしいとか騒ぐ釣りはもう長いことある
0122名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 02:23:22.21ID:/TiapGtP0
>>110
まさに少数精鋭だな。その話ってどこから仕入れたん?
俺つばの針生は「鑑賞者が触れるのは作品までに留めておきなよ」って言ってたけど、インレ結成裏話に興味ある
ラジオやったりしないかな
0123名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 02:46:20.08ID:SLeKlSCd0
そうだったのか

ただ俺も近藤と土方とか藤堂は過去話でこれレイプされてないのかってちょっと思ったりした
初っ端強姦未遂だったから仕方ないよね
0124名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 02:54:41.48ID:QanmhN4G0
まだまだ途中だけど池田屋辺りから大分新撰組周りの筋書きに手が加えられてるな
0125名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 02:59:25.31ID:sg9pVuPk0
ひとまずクリアしたが
芹沢さんを超えるヒール役が出てこなかったのがなぁ
久坂は最期はちょっとかっこよかったけど基本空気だし
伊東は小悪党だし平野は玉のリトマス紙扱いだし
中村はとりあえず困ったら出しとけ感があって・・・
0127名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 07:48:19.25ID:FDx6iu2g0
80 なちゅらるばけーしょん

(GiveUp)20 幕末尽忠報国烈士伝 -MIBURO-
0128名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 08:15:47.08ID:7J7JrKPD0
忠臣蔵の5章って別に悪くなくね?って思うけどな
5章のラストが意味不な超人バトルになったくらいしかツッコミないし
0130名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 08:43:14.98ID:DLbWyALe0
>>128
そこらへんの好き嫌いはともかく忠臣蔵も今作も歴史物のIFとしては
年表等の記述自体はそう変わらないであろう小さな範囲に留まってるから大胆なIFが期待し辛い
あるいは今作のFDがあったらやるのかもしれんけど
0131名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 08:54:06.56ID:Bu4ps4ZK0
まぁ実は全員生きてましたーで最後の最後だけオールスターみたいなのになりそうではあるな
龍馬の目指してたものが途中経過きっちり描かれつつ実現したりあるいは
戊辰やそれ以前からがっつり変えてくるような仮想戦記じみたのをやってくれるとはあまり思えん
0132名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 08:57:58.46ID:QanmhN4G0
もし多少強引だとしても大幅な歴史改変してそれが面白かったら更に評価バク上げだけどまずないよな
0133名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 09:33:53.08ID:S/wiq6i80
やはり手紙の人物は俺がこのスレで予想したあの人だったな
その時はやたら否定されて悔しい思いをしたが間違ってなかった
0134名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 09:36:45.08ID:mmUDgavB0
FD作るならみんなが死なないIF物がいいなぁ
芹沢と伊東の絡みとか見てみたい
ハッピーエンドがほしい
0135名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 09:42:28.73ID:qWonzR5E0
ハッピーエンドにしてまた歴史の修正で
次回作は二次大戦ものだね
0137名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 10:00:11.16ID:DLbWyALe0
本来なら捕まって死ぬけどこれだと生き延びてるんじゃない
正直今作ではわりと適当な扱いされてるし
0138名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 10:08:02.43ID:bvhbLpPU0
5章のえもしちシナリオは無いわ
これから人を殺しに行くのに愛犬を斬るのにグダグダしててもねえ
支離滅裂だし共感も出来ない

余りに退屈だからラストの超展開もすんなり受け入れられた
0139名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 10:14:21.54ID:tll4+8150
そもそもトゥルーがえもしちルートなのが無理があったんだよ…
0140名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 10:17:46.03ID:Bu4ps4ZK0
分割して売ってた時にえもしちで出すのはきついから仕方ない
4章に持ってきてもらえりゃよかったのに色々やらなくちゃいかん5章なのも悲惨
0143名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 12:05:38.26ID:xMiz6Ejp0
ルート分岐あるのに、わざわざアナザーで別立てする必要あったのかな
特に永倉は
甲子太郎の隊服姿って本編に有ったっけ?
0145名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 12:55:04.40ID:XGtP5ic40
駄目だ今回は合わん
単純に正義の味方やりたい
まだ途中だけどもやもやずっとしてるわ
忠臣蔵のメンツでるなら新撰組ぶっ倒れしてくれって感じだ
0146名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 13:35:33.57ID:7xbJrV4D0
平均知能をsageないと見方をageられない癖は治した方がよくないか
0147名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 16:58:28.06ID:arLhljg60
クソだった
ずっと悲壮感ただよった内容で全然カルタシスない
新撰組だからしょうがないけど戦闘物でこれはすっきりせず何も面白くなかった
0148名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 17:15:44.49ID:HEVvBpff0
いやーほんとに史実そのままなぞるだけのストーリーだとは思わなんだ
0149名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 17:17:04.86ID:9bmU6D0z0
てことは、キャァー土方様かっこいいーってストーリーか(各町の町娘談
0151名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 17:22:11.44ID:LLVH6/9c0
史実通りすぎてひたすら暗いよね
後、やっぱり主人公が現代人じゃないってデカイなって感じた
真面目に新撰組を救いたいなら歴史全体変えないとあかんしなぁ
0152名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 17:22:54.14ID:S/wiq6i80
>>148
ほんとそれ
まあ体験版の時点から歴史を忠実に
なぞりたいんだなってのは伝わってたけど
0153名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 17:31:09.89ID:8vcqoDDV0
歴史上の出来事の中では、忠臣蔵のような勧善懲悪物語のほうが少数派だろうね。ほとんどの場合、陽陰両方の織り混ざった事件が大半だろう。まあ、忠臣蔵も陰の側面が表に出てないだけかもしれないけど
0154名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 17:31:29.38ID:HEVvBpff0
>>151
後、やっぱり主人公が現代人じゃないってデカイなって感じた

それな
現代人がタイムスリップして新選組の破滅を防ぐためにループ繰り返しながら頑張るみたいなストーリーのほうが良かっただろう
忠臣蔵が受けたのもループ繰り返すなかで段々と主人公が強くなっていくのにカタルシスがあったからだし
0155名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 17:35:05.75ID:7xbJrV4D0
史実のままなだけならまだいい
新選組ageの為に都合の悪い所だけちょくちょく変えてるのがイラつく
0156名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 17:36:45.29ID:LLVH6/9c0
ループはやっぱり主人公が強くなる理由付けとしても説得力デカイしね
周回無双プレイはいつだって楽しい
あと、あの時代で歴史の先読みは現代知識でもないとムリゲーすぎる
0157名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 17:39:13.40ID:QanmhN4G0
でもそのループ設定も同じメーカーで乱発されるとつまらんしなぁ
0158名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 17:42:21.28ID:HEVvBpff0
全くの別シリーズならそうかも知れないけど、これはループ物の忠臣蔵が背景にあって思いっきり関わってくる話だったし別にループとかあってもそんなに違和感は無かったと思う
って今更こんなこと言ってもしょうがないけどw
0160名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 17:44:53.42ID:rD+tTONr0
新選組がメインなんだしこれくらいのナイナイは仕方がないとは思う
0161名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 17:49:19.14ID:8vcqoDDV0
悲劇も伝統ある立派な物語様式よ。近年あまりみなくなったけど
0163名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 18:14:47.35ID:VpyEEl9I0
ええのう
仕事休みなるまでまともにできんわ
全クリ時間どれぐらい?
0167名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 20:12:33.47ID:6ZdUjylI0
何故、鞘が生き延びていたの?
あれは、健の幻?
0169名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 20:49:03.87ID:fc4F2EWe0
ベタだけどまたタイムしリップみたいなもんでよかったんちゃうw
歴史そのままなぞられてもうーん
0170名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 21:04:11.90ID:LLVH6/9c0
主人公があんまり主人公っぽいことできてないのも何かテンションが上がらない
0171名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 21:07:22.10ID:2O5qkGzp0
新撰組みんなで何かに挑むみたいなのもなかったな。史実通りのルート1つとハッピーエンドルート1つほしかった
0172名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 21:19:08.44ID:/TiapGtP0
隠してる人もいるけど、ちょいちょいネタバレ出てきてるな
まだ途中だけど、今作は偏ったユーザーの声も反映したせいなのか、変になってる気がするわ
長州のスパイたち殺して、「ああ^〜きんもちぃいい」みたいなこと言ってたのは着いて行けなかった
それと新見、死ぬの早すぎるよぉ。芹沢さんもどうしてこうなったし…
それからだいぶ前にも書かれてたと思うけど、赤穂浪士でてくるのかよ?w
もしや斎藤沖田のダブルフェラは健が壊れたせいなのか?
0173名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 21:27:37.29ID:QanmhN4G0
>>172
きもちいいいは実際にあった左之助のエピソードからの輸入だから文句言うもんでもないかな
新見と芹沢も史実にはない描写があるとは言えそんなにひどくはないでしょ
0174名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 21:38:04.95ID:DLbWyALe0
正直FD前提の感があるがその内容がどうなるか次第かなぁ
単にサブキャラをヒロイン昇格させましたな内容なのか
今作で見せたある程度史実に近い流れを土台に大胆なIFやるのか
0175名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 21:48:08.32ID:arLhljg60
忠臣蔵は史実どおりで良かった
それで十分仇討ちてきてカルタシスあるから
反対に今回こそ忠臣蔵の五章欲しかった
0177名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 21:55:03.17ID:8Yh0L2F90
>>170
個人差あれどプレイヤーにある程度の知識があるからな
だから、現代人の直刃には共感できても健ちゃんにはできないんじゃないかなと
0178名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 21:57:08.63ID:LLVH6/9c0
新撰組は史実通りだと鬱にしかならんからね
いっそ敵役の方が扱いやすいと言う……
やっぱり主人公に現代知識与えてチートしないと、それでも無理ゲーだけど
0179名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 21:58:13.71ID:/vzIdwz80
まだ途中だからかもしれんが主人公が不思議な存在かつ、なんか不出来な温かみのない…定型反応しかできないペッパー君みたいな印象で感情移入できん
0180名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 22:00:35.16ID:DLbWyALe0
別に人間が年表通りにしか動かん訳じゃないし玉の力は作中で言われてるのと違って
むしろ戦略規模で使う方がえぐいから健が主人公でも無理ではないでしょ
そういうIFを書かないのか書けないのかはわからんけど
0181名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 22:08:48.16ID:6hwwNZZF0
まだいくつかしかED見てないけど新選組らしい終わり方してると思う
新選組って京でぶいぶい言わせてる頃より鳥羽伏見以降の方が肝だと思うからそこをちゃんと描写して色んな武士の終わり方を表現できてるから良かった
普通のエロゲ的エンタメ的にどうかは知らん

後主人公に共感云々は人によるってだけじゃね
主人公=現代的感性を持ってる人でなきゃいけないわけでもないしむしろ歴史に残らない役職なしの幹部役で歴史を追体験なんて珍しい設定でもない
0182名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 22:31:27.67ID:mmUDgavB0
橘まお、新見より医者の方がセリフ多かったんじゃない?
0183名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 22:47:59.09ID:sg9pVuPk0
元禄時代は魚屋だった新聞屋の金髪兄ちゃんこんなつぶらな瞳してたのか
0186名無しさん@ピンキー2017/12/25(月) 23:34:01.39ID:Iq4Qyh3x0
忠臣蔵と比べてそれぞれのルートの違いがあって楽しめた
後はFDでみんな生存ルートくれ
0188名無しさん@ピンキー2017/12/26(火) 00:20:20.73ID:f0DJI+yX0
結局武士の鼓動でも一魅の説得で龍馬動いてんじゃん
歴史の齟齬とは一体
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況