遙と付き合うのが社会人でも問題ないような?
そこまで重要な要素だったとは思えない。
社会人として働き出した主人公と同期が同じく同期の遙と帰り道の本屋で出会って、ちょっと意気投合
そこから同じ大学だった水月交えて4人の仲が良くなったが
ある時デートに行ったら事故で3年も意識不明の遙はクビ(に出来たよね、確か)
孝之は鬱気味になり退社してバイトしながら水月のヒモ
水月は望んで居た部署とは違う部署へ異動
とかでも十分成り立たない?
意識不明からの覚醒物って置かれてた環境の変化がキモなんであって内容は関係ない。
社会人であっても20代前半で結婚、出産、意識不明で65歳位で覚醒。
もう働ける歳でもなく、子供は気づいたら大きくなり、孫もいて
心は20代なのに子供の方が精神的の年上、更に旦那は既に死去してるけど、寂しい時に浮気してたらしく子供がいる、とかでも作品作れるしね。
私はこれからどう生きていけば良いのか。
>>793
や め ろ(でも嫌いじゃない)