【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合21【インレ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2018/01/18(木) 21:10:09.31ID:ChCa6iMy0
一度きりの人生、派手に暴れて華々しく、散ってやろうじゃねぇか
幕末血煙活劇
◆『幕末尽忠報国烈士伝-MIBURO-』
◆発売日
2017年12月22日発売 / 価格:9,800円(税別)

◆スタッフ
原画:ぬい ひっさつくん
シナリオ:葉山こよーて ◆twitter https://twitter.com/coyote_hayama
音楽:井原恒平(鳥有)

◆公式サイト
http://inre-soft.com/miburo/index.html
◆公式twitter
https://twitter.com/inre_official

◆ストーリー
時は動乱の幕末
古より伝わる不思議な力・・・・・・。その力は国が安危のとき、何者かに宿るという。
その力を持つ者は相手の弱点を読み取ることが出来、一陣の風のもとに相手を亡き者に出来る。
言い伝えでは敵の弱点を読み取る際、小さな光・・・・・・ときには紅蓮の炎が浮かび上がるという。
総じて、その光を『玉』と呼んだ・・・・・・。黒船襲来から十年、日本は未曾有の危機に瀕していた。
政治の中心は江戸から京都に移りつつあり、その京都は天誅の名の下、無法地帯と化していた。
その無法地帯を取り締まるのが近藤勇率いる壬生の狼と呼ばれた「壬生浪士組」(後の新撰組)。
そんな勇たちに助けられた主人公、見田健。倒幕へと傾く時代の中、個性あふれる新撰組の面々とともに京の町を守るが・・・・・・。

◆前スレ
【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合20【インレ】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1515513037/
次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと
0263名無しさん@ピンキー2018/01/22(月) 20:41:07.17ID:AntkV0u40
新八さんは最強説あるぐらいのお人なんだからもっと剣達者な所見せて欲しかったわ
せめて龍飛剣はやって欲しかった
0265名無しさん@ピンキー2018/01/22(月) 21:21:33.05ID:Dp4dFkxU0
いっそ赤穂浪士じゃなくて帝都物語の魔人加藤と対戦させれば良かったんや!
0266名無しさん@ピンキー2018/01/22(月) 21:55:41.68ID:HpyBbqJ+0
でも、一番強いのは近藤じゃないのか?
次に永倉
0267名無しさん@ピンキー2018/01/22(月) 22:14:37.83ID:/3j7FPsq0
池田屋に突入

近藤>無傷
永倉>手に負傷
沖田>喀血
藤堂>頭部に負傷で意識不明
0268名無しさん@ピンキー2018/01/22(月) 22:30:11.58ID:bT5ijxfV0
トップの近藤が糞だったから新選組はあれだけ身内の粛清が行われたんだろ
トップがしっかりしてたら戦死者の数より隊内での粛清者の数のほうが多いなんてことにはならん
0269名無しさん@ピンキー2018/01/22(月) 22:33:30.59ID:bT5ijxfV0
戦死者じゃなくて殺した敵の数だったw
0270名無しさん@ピンキー2018/01/22(月) 22:45:58.52ID:ygpOYcfg0
別に幕府の藩屏たらんとする忠義の士の集まりじゃなくて
ほっときゃ民衆いじめるそこらへんのチンピラが主体の組織なんだからやることやってる分には許容範囲でしょ
0271名無しさん@ピンキー2018/01/22(月) 22:52:23.61ID:hYSJsJMv0
京の一般市民からして勤皇派、浪士、新撰組もいい迷惑だよな
押し借りはするわ切合するわろくでもない
0273名無しさん@ピンキー2018/01/22(月) 23:54:11.86ID:fNMEJcwi0
犯罪者に傷つけられるか公営ヤクザに傷つけられるかの違い
0274名無しさん@ピンキー2018/01/22(月) 23:55:01.32ID:4/XyvK2+0
詳しくないから教えてほしいんだけど新撰組って市民きりころしてたの?
0276名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 00:21:45.10ID:QCszvxSY0
ちゃのじプッシュしてた訳でもないからあれ結局謎シーンで終わったね
0277名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 00:24:21.35ID:CQdhES4R0
新八「健く〜ん、一人でするより二人でした方がもっと気持ちいいよぉ〜」
0279名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 00:28:44.07ID:BUrA14R30
原田左之助
長州の間者(スパイ)だったという楠小十郎を
背後から斬り殺して「あぁ、良い気持ちだ」と
言って笑っていたので、あとで
近藤に酷く叱られたと言われる。
0280名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 00:31:34.01ID:ORZ70P3h0
池田屋に突入したときに新八は誰に怪我させられたんだ?
あと???の人が誘導してたけど赤穂浪士の誰なのかわからん
0282名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 01:02:53.76ID:Fl/fHO3X0
吉良邸の隣に騒がしくなるから迷惑かけるって謝りに行った時の人攻略したい
0283名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 01:10:28.42ID:QOfdvBFq0
>>280
池田屋から逃げ出した小五郎からの連絡でご城代と数右衛門が突入してきてどっちに負傷させられたんじゃねーの。
池田屋に2階には直刃がまだ残っていて又次郎を連れて帰ろうとしていたはず。
安兵衛は土方と交戦中だったはず。
0284名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 02:03:40.12ID:pcx6ZDnz0
これだけは言うまいと思ってたけど
新撰組にとって池田屋が一番の晴れ舞台なのに忠臣蔵のせいで主人公参加出来ないってなんだよそれ
0288名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 05:42:31.01ID:qM+hlsIq0
ようやく終わったがなんだこの投げっぱなしエンドは…
あとサブキャラにハメハメしたいキャラたくさんいるからFDはやくしてくれや
0289名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 06:47:20.53ID:aXBpgN/O0
あの怪しすぎる手紙によって主人公が思い通りに動いてくれるのが前提の計画ってあんまりじゃない
0290名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 06:56:39.61ID:dtPS4v7M0
行くなと手紙を送ることで技と健ちゃんの興味を誘い、行動を促す
なんてことはなく普通に行っちゃダメってどうなんだ
0291名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 07:15:41.90ID:H1FOVND30
実は健くんが手紙を受け取っているというのはただの思い込みで
本当は呪いによって操られていたのだ
0293名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 10:24:30.45ID:CdvkM5DS0
あれ屯所帰らなかったら芹沢に負けてた説まであるんだけどひじりん達
それか鞘ちゃん病院に連れて行かなきゃ!!斬り合ってる場合じゃない!!って和解ルートもある

でも健くん覚醒しないから誰かに斬られて死にそう
0294名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 10:42:29.10ID:PXopQgZl0
佐々木さんも下の毛ナイナイしてるか確かめたいでござる
0295名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 10:58:26.88ID:RnuCKSnc0
山南さんを屯所に連れ戻すとして絶対引き下がらない沖田
鼓動のときのうざさを思い出すな、この10倍うざかったのが土方
0296名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 10:58:55.19ID:ssTZWm9r0
おばさんはMIBURO単体ならまだ良い方
忠臣蔵とセットになると糞ゴミすぎて嫌い
MIBURO視点では邪魔以外の何物でもない上に、お初の後悔活かして自分は極力接点持たないようにしてるのが尚更忌々しい
0297名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 11:04:15.45ID:Bqu111A70
鞘が斬られてもケロっとしてるおばさん嫌い
お初で後悔したから助けてくれると思ってたのになー
0299名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 13:18:28.82ID:sRqvf/n+0
忠臣蔵を絡めない展開にして欲しかった
せっかくの新撰組がもったいない
0300名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 15:14:30.42ID:yczz7lMy0
佐々木さんの立ち絵可愛い
気付いたら死んでて悲しかった
0304名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 17:04:31.53ID:1ETV8L0N0
土方居なかったら近藤達は会津藩士になってたな
山南も芹沢も死ななかっただろう
そして皆揃って会津落城までに戦死又は生き残った数人は警察官になって終了
0307名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 17:11:13.01ID:CdvkM5DS0
中途半端に武士の〜面子が〜やったせいで周りが死にまくった貧乏神ひじりん
0308名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 17:17:34.44ID:XrlS2mRA0
労咳で喀血するのは末期症状。 そうなるともう余命は半年から一年
好きなキャラだけど沖田の死はどうしようもないだろう
0309名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 17:17:59.65ID:odobq+bU0
流石に芹沢死なないとかいた時と同じペースで功績重ねてる前提は笑い話にすらならんだろ
0310名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 17:23:23.31ID:2knFxNgw0
>>308
十分な療養したとか今度こそ玉やら恋やらの力で解決でもいいでしょ
医療ものの作品でもないのに重病という設定ではなく病気そのものに拘る人なんて少数派だし
0311名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 17:28:01.64ID:gzvbnk/q0
2ndOP熱くて好きだけどそこから盛り下がるだけなんだよな
本当残念
0312名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 17:43:28.90ID:8SLNsenW0
佐々木只三郎めっちゃ可愛いよな
FDでどうにかしてエロ展開に持って行ってほしいわ
0313名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 17:49:44.72ID:QOfdvBFq0
まあ、流石に病気じゃ影武者を立てられないもんな。
次は触れたものはどんな病や怪我をも治す特殊能力者を出そう。
玉の力よりマシだろ。
0315名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 17:52:44.17ID:CdvkM5DS0
>>112
吐血したら一年保たんらしいが、それ以上に生きてるしやっぱり違う病気だったんじゃないか?
0316名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 17:53:38.04ID:kli290540
十番「酒ぇ飲めるし一緒に宴会でもやりゃあいいんだよ
    そしたらお堅い佐々木殿も酔ってイチコロだぜ」
二番「健くんの浮気者ー><」
八番「健のびびびびんちょ!」
三番「酔った健くんの相手面白い」
0318名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 17:59:55.50ID:kli290540
二番「もうこうなったら私も混ぜてもらうしかないわね!」
一番「みんな何の相談してるのー?混ぜて混ぜてー」
0323名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 19:10:30.06ID:odobq+bU0
題材の違いとFDではなく新作で生放送の内輪ノリみたいなことやったからこうなっただけで元からこんなもんだろ
0324名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 19:10:44.52ID:BtMvtrLK0
不平不満が出るにしろ、こうすればもっと面白かったとか、もっと活躍して欲しかっただからマシでしょ
ホントの糞ゲーだったら不快感だらけでそんな感想は出ない
0325名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 19:14:31.35ID:bykcNpE30
他のエロゲと比べれば間違いなく面白かったぞ
ただ忠臣蔵と比べるとね…
0326名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 19:17:44.46ID:lwwARwMu0
??「もっと活躍出来る場があると信じちょるからうぉーみんぐあっぷを始めるぜよ!」
0328名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 19:27:30.69ID:CdvkM5DS0
スレの勢いも同日に発売されたどのゲームよりもあるから…
0330名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 19:44:22.55ID:gZtqRt/G0
おれが帝だったら中将には透け透けの羅紗の布を大量に下賜するな
これですべての衣服をあつらえるがよいぞ、と
0331名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 19:45:31.80ID:CdvkM5DS0
というかランスとカスタムメイドが1位2位でミブロが3位って事は
つまり1番勢いのあるエロゲって事じゃん…?ランカスは除外枠
0332名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 19:48:51.51ID:odobq+bU0
めでたいことだが次に続くようにせんとあまり意味ないからなぁ
0333名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 19:52:40.31ID:2knFxNgw0
シナリオと立ち絵に力入ってる分イベントシーンのエロは多くないから
シナリオに期待出来なくなってくると様子見する人の割合が多いメーカーだとは思う
0334名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 20:00:26.32ID:znMOXYkP0
あいじゅちゅーじょーしゃまネタで面白いのが浮かんでしまった
メモってから寝よう
0335名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 20:24:58.79ID:BtMvtrLK0
まあ一作目が傑作で二作目はそれには及ばないなんてよくある話だし
今作のFDによって三作目の売れ行きが大分変わりそうではあるが
0336名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 20:28:34.61ID:BUrA14R30
忠臣蔵のときは全くの無名で期待度ゼロだったのが
予想外に面白かったから評価爆上げ
MIBUROは知名度がそれなりで期待度が
高かったから評価を下げた
人間の評価なんてそんなもの
MIBUROだって2017年のエロゲの中では
十分面白いゲームだった
0337名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 20:36:30.83ID:znMOXYkP0
面白いエロゲは作れてると思う
史実に忠実な土台はきちんと作ったっていうかキャラの魅力っていうか…
だから、はっちゃったのやエロやifみたいな求められてるあれやこれやはFDでいいじゃない
思ったより新撰組の史実に沿ったエピソードが多くて大変だったんだよきっと
0338名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 20:41:39.31ID:BtMvtrLK0
基本的には面白かったけど、やっぱり主人公の活躍の無さとか、玉の力の無意味っぷりや、謎の主人公人斬り化フラグとか消化不良感が多くてなぁ
0339名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 20:43:21.68ID:zDfBtIOR0
お前ら健さんの悪口ばっか言うが皆が別にハーレムでもいいっつってんのにいや俺の時代じゃダメだからとか言ってセックスだけしまくってさっさと現代に帰る直刃も割とクズ
0340名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 20:52:17.28ID:znMOXYkP0
玉の力「史実通りロシア相手になら本気出すぞ!オラ絶対負けねえからおもいっきり行くぞ!ビッチとかウィッチとか覚悟しとけ!」
0341名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 21:00:55.59ID:N1b4KCJ20
面白かったけど不満点もいっぱいだな
キャラの魅力を損なうような変な展開や書き方ばっかりだった
0343名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 21:08:32.60ID:znMOXYkP0
売り上げ的に一発屋じゃない程度には売れたはずだから大丈夫だよきっとたぶん
0344名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 21:13:39.23ID:BtMvtrLK0
まあFDにしろ完全新作にしろ出たら買うくらいには良かったよ
でも不満も有るよねってだけで
0346名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 21:36:09.66ID:j5g2YoAD0
妹を助けた恩人を斬り殺して反省とか特に無いんですか健さん
あの辺の話ってvsひじりんに持っていくための切っ掛けの1つぐらいな割とどうでもいい話だったよね妹の存在含めて
0347名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 21:39:01.83ID:r2rYNYlG0
むしゃくしゃしてやった
誰でもよかった
今は反省している
0349名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 23:23:24.09ID:ORZ70P3h0
直刃しゃんは元々万人に好かれるようなタイプじゃないしな
俺は直刃しゃんの方が波乱万丈で好きだけど
0350名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 23:26:49.32ID:3FS8e1Es0
赤穂浪士=主君への忠誠を貫き通して本懐を遂げた真の武士集団
新選組=仲間内で殺し合いしまくってヒャッハーしてたチンピラ集団

そもそも設定の時点で新選組は主人公向きじゃない
中途半端にいい人描写を入れたせいで悪役としても死んだ
0353名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 00:26:31.15ID:qMYDYLuz0
赤穂浪士も全員が全員忠誠貫いたわけじゃなくて中には再就職目的だった奴もいたとか
0354名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 00:35:22.00ID:YXLfuqSp0
主導権争いで自分たちの権力を確立するために粛清を必要としただけで粛清自体にドラマはないと思うんだよな
生存ルートだと逃げて時間がたったら許されるパターン
仇討ちはドラマしかないといっても過言じゃない、時間がたっても許されない
0355名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 00:54:06.32ID:YXLfuqSp0
新撰組は途中から幕臣になって主君変えてるよね
しかも鳥羽伏見でボロボロ、慶喜は兵士置き去りで江戸逃亡・恭順
その後、新撰組として戦う意味を感じないな、3年くらい雲隠れしてたら近藤も土方も案外命は許された気がする
260年も続いた時代が終わるのに誰も戦わないのではあまりに寂しいから、その気持ちを仮託して散った人間として人気があるんだろう
その後もおきる内戦・西南戦争とかはみんな極端に興味がない、戊辰戦争を生き残ってこっちで死んだら犬死に扱いになってそう
0360名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 03:25:53.50ID:BFeiWhLt0
>>350
主人公にするなら時代劇みたいな史実無視の勧善懲悪ヒーローくらいにしないとな
史実通りに進めようとするのとFD絡めるのが合わさって何とも言えない風味になってる
史実を知れるって意味では少しマイナーな忠臣蔵は面白かったが新撰組は題材自体がメジャーだったな
0362名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 06:10:17.83ID:2zZDzTbc0
ひじりんの箱館での写真が妙に元ネタの特徴とらえてて不覚にも笑ってしまった

FDで近代史とかやりそうな感じだけど全く興味わかねえな
次回歴史物やるなら武士の忠義と仇討の昔話やってほしいもんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況