【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合21【インレ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2018/01/18(木) 21:10:09.31ID:ChCa6iMy0
一度きりの人生、派手に暴れて華々しく、散ってやろうじゃねぇか
幕末血煙活劇
◆『幕末尽忠報国烈士伝-MIBURO-』
◆発売日
2017年12月22日発売 / 価格:9,800円(税別)

◆スタッフ
原画:ぬい ひっさつくん
シナリオ:葉山こよーて ◆twitter https://twitter.com/coyote_hayama
音楽:井原恒平(鳥有)

◆公式サイト
http://inre-soft.com/miburo/index.html
◆公式twitter
https://twitter.com/inre_official

◆ストーリー
時は動乱の幕末
古より伝わる不思議な力・・・・・・。その力は国が安危のとき、何者かに宿るという。
その力を持つ者は相手の弱点を読み取ることが出来、一陣の風のもとに相手を亡き者に出来る。
言い伝えでは敵の弱点を読み取る際、小さな光・・・・・・ときには紅蓮の炎が浮かび上がるという。
総じて、その光を『玉』と呼んだ・・・・・・。黒船襲来から十年、日本は未曾有の危機に瀕していた。
政治の中心は江戸から京都に移りつつあり、その京都は天誅の名の下、無法地帯と化していた。
その無法地帯を取り締まるのが近藤勇率いる壬生の狼と呼ばれた「壬生浪士組」(後の新撰組)。
そんな勇たちに助けられた主人公、見田健。倒幕へと傾く時代の中、個性あふれる新撰組の面々とともに京の町を守るが・・・・・・。

◆前スレ
【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合20【インレ】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1515513037/
次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと
0337名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 20:36:30.83ID:znMOXYkP0
面白いエロゲは作れてると思う
史実に忠実な土台はきちんと作ったっていうかキャラの魅力っていうか…
だから、はっちゃったのやエロやifみたいな求められてるあれやこれやはFDでいいじゃない
思ったより新撰組の史実に沿ったエピソードが多くて大変だったんだよきっと
0338名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 20:41:39.31ID:BtMvtrLK0
基本的には面白かったけど、やっぱり主人公の活躍の無さとか、玉の力の無意味っぷりや、謎の主人公人斬り化フラグとか消化不良感が多くてなぁ
0339名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 20:43:21.68ID:zDfBtIOR0
お前ら健さんの悪口ばっか言うが皆が別にハーレムでもいいっつってんのにいや俺の時代じゃダメだからとか言ってセックスだけしまくってさっさと現代に帰る直刃も割とクズ
0340名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 20:52:17.28ID:znMOXYkP0
玉の力「史実通りロシア相手になら本気出すぞ!オラ絶対負けねえからおもいっきり行くぞ!ビッチとかウィッチとか覚悟しとけ!」
0341名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 21:00:55.59ID:N1b4KCJ20
面白かったけど不満点もいっぱいだな
キャラの魅力を損なうような変な展開や書き方ばっかりだった
0343名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 21:08:32.60ID:znMOXYkP0
売り上げ的に一発屋じゃない程度には売れたはずだから大丈夫だよきっとたぶん
0344名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 21:13:39.23ID:BtMvtrLK0
まあFDにしろ完全新作にしろ出たら買うくらいには良かったよ
でも不満も有るよねってだけで
0346名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 21:36:09.66ID:j5g2YoAD0
妹を助けた恩人を斬り殺して反省とか特に無いんですか健さん
あの辺の話ってvsひじりんに持っていくための切っ掛けの1つぐらいな割とどうでもいい話だったよね妹の存在含めて
0347名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 21:39:01.83ID:r2rYNYlG0
むしゃくしゃしてやった
誰でもよかった
今は反省している
0349名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 23:23:24.09ID:ORZ70P3h0
直刃しゃんは元々万人に好かれるようなタイプじゃないしな
俺は直刃しゃんの方が波乱万丈で好きだけど
0350名無しさん@ピンキー2018/01/23(火) 23:26:49.32ID:3FS8e1Es0
赤穂浪士=主君への忠誠を貫き通して本懐を遂げた真の武士集団
新選組=仲間内で殺し合いしまくってヒャッハーしてたチンピラ集団

そもそも設定の時点で新選組は主人公向きじゃない
中途半端にいい人描写を入れたせいで悪役としても死んだ
0353名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 00:26:31.15ID:qMYDYLuz0
赤穂浪士も全員が全員忠誠貫いたわけじゃなくて中には再就職目的だった奴もいたとか
0354名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 00:35:22.00ID:YXLfuqSp0
主導権争いで自分たちの権力を確立するために粛清を必要としただけで粛清自体にドラマはないと思うんだよな
生存ルートだと逃げて時間がたったら許されるパターン
仇討ちはドラマしかないといっても過言じゃない、時間がたっても許されない
0355名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 00:54:06.32ID:YXLfuqSp0
新撰組は途中から幕臣になって主君変えてるよね
しかも鳥羽伏見でボロボロ、慶喜は兵士置き去りで江戸逃亡・恭順
その後、新撰組として戦う意味を感じないな、3年くらい雲隠れしてたら近藤も土方も案外命は許された気がする
260年も続いた時代が終わるのに誰も戦わないのではあまりに寂しいから、その気持ちを仮託して散った人間として人気があるんだろう
その後もおきる内戦・西南戦争とかはみんな極端に興味がない、戊辰戦争を生き残ってこっちで死んだら犬死に扱いになってそう
0360名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 03:25:53.50ID:BFeiWhLt0
>>350
主人公にするなら時代劇みたいな史実無視の勧善懲悪ヒーローくらいにしないとな
史実通りに進めようとするのとFD絡めるのが合わさって何とも言えない風味になってる
史実を知れるって意味では少しマイナーな忠臣蔵は面白かったが新撰組は題材自体がメジャーだったな
0362名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 06:10:17.83ID:2zZDzTbc0
ひじりんの箱館での写真が妙に元ネタの特徴とらえてて不覚にも笑ってしまった

FDで近代史とかやりそうな感じだけど全く興味わかねえな
次回歴史物やるなら武士の忠義と仇討の昔話やってほしいもんだな
0366名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 07:24:28.29ID:bj4dDA6F0
じゃあ俺は釜次郎と蝦夷からさらに逃走してシベリア共和国を作るルートで
0368名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 08:25:03.08ID:VsqygFFi0
晩年のひじりんは、普通に良い人っぽい上に、単独としては戦で勝ちまくってるんだよな
そう考えるとイサリンがもう少し優秀だったらまた違った展開になったんだろうなと思う
0371名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 12:41:58.71ID:OoBTTNyW0
今さらだけど忠臣蔵クリアしたの
直刃の現代幼なじみが病院送りしたけど、あの後どうなったかわからないのかな
0373名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 13:20:18.42ID:ju+SeOrH0
直刃くんはこのままじゃ二流で終わるかなー( ・д・)と言い放った一ちゃんに逆胴ぶちかますの気持ちええー
0378名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 14:50:08.90ID:bdvY1zVt0
>>374
今のところ人気投票したらどうなる?
0384名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 19:04:59.69ID:YXLfuqSp0
酒飲ませて夜分に押し入って襲っておいて
これはどういうことだっ!なぜ、鞘がここにいるっ!?答えろ芹沢!

さすがにこれはねえよなぁ・・・咄嗟に責任を押し付けるひじりん
0385名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 19:39:25.51ID:Rdrs/w4q0
新選組は近藤が粛清されて芹沢トップで行くべきだったな
0386名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 21:08:47.08ID:2jd6IiNp0
斎藤、沖田の2人は好きだよ
それぞれの個別ルートはそれなりに良かった、沖田√短すぎたけど
0387名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 21:17:23.03ID:Fc35kkVz0
新八ルート良い話だけどあなたに求められてるのはこれじゃないんです
遂に新撰組最強と謳われた剣の腕前が見れると思ったら人情話って…泣いてるCGは良かったけどさ…
0388名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 21:26:03.46ID:YXLfuqSp0
新之助の話は架空でさのじと無関係だったというオチ
明治を生き抜いたはずなのに、新八は尻軽キャラ設定といい報われてない
忠臣蔵では大活躍だったのにね
0389名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 21:26:32.40ID:orYV+iW70
>>387
だって、剣の腕前なんて披露できる相手、あそこまで行っちゃうと物差しさんしかいないし…
0390名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 22:17:04.82ID:BFeiWhLt0
新八だけあっさり剣捨てて旦那ヒモにする方にご執心やったからな
すごくいい娘ですね
0391名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 22:20:07.65ID:Xqh3cNhO0
源さんちゃのじも他のメンバーも一緒に幸せになる試衛館ルート
芹沢筆頭局長一本化のアナザー新撰組で芹沢新見とラブラブできる芹沢派ルート
島田尾形松原山崎鍬次郎もみんな食べちゃう新撰組夜の隊長ルート
酒井河合と一緒に脱走して影からこっそり新撰組を援護しつつまぐわいもする脱走ルート
伊東服部ついでに平助とスケベなことできちゃう御陵衛士ルート
中将様や秋月西郷佐川とイチャイチャする会津ルート
大久保も半次郎も有馬もまとめてチンポ堕ちさせる薩摩ルート
帝や上様と愛し合いながら佐々木や公家達にも手を出しちゃう公武合体ルート
榎本大鳥ブリュネとハメハメしつつ約束された幸せの国の建国を目指す蝦夷共和国ルート
竜馬以蔵勝とエロエロしまくりの維新ルート

これ全部ください
0392名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 22:23:09.91ID:O2lUb8kM0
総二、一の二人はFDのことを考えなければ普通に良キャラ
健くんは私の許嫁って所は個人的に結構気に入っている
0393名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 22:28:22.51ID:O2lUb8kM0
>>391
さりげなく男入れんなw
0397名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 22:55:31.54ID:YXLfuqSp0
光の道終わった・・・
見なかったことにしよう
プレイ前に泣けたレスあったけど涙腺に一度もこなかったぞ?忠臣蔵は結構泣いてた
最後までプレイして詳しくなったし熱かったのは間違いない
0401名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 23:02:19.81ID:YXLfuqSp0
歴女の説得が雑すぎて笑えた
函館征討総督になれる確率なんて0%だと思うがなれなかったらどうするつもりだったのか
健くんストーカーしてただけで無策すぎんよ
0402名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 23:04:52.36ID:MiILdxTe0
手紙貰いに行った時の源さんの囁くような声ほんまエロい
エロシーンないとかコンプした今でも信じられん
0403名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 23:10:19.30ID:Xqh3cNhO0
ループはないらしいけどアナザーストーリーで大幅に話が変わってさらにその中で分岐とかもするんだろうなぁ4つもあるなぁ楽しみだなぁ
って思ってたら誠の道に選択肢いれればいいだけの話が4本あっただけだったでござる
0404名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 23:33:11.84ID:YXLfuqSp0
鞘を殺したと誤解したことが一番大きい事実なのに
ひじりんなぜ伝えなかったのか 
聞きたくない!って怒ってるならなおさらだろ
あのままどっか消えてたら一生妹と会えないし絶対伝えるべきことだから違和感あったな
0405名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 23:42:15.89ID:MiILdxTe0
>>404
間接的にでも鞘を傷つけたってことを健に知られたら自分たちが4人がかりで殺そうとしててこずった芹沢をマッハで殺した健が敵に回る可能性があったからとか
いやまぁどう理由考えてもやっぱ赤穂浪士と比べたら新撰組皆クズだわ。島田位しか聖人いないわ
ご城代なら仮にそうなっても事実を伝えただろうな
0406名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 23:43:31.64ID:2jd6IiNp0
源さんはゲーム始めたときは絶対個別ルートもしくはエロくらいは有ると思ってた
だって初期からいるメンバーじゃん……
0407名無しさん@ピンキー2018/01/24(水) 23:57:21.52ID:Rdrs/w4q0
主人公やヒロインより悪役のほうが魅力あるゲームだからな
0408名無しさん@ピンキー2018/01/25(木) 00:04:55.06ID:UvD1Cq700
沖田最後の死闘
1:倒れても復活待ちして貰って思う存分本気出でやって実力で敗北
2:余裕勝ちだったはずが倒れて本気出し切れず雑魚に敗北
別ゲーFDの方が良い死に方な沖田哀れ…
0409名無しさん@ピンキー2018/01/25(木) 00:08:24.09ID:LNA1q7bf0
沖田って鼓動じゃ結局病死じゃなかったっけ
一応は戦って武士として死ねた分沖田としてはmiburoの方が満足する死に方だったんじゃないの
0411名無しさん@ピンキー2018/01/25(木) 00:17:42.66ID:UvD1Cq700
>>409
沖田は優先順位が武士ではなく強い奴とバトる事だったから
床で死んだとはいえ最後の大勝負を強者と出来たFDの方が良かったでしょ
0413名無しさん@ピンキー2018/01/25(木) 00:26:42.94ID:jdFnbSwx0
忠臣蔵は本編もFDも何週もしたくなるぐらい面白いんだが、MIBUROは2週でお腹一杯
光る部分あるんだけど、やっぱ破滅に突き進んでいくのはテンション下がっちゃうなあ

玉の力は総批判だけど、土方あたりがもってて最後主人公に渡すとかだったらもう少しマシだったと思うの
主人公視点じゃ玉の使えねー感が伝わってきすぎて、なんで周りが持て囃すのかわけわかめ
0414名無しさん@ピンキー2018/01/25(木) 00:35:09.61ID:ETQMZiYM0
土方でも意味は無いよ
そもそも小戦闘の推移や結果すら史実縛りするような作品にあるべき要素じゃない
0415名無しさん@ピンキー2018/01/25(木) 00:35:40.21ID:wtHk4NMe0
玉の力使って歴史改変して欲しかった
でも改変するには一魅が邪魔だな
0416名無しさん@ピンキー2018/01/25(木) 00:51:05.85ID:ztBt+vAM0
怪我人山南さんとパッとしないちゃのじ込みとはいえ4人相手に立ち回れた芹沢さんはやっぱり必要な人材だよ
新見と一緒にチンコ奴隷にすれば新選組の更なる飛躍につながるはず
0417名無しさん@ピンキー2018/01/25(木) 00:58:39.73ID:NKu0SKHO0
源さんとちゃのじいつの間にか居なくなってる
死んだっけ?
0419名無しさん@ピンキー2018/01/25(木) 01:02:45.90ID:tvIWVvhz0
俺は新八ルート以外の鍬二郎がいついなくなったのかまじで気づけてない
0422名無しさん@ピンキー2018/01/25(木) 03:34:29.43ID:cqMs+ILS0
あの後に捕まって拷問の末に斬首
殴られ過ぎて顔が変形してこいつ本当に鍬次郎かって偽物説出る程にグチャグチャにされて死んだよ
0423名無しさん@ピンキー2018/01/25(木) 04:07:54.68ID:UvD1Cq700
>>412
強い奴と戦って気持ちよく逝けたのと
雑魚に負けて逝くのじゃ前者の方が良いべって事
死ぬ最後の1秒間に気分良かったかどうかの話はしてない
0424名無しさん@ピンキー2018/01/25(木) 04:18:55.66ID:M3z6Aya70
忠臣蔵は地味に三村さん関連がなぜか泣けた
ああいう男キャラでいいやつもっと欲しい
0425名無しさん@ピンキー2018/01/25(木) 05:46:30.14ID:5fRec/gX0
勝もいいキャラしてたしなんでもかんでも女化する必要はないと思うんだが基準がわからん
0429名無しさん@ピンキー2018/01/25(木) 06:42:36.13ID:wC+aj19K0
最初のほうに出てきた薩摩藩士の子可愛くない?茶髪でおっぱい大きい子
全然話題に出なくて意外だ
0431名無しさん@ピンキー2018/01/25(木) 11:04:51.48ID:ndZsUGal0
無課金は覚醒とか気にしなくて良いから
有能ガチャだけ引こうね
0432名無しさん@ピンキー2018/01/25(木) 11:20:05.31ID:4U8do/eo0
以蔵ちゃんのちっさいちょこんとしたピンク色乳首もおへそも可愛いじゃないか!
黒チクビなんて言ったらおまん斬られるぞ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況