【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合21【インレ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一度きりの人生、派手に暴れて華々しく、散ってやろうじゃねぇか
幕末血煙活劇
◆『幕末尽忠報国烈士伝-MIBURO-』
◆発売日
2017年12月22日発売 / 価格:9,800円(税別)
◆スタッフ
原画:ぬい ひっさつくん
シナリオ:葉山こよーて ◆twitter https://twitter.com/coyote_hayama
音楽:井原恒平(鳥有)
◆公式サイト
http://inre-soft.com/miburo/index.html
◆公式twitter
https://twitter.com/inre_official
◆ストーリー
時は動乱の幕末
古より伝わる不思議な力・・・・・・。その力は国が安危のとき、何者かに宿るという。
その力を持つ者は相手の弱点を読み取ることが出来、一陣の風のもとに相手を亡き者に出来る。
言い伝えでは敵の弱点を読み取る際、小さな光・・・・・・ときには紅蓮の炎が浮かび上がるという。
総じて、その光を『玉』と呼んだ・・・・・・。黒船襲来から十年、日本は未曾有の危機に瀕していた。
政治の中心は江戸から京都に移りつつあり、その京都は天誅の名の下、無法地帯と化していた。
その無法地帯を取り締まるのが近藤勇率いる壬生の狼と呼ばれた「壬生浪士組」(後の新撰組)。
そんな勇たちに助けられた主人公、見田健。倒幕へと傾く時代の中、個性あふれる新撰組の面々とともに京の町を守るが・・・・・・。
◆前スレ
【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合20【インレ】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1515513037/
次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと 使い手がアホだったのと史実再現のせいで微妙だったけどぶっ壊れ能力だぞ
とりあえず暇な時とか定期的に地図見てるだけでやばい >>446
ここに当てれば相手が倒れるって箇所が光るから
敵の頭とか心臓とかが光るんじゃね?
鬱陶しい能力だ 銃でそんなの光ってもなあ
1発だけ撃つもんでもないし当たりさえすればどこでも良いような 僕は君だけを見つめる〜〜の先生ってこのシーリーズの医者として出てるね
顔と声を合わせたのは製作側のこだわりなんだろうか >>456
あの医者の先生は市東家の先祖か。
だとしたらなんとか男を掴まえる事ができたんだな。
忠臣蔵をやり直したら仇華・宿怨編でも現代で直刃がアキバから買ってきたエロゲーがMIBUROっぽいんだよな。
歴史もの、実は妹が生きてると言うとんでもワードが出てきてるし。 そっちに合わせたとか部分的なネタがあっただけじゃないの
むしろ本当にその頃から計画しててこれだとは思いたくない ただやっぱchusingraに比べるとmiburoは製作者の愛が感じられないけどな 鞘が嫉妬深い?とか
後半出てこないから、意味ないよな
ルートヒロインとのさや当てがあるのかと思ってた ちょっと健くん!?私という許嫁がいながら、他のオナゴに横恋慕する気なの!?
あの夜の激しい情事を忘れちゃったの!? 玉の力もっと上手くシナリオに絡めれば良かったのにね
中途半端に使って終わった気がする メイン四人と健くんと新八が一対一の総当たり戦やったら誰が一番つえーのかな 竹刀
沖田 山南 斎藤 新八 近藤 伊東 土方 健 鍬次郎 左之助 平助
真剣
土方 近藤 沖田 斎藤 新八 健 鍬次郎 山南 伊東 左之助 平助
こんなもん 鼓動が高くて手が出ないとか言ってた奴
兼価版出るみたい良かったな! 真剣でも沖田やろ
かませの半次郎が何もできずに死んだ 沖田四段万全なら最強だけど、四段会得=死亡寸前だしなぁ
三段沖田ならひじりんの方が強い 他キャラはともかくとして新八だけは名前出るたび静かなるドンの生倉新八が頭に浮かんでしまう 新八「健君、ふんどしのかんぱにぃ作るってそれまこと〜?」 新八は沖田に竹刀での勝負なら勝てないかもと言っている
勝てないとは言ってないし真剣なら勝てるでしょって事だからやっぱ強いんだろうけど
いかんせん強敵と戦ってないし池田屋で不覚を取ってるからあんまり強いイメージ無いな作中だと 実力はあるんだろうけど慢心してるから本来の実力が出せてない説 新八はあれよ、派手な技がないだけで単純な斬り合いがやたら強いんだろう 竹刀だとクソザコナメクジ
真剣だと最強な河上さんはよ 平助、魁先生とも言われた剣豪なのになんでこんな低いランクなのか テンション上がった芹沢さんが最強やろたぶん
火事イベントがあるとなお良し この作品では芹沢さん最強かね
一般的には新選組最強は新八かと 芹沢も結構健に対しては色々親切だったのに勘違いで斬り殺された挙げ句、勘違いと気付いても
健にスルーされて浮かばれないよな 芹沢さんあんなに格好付けてたのに最後は健から逃げようとして背中を向けて倒れ、踏みつけられ滅多刺しにされるという惨めな死に方
背中の傷は剣士の恥だよ君 健も酔った勢いでついやっちゃったんだろあんまり責めるなよな 中将様の娘と聞いてどんな美少女かと妄想を膨らませて登場を待ってたのは内緒
妄想は潰えた… >>496
左之助さんもたまに酔った勢いでやらかしてますよね 呪いでタイムスリップしたり千鳥で超人になったりしてんの前作で見てたから玉の力(笑)って思っちゃうよね正直 直刃視点ならば大久保、半次郎もすごく良い人ですごく有能なんだろうな。
歴女が多少の修正が必要とか言っていたから直刃も小五郎たちの元にいる可能性があるのだろうか?
歴女が出てくるまでどこで何をしていたか不明だし直刃いるなら長州側にでも厄介になっていたんかね。
FD出すならそこんとこ詳しく。
まあ、前作の主人公を出すとアレだから露骨には出さんだろうけど。 整合性が負担になりそうだから一切出さなくていいわ
剣君ループ無双かIFグッドルートに徹底して欲しい >>490
魁先生の由来は積極的に死番を志願し先陣を切った特攻隊長だったからその勇気を評しての呼び名
決して強さを評した訳ではない
実際半死半生の傷だらけになった事もある 直刃視点なら半次郎はここまでネタキャラにされてなさそう
新八郎並の強さと愛想の良さを兼ね備えた半次郎はよ来い レイパーなんでこんなにネタ人気あるんだと思ったら
あいつ愛次郎だったw 気色悪いキャラだったですねぇ
芹沢さんナイスでぇ〜す 愛次郎はロリコンじゃなくて芹沢さん狙いだったらおねショタ好きに好感度が上がってた可能性が 愛次郎とかいたなww
レイパーって言われてすぐ出てこなかった まあ愛次郎より序盤の鞘引っぺがした浪人の方がまだレイパーしてるけどな
未遂CGも用意されてない愛次郎なんてレイパーとしても半次郎だわ >>518
新選組に男は一人しかいないので犯人は確定的に明らか 俺>こんにちは健さん
健> 何か用かな?
俺> ふんどし盗みましたか?
健> 盗んでない
俺> そうですかありがとう玉の力すごいですね
健>それほどでもない
やはり無実だった
しかも玉の力持ってるのに謙虚にそれほどでもないと言った BGM:裂帛とイキった剣君の相性が良すぎてホント笑える
デ、デ.デデ、デデデ、デーデw BGMにクラッシック持ってくるのは止めて欲しかった
てか忠臣蔵の時と比べてBGMのインパクト弱い そうか?Beautiful Dreamer持ってきたのは予想外でかなり良かったけど
特徴ある曲とそうでないものの落差は大きかったかもね、使い方の問題かね 次回作発売は来年かなあ
何だかんだひじりん新八一ちゃんが生きててまた出演するかもと思うと安心する
戦力足りてないっつって一魅が現代から御札で直刃しゃん召喚してもいいよ 愛次郎はなかなか格好良いし世慣れた感じなのに
どうして幼女狙いなんだか不思議だ
ロリコンってまともな女性に相手にされないクズの末路なのに BGM
時計仕掛けのオレンジみたいの狙ってたんかな スパイ連中は前作、桂が新撰組に恨みを抱くきっかけになった存在だったからどんな奴らかと思えば、全員基本クズだったな 忠臣蔵FD時点でキャラとして出てれば性格まともにされてたとは思うけどね 久坂もFDとキャラ違ったな
というかキャラ一致してるのほとんど居ない さっきクリアした
岡田以蔵が死なない理由はバタフライエフェクトって解釈して良いのかしら
他に史実と大きくズレてる所あるかな 所詮人斬り一人で歴史に影響無いから使いやすいキャラとしてキープされただけじゃないの
あとはFD要員 田中新兵衛「真っ先に退場して話題にすらならないんだが」
河上彦斎「立ち絵どころかキャラデザすらないんだが」
中村半次郎「ネタキャラとして定着してしまったんだが」 田中は後半でもあの田中がみたいな扱いされてて良い方だなて思った 西郷隆盛「私の立ち絵はどこ・・・?私のセリフはどこ・・・?」 田中は速攻で退場したから半次郎みたいにならなかったからセーフ
ちぇすとの人くらいの印象しかない 西郷隆盛って名前からしてボインボインでセクシーなねーちゃんが出てきそう 西郷で思い出したけど、柔道家の西郷四郎は西郷頼母の養子なんだな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています