【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合21【インレ】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
一度きりの人生、派手に暴れて華々しく、散ってやろうじゃねぇか
幕末血煙活劇
◆『幕末尽忠報国烈士伝-MIBURO-』
◆発売日
2017年12月22日発売 / 価格:9,800円(税別)
◆スタッフ
原画:ぬい ひっさつくん
シナリオ:葉山こよーて ◆twitter https://twitter.com/coyote_hayama
音楽:井原恒平(鳥有)
◆公式サイト
http://inre-soft.com/miburo/index.html
◆公式twitter
https://twitter.com/inre_official
◆ストーリー
時は動乱の幕末
古より伝わる不思議な力・・・・・・。その力は国が安危のとき、何者かに宿るという。
その力を持つ者は相手の弱点を読み取ることが出来、一陣の風のもとに相手を亡き者に出来る。
言い伝えでは敵の弱点を読み取る際、小さな光・・・・・・ときには紅蓮の炎が浮かび上がるという。
総じて、その光を『玉』と呼んだ・・・・・・。黒船襲来から十年、日本は未曾有の危機に瀕していた。
政治の中心は江戸から京都に移りつつあり、その京都は天誅の名の下、無法地帯と化していた。
その無法地帯を取り締まるのが近藤勇率いる壬生の狼と呼ばれた「壬生浪士組」(後の新撰組)。
そんな勇たちに助けられた主人公、見田健。倒幕へと傾く時代の中、個性あふれる新撰組の面々とともに京の町を守るが・・・・・・。
◆前スレ
【inre】ChuSingura46+1 / MIBURO総合20【インレ】
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1515513037/
次スレは>>970が立ててください
無理な場合は安価を出して必ず他の人にやってもらうこと すぐすぐが将軍を屈服させたみたいに健ちゃんも金玉の力でなんとか出来なかったのか
何が攘夷だ!お前の女陰はジョイントしてくれと開国してるぞとか言ってさ 夜間の見廻りご苦労様です
??「健くんお風呂沸いてるわよ〜?」
??「健くんお風呂入ろうー」
??「…び、びびんちょ」 健くんの妄想でいいからおじゃがとご主人様&メイドプレイしてよお もうちょいテンション上がる戦闘が間に挟まればな
だいたい待ち受けてるのが半次郎って気が抜ける 今回そんなに熱い戦闘シーンがなかったな。
本来ならば熱い戦闘になるあろう芹沢暗殺もKY主人公のせいでクソつまんなかったし。
光の道の土方戦もお遊戯レベルの出来だった。
次回作はもっと期待できん。 >>753
伊東「ああそうだぞ、だから藤堂は私とずっと一緒にいるんだぞ」ハァハァ やっと選択肢きたんだけど総司のとこに向かったら総司ルートなの? むしろ総司元に向かって総司ルートじゃなかったら悲しいだろ 個別は全部終わってからイフ的な話になるのかと思ってたわ 女キャラで熱い戦闘シーンとかよほどライターの腕がないと無理だろ
熱い戦闘シーンが見たかったらlightゲーでもやっとけ シルヴァリオ サーガシリーズ 〜アルテミスパッケージ〜 山南さん死んでからどんどん状況不利になっていくだけで虚しいな どんな話になるのかなーとは思ったけど虚しくはならなかったなあ たかが伊東派7名入れるだけで総長と隊長死亡
新撰組に入れる前に生粋の勤王派って調べてたのに止めないひじりん
泳がせる泳がせるで無駄な被害ばっかり
無能過ぎてうざいわひじりん、近藤は馬鹿ってのは最初から分かるからまだマシだけど 史実通りにせんといかんからな
この作品のひじりんならあんな明らかな不穏分子強引にイサリン説得してでも殺すだろうから違和感凄かったが どっちかつうと伊藤があからさまに怪しい奴扱いされてるのがよくわからんけどな
芹沢にあんだけ実はいい人描写あるんだし伊藤ももうちょっとなんとかすりゃよかったのに >>770
それだと騙されてたことになっちゃうからね
あと史実土方も伊東初期から警戒してたし 知ってて泳がせてあんなことになるなら知らない設定のほうがマシだったな エロゲで玉の力といったら
こーいうもんじゃないだろ
あとりえ家具屋のほうがよっぽど玉の力だわ 山南さんと源さんという新撰組の2大良心の死に方がほんと雑 >>773
死んだのが山南さんなだけで会津重臣はどの道誰か使ったろうからあれは運悪いだけだと思うけどね そもそもこのゲームの解釈は史実とは大分違うよね
山南さんの切腹は伊東らの粛清と同じくくりでもいいはず 解釈や創作由来で広まったエピなんて無数にあるしその内のどれか選んでるのが殆どでしょ 殿内さんかわいいな
殿内→沖田
佐々木→斎藤
色も似てるしこれで見たかったぞ ヒロイン枠じゃない奴の方が可愛いのが多い。
嫌がらせとしか思えん。 >>767
ひじりんはシナリオの都合で有能になったり無能になったりするからシナリオの被害者に見える ひじりんの鉄の掟で何人死んだんだろうな身内には微妙にがばがば判定だし
ルール守れなかった奴は健くんと強制一晩中子作りセックスならエロゲ的にもセーフだったろうに 逆に貢献度番付を作って1位になったら健君と一日中子作り権を贈呈とかにすれば某二番隊隊長さんが一人で鳥羽伏見攻略とかするかもしれん 島田を連れてきた時点で新撰組への貢献度実質1位やろ
ひじりんは結果出してるけど過程が無能なので2位やな 玉の力はエロの方向が良かった
新撰組から中将様から大久保などどんどん攻略して天下統一が見たかった 弱点が見えるならエロシーンでその効力が見えないのはおかしい 未来予知の能力をエロシーンで活用するキャラとか昔居たな
健くんは玉を使う使わないの前に据え膳戴く気概ないのがおかしい
あれだけ風呂場で裸の付き合いしてるのに、セックスするのは個別だけだもん これ光の道ルートって必要だったか?
土方ルートで綺麗に終わってたのに一気に陳腐化した感じ イサリンはなぜ下乳ぽろんさせてるんだろう・・・一番異質だわ ミブロ→忠臣蔵→FD→将軍様はお年頃と続けたせいで、頭の中がすっかり江戸時代 江戸や戦国はよくあるけど飛鳥時代とかのエロゲってあんまり聞かないな 資料が少なすぎて時代考証が難しいし
ネタが少なくて話を作りにくい
あと江戸時代や戦国時代あたりに比べて関心持ってる人が少ないってのもある 日本の歴史上の人物ランキング的なものをググってみたが、
検索数でも投票式でも幕末と戦国ばっかりだな
義務教育ではほとんど掘り下げないのに圧倒的人気だ 戦国、幕末、源平合戦、日本が1番面白かった時代だしな
正直奈良時代やら飛鳥時代とか何が面白いのかよく分からんし
聖徳太子が10人の話を同時に聴いて、鎌とお兄ちゃんがイルカ殺す位しかネタに出来るもんがない 最終的に二陣営になるとか逆に全く関係が無い勢力の乱立とか時期が区切りやすいとかの
ある程度整理しやすい流れや独立したエピソード群にならないと創作向きでないからね
二〜三陣営で各々陣営行き来しつつ戦場もあちらこちらで長々と続く南北朝が
個人に焦点を当てたもの以外創作避けられやすい理由 早くみんなが幸せになるFDでないと旬を乗り遅れちゃうよ忘れちゃうよ 最後鞘でてきてびっくりしたけどなんで姿があの頃のままなんだ・・・
あの事件から何年経ってたよ ご城代の裸立ち絵って昼行灯モードしか無いの?
大人ご城代の裸立ち絵見たいんや 過失ではあるが周囲も起こせよという話ではある
負け戦続きからの絶望的な籠城戦で気を張り続けられなかったとかはあろうけど 俺もそんなアホなって思ったけど、史実なんだってよ…
それ知ったら佐川死ねっとしか思えなくなったぜ えーでも会津戦争で一番頑張った人だし…
このスレだと寝坊の人としか言われてなくて可哀想w 現実はどうあれ作中では史実通りにしか進まない中で史実通りだがド派手な失敗しただけだからな さのじ「通常版特典は俺の色紙が付くぞ!
健の名前で3本予約しといたからな!」 出来ないなんてことは勿論無いだろうけど特定の個人とその周辺にスポット当てる
狭い物語にしないでやろうとすると物語の体にするだけでも大変だと思う 佐川って城の中で寝過ごしたのか?
それとも城外の家で寝てたのか?
城の中ならなんで起こされなかったんだろう >>823
ゲームと同じく出陣前の酒盛りしてたから恐らく城の中 ひっさつくんは夏コミMIBUROで出るの?
だったら買いに行くわ >>813
しかも妹はさして大事なファクターでもなかったしな。
いつ思い出すのか期待していたのにルートによっては全く出てこないもんもあったし。 >>803
一応活躍した方かな
こっちも名言はされてないけど、歴史上のある人物を主人公のモデルにしてるし 学園物エロゲばかりじゃ飽きるからねえ
たまには歴史物エロゲも良い 一ちゃんルートの官兵衛好きだよ面倒見のいいお姉さんみたいで
ただ源さんの死に際もそうだけどあまり敵陣で猪突猛進が深追いするのはろくなことが起きないからやめたげてよ みぶろのつまらなさ的に次は無名か実在してない連中の話にして欲しい これだけIFやらんとこにオリジナルに近いものを求める度胸は凄いと思う 歴女おばちゃんはもう出さないでね
結果として史実通りに進むとしても、作中のキャラそれぞれが選び行動したモノであって欲しいというか
背後にあの人が居ると萎える 背後にいるのが中将さまだったらな
いくらでも騙されてやるんだが 武士の鼓動に出てた会津の槍で鍛える言ってた女の子(竹中?)ってMIBUROに出てきた? 一人で片付けられる筈の新撰組の、しかも死にかけの奴に斬られて指ストンって…
おいは恥ずかしかッツ!!生きてはおられんど!!
左近どんなら即腹切りだろうに半次郎 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています